黄龍虎@大森
2009.08.03 (Mon)
2009・8・1
今日はラーメン食べに大森~。
やっと来たぁ
「黄龍虎」へ2名☆

大森駅徒歩4分くらい。
今年7月11日オープンした新店。
大井町にある私の好きなラーメンやさん{幸龍}の2号店です!!
最近幸龍も最近改装して、なんか人気ありますしねぇ。
儲かってるんですかねぇ。
大将には2号店オープン初日に行くって
言ったのに結局今日が初来店。笑
しかも今日は大将、{幸龍}の方にいるらしい。。。
店内は広くてゆったりした雰囲気。
改装後の幸龍と比べてもだいぶ差がありますね。笑
{黄龍虎}は味噌専門店。
自家製赤白味噌・江戸前味噌・信州赤味噌などを使ってるんだとか。

メニューは
赤黄龍(赤味噌担々麺)
黒黄龍(黒味噌豚骨)
白黄龍海老(白味噌豚骨)
黄虎(濃厚味噌つけめん)
黄龍虎(特製味噌冷しめん)
があります。
すべて750円。

味噌の効能

味噌って体にいいのね~( ´∀`)
幸龍と同じく、黄龍虎も無化調のスープ。

体に優しいのね~( ´∀`)
わたくしほんっとに悩みました。
やはり3種類のラーメンのどれかがよかったのですが、
夏季限定の冷やし混ぜだれ麺が。。
あまり混ぜ麺は頼まないんですが(初来店のラーメン屋では特に。)
何しろ冷やし混ぜだれ麺は{黄龍虎}という店名のメニュー!ですからね。

同行者がラーメンにしたので
私はコチラにしてみましょう!!
トッピングやドリンクメニュ~

待ってる間に~♪
小生ビール(350円)☆

卓上にはこんなものたち。

掛け声(?笑)と共にやってきました
黄龍虎(750円)+半熟卵(クーポン)☆

夏季限定の噌冷やし混ぜだれ麺。
本店幸龍の“黒龍虎”の味噌バージョンです。
店内にあった半熟卵の無料クーポン、注文後に
使えますか?
といったら笑顔ですんなりOK♪
使わなくても始めから1/2入りなので1.5個に♪
具は
のり・チャーシュー・半熟卵・もやし・キャベツ・メンマ・コーン・粉チー
ズ・粉末鰹スパイス・長ネギ・香味油・白髪ネギ・刻み青ネギ・ゴマ等々
入り。
器の底には濃厚な味噌ダレ。
底からよーく混ぜ混ぜして頂きます。

美味しい~(@^O^@)
よく混ざってなかったのか?
1口めは鰹節!な味。
2口目はチーズ!な味。笑
最近まぜそばにチーズ入れるの流行ってるの?
私あまり食べないから知らないけど。笑
麺は中太平打ち麺。
硬めな茹で加減で噛みごたえあります。
チャーシューと味付き卵は幸龍と同じく私好みです♪
チャーシューは分厚くって柔らかくてめっちゃくちゃ旨いんです!
幸龍みたいにトロける感じではないけど
程よい食べ応えの柔らかいこちらも、また好き~

味付き半熟卵もトロリとして中まで味がしみこんでいて
1.5個ってのがまた贅沢でいいですね(^o^)

とにかく多くのスパイスが色々な風味を出していて、とても美味しいです。
けど途中からしょっぱく感じて、
濃厚ダレがとてもくどくなってくるかも(^^;)

最後は綺麗さっぱり飲み干しましたが、スープ割にしたかったです。。
言えばできたかしら?
後は、もっと冷え冷えでもいいかな~?
そして同行者の
赤龍虎(750円)+メンマ(100円)+半熟卵(クーポン)☆

赤黄龍は信州赤味噌を使用した担々麺。
美味しい(≧∀≦)
胡麻の風味や辛味油のピリ辛感がとてもよく、
いくつもの香辛料を加えた独自のスープらしいですが
私的には担々麺とは違うような感じがしました。
メンマうま~^^

見た目に比べてあっさりで
黄龍虎よりさらっといけちゃうかも(^^)v
やっぱラーメンかしら~~
元気のいいスタッフで気持ちの良い接客でした。
ご馳走さま(o^_^o)
そしてお茶でも飲もうということに~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
珈琲亭 ルアン
そして後々知ったの!
黄龍虎、スープ割できたみたい○| ̄|_
黄龍虎
住所 東京都大田区大森北1-36-1 MYビル1階
TEL 03-3768-6537
営業時間 11:00~2:00
※スープ無くなり次第終了
今日はラーメン食べに大森~。
やっと来たぁ
「黄龍虎」へ2名☆

大森駅徒歩4分くらい。
今年7月11日オープンした新店。
大井町にある私の好きなラーメンやさん{幸龍}の2号店です!!
最近幸龍も最近改装して、なんか人気ありますしねぇ。
儲かってるんですかねぇ。
大将には2号店オープン初日に行くって
言ったのに結局今日が初来店。笑
しかも今日は大将、{幸龍}の方にいるらしい。。。
店内は広くてゆったりした雰囲気。
改装後の幸龍と比べてもだいぶ差がありますね。笑
{黄龍虎}は味噌専門店。
自家製赤白味噌・江戸前味噌・信州赤味噌などを使ってるんだとか。

メニューは
赤黄龍(赤味噌担々麺)
黒黄龍(黒味噌豚骨)
白黄龍海老(白味噌豚骨)
黄虎(濃厚味噌つけめん)
黄龍虎(特製味噌冷しめん)
があります。
すべて750円。


味噌の効能

味噌って体にいいのね~( ´∀`)
幸龍と同じく、黄龍虎も無化調のスープ。

体に優しいのね~( ´∀`)
わたくしほんっとに悩みました。
やはり3種類のラーメンのどれかがよかったのですが、
夏季限定の冷やし混ぜだれ麺が。。
あまり混ぜ麺は頼まないんですが(初来店のラーメン屋では特に。)
何しろ冷やし混ぜだれ麺は{黄龍虎}という店名のメニュー!ですからね。

同行者がラーメンにしたので
私はコチラにしてみましょう!!
トッピングやドリンクメニュ~


待ってる間に~♪
小生ビール(350円)☆

卓上にはこんなものたち。

掛け声(?笑)と共にやってきました
黄龍虎(750円)+半熟卵(クーポン)☆

本店幸龍の“黒龍虎”の味噌バージョンです。
店内にあった半熟卵の無料クーポン、注文後に
使えますか?
といったら笑顔ですんなりOK♪
使わなくても始めから1/2入りなので1.5個に♪
具は
のり・チャーシュー・半熟卵・もやし・キャベツ・メンマ・コーン・粉チー
ズ・粉末鰹スパイス・長ネギ・香味油・白髪ネギ・刻み青ネギ・ゴマ等々
入り。
器の底には濃厚な味噌ダレ。
底からよーく混ぜ混ぜして頂きます。

美味しい~(@^O^@)
よく混ざってなかったのか?
1口めは鰹節!な味。
2口目はチーズ!な味。笑
最近まぜそばにチーズ入れるの流行ってるの?
私あまり食べないから知らないけど。笑
麺は中太平打ち麺。
硬めな茹で加減で噛みごたえあります。
チャーシューと味付き卵は幸龍と同じく私好みです♪
チャーシューは分厚くって柔らかくてめっちゃくちゃ旨いんです!
幸龍みたいにトロける感じではないけど
程よい食べ応えの柔らかいこちらも、また好き~

味付き半熟卵もトロリとして中まで味がしみこんでいて
1.5個ってのがまた贅沢でいいですね(^o^)

とにかく多くのスパイスが色々な風味を出していて、とても美味しいです。
けど途中からしょっぱく感じて、
濃厚ダレがとてもくどくなってくるかも(^^;)

最後は綺麗さっぱり飲み干しましたが、スープ割にしたかったです。。
言えばできたかしら?
後は、もっと冷え冷えでもいいかな~?
そして同行者の
赤龍虎(750円)+メンマ(100円)+半熟卵(クーポン)☆

赤黄龍は信州赤味噌を使用した担々麺。
美味しい(≧∀≦)
胡麻の風味や辛味油のピリ辛感がとてもよく、
いくつもの香辛料を加えた独自のスープらしいですが
私的には担々麺とは違うような感じがしました。
メンマうま~^^

見た目に比べてあっさりで
黄龍虎よりさらっといけちゃうかも(^^)v
やっぱラーメンかしら~~
元気のいいスタッフで気持ちの良い接客でした。
ご馳走さま(o^_^o)
そしてお茶でも飲もうということに~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
珈琲亭 ルアン
そして後々知ったの!
黄龍虎、スープ割できたみたい○| ̄|_
黄龍虎
住所 東京都大田区大森北1-36-1 MYビル1階
TEL 03-3768-6537
営業時間 11:00~2:00
※スープ無くなり次第終了
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |