明月庵 ぎんざ 田中屋 @銀座
2019.07.02 (Tue)
2019・6・7
今日はお蕎麦~
「明月庵 ぎんざ 田中屋」へ2名☆

「めいげつあんぎんざたなかや」は銀座6丁目、ソニー通り沿いにあるお店。

練馬の環七沿いで1958年に創業した老舗のお蕎麦やさんです。

練馬のお店は1996年に閉店しましたが、ここ銀座へと引き継がれました。
今では松屋銀座、西武池袋にもございます。
1階、入って左手にテーブルと半個室が1つ。

2階へ~

テーブル並びます。

小上がりのテーブルと、個室も2つ。

ドリンクメニュ~


生ビール(840円)☆

お通し☆

お通しは・・・なんだろ。笑
ごま豆腐?でなく蕎麦豆腐??

とりあえずうまい!!!
フードメニュ~


大衆居酒屋な雰囲気ですが、価格はいっちょまえ!!
季節のメニューも^^

冷しとまと(780円)☆

出汁とドレッシングに絡まるトマト♪

さっぱり食欲増進!!

ポテトサラダ(880円)☆

わ!なんか可愛い。巾着な形^^ 焦点合ってないけど。笑
上には蕎麦の実♪

なんの食感だろうって思ってたら・・・・
ツブガイ(かな?)が入ってる!

なんかテンションあがる~
出羽桜(1130円)☆

桜花吟醸
鱧の湯引き(1980円)☆

梅肉で。季節ね~^^

涼しげ♪

玉子焼き(920円)☆

関東風だし巻き。

蕎麦汁のだしをたっぷりと含ませて焼き上げています!

最近関西風もいけるけど、やっぱり関東風が好き。
とうもろこしのかき揚(1320円)☆

さくさく衣に甘ーいとうもろこしですが、衣だくさん。。

お造り盛り合わせ(2360円)☆

あ、こっちにも鱧付いてた。
まぐろの赤身とトロ!

ハモ、イサキ、甘エビに

平目かな?の盛り合わせ~^^

新じゃがの田舎煮(1180円)☆

ほくほくうっま♪

いいお出汁。。ネギがまたいい。。。
これいこ!

みぞれ酒(1080円)☆

注ぐとしゃりしゃり~^^
大山鶏塩焼 ポン酢がけ(1480円)☆

香ばしく炙られた鶏もも肉!

ポン酢ともみじおろし、万ねぎでさっぱり美味!!
お蕎麦の前に、つまみ第2弾!注文しましょう。
店員さんめっちゃ笑ってた(笑)まだ頼むんかい。ってな。
ほやの塩辛(820円)☆

酒のアテ!

小田原上板かまぼこ(940円)☆

分厚くカットの小田原蒲鉾!

食べごたえ抜群~
枝豆の塩茹で(1080円)☆

止まらん止まらん~
八海山(1230円)☆

特別本醸造
生湯葉とアボカドのサラダ(1320円)☆

ドレッシング絡んだレタスにアボカド。

トップには湯葉と梅肉^^

さっぱり~スキ!
穴子の天ぷら(1670円)☆

おーう立派!
サクッと!

ふわっと♪

おいしーー!

カリカリの骨付きよ。

もう1合頼んだ気がするが・・・・酒、なんだったけな。。
たこの唐揚げ(1200円)☆

ぷりぷりしてる♪レアめなタコ♪

いい下味。。あぁ、とまらん。
下には揚げ蕎麦、これまた止まらん。

銀だらの西京焼き(1720円)☆

んージューシー!

皮がまた美味しいのよね。

甘酢でないらっきょも美味。

さて、そろそろ〆に。
辛味大根もとろろも食べたい。
ってな、辛味大根蕎麦にとろろ追加!ゴマだれも別途追加。

辛み大根(1380円)☆
+とろろ(?円)☆
+ごまだれ(?円)☆

辛み大根!

とろろに

生卵!

ゴマだれに青ネギ^^

で!最高級の玄蕎麦を、田中屋特製の石臼で、ゆっくりと丁寧に挽くという蕎麦!

その時々の蕎麦粉の状態を見極め、ほんの一滴の水加減にもこだわる。と。
とろろそば~♪

だし汁に使われる上質の鰹節は通常の3倍以上の量ですって。
うまい!汚い写真ごめんなさい!

とろろ入れると辛味がよくって、蕎麦湯割用の汁が残らん・・・・
ごまだれも!

あっさりめでグッド。
お連れさんは
鴨せいろ(1820円)☆

濃い温かつゆに鴨ネギ!ししとうも。うまいヨネーかもせいろ。

最後はもちろん蕎麦湯割~

さらりとしたあっさり湯^^

ご馳走さま(o^_^o)
そして二次会で~
がっつり飲む。
今日はお蕎麦~
「明月庵 ぎんざ 田中屋」へ2名☆

「めいげつあんぎんざたなかや」は銀座6丁目、ソニー通り沿いにあるお店。

練馬の環七沿いで1958年に創業した老舗のお蕎麦やさんです。

練馬のお店は1996年に閉店しましたが、ここ銀座へと引き継がれました。
今では松屋銀座、西武池袋にもございます。
1階、入って左手にテーブルと半個室が1つ。

2階へ~

テーブル並びます。

小上がりのテーブルと、個室も2つ。

ドリンクメニュ~




生ビール(840円)☆


お通しは・・・なんだろ。笑
ごま豆腐?でなく蕎麦豆腐??

とりあえずうまい!!!
フードメニュ~




大衆居酒屋な雰囲気ですが、価格はいっちょまえ!!
季節のメニューも^^

冷しとまと(780円)☆

出汁とドレッシングに絡まるトマト♪

さっぱり食欲増進!!

ポテトサラダ(880円)☆

わ!なんか可愛い。巾着な形^^ 焦点合ってないけど。笑
上には蕎麦の実♪

なんの食感だろうって思ってたら・・・・

ツブガイ(かな?)が入ってる!

なんかテンションあがる~
出羽桜(1130円)☆

桜花吟醸
鱧の湯引き(1980円)☆

梅肉で。季節ね~^^

涼しげ♪

玉子焼き(920円)☆

関東風だし巻き。

蕎麦汁のだしをたっぷりと含ませて焼き上げています!

最近関西風もいけるけど、やっぱり関東風が好き。
とうもろこしのかき揚(1320円)☆

さくさく衣に甘ーいとうもろこしですが、衣だくさん。。

お造り盛り合わせ(2360円)☆

あ、こっちにも鱧付いてた。
まぐろの赤身とトロ!

ハモ、イサキ、甘エビに

平目かな?の盛り合わせ~^^

新じゃがの田舎煮(1180円)☆

ほくほくうっま♪

いいお出汁。。ネギがまたいい。。。
これいこ!

みぞれ酒(1080円)☆

注ぐとしゃりしゃり~^^
大山鶏塩焼 ポン酢がけ(1480円)☆

香ばしく炙られた鶏もも肉!

ポン酢ともみじおろし、万ねぎでさっぱり美味!!
お蕎麦の前に、つまみ第2弾!注文しましょう。
店員さんめっちゃ笑ってた(笑)まだ頼むんかい。ってな。
ほやの塩辛(820円)☆

酒のアテ!

小田原上板かまぼこ(940円)☆

分厚くカットの小田原蒲鉾!

食べごたえ抜群~
枝豆の塩茹で(1080円)☆

止まらん止まらん~
八海山(1230円)☆

特別本醸造
生湯葉とアボカドのサラダ(1320円)☆

ドレッシング絡んだレタスにアボカド。

トップには湯葉と梅肉^^

さっぱり~スキ!
穴子の天ぷら(1670円)☆

おーう立派!
サクッと!

ふわっと♪

おいしーー!

カリカリの骨付きよ。

もう1合頼んだ気がするが・・・・酒、なんだったけな。。
たこの唐揚げ(1200円)☆

ぷりぷりしてる♪レアめなタコ♪

いい下味。。あぁ、とまらん。
下には揚げ蕎麦、これまた止まらん。

銀だらの西京焼き(1720円)☆

んージューシー!

皮がまた美味しいのよね。

甘酢でないらっきょも美味。

さて、そろそろ〆に。
辛味大根もとろろも食べたい。
ってな、辛味大根蕎麦にとろろ追加!ゴマだれも別途追加。

辛み大根(1380円)☆
+とろろ(?円)☆
+ごまだれ(?円)☆

辛み大根!

とろろに

生卵!

ゴマだれに青ネギ^^

で!最高級の玄蕎麦を、田中屋特製の石臼で、ゆっくりと丁寧に挽くという蕎麦!

その時々の蕎麦粉の状態を見極め、ほんの一滴の水加減にもこだわる。と。
とろろそば~♪

だし汁に使われる上質の鰹節は通常の3倍以上の量ですって。
うまい!汚い写真ごめんなさい!

とろろ入れると辛味がよくって、蕎麦湯割用の汁が残らん・・・・
ごまだれも!

あっさりめでグッド。
お連れさんは
鴨せいろ(1820円)☆

濃い温かつゆに鴨ネギ!ししとうも。うまいヨネーかもせいろ。

最後はもちろん蕎麦湯割~

さらりとしたあっさり湯^^

ご馳走さま(o^_^o)
そして二次会で~
がっつり飲む。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 銀座駅、日比谷駅、有楽町駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |