金蔦 @銀座
2019.07.28 (Sun)
2019・7・3
今日はしゃぶしゃぶ~
「金蔦」へ2名☆

銀座8丁目、コリドー街のにあるGINZA TOKIDENビル7階のお店。

「YAKINIKU A FIVE 徳」や「銀座 青空」、「銀座 和久多」の入るビル~
2015年11月1日にオープンした、特許取得・意匠登録された金蔦オリジナルの博多炊き肉鍋やさんです。

“炊き肉鍋”は、“もつ鍋”、“水炊き”に続く“博多第三の鍋”と話題だそう!!
博多に本店構え、ここ銀座の他、六本木にもございます。

入ってすぐにカウンター。

奥へ向かうとテーブル。

1番奥のテーブルへ!

線路の眺めがすばらしい!

くつろげる大人な空間~

さてさて。

ワイン以外のドリンクメニュ~

生ビール ドライプレミアム豊醸(700円)☆

生ビールはエビスとドライプレミアム豊醸の2種類。
コースメニュ~

メニューは炊き肉鍋のコースのみ!
色々なコースがありますが、それぞれお肉が違うだけでコース構成や前菜の内容はみんな同じです!!
あとはお肉の追加は可能!

とりあえず一番リーズナブルな“九州産黒毛和牛リブロース×鹿児島黒豚『国宝豚』(5900円+税)”を!

むしろそれが一番食べたかった。
そして追加するー!季節限定の“国産夏鴨”♪
季菜☆

長芋かん!おー涼しげ♪

上には雲丹に甘エビ^^

美味^^

生ビール エビス(700円)☆

生彩八寸☆

・枝豆だし巻き玉子・青梅・長茄子ゆず・鮎のしぐれ煮
・よせ湯葉・うり・バターナッツかぼちゃ

枝豆だし巻き玉子

青梅

長茄子ゆず

鮎のしぐれ煮

よせ湯葉

うり

バターナッツかぼちゃ

どれも1つ1つ、とっても美味しい前菜です!!!
向付け☆

まぐろ と ひらめ
マグロ!

ひらめ!!

あしらいもグッド。

田村「吟ぎんが」純米吟醸(1050円)☆

東京銘酒!
で!メインディッシュ!

炊き肉鍋☆

九州産黒毛和牛リブロース×鹿児島黒豚『国宝豚』
美しい盛り付け!
博多炊き肉鍋は特許取得・意匠登録された金蔦オリジナルのお鍋です。

九州産黒毛和牛リブロース!

鹿児島黒豚『国宝豚』!

中央のしゃぶしゃぶスープは、2日間かけて仕込み旨味が濃縮されたという牛テールスープを使用!

中のテールは後程。
つけダレはトマト&白ワインビネガーと牛テールの塩ダレ。

そしてお好みでこちら、三年熟成させた梅味噌。

金蔦オリジナルの自家製の梅味噌が二種類!
黒い瓶は青唐辛子と山椒、黒胡麻入り、赤い瓶は赤唐辛子を使用した梅味噌です。

おっし!

ぐつぐついってきた^^

どっちから食べようか~
まずは
九州産黒毛和牛リブロース

お肉の下にはたっぷりの白髪ネギ(*´∀`)

一緒にごそっとスープにイン!!!

うわっほ!

うーま♪

たっぷり過ぎるねぎが最高!!
こっちのつけだれも^^

ワインメニュ~

ワインも豊富ですが、お連れさんは飲めないのでボトルは厳しい・・・・
グラスは赤白泡各1種類ずつ。
まずは白から!
グラス白ワイン(1200円)☆

続いて~
鹿児島黒豚『国宝豚』

うわっほ!うーま♪

たっぷり過ぎるねぎが最高!!笑
トマト白ワインビネガーには赤い瓶、

牛テールの塩ダレには黒い瓶がおすすめだそう。

お連れさんはほぼ食べないので遠慮なくいただきます!

そして気になってた牛テールスープの牛テール。

ほほ♪柔らかとろける~(*´∀`)

グラス赤ワイン(1200円)☆

追加肉!!
国産 夏鴨(3800円)☆

かっもー♪

下にはもちろん必須なねぎだくさん♪

そしてタレにとろろ芋。

まずはそのまま・・・美味!

とろろだれにし・・・・

美味!

グラススパークリングワイン(1200円)☆

そして〆は・・・・
御食事☆

杵打ち麺
インして~

黒胡椒かけて~

「BLT STEAK GINZA」のまではいかないけど、おっきめな胡椒入れ。
完成!

お好みで追い胡椒もね。

つるんと美味しい^^

甘味☆

流しメロン

とろんメロンに^クリーム^

九州矢部の紅茶

美味しい紅茶だ!!
大満足~
ご馳走さま(o^_^o)
そしてがっつりワイン飲みに2次会へ。
今日はしゃぶしゃぶ~
「金蔦」へ2名☆

銀座8丁目、コリドー街のにあるGINZA TOKIDENビル7階のお店。

「YAKINIKU A FIVE 徳」や「銀座 青空」、「銀座 和久多」の入るビル~
2015年11月1日にオープンした、特許取得・意匠登録された金蔦オリジナルの博多炊き肉鍋やさんです。

“炊き肉鍋”は、“もつ鍋”、“水炊き”に続く“博多第三の鍋”と話題だそう!!
博多に本店構え、ここ銀座の他、六本木にもございます。

入ってすぐにカウンター。

奥へ向かうとテーブル。

1番奥のテーブルへ!

線路の眺めがすばらしい!

くつろげる大人な空間~

さてさて。

ワイン以外のドリンクメニュ~

生ビール ドライプレミアム豊醸(700円)☆

コースメニュ~

メニューは炊き肉鍋のコースのみ!
色々なコースがありますが、それぞれお肉が違うだけでコース構成や前菜の内容はみんな同じです!!
あとはお肉の追加は可能!

とりあえず一番リーズナブルな“九州産黒毛和牛リブロース×鹿児島黒豚『国宝豚』(5900円+税)”を!

むしろそれが一番食べたかった。
そして追加するー!季節限定の“国産夏鴨”♪
季菜☆

長芋かん!おー涼しげ♪

上には雲丹に甘エビ^^

美味^^

生ビール エビス(700円)☆

生彩八寸☆

・枝豆だし巻き玉子・青梅・長茄子ゆず・鮎のしぐれ煮
・よせ湯葉・うり・バターナッツかぼちゃ

枝豆だし巻き玉子

青梅

長茄子ゆず

鮎のしぐれ煮

よせ湯葉

うり

バターナッツかぼちゃ

どれも1つ1つ、とっても美味しい前菜です!!!
向付け☆

まぐろ と ひらめ
マグロ!

ひらめ!!

あしらいもグッド。

田村「吟ぎんが」純米吟醸(1050円)☆

東京銘酒!
で!メインディッシュ!

炊き肉鍋☆

九州産黒毛和牛リブロース×鹿児島黒豚『国宝豚』
美しい盛り付け!
博多炊き肉鍋は特許取得・意匠登録された金蔦オリジナルのお鍋です。

九州産黒毛和牛リブロース!

鹿児島黒豚『国宝豚』!

中央のしゃぶしゃぶスープは、2日間かけて仕込み旨味が濃縮されたという牛テールスープを使用!

中のテールは後程。
つけダレはトマト&白ワインビネガーと牛テールの塩ダレ。

そしてお好みでこちら、三年熟成させた梅味噌。

金蔦オリジナルの自家製の梅味噌が二種類!
黒い瓶は青唐辛子と山椒、黒胡麻入り、赤い瓶は赤唐辛子を使用した梅味噌です。

おっし!

ぐつぐついってきた^^

どっちから食べようか~
まずは
九州産黒毛和牛リブロース

お肉の下にはたっぷりの白髪ネギ(*´∀`)

一緒にごそっとスープにイン!!!

うわっほ!

うーま♪

たっぷり過ぎるねぎが最高!!
こっちのつけだれも^^

ワインメニュ~

ワインも豊富ですが、お連れさんは飲めないのでボトルは厳しい・・・・
グラスは赤白泡各1種類ずつ。
まずは白から!
グラス白ワイン(1200円)☆

続いて~
鹿児島黒豚『国宝豚』

うわっほ!うーま♪

たっぷり過ぎるねぎが最高!!笑
トマト白ワインビネガーには赤い瓶、

牛テールの塩ダレには黒い瓶がおすすめだそう。

お連れさんはほぼ食べないので遠慮なくいただきます!

そして気になってた牛テールスープの牛テール。

ほほ♪柔らかとろける~(*´∀`)

グラス赤ワイン(1200円)☆

追加肉!!
国産 夏鴨(3800円)☆

かっもー♪

下にはもちろん必須なねぎだくさん♪

そしてタレにとろろ芋。

まずはそのまま・・・美味!

とろろだれにし・・・・

美味!

グラススパークリングワイン(1200円)☆

そして〆は・・・・
御食事☆

杵打ち麺
インして~

黒胡椒かけて~

「BLT STEAK GINZA」のまではいかないけど、おっきめな胡椒入れ。
完成!

お好みで追い胡椒もね。

つるんと美味しい^^

甘味☆

流しメロン

とろんメロンに^クリーム^

九州矢部の紅茶

美味しい紅茶だ!!
大満足~
ご馳走さま(o^_^o)
そしてがっつりワイン飲みに2次会へ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |