水炊き 鼓次郎 @田町
2019.02.07 (Thu)
2019・1・15
今日は田町~。
「水炊き 鼓次郎」へ2名☆

「こじろう」は田町駅東口徒歩7分くらい、
線路沿いを芝方面へ歩き、閑静な住宅街入ったところにあるお店。

久我山にある名店「器楽亭」の新店舗、 2017年2月13日にオープンした水炊き専門店です。
「器楽亭」の裏メニューとして出されていた水炊きですが、いつしか大評判となり・・・・
ついに水炊きがメインこちらがオープン!!

温泉マークが気になる気になる。

銭湯ではありませんよ。
入って左手にカウンター。

奥にテーブル。

カウンターの後ろにもテーブル1つ。

予約で満席っぽい!

予約時に水炊きの注文の有無を聞かれ、イエスと答える席には鍋がセットされてます。

ドリンクメニュ~

500円のドリンクメニューが豊富^^
・・・で、ケンゾーもある!

こんなのも。

ビール(500円)☆

ビールはキリンクラシックラガーの中瓶のみ。
お通し☆

お通しはじゃこ乗せおろし。

さっぱり味付きなのでこのままいただきます!
フードメニュ~

水炊きの他、こだわりの一品も^^
胡麻カンパチ(750円)☆

脂の乗ったカンパチ切り身♪

いーい甘辛タレにゴマ具合!!次の酒に取っておこう。
鶏のカラアゲ(500円)☆

これこれ!
丸めたもも肉を皮で包んで揚げた、4個のまん丸の唐揚げが積み重なります!

うっっっま。。素晴らしすぎる唐揚げ。

なんってジューシー( ´∀`)
いくらでも食べれそう。。

タニタ食堂の有機黒烏龍茶ボトル+割り用焼酎(1000円)☆

焼酎に有機黒烏龍茶のボトル。
ラベルが違うみたいですが、中身はタニタ食堂の有機黒烏龍茶だとか。

香水のようなボトルに入ったのが焼酎。

これで2~3杯分♪なので2人でいただきます!

きたきた^^
ポテトサラダ(500円)☆

盛り方がみんないい。
卵、ハム、キュウリ、玉ねぎ、これこれ!このジャガイモのごろごろ感!

マヨネーズ和えですがあっさり♪
カリカリで甘みあるフライドオニオンも最高。。。

酒いこ酒!置いてあるのは6種類、全て違う都道府県~

日本酒は1杯目はオール700円、同じグラスの場合はお代わりから500円!!
2人で酒に。
小桜☆

山形県
澤の花☆

長野県
ソッコー出てきましたが、日本酒行くまでとっておいたこちら。
酔っ払い海老☆

4尾で750円ですが、味濃いですし2尾にしますか?とのこと。他の料理も色々食べたいので2尾でお願いしました。
紹興酒かな!?のお酒に浸かって酔っ払った酔っ払い海老!

甘ーい!おいしー!味染みてるー!!
味噌はもちろん、あたままでボリボリ食べる。

酒すすむ。。
アボカドとカニみそマヨのサラダ(600円)☆

あら!なんだか繊細そうな一品。
滑らかなにアボカド蟹味噌のコクがすばらしー!

これまたフライドオニオンがグッジョブ。

丸ごと揚げ浸しピーマン(200円)☆

まるごとピーマンで揚げ浸し!!

種からヘタまでうっまこれ!!

同じグラスのお代わりで500円!
播州一献☆

兵庫県
牛すじ煮込み(350円)☆

リーズナブルですが量もしっかり。
具は肉とこんにゃく、上に乗った万ねぎのみ!

柔らかーい牛肉がごろり(´∇`)

もう一品メニューで大満足だ。。。
そしてそしていきましょメインディッシュ!

蓋をぱっかーん開けると、薄い膜の張った白濁したスープに鶏肉が最初からインしてます。

ガスじゃないので安心。

水炊き(5000円)☆

この他、つくねや野菜も後に登場。
~おすすめ食べ方~

まずは味付けのされていないこのスープと鶏肉1つを何も付けずにそのまま。。

うっっっは!!やっば!!!
10時間かけて白濁させていくという、
鶏肉と昆布のみ?のうまみ凝縮した1リットルはがぶ飲みできるおいしさのスープ。。

超濃厚というより、程よく濃厚!!笑
そして・・・・んーー。。もちっと弾力ある総州“古白鶏”、たまらんこの肉のうまみ。。

続いてはお塩で!

ウマさ引き立つ!

そしてネクスト、自家製酢醤油。

お好みで薬味と!!

永遠食えるぜ。

最後は好きな食べ方で。

スープは一合200円とメニューにはありますが、無くなったらお好きなだけどうぞと!?
いえっすガンガン飲んじゃうー♪

春霞☆

秋田県
続いて、残ったスープに投入していくは・・・・・
つくね

店員さんが一口大にして投入してくれます~

ぐつぐついったら。

食す!

この美しいつくね。

あぁ、優しい味。しかししっかりした味

2人で1杯。
七本槍☆

滋賀県
もうこれでもかってほどスープ足してもらってますが。
出きった出汁でいただくは
野菜

豆腐に、

キャベツ、エノキ、マロニー?、

ネギの青いとこ、お麩。

濃厚スープと野菜のコラボ、うーーま。。

うん、白菜でなくキャベツねこりゃ^^
1種類残して日本酒制覇。1種類残して制覇というかは謎だが。
ちょっともう日本酒以外が飲みたくなった(笑)
加賀棒茶割り(500円)☆

うん、この香ばしさ!加賀棒茶!
おいっしい!
さてさて、全てのうまみができったスープでいただくは・・・・・
お楽しみの、〆。やはり麺がおすすめそうで、でっもどっちもおすすめですって。笑
〆ラーメン(400円)☆

シンプルに麺のみ!極細麺です。

いくらでも食べれるぞこれは。。

このスープ。。

この期に及んでため息でるほどうまい。

やっぱりいきたい!!スープ足して(笑)これ
〆雑炊(500円)☆

玉子、刻みネギ。
あっという間に完成。

くーーー!極上の雑炊です!!

気になっていて、何かきいたところ・・・・ちょびっと味見させてくださった!!♪
塩納豆 味見☆

あ!ほんと!つまみに最高!!
申し訳ないので。。。笑
カボスサワー(500円)☆

すっきり^^
大満足で大井町へと向かいます。
ご馳走さま(o^_^o)
やった、1個発見!笑
成城石井の。・・・
シュークリーム☆

大好きなこのシュー!シュー生地はサクッとkえいではありませんが・・・・

このクリーム!

生クリームとカスタードの2層で、ぎっしり!!♪

今日は田町~。
「水炊き 鼓次郎」へ2名☆

「こじろう」は田町駅東口徒歩7分くらい、
線路沿いを芝方面へ歩き、閑静な住宅街入ったところにあるお店。

久我山にある名店「器楽亭」の新店舗、 2017年2月13日にオープンした水炊き専門店です。
「器楽亭」の裏メニューとして出されていた水炊きですが、いつしか大評判となり・・・・
ついに水炊きがメインこちらがオープン!!

温泉マークが気になる気になる。

銭湯ではありませんよ。
入って左手にカウンター。

奥にテーブル。

カウンターの後ろにもテーブル1つ。

予約で満席っぽい!

予約時に水炊きの注文の有無を聞かれ、イエスと答える席には鍋がセットされてます。

ドリンクメニュ~

500円のドリンクメニューが豊富^^
・・・で、ケンゾーもある!

こんなのも。

ビール(500円)☆

お通し☆

お通しはじゃこ乗せおろし。

さっぱり味付きなのでこのままいただきます!
フードメニュ~

水炊きの他、こだわりの一品も^^
胡麻カンパチ(750円)☆

脂の乗ったカンパチ切り身♪

いーい甘辛タレにゴマ具合!!次の酒に取っておこう。
鶏のカラアゲ(500円)☆

これこれ!
丸めたもも肉を皮で包んで揚げた、4個のまん丸の唐揚げが積み重なります!

うっっっま。。素晴らしすぎる唐揚げ。

なんってジューシー( ´∀`)
いくらでも食べれそう。。

タニタ食堂の有機黒烏龍茶ボトル+割り用焼酎(1000円)☆

焼酎に有機黒烏龍茶のボトル。
ラベルが違うみたいですが、中身はタニタ食堂の有機黒烏龍茶だとか。

香水のようなボトルに入ったのが焼酎。

これで2~3杯分♪なので2人でいただきます!

きたきた^^
ポテトサラダ(500円)☆

盛り方がみんないい。
卵、ハム、キュウリ、玉ねぎ、これこれ!このジャガイモのごろごろ感!

マヨネーズ和えですがあっさり♪
カリカリで甘みあるフライドオニオンも最高。。。

酒いこ酒!置いてあるのは6種類、全て違う都道府県~

日本酒は1杯目はオール700円、同じグラスの場合はお代わりから500円!!
2人で酒に。
小桜☆

山形県
澤の花☆

長野県
ソッコー出てきましたが、日本酒行くまでとっておいたこちら。
酔っ払い海老☆

4尾で750円ですが、味濃いですし2尾にしますか?とのこと。他の料理も色々食べたいので2尾でお願いしました。
紹興酒かな!?のお酒に浸かって酔っ払った酔っ払い海老!

甘ーい!おいしー!味染みてるー!!
味噌はもちろん、あたままでボリボリ食べる。

酒すすむ。。
アボカドとカニみそマヨのサラダ(600円)☆

あら!なんだか繊細そうな一品。
滑らかなにアボカド蟹味噌のコクがすばらしー!

これまたフライドオニオンがグッジョブ。

丸ごと揚げ浸しピーマン(200円)☆

まるごとピーマンで揚げ浸し!!

種からヘタまでうっまこれ!!

同じグラスのお代わりで500円!
播州一献☆

兵庫県
牛すじ煮込み(350円)☆

リーズナブルですが量もしっかり。
具は肉とこんにゃく、上に乗った万ねぎのみ!

柔らかーい牛肉がごろり(´∇`)

もう一品メニューで大満足だ。。。
そしてそしていきましょメインディッシュ!

蓋をぱっかーん開けると、薄い膜の張った白濁したスープに鶏肉が最初からインしてます。

ガスじゃないので安心。

水炊き(5000円)☆

この他、つくねや野菜も後に登場。
~おすすめ食べ方~

まずは味付けのされていないこのスープと鶏肉1つを何も付けずにそのまま。。

うっっっは!!やっば!!!
10時間かけて白濁させていくという、
鶏肉と昆布のみ?のうまみ凝縮した1リットルはがぶ飲みできるおいしさのスープ。。

超濃厚というより、程よく濃厚!!笑
そして・・・・んーー。。もちっと弾力ある総州“古白鶏”、たまらんこの肉のうまみ。。

続いてはお塩で!

ウマさ引き立つ!

そしてネクスト、自家製酢醤油。

お好みで薬味と!!

永遠食えるぜ。

最後は好きな食べ方で。

スープは一合200円とメニューにはありますが、無くなったらお好きなだけどうぞと!?
いえっすガンガン飲んじゃうー♪

春霞☆

秋田県
続いて、残ったスープに投入していくは・・・・・
つくね

店員さんが一口大にして投入してくれます~

ぐつぐついったら。

食す!

この美しいつくね。

あぁ、優しい味。しかししっかりした味

2人で1杯。
七本槍☆

滋賀県
もうこれでもかってほどスープ足してもらってますが。
出きった出汁でいただくは
野菜

豆腐に、

キャベツ、エノキ、マロニー?、

ネギの青いとこ、お麩。

濃厚スープと野菜のコラボ、うーーま。。

うん、白菜でなくキャベツねこりゃ^^
1種類残して日本酒制覇。1種類残して制覇というかは謎だが。
ちょっともう日本酒以外が飲みたくなった(笑)
加賀棒茶割り(500円)☆

うん、この香ばしさ!加賀棒茶!
おいっしい!
さてさて、全てのうまみができったスープでいただくは・・・・・
お楽しみの、〆。やはり麺がおすすめそうで、でっもどっちもおすすめですって。笑
〆ラーメン(400円)☆

シンプルに麺のみ!極細麺です。

いくらでも食べれるぞこれは。。

このスープ。。

この期に及んでため息でるほどうまい。

やっぱりいきたい!!スープ足して(笑)これ
〆雑炊(500円)☆

玉子、刻みネギ。
あっという間に完成。

くーーー!極上の雑炊です!!

気になっていて、何かきいたところ・・・・ちょびっと味見させてくださった!!♪
塩納豆 味見☆

あ!ほんと!つまみに最高!!
申し訳ないので。。。笑
カボスサワー(500円)☆

すっきり^^
大満足で大井町へと向かいます。
ご馳走さま(o^_^o)
やった、1個発見!笑
成城石井の。・・・
シュークリーム☆

大好きなこのシュー!シュー生地はサクッとkえいではありませんが・・・・

このクリーム!

生クリームとカスタードの2層で、ぎっしり!!♪

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |