平成最後のお宅飲み~
2019.05.15 (Wed)
2019・4・28
今日はお呼ばれしたお宅で宴会!!!
とりあえず前半戦のお料理から。

乾杯!
ヴーヴ・クリコ☆

一本空くのに10分もいらない(笑)
10分ありゃ2本飲める。。笑

さてさて。

ホタテのカルパッチョ☆

手作りドレッシングで~
甘い肉厚ホタテ♪

ポテトサラダ☆

これは来る途中に急きょ買ったスーパーのもの(笑)

やっぱり必須なポテサラです。おいしい!!
スパークリングワイン☆

シャンパンのあとだとなにか抜けてる。
ローストビーフ☆

500gのお肉!!
なんとも分厚いローストビーフだこと!!♪

ホースラディッシュと山椒味噌?だっけかなんかで!

食べごたえあるー♪

ワインいくか。テキトーに選ばせてもらっちゃう。

赤ワイン☆

とりあえずワイン飲むは二人。
最終的に何本空けたのやら。。汗
唐揚げ☆

これも道中で購入(笑)

冷めてるがグッド。
佐藤水産のお土産!

鮭ルイベ☆

鮭といくらの醤油漬け。
サーモンオリーブ☆

おいしー!白米ほしー!
赤ワイン☆

ここでお一人顔出しに、そして新たなお料理登場!
コロッケ☆

手作りの作りたてコロッケ!!
一口食べると・・・・

このうまさ!!この味わい・・・・あれか・・・・あれだ!!
我が愛するふきのとう!!

誰もわからなかったけど私はすぐにわかりましたよ。
この独特の味わい・・・・最高!
つーか衣や揚げ方も最高。。
・・・で、こんなのも!桐箱に入った・・・・

東光 純米大吟醸 雪女神☆

のみたーーーい!!
が、とりまワイン。
1人はすでにべろべろ状態(笑)
いわしのマリネ☆

手作りのイワシマリネ!
めっっちゃうま!!!

ハーブしっかり効いた脂乗ったイワシ!!
じっくり焼いて~
鯛かぶと塩焼き☆

お頭いぇい!!

ほじほじと。卵もでてきたー^^

残った骨は澄し汁かな。
赤ワイン☆

チーズとナッツ☆

北海道のスモークカマンベールになんか美味しいチーズ!
こんなのも発見。笑

あ、これ買ったんだ、道中に。焼こう。

てんこ盛り野菜とともに!
ソーセージ☆

いえーい!
アンティエのレモン&パセリとブラックペッパー。

まだまだワインがすすみますね。
そして野菜がうまーー!

マヨやらドレッシングで。

悲しくもお一人帰宅し、まだまだ飲みます。
赤ワイン☆
うーーん!!写真なし!!!残念。。
こっちも切ろう。
鮭ホットスモーク☆

しっかり鮭!

カルパッチョと鮭トバの間のような。謎
お土産!「笹井屋」の!!

天文19年(1550年)創業、三重県四日市にあるなが餅一筋460年の老舗です。
なが餅☆

平たく伸ばし両面を香ばしく焼き上げましたこちらのお菓子。

厳選した国産もち米をつきあげたお餅に、北海道小豆を独自製法で炊いた餡。

素朴でおいしい和菓子です!!
フィラデルフィアクリームチーズとバターパン☆

パン無くなったらそのまま食べてる。クリチー。

スナックに手を染め始めながら・・・・

白ワイン☆

そろそろ本気のデザートタイム。
「オーボンヴュータン」の!!

尾山台にあるケーキ屋さん。

去年、こちらのパラディのホールケーキは食べました。
とても甘かった印象ですが・・・・・・いやいやこれ、どれも激ウマでした!

ケーキもチョコも焼き菓子も!

やったーーー!!
ケーキ☆

結果論、私のベストオブパティスリーにしたいくらいうまい。
そしてやっばーい可愛すぎデショ!!!

1人死んでるのでその間に全部食べちゃう私達(笑)
オーボンヴュータン☆

店名を冠するケーキが我が愛するクリームブリュレ!?
香ばしく炙られたパリパリの表面にスプーン入れると・・・

中はカスタードなクリームだけでなく、洋梨だかのフルーツコンポートが入って底はスポンジ生地!!
アルコールがしっかり効いて、なんとも美味しくなんとも大人なクリームブリュレ!
タルト ダムール☆

ピスタチオのクリームにフランボワーズのクリーム。

タルト生地とクリームの間には甘酸っぱい林檎と杏子のソテー!

あぁ・・・美味しい。。
ミルフィーユ オ フレーズ ☆

にはラズベリーのソース乗せた、バターの香りたっぷりなサクッととっても軽いパイ生地!


そんなパイに、とろんとしたバニラたっぷりカスタードクリームと、ラズベリーの組み合わせがたまらん!!
ポロネーズ☆

焼いたアーモンドが刺さったふわふわのメレンゲ!
そんな下は・・・・しっかりと洋酒香るブリオッシュ生地にカスタードクリームとフルーツコンフィ!!

うーん素晴らしい。。。
バルケットセゾン☆

舟型の小さめのタルト生地に美しく飾られた季節のフルーツ。
ザクッとタルトにコクあるクレームダマンドとカスタード、小さいながらもこの存在感!

ビジュールージュ☆

これまた舟型の小さめのタルト生地に・・・さくらんぼかと思いきや、
飴でコーティングされているバルサミコビネガー入りのさくらんぼのムース!!!
それに金箔の乗った軸は繊細なチョコレート^^
酸味と甘み、バニラ風味のマスカルポーネクリームと最高!
こっちも!
焼き菓子☆

マドレーヌ

焦がしバター風味のマドレーヌ

王道なマドレーヌ、美味しさ実感~

ガレット・ブルトンヌ

バターと塩のきいたブルターニュ地方のサブレ

ざくっとうんまー

ガレット・ドフィノア

クルミとキャラメルを合わせたドーフィネ地方の焼菓子

カレ・アルザシアン

フロランタンとパイ生地、木苺ジャムのアルザス地方の焼菓子

ヴィジタンディーヌ
焦がしバターたっぷりのフィナンシェ ・・・・だけ写真撮ってない。
どれも本気でうまいのが本当びっくり。。
こっちも!
チョコレート☆

うますぎるチョコ!!!!
ゴディバよりこっちのがより好き。
〆たい!
担担麺☆

あっぱれ冷食。
うまいぜラーメン。

ここで買い出し、スーパーへ。
ピザ☆

んー冷食のピザはいまいちか。

といいつつ美味しく完食。

うわ。。ワインのボトル7本空いてる。。。
で、こっから私もひたすらレモンサワー。

なんと・・・本日開けた1.8Lの焼酎、最後に飲み干したという。。。。
私はそんな飲んでません。笑
スープ用意しておき・・・・

ミートソースパスタ☆

もう写真におさめちゃいけない汚さ(笑)
味はベリグー!冷凍ですが。いや、冷凍だから・・・・笑

最後に!
純豆腐チゲ☆

かーーしみるーーー

おとうふの豆乳仕立てスープ☆

くーーしみるーーー

7時間飲み続け・・・・・・アイス買って(笑)帰宅。
今日はお呼ばれしたお宅で宴会!!!
とりあえず前半戦のお料理から。

乾杯!
ヴーヴ・クリコ☆

一本空くのに10分もいらない(笑)
10分ありゃ2本飲める。。笑

さてさて。

ホタテのカルパッチョ☆

手作りドレッシングで~
甘い肉厚ホタテ♪

ポテトサラダ☆

これは来る途中に急きょ買ったスーパーのもの(笑)

やっぱり必須なポテサラです。おいしい!!
スパークリングワイン☆

シャンパンのあとだとなにか抜けてる。
ローストビーフ☆

なんとも分厚いローストビーフだこと!!♪

ホースラディッシュと山椒味噌?だっけかなんかで!

食べごたえあるー♪

ワインいくか。テキトーに選ばせてもらっちゃう。

赤ワイン☆

とりあえずワイン飲むは二人。
最終的に何本空けたのやら。。汗
唐揚げ☆

これも道中で購入(笑)

冷めてるがグッド。
佐藤水産のお土産!

鮭ルイベ☆

鮭といくらの醤油漬け。
サーモンオリーブ☆

おいしー!白米ほしー!
赤ワイン☆

ここでお一人顔出しに、そして新たなお料理登場!
コロッケ☆

手作りの作りたてコロッケ!!
一口食べると・・・・

このうまさ!!この味わい・・・・あれか・・・・あれだ!!
我が愛するふきのとう!!

誰もわからなかったけど私はすぐにわかりましたよ。
この独特の味わい・・・・最高!
つーか衣や揚げ方も最高。。
・・・で、こんなのも!桐箱に入った・・・・

東光 純米大吟醸 雪女神☆

のみたーーーい!!
が、とりまワイン。
1人はすでにべろべろ状態(笑)
いわしのマリネ☆

手作りのイワシマリネ!
めっっちゃうま!!!

ハーブしっかり効いた脂乗ったイワシ!!
じっくり焼いて~
鯛かぶと塩焼き☆

お頭いぇい!!

ほじほじと。卵もでてきたー^^

残った骨は澄し汁かな。
赤ワイン☆

チーズとナッツ☆

北海道のスモークカマンベールになんか美味しいチーズ!
こんなのも発見。笑

あ、これ買ったんだ、道中に。焼こう。

てんこ盛り野菜とともに!
ソーセージ☆

いえーい!
アンティエのレモン&パセリとブラックペッパー。

まだまだワインがすすみますね。
そして野菜がうまーー!

マヨやらドレッシングで。

悲しくもお一人帰宅し、まだまだ飲みます。
赤ワイン☆
うーーん!!写真なし!!!残念。。
こっちも切ろう。
鮭ホットスモーク☆

しっかり鮭!

カルパッチョと鮭トバの間のような。謎
お土産!「笹井屋」の!!

天文19年(1550年)創業、三重県四日市にあるなが餅一筋460年の老舗です。
なが餅☆

平たく伸ばし両面を香ばしく焼き上げましたこちらのお菓子。

厳選した国産もち米をつきあげたお餅に、北海道小豆を独自製法で炊いた餡。

素朴でおいしい和菓子です!!
フィラデルフィアクリームチーズとバターパン☆

パン無くなったらそのまま食べてる。クリチー。

スナックに手を染め始めながら・・・・

白ワイン☆

そろそろ本気のデザートタイム。
「オーボンヴュータン」の!!

尾山台にあるケーキ屋さん。

去年、こちらのパラディのホールケーキは食べました。
とても甘かった印象ですが・・・・・・いやいやこれ、どれも激ウマでした!

ケーキもチョコも焼き菓子も!

やったーーー!!
ケーキ☆

結果論、私のベストオブパティスリーにしたいくらいうまい。
そしてやっばーい可愛すぎデショ!!!

1人死んでるのでその間に全部食べちゃう私達(笑)
オーボンヴュータン☆

店名を冠するケーキが我が愛するクリームブリュレ!?
香ばしく炙られたパリパリの表面にスプーン入れると・・・

中はカスタードなクリームだけでなく、洋梨だかのフルーツコンポートが入って底はスポンジ生地!!
アルコールがしっかり効いて、なんとも美味しくなんとも大人なクリームブリュレ!
タルト ダムール☆

ピスタチオのクリームにフランボワーズのクリーム。

タルト生地とクリームの間には甘酸っぱい林檎と杏子のソテー!

あぁ・・・美味しい。。
ミルフィーユ オ フレーズ ☆

にはラズベリーのソース乗せた、バターの香りたっぷりなサクッととっても軽いパイ生地!


そんなパイに、とろんとしたバニラたっぷりカスタードクリームと、ラズベリーの組み合わせがたまらん!!
ポロネーズ☆

焼いたアーモンドが刺さったふわふわのメレンゲ!
そんな下は・・・・しっかりと洋酒香るブリオッシュ生地にカスタードクリームとフルーツコンフィ!!

うーん素晴らしい。。。
バルケットセゾン☆

舟型の小さめのタルト生地に美しく飾られた季節のフルーツ。
ザクッとタルトにコクあるクレームダマンドとカスタード、小さいながらもこの存在感!

ビジュールージュ☆

これまた舟型の小さめのタルト生地に・・・さくらんぼかと思いきや、
飴でコーティングされているバルサミコビネガー入りのさくらんぼのムース!!!
それに金箔の乗った軸は繊細なチョコレート^^
酸味と甘み、バニラ風味のマスカルポーネクリームと最高!
こっちも!
焼き菓子☆

マドレーヌ

焦がしバター風味のマドレーヌ

王道なマドレーヌ、美味しさ実感~

ガレット・ブルトンヌ

バターと塩のきいたブルターニュ地方のサブレ

ざくっとうんまー

ガレット・ドフィノア

クルミとキャラメルを合わせたドーフィネ地方の焼菓子

カレ・アルザシアン

フロランタンとパイ生地、木苺ジャムのアルザス地方の焼菓子

ヴィジタンディーヌ
焦がしバターたっぷりのフィナンシェ ・・・・だけ写真撮ってない。
どれも本気でうまいのが本当びっくり。。
こっちも!
チョコレート☆

うますぎるチョコ!!!!
ゴディバよりこっちのがより好き。
〆たい!
担担麺☆

あっぱれ冷食。
うまいぜラーメン。

ここで買い出し、スーパーへ。
ピザ☆

んー冷食のピザはいまいちか。

といいつつ美味しく完食。

うわ。。ワインのボトル7本空いてる。。。
で、こっから私もひたすらレモンサワー。

なんと・・・本日開けた1.8Lの焼酎、最後に飲み干したという。。。。
私はそんな飲んでません。笑
スープ用意しておき・・・・

ミートソースパスタ☆

もう写真におさめちゃいけない汚さ(笑)
味はベリグー!冷凍ですが。いや、冷凍だから・・・・笑

最後に!
純豆腐チゲ☆

かーーしみるーーー

おとうふの豆乳仕立てスープ☆

くーーしみるーーー

7時間飲み続け・・・・・・アイス買って(笑)帰宅。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |