山形蕎麦と炙りの焰藏 @新橋
2019.05.30 (Thu)
2019・5・8
今日は新橋~♪
「山形蕎麦と炙りの焰藏」へ3名☆

「えんぞう」は新橋駅徒歩4分くらい、日比谷通りの手前にあるGEMS新橋4階にあるお店。

載せるの3度目!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2018・12 山形蕎麦と炙りの焰藏
ってな詳細カット。

今回もお店のお知り合いの方と同席させていただきます。

まだ個室しか来たことない!
てな本日も個室~

初めて来た時のお部屋です。

良い和な空間^^

声はもれますけどね~

ドリンクメニュ~

ヱビス グラス(647円)☆

お連れ様は
上喜元の梅酒(540円)☆

キレイなお爪も撮らしていただく~^^
フードメニュ~





塩キャベツ(400円)☆

パリシャキキャベツ♪

だしやっこ(480円)☆

冷奴に山形名物“だし”!!

なんてヘルシーな食べ物でしょう。

だし巻きたまご 釜揚げしらす添え(680円)☆

キレイな四角^^

しらすおろしと!

ふんわりだし巻き~(^^)

黒ラベル 中ジョッキ(539円)☆

お連れさんは~
さくらんぼ・梅酒(540円)☆

山芋と納豆のネバサラダ(850円)☆

ボリューム満点♪そしていい彩り^^

納豆、オクラ、長芋がねばねばね!!

しっかり混ぜて~

めちゃくちゃ美味しい!!
手羽先唐揚げ 秘伝の塩 2本(200円/1本)☆

あー美味しい!さくっとじゅーしー^^

ここできた!(笑)
お通し☆

なんとも上品に味付られた大根と

定義山の三角油揚げの煮物!に、パリパリ揚げ蕎麦!

白レバー 3本(250円/1本)☆

柔らか白レバ~^^

もっととろっとしててもいいかも!!

私酒いこ!!

出羽桜(972円)☆

こんなグラスでも表面張力並みに注いでくださった^^

串五点盛り(980円)☆

つくね、ぼんじり、鶏皮、鶏ハツ、砂肝の盛り合わせ。
お塩で。
つくね

柔らかめ~^^

ぼんじり

鶏皮

鶏ハツ

砂肝

うん、普通に美味しい。
手羽先炙り(200円)☆

揚げもいいが炙りもいい。しかしもっとカリッと焼いたのがもっとスキ!

仙臺熟成 厚切り牛タン(1780円)☆

やっぱり牛タンだけはここのが最っっ高!!

さくっと歯ごたえ、食べごたえある厚切りにこのうまみ♪

牛タンの名脇役な付け合せの南蛮みそ漬も!

大根と玉こんにゃく(550円)☆

染みてる~♪

スルメイカみたいなのも!!

このイカのお出汁もしっかり感じます!
いやったーー!なんかきたぞ!
十四代☆

やっぱうまいぜ!!!!
笹かま炙り 3本(400円/2本)☆

こんがり炙り^^

この弾力♪
赤鶏の正肉串?(280円)☆

おっきな鶏肉♪じゅーしーーー!!

手羽先唐揚げ 秘伝ダレ 2本(200円/1本)☆

今度はタレ!甘辛いタレが揚げたての手羽先にしみ込んで、なんっておいしい。。

デュワーズハイボール(486円)☆

最上鴨わさび串(650円)☆

最上級の鴨かとおもったらもがみかも!(笑)
写真ではまん丸ころりとした鴨肉でしたが、こちらはペラリン。

焼きネギがめちゃくちゃ美味しい!

蕎麦味噌と焼き葱添え(550円)☆

ん~^^
ちびちび食べて・・・

酒のアテ以外なにものでもない!!!
で、あの焼きネギ!うま!

一緒に・・・激ウマ!

銀たらの幽庵炙り(980円)☆

いい照り!!この皮!

やっぱ美味しいギンダラ~

生搾りレモンサワー(572円)☆

前回鯖だったので今回は
備長炭灰干しホッケ(850円)☆

備長炭干しの干物・・・・おいっしい。

〆いこ〆♪
鳥中華をおそばでに!!
鳥中華 →蕎麦版(900円)☆

鶏肉や野菜入りのスープ。

どかっとネギ!

けんちん蕎麦のような^^

麺の量、思った以上に多い!!!そしてうまー

鴨板そば(1550円)☆

火にかかって熱々のつけ汁!と、冷たいおつゆもくださいました♪

で、いただく板に乗ったお蕎麦!

うーまそ!

鴨汁には鴨だくさん!!!

お蕎麦はぷちっと切れちゃって食べるのちょっと大変系。笑

シンプルに冷たいおつゆと山葵ネギがまた美味しい^^

きたー!これ食べたかったの♪

うっは!!ボリューム満点!!
究極 三代親子丼(1400円)☆

親鶏(親)をベースにしたタレで、若鶏(子)を煮込み、厳選たまご(孫)で包み込んだという
三代要素を山形県産の銀シャリに乗せた至福の一品!!そんな上に更に輝く厳選たまごを乗せた究極!!

飲んだ後の〆というより、ランチでの1品って感じのボリューム♪
お新香に。

お吸い物付^^

先ほど串でも食べました正肉、つくね、白レバー入りの親子丼!!肉ごろごろ入ってます!!

たまご崩して・・・・

う・・・ま・・・ひ・・・。。つゆだくだ。

一味に山椒も使って完食!!

メニュー大分制覇した気がする^^
ご馳走さま(o^_^o)
そして飲みに~
まさかの本日いらっしゃらない方からの差し入れでいただきました!
ドン・ペリニヨン☆

ぐいっとすっきり!有難うございます!
今日は新橋~♪
「山形蕎麦と炙りの焰藏」へ3名☆

「えんぞう」は新橋駅徒歩4分くらい、日比谷通りの手前にあるGEMS新橋4階にあるお店。

載せるの3度目!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2018・12 山形蕎麦と炙りの焰藏
ってな詳細カット。

今回もお店のお知り合いの方と同席させていただきます。

まだ個室しか来たことない!
てな本日も個室~

初めて来た時のお部屋です。

良い和な空間^^

声はもれますけどね~

ドリンクメニュ~

ヱビス グラス(647円)☆

お連れ様は
上喜元の梅酒(540円)☆

キレイなお爪も撮らしていただく~^^
フードメニュ~










塩キャベツ(400円)☆

パリシャキキャベツ♪

だしやっこ(480円)☆

冷奴に山形名物“だし”!!

なんてヘルシーな食べ物でしょう。

だし巻きたまご 釜揚げしらす添え(680円)☆

キレイな四角^^

しらすおろしと!

ふんわりだし巻き~(^^)

黒ラベル 中ジョッキ(539円)☆

お連れさんは~
さくらんぼ・梅酒(540円)☆

山芋と納豆のネバサラダ(850円)☆

ボリューム満点♪そしていい彩り^^

納豆、オクラ、長芋がねばねばね!!

しっかり混ぜて~

めちゃくちゃ美味しい!!
手羽先唐揚げ 秘伝の塩 2本(200円/1本)☆

あー美味しい!さくっとじゅーしー^^

ここできた!(笑)
お通し☆

なんとも上品に味付られた大根と

定義山の三角油揚げの煮物!に、パリパリ揚げ蕎麦!

白レバー 3本(250円/1本)☆

柔らか白レバ~^^

もっととろっとしててもいいかも!!

私酒いこ!!

出羽桜(972円)☆

こんなグラスでも表面張力並みに注いでくださった^^

串五点盛り(980円)☆

つくね、ぼんじり、鶏皮、鶏ハツ、砂肝の盛り合わせ。
お塩で。
つくね

柔らかめ~^^

ぼんじり

鶏皮

鶏ハツ

砂肝

うん、普通に美味しい。
手羽先炙り(200円)☆

揚げもいいが炙りもいい。しかしもっとカリッと焼いたのがもっとスキ!

仙臺熟成 厚切り牛タン(1780円)☆

やっぱり牛タンだけはここのが最っっ高!!

さくっと歯ごたえ、食べごたえある厚切りにこのうまみ♪

牛タンの名脇役な付け合せの南蛮みそ漬も!

大根と玉こんにゃく(550円)☆

染みてる~♪

スルメイカみたいなのも!!

このイカのお出汁もしっかり感じます!
いやったーー!なんかきたぞ!
十四代☆

やっぱうまいぜ!!!!
笹かま炙り 3本(400円/2本)☆

こんがり炙り^^

この弾力♪
赤鶏の正肉串?(280円)☆

おっきな鶏肉♪じゅーしーーー!!

手羽先唐揚げ 秘伝ダレ 2本(200円/1本)☆

今度はタレ!甘辛いタレが揚げたての手羽先にしみ込んで、なんっておいしい。。

デュワーズハイボール(486円)☆

最上鴨わさび串(650円)☆

最上級の鴨かとおもったらもがみかも!(笑)
写真ではまん丸ころりとした鴨肉でしたが、こちらはペラリン。

焼きネギがめちゃくちゃ美味しい!

蕎麦味噌と焼き葱添え(550円)☆

ん~^^
ちびちび食べて・・・

酒のアテ以外なにものでもない!!!
で、あの焼きネギ!うま!

一緒に・・・激ウマ!

銀たらの幽庵炙り(980円)☆

いい照り!!この皮!

やっぱ美味しいギンダラ~

生搾りレモンサワー(572円)☆

前回鯖だったので今回は
備長炭灰干しホッケ(850円)☆

備長炭干しの干物・・・・おいっしい。

〆いこ〆♪
鳥中華をおそばでに!!
鳥中華 →蕎麦版(900円)☆

鶏肉や野菜入りのスープ。

どかっとネギ!

けんちん蕎麦のような^^

麺の量、思った以上に多い!!!そしてうまー

鴨板そば(1550円)☆

火にかかって熱々のつけ汁!と、冷たいおつゆもくださいました♪

で、いただく板に乗ったお蕎麦!

うーまそ!

鴨汁には鴨だくさん!!!

お蕎麦はぷちっと切れちゃって食べるのちょっと大変系。笑

シンプルに冷たいおつゆと山葵ネギがまた美味しい^^

きたー!これ食べたかったの♪

うっは!!ボリューム満点!!
究極 三代親子丼(1400円)☆

親鶏(親)をベースにしたタレで、若鶏(子)を煮込み、厳選たまご(孫)で包み込んだという
三代要素を山形県産の銀シャリに乗せた至福の一品!!そんな上に更に輝く厳選たまごを乗せた究極!!

飲んだ後の〆というより、ランチでの1品って感じのボリューム♪
お新香に。

お吸い物付^^

先ほど串でも食べました正肉、つくね、白レバー入りの親子丼!!肉ごろごろ入ってます!!

たまご崩して・・・・

う・・・ま・・・ひ・・・。。つゆだくだ。

一味に山椒も使って完食!!

メニュー大分制覇した気がする^^
ご馳走さま(o^_^o)
そして飲みに~
まさかの本日いらっしゃらない方からの差し入れでいただきました!
ドン・ペリニヨン☆

ぐいっとすっきり!有難うございます!
関連ランキング:そば(蕎麦) | 新橋駅、内幸町駅、虎ノ門駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |