鰻せいろう 髙之屋 @
2019.06.23 (Sun)
2019・5・30
今日は鰻~
せいろで鰻~
「鰻せいろう 髙之屋」へ2名☆

「うなぎせいろうこうのや」新橋駅銀座口徒歩3分くらい、すしざんまいの角を右折するとあるお店。

2019年4月26日にオープンした、
福岡県柳川市発祥伝統料理“鰻せいろう”を楽しめる鰻専門店です。

株式会社髙之屋の代表が、福岡で食した鰻せいろうの美味しさに衝撃を受け、
多くの人に本場の鰻せいろうを味わってもらいたいという思いからオープンしたそうです。

福岡県柳川市の鰻せいろう、本社は岡山県倉敷市、そして1号店がここ銀座!

以前「和牛食堂 まるに」があった跡地!
そのあとにまた何かあったがなんだったかな。
3階までございます。

感じ良いスタッフさんばかり♪
1階はキッチンとテーブル。

2階はテーブル。

私達は3階まで!

3階は屋根裏のような!?

いいかんじ~

ゆったりと。

ドリンクメニュ~


記載は税別。
生ビール(680円)☆

お連れさんはノンアル。

フードメニュ~



本日のおすすめも^^

う♪う♪

うなぎー^^

店頭で焼いてました!!!

う巻き(980円)☆

ボリュームもあり!

関西風のだしで味付けをしたう巻き。

で!しっかり鰻インしてます!

お連れさんは夜はほぼ食べないとか(汗)、遠慮なくいただきます。
生ビール(680円)☆

鰻串盛り合せ(1200円)☆

・肝串焼き
・蒲焼き串
・白焼き串
肝串焼き

肝焼き串でなく肝串焼きなんだ。(どーでもいい。笑)
ほのかな苦味・・・・美味し~♪

蒲焼き串

ふっくらした身!

いい焼き目。

山椒も

白焼き串

あ、単品で頼んだ白焼きいらなかったかな。?
いやーグッド!

私は酒いこ。
梅錦(1280円)☆

愛媛県の純米吟醸原酒
生麩鰻フライ(380円)☆

鰻を生麩で巻いてフライ~
彩りもよし。

カリッと衣。

にもっちり生麩!そしてふんわり鰻が・・・・

超美味しいこれ!しかもリーズナブル。
ソースがまたいいな!

白焼き 半身(1580円)☆

山葵醤油やお塩で。
ふふ。

端は薄いが

真ん中超分厚い!

炭焼きうまい!

白焼きの天婦羅と憶良の梅肉餡(680円)☆

白焼きの天ぷら、初めてか?

さくとろ~めっちゃいいやん白焼き天ぷら!

さっぱり梅肉と!

とろっとオクラも♪

“憶良”って書くんだ。
穴子天ぷらより、よりさくふわ感?

でも分厚い穴子天に・・・・若干似てるな。(笑)

龍力(1080円)☆

兵庫県の純米ドラゴン緑
枝豆(240円)☆

止まらん止まらん~それが枝豆~
唯一お連れさんが食べたい!と頼んだ(笑)
冷奴(240円)☆

いつも奴食べてるんだと。
うん、普通に美味しい奴!

茗荷に、

玉ねぎと生姜。

薬味だくさん嬉しい♪安い♪
もずくサラダ(380円)☆

おくら、玉ねぎ、きゅうり!

わーい!思いもよらず嬉しい長芋♪

さっぱり!〆に向けて胃腸整う!

悩んで悩んで・・・・飲んじゃお
六ソーダ 西尾抹茶(650円)☆

サントリー ジャパニーズクラフトジン“六 ROKU” を使った抹茶入りジンソーダ!
すっきりうまし。
いこう!名物のメインディッシュ!〆!!柳川発祥“鰻せいろう ”!

・並 2200円
・上 2800円
・特 3800円
とあり・・・・
お連れさん、店員さんに止められながらもやっぱり“特”で!!

330年以上の歴史を誇る福岡県柳川市発祥の伝統の郷土料理。
鰻せいろう 特(3800円)☆

肝吸い・香の物付き。
タレを絡めて味付けしたご飯の上に香ばしく焼き上げた鰻の蒲焼きをのせ、
せいろうで蒸した後に錦糸玉子散らした贅沢な一品です。

お新香に

お吸い物。

あ、肝入り^^

1尾分かな?

タレと鰻の旨味がしっかりとしみ込んだご飯!

それと一緒に蒸しあげることでふっくらと仕上がった鰻の身。。

錦糸卵もイイ感じ。

皮と身がはがれちゃうかんじですがそれもよし!

美味しく完食!!
でも普通のうな重やっぱりスキ。笑
ご馳走さま(o^_^o)
で、軽く二次会~
今日は鰻~
せいろで鰻~
「鰻せいろう 髙之屋」へ2名☆

「うなぎせいろうこうのや」新橋駅銀座口徒歩3分くらい、すしざんまいの角を右折するとあるお店。

2019年4月26日にオープンした、
福岡県柳川市発祥伝統料理“鰻せいろう”を楽しめる鰻専門店です。

株式会社髙之屋の代表が、福岡で食した鰻せいろうの美味しさに衝撃を受け、
多くの人に本場の鰻せいろうを味わってもらいたいという思いからオープンしたそうです。

福岡県柳川市の鰻せいろう、本社は岡山県倉敷市、そして1号店がここ銀座!

以前「和牛食堂 まるに」があった跡地!
そのあとにまた何かあったがなんだったかな。
3階までございます。

感じ良いスタッフさんばかり♪
1階はキッチンとテーブル。

2階はテーブル。

私達は3階まで!

3階は屋根裏のような!?

いいかんじ~

ゆったりと。

ドリンクメニュ~




記載は税別。
生ビール(680円)☆

お連れさんはノンアル。

フードメニュ~






本日のおすすめも^^

う♪う♪

うなぎー^^

店頭で焼いてました!!!

う巻き(980円)☆

ボリュームもあり!

関西風のだしで味付けをしたう巻き。

で!しっかり鰻インしてます!

お連れさんは夜はほぼ食べないとか(汗)、遠慮なくいただきます。
生ビール(680円)☆

鰻串盛り合せ(1200円)☆

・肝串焼き
・蒲焼き串
・白焼き串
肝串焼き

肝焼き串でなく肝串焼きなんだ。(どーでもいい。笑)
ほのかな苦味・・・・美味し~♪

蒲焼き串

ふっくらした身!

いい焼き目。

山椒も

白焼き串

あ、単品で頼んだ白焼きいらなかったかな。?
いやーグッド!

私は酒いこ。
梅錦(1280円)☆

愛媛県の純米吟醸原酒
生麩鰻フライ(380円)☆

鰻を生麩で巻いてフライ~
彩りもよし。

カリッと衣。

にもっちり生麩!そしてふんわり鰻が・・・・

超美味しいこれ!しかもリーズナブル。
ソースがまたいいな!

白焼き 半身(1580円)☆

山葵醤油やお塩で。
ふふ。

端は薄いが

真ん中超分厚い!

炭焼きうまい!

白焼きの天婦羅と憶良の梅肉餡(680円)☆

白焼きの天ぷら、初めてか?

さくとろ~めっちゃいいやん白焼き天ぷら!

さっぱり梅肉と!

とろっとオクラも♪

“憶良”って書くんだ。
穴子天ぷらより、よりさくふわ感?

でも分厚い穴子天に・・・・若干似てるな。(笑)

龍力(1080円)☆

兵庫県の純米ドラゴン緑
枝豆(240円)☆

止まらん止まらん~それが枝豆~
唯一お連れさんが食べたい!と頼んだ(笑)
冷奴(240円)☆

いつも奴食べてるんだと。
うん、普通に美味しい奴!

茗荷に、

玉ねぎと生姜。

薬味だくさん嬉しい♪安い♪
もずくサラダ(380円)☆

おくら、玉ねぎ、きゅうり!

わーい!思いもよらず嬉しい長芋♪

さっぱり!〆に向けて胃腸整う!

悩んで悩んで・・・・飲んじゃお
六ソーダ 西尾抹茶(650円)☆

サントリー ジャパニーズクラフトジン“六 ROKU” を使った抹茶入りジンソーダ!
すっきりうまし。
いこう!名物のメインディッシュ!〆!!柳川発祥“鰻せいろう ”!

・並 2200円
・上 2800円
・特 3800円
とあり・・・・
お連れさん、店員さんに止められながらもやっぱり“特”で!!

330年以上の歴史を誇る福岡県柳川市発祥の伝統の郷土料理。
鰻せいろう 特(3800円)☆

肝吸い・香の物付き。
タレを絡めて味付けしたご飯の上に香ばしく焼き上げた鰻の蒲焼きをのせ、
せいろうで蒸した後に錦糸玉子散らした贅沢な一品です。

お新香に

お吸い物。

あ、肝入り^^

1尾分かな?

タレと鰻の旨味がしっかりとしみ込んだご飯!

それと一緒に蒸しあげることでふっくらと仕上がった鰻の身。。

錦糸卵もイイ感じ。

皮と身がはがれちゃうかんじですがそれもよし!

美味しく完食!!
でも普通のうな重やっぱりスキ。笑
ご馳走さま(o^_^o)
で、軽く二次会~
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |