香格里拉 @横浜
2019.03.29 (Fri)
2019・3・12②
慶華飯店&江戸清
↑↑↑↑↑↑
の続き〜。
お腹いっぱいになり、ぷらり中華街散歩。

横浜媽祖廟(天后宮)!!

よこはままそびょう、と読むのね。

中国っぽー!^^

中には入らず。

関帝廟!!

かんていびょう、と読むのね。
中国っぽー!^^

というかお茶する場所を求め・・・・
「香格里拉」へ☆

「しゃんぐりら」は媽祖小路沿いにあるお店。

この場所にて33年、昭和な喫茶店です。
読めなかった。。

レトロかつ可愛い外観。

慶応元年・・・・記録の上で確かな日本でのアイスクリーム製造・販売第一号店と!

まじかい!!
なんでもありそうな。

右手に並ぶテーブル。

左手にも1つ。

うーん昭和な感じ。

全面喫煙可!!

そして台湾人の素敵なママ~
ママっていうのか?
メニュ~


中国茶にデザート、そして豊富な飲茶メニュー!!
でももう食べれない。このへんに。

ブレンドコーヒー(550円)☆

亀ゼリーと悩み・・・・

当店オリジナルデザートとありましたこちら!
酸溜溜(650円)☆

さんりゅうりゅう。
レモンソルベをベースに甘酸っぱいソースとブレンドされて美味しさが2倍味わえます。と。
上にはウエハースがささり、なんだか懐かしいカラフルなチョコのトッピング。

さっぱりいい^^

はて、アイスクリームは第一号販売店ですが、シャーベットはどうなのかしら。
ご馳走さま(o^_^o)
さてさて・・・・・あ!
横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム !!

横浜最大級のファクトリー&カフェ一体型チョコレート専門店ですって。

ガラス張りのファクトリー^^

たーのしー

何も買いませんが。

そしてそろそろ帰るつもりでぷらり。

んーお腹いっぱいでもういーです。。
とりあえず通ってない道を歩いて。

あれ飲みながら帰りましょ。あちこちに売ってますが、どこが良いかわからず
「大珍直売中心」☆

店頭には昭和20年とありますが、昭和22年(1947年)創業(だと思う。笑)の大珍楼の屋台店。
ド派手に色々売ってます!

喉乾いただけなのでこちら。

タピオカ ミルクティー(300円)☆

うーん、ビミョー(笑)
タピオカは美味しいけれど、ミルクティーがめっちゃ薄くてめっちゃ甘い(笑)
これも見てたら食べたくなった。

小籠包(100円)☆

4個で300円だったけれど、もう1個でよかったので。
これは美味しい!!!(笑)

じゅわっと、少ないけれどスープ溢れでる~

薄皮と餡がいー♪
あ、萬珍樓!!

四五六菜館!!

どこも寄らずに真っすぐ帰宅。

夜はヘルシーめに軽く・・・・

牛時雨で炊いたご飯。

挽肉と厚揚げと野菜の煮物。

慶華飯店&江戸清
↑↑↑↑↑↑
の続き〜。
お腹いっぱいになり、ぷらり中華街散歩。

横浜媽祖廟(天后宮)!!

よこはままそびょう、と読むのね。

中国っぽー!^^

中には入らず。

関帝廟!!

かんていびょう、と読むのね。
中国っぽー!^^

というかお茶する場所を求め・・・・
「香格里拉」へ☆

「しゃんぐりら」は媽祖小路沿いにあるお店。

この場所にて33年、昭和な喫茶店です。
読めなかった。。

レトロかつ可愛い外観。

慶応元年・・・・記録の上で確かな日本でのアイスクリーム製造・販売第一号店と!

まじかい!!
なんでもありそうな。

右手に並ぶテーブル。

左手にも1つ。

うーん昭和な感じ。

全面喫煙可!!

そして台湾人の素敵なママ~
ママっていうのか?
メニュ~




中国茶にデザート、そして豊富な飲茶メニュー!!
でももう食べれない。このへんに。


亀ゼリーと悩み・・・・

当店オリジナルデザートとありましたこちら!
酸溜溜(650円)☆

さんりゅうりゅう。
レモンソルベをベースに甘酸っぱいソースとブレンドされて美味しさが2倍味わえます。と。
上にはウエハースがささり、なんだか懐かしいカラフルなチョコのトッピング。

さっぱりいい^^

はて、アイスクリームは第一号販売店ですが、シャーベットはどうなのかしら。
ご馳走さま(o^_^o)
さてさて・・・・・あ!
横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム !!

横浜最大級のファクトリー&カフェ一体型チョコレート専門店ですって。

ガラス張りのファクトリー^^

たーのしー

何も買いませんが。

そしてそろそろ帰るつもりでぷらり。

んーお腹いっぱいでもういーです。。
とりあえず通ってない道を歩いて。

あれ飲みながら帰りましょ。あちこちに売ってますが、どこが良いかわからず
「大珍直売中心」☆

店頭には昭和20年とありますが、昭和22年(1947年)創業(だと思う。笑)の大珍楼の屋台店。
ド派手に色々売ってます!

喉乾いただけなのでこちら。

タピオカ ミルクティー(300円)☆

うーん、ビミョー(笑)
タピオカは美味しいけれど、ミルクティーがめっちゃ薄くてめっちゃ甘い(笑)
これも見てたら食べたくなった。

小籠包(100円)☆

4個で300円だったけれど、もう1個でよかったので。
これは美味しい!!!(笑)

じゅわっと、少ないけれどスープ溢れでる~

薄皮と餡がいー♪
あ、萬珍樓!!

四五六菜館!!

どこも寄らずに真っすぐ帰宅。

夜はヘルシーめに軽く・・・・

牛時雨で炊いたご飯。

挽肉と厚揚げと野菜の煮物。

関連ランキング:喫茶店 | 元町・中華街駅、石川町駅、日本大通り駅
スポンサーサイト
STマスター |
2019.03.29(金) 18:13 | URL |
【編集】
STマスターさん♪
中華街、思った以上に混んでいてびっくりしました!
しかし歩いていて楽しいですね~^^
中国いかぬともここでOK.笑
牛時雨ごはんは生姜たっぷり入れて美味しくできました♪
中華街、思った以上に混んでいてびっくりしました!
しかし歩いていて楽しいですね~^^
中国いかぬともここでOK.笑
牛時雨ごはんは生姜たっぷり入れて美味しくできました♪
はらへり呑んべぇ |
2019.03.31(日) 11:57 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
夜の牛時雨で炊いたご飯が美味しそうですね
食べたいっす 笑顔