ここら屋 @中目黒
2019.03.06 (Wed)
2019・2・19
今日は久しぶりの中目黒~。
何故だか今朝は、ヒドイ酔っ払いでした。。。6割回復。。
「おうちごはん ここら屋」へ5名☆

中目黒駅徒歩2分くらい、山手通りから目黒川方面へ1本入ったところにあるお店。

2011年9月26日にオープンした、季節の京野菜で創るおばんざいや 京の地酒など、
京町家な雰囲気の中で京料理をいただける京風居酒屋さんです。

私だけ途中合流~。
本店構える京都に6店舗、その他にはここ中目黒と、近くの上目黒にございます。

“ここら”は“ご近所さん”という意味だそうです。

靴を脱いで上がります。

右手にカウンター、左手と奥にテーブル。

ドリンクメニュ~

生ビール(590円)☆

あさひ!

お通し☆

500円のお通しは、お塩でいただく京野菜。
ヘルシーで美味しくて最高なお通し!
フードメニュ~

よーし!好きなのがんがらが食べちゃうー!

今晩のおすすめも^^

先に食べていた方々のおでんがウマソ・・・って思ったら、もう売切れだそうで。泣
カウンター上には小鉢が色々♪

まずはこっから!!
きんぴら(490円)☆

この厚切りごぼうが最高♪
茄子の煮びたし(490円)☆

柔しい味が染み込む茄子!
煮びたしは飲み物だ!
菜の花のおひたし(490円)☆

この菜の花の独特の味がたまらなく好き。。。
春ですな~^^
ホタルイカと菜の花の酢味噌がけ(590円)☆

かぶっちゃった、菜の花。
大好きなのでよし!!
レモンチューハイ(590円)☆

レモンスライスがぐるりとお花のように入った爽やかチューハイ!

あったあった^^
ポテタマサラダ(490円)☆

玉子感満載の美味しいポテサラに、マヨベース?なソース絡めて♪

大人気!って、わかります!
名物!ここら焼き 明太子チーズバター(1590円)☆

京豆腐と山芋とろろの陶板バター焼き。
ぐつぐついった陶板登場!

なにこれー!もんじゃみたい^^小さなスプーンでかっさらう!

なかにはつるり絹豆腐にとろろチーズ明太子!

最高の組み合わせやないかーーい!♪
お酒いきたいけど・・・・

とりあえずは周りみながら。笑
トマトチューハイ(590円)☆

氷やせたトマトがどーんと入ったヘルシーなチューハイ^^

最後はじゃりじゃり食べつくす。

鶏天(790円)☆

鶏の天麩羅の揚げ出し風!

うはー!しっとり鶏肉に、優しい出汁がめちゃくちゃいい!!
造り 全種盛り合わせ 3人前(2760円~?)☆

2人前1840円より
寒ブリ、炙りサワラ、サーモン、〆サバ、赤海老



京風だし巻玉子(590円)☆

おーー!キレイな出汁巻^^

じゅわっと出汁・・・ほっとするこの味わいはまさに京風~
たっぷり大根おろしと^^

ブラックニッカハイボール(550円)☆

リブロースのごちそう肉豆腐(1590円)☆

京豆腐と九条葱のすき焼き風
1番九条ネギ味わえるボリューム料理といったらこちら♪

あっはー♪九条ネギがどかっと♪

下にはお豆腐と牛肉!

すきやき風な味付けに、この具材・・・さいっこう!
お肉とろけます!!!

馬肉の桜ユッケ(990円)☆

鮮やかな色の馬肉に、ウズラでなく二ワトリの卵の黄身だ!

しっかり混ぜて~

あぁうまい。ねっとりした口当たりにこの旨み・・・・
九条葱のぬた(490円)☆

まんま味わう九条葱!これもうドンブリで食べたいです!

中にはなんと・・・・鯖が入ってる!

しかも超新鮮な鯖が!!!
ずっと気になってたの。いっちゃお。

ふぐのひれ酒(790円)☆

目の前で着火!

元気炸裂してきました。
今なぜかヒレ酒求めていた・・・

うまい。。
イカの塩辛(390円)☆

ちぎり麩の二色田楽(890円)☆

ちぎった京都の生麩^^
よもぎ麩と

あわ麩かな?

香ばしくもっちりした生麩と甘い田楽味噌となんて合う♪

あれ!みんなヒレ酒にしている。笑

タラの白子 天ぷら(1090円)☆

サクッと揚がったクリーミーな白子♪

とろん^^もー1皿食べたい!

つぎ酒(490円)☆

湯葉食べてない!ってな湯葉料理からこれセレクト^^
生湯葉の白味噌グラタン(790円)☆

見た目はグラタン!(いや、中身もグラタンですが。笑)

白味噌ベースのグラタンに、湯葉と生麩!?

とろんチーズにつるん湯葉にもっちり生麩のコラボ最強!
聖護院大根 カニあんかけ(990円)☆

わー!巨大蕪のような、京都生まれの丸い大根!

なんて素晴らしい染み具合。。。

そしてこの蟹あんも・・・スバラー!!

京宇治玉露ハイ(590円)☆

宇治の濃い茶♪

〆はこれ!
自家製鯖寿司 5貫(250円/1貫)☆

金華サバを使った食べ応えある鯖寿司。
炙った香ばしい表面!

この肉厚っぷり!!!!

うますぎる・・・・・・
ご飯はちょっとぺしゃっとしてますが、この鯖やばい!脂ノリノリとりけます!!!

あー朝ごはん用のおみやに持って帰りたい。笑
お味噌汁☆

ほっとする~。。。

満足!どうしためちゃくちゃ元気になってる!笑
ご馳走さま(o^_^o)
そしてぞろぞろと2次会へ!タクってGO!
前夜の。ワインのお供にいただいた・・・ロシアの人気スイーツ!
スィローク☆

ロシアのフレッシュなカッテージチーズを使った伝統的なスイーツなんだそうで。
チョコレートのコーティングされたチーズケーキバーです。

ビター、ミルク、ミルク(コンデンスミルク入り)の3種類。
おいっしい!!伝統的ってか近代的なお菓子です!

ロバートモンダヴィのカベルネに!!

ピノノワール!

ピノあんまり好んで飲みませんが、いける~^^
今日は久しぶりの中目黒~。
何故だか今朝は、ヒドイ酔っ払いでした。。。6割回復。。
「おうちごはん ここら屋」へ5名☆

中目黒駅徒歩2分くらい、山手通りから目黒川方面へ1本入ったところにあるお店。

2011年9月26日にオープンした、季節の京野菜で創るおばんざいや 京の地酒など、
京町家な雰囲気の中で京料理をいただける京風居酒屋さんです。

私だけ途中合流~。
本店構える京都に6店舗、その他にはここ中目黒と、近くの上目黒にございます。

“ここら”は“ご近所さん”という意味だそうです。

靴を脱いで上がります。

右手にカウンター、左手と奥にテーブル。

ドリンクメニュ~


生ビール(590円)☆


お通し☆

500円のお通しは、お塩でいただく京野菜。
ヘルシーで美味しくて最高なお通し!
フードメニュ~


よーし!好きなのがんがらが食べちゃうー!

今晩のおすすめも^^

先に食べていた方々のおでんがウマソ・・・って思ったら、もう売切れだそうで。泣
カウンター上には小鉢が色々♪

まずはこっから!!
きんぴら(490円)☆

この厚切りごぼうが最高♪
茄子の煮びたし(490円)☆

柔しい味が染み込む茄子!
煮びたしは飲み物だ!
菜の花のおひたし(490円)☆

この菜の花の独特の味がたまらなく好き。。。
春ですな~^^
ホタルイカと菜の花の酢味噌がけ(590円)☆

かぶっちゃった、菜の花。
大好きなのでよし!!
レモンチューハイ(590円)☆

レモンスライスがぐるりとお花のように入った爽やかチューハイ!

あったあった^^
ポテタマサラダ(490円)☆

玉子感満載の美味しいポテサラに、マヨベース?なソース絡めて♪

大人気!って、わかります!
名物!ここら焼き 明太子チーズバター(1590円)☆

京豆腐と山芋とろろの陶板バター焼き。
ぐつぐついった陶板登場!

なにこれー!もんじゃみたい^^小さなスプーンでかっさらう!

なかにはつるり絹豆腐にとろろチーズ明太子!

最高の組み合わせやないかーーい!♪
お酒いきたいけど・・・・

とりあえずは周りみながら。笑
トマトチューハイ(590円)☆

氷やせたトマトがどーんと入ったヘルシーなチューハイ^^

最後はじゃりじゃり食べつくす。

鶏天(790円)☆

鶏の天麩羅の揚げ出し風!

うはー!しっとり鶏肉に、優しい出汁がめちゃくちゃいい!!
造り 全種盛り合わせ 3人前(2760円~?)☆

2人前1840円より
寒ブリ、炙りサワラ、サーモン、〆サバ、赤海老





京風だし巻玉子(590円)☆

おーー!キレイな出汁巻^^

じゅわっと出汁・・・ほっとするこの味わいはまさに京風~
たっぷり大根おろしと^^

ブラックニッカハイボール(550円)☆

リブロースのごちそう肉豆腐(1590円)☆

京豆腐と九条葱のすき焼き風
1番九条ネギ味わえるボリューム料理といったらこちら♪

あっはー♪九条ネギがどかっと♪

下にはお豆腐と牛肉!

すきやき風な味付けに、この具材・・・さいっこう!
お肉とろけます!!!

馬肉の桜ユッケ(990円)☆

鮮やかな色の馬肉に、ウズラでなく二ワトリの卵の黄身だ!

しっかり混ぜて~

あぁうまい。ねっとりした口当たりにこの旨み・・・・
九条葱のぬた(490円)☆

まんま味わう九条葱!これもうドンブリで食べたいです!

中にはなんと・・・・鯖が入ってる!

しかも超新鮮な鯖が!!!
ずっと気になってたの。いっちゃお。

ふぐのひれ酒(790円)☆

目の前で着火!

元気炸裂してきました。
今なぜかヒレ酒求めていた・・・

うまい。。
イカの塩辛(390円)☆

ちぎり麩の二色田楽(890円)☆

ちぎった京都の生麩^^
よもぎ麩と

あわ麩かな?

香ばしくもっちりした生麩と甘い田楽味噌となんて合う♪

あれ!みんなヒレ酒にしている。笑

タラの白子 天ぷら(1090円)☆

サクッと揚がったクリーミーな白子♪

とろん^^もー1皿食べたい!

つぎ酒(490円)☆

湯葉食べてない!ってな湯葉料理からこれセレクト^^
生湯葉の白味噌グラタン(790円)☆

見た目はグラタン!(いや、中身もグラタンですが。笑)

白味噌ベースのグラタンに、湯葉と生麩!?

とろんチーズにつるん湯葉にもっちり生麩のコラボ最強!
聖護院大根 カニあんかけ(990円)☆

わー!巨大蕪のような、京都生まれの丸い大根!

なんて素晴らしい染み具合。。。

そしてこの蟹あんも・・・スバラー!!

京宇治玉露ハイ(590円)☆

宇治の濃い茶♪

〆はこれ!
自家製鯖寿司 5貫(250円/1貫)☆

金華サバを使った食べ応えある鯖寿司。
炙った香ばしい表面!

この肉厚っぷり!!!!

うますぎる・・・・・・
ご飯はちょっとぺしゃっとしてますが、この鯖やばい!脂ノリノリとりけます!!!

あー朝ごはん用のおみやに持って帰りたい。笑
お味噌汁☆

ほっとする~。。。

満足!どうしためちゃくちゃ元気になってる!笑
ご馳走さま(o^_^o)
そしてぞろぞろと2次会へ!タクってGO!
前夜の。ワインのお供にいただいた・・・ロシアの人気スイーツ!
スィローク☆

ロシアのフレッシュなカッテージチーズを使った伝統的なスイーツなんだそうで。
チョコレートのコーティングされたチーズケーキバーです。

ビター、ミルク、ミルク(コンデンスミルク入り)の3種類。
おいっしい!!伝統的ってか近代的なお菓子です!

ロバートモンダヴィのカベルネに!!

ピノノワール!

ピノあんまり好んで飲みませんが、いける~^^
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |