麺壱吉兆 @大井町
2019.08.14 (Wed)
2019・7・21
今日はランチにラーメン~
「青竹平打ち中華そば 麺壱吉兆」へ2名☆

大井町駅徒歩3分くらい、平和小路奥のあたりにあるお店。

2011年11月29日に戸越より移転しオープンした、
東京で本場の青竹平打ちの白河ラーメンがいただけるラーメン屋さんです。

ご当地白河ラーメンの元祖「とら食堂」の流れを汲むお店!
いつも並んでる!本日は前に4人ほど。よっしゃ、並ぼう。

で、20分ほどで着席。店内は狭いカウンターのみ。

麺打ち用の青竹が店内に掛けられています。
券売機はなく、注文は口頭で伝えます。

お休みはこんな感じ。

あ!そっか、以前土曜日休みだったのは、たまたま隔週休みの夜だったのか。
メニュ~

休肝日と言いながら、休日らしく少しだけ!

ビール(510円)☆

ドリンクは中瓶のみ。
乾杯ジャパン!

卓上にはこんなセット。

つまみも!
つまみ炙り焼豚(360円)☆

炙った焼豚にメンマも♪
赤い縁の豚ロースチャーシュー。そしてネギ。

うっま!!
炙ることでとろける脂。

香辛料で付けされ、若干の燻製が香り、噛むほど豚肉の旨味・・・・・
歯応えいい薄塩味付けのメンマも、本来の味わい感じられてがグッド!

餃子(410円)☆

んーキレイな焼き目。

キレイなとじ目。

あんぎっしり、美味しい餃子!

ビールのお代わりはいたしません。
お連れさんが中華そばってーから私は支那そば!どっちもいただく~
つけ麺も2種類あるんだ。

まずは
中華そば(670円)☆+
メンマ(100円)☆

チャーシュー2枚、メンマ、ナルト、小松菜、ノリにトッピングのメンマ。
中華そばって感じ!

あっさりとシンプルな鶏ガラ醤油。天然素材にこだわります。

優しい味だ・・・・しかしあとから口の中に広がるこの旨み。
じっくりしっかりと味わいます。
青竹平打ち麺!

うねった平打ちの柔らめなかちぢれ麺です。
看板に掲げているだけあり、さすがな感じ。
先ほどのチャーシューに。

海苔は三角。

のの字のなるとに青菜が嬉しい。

もともと微量なメンマが入りますが、トッピングしたので増量版。

ランチタイムはミニ丼100円!

私こちらも。

支那そば(720円)☆+
煮玉子(100円)☆

チャーシュー2枚、メンマ、小松菜、ノリ、刻みネギにトッピングの煮玉子。
魚介風味の醤油スープ。これまたなんて優しい味。

個人的にはパンチが足りなくも感じますが、それもまたヨシ。
一滴残らず飲む干しても罪悪感なし!!笑
同じくピロリんと青竹平打ち麺^^

三角海苔に!

同じくチャーシュー!

個人的にはおつまみの、炙った肉にタレがけがより好きですが、ラーメンでいただくこっちもヨイヨ^^

こちらはメンマの代りにネギ。

カットされた煮玉子、うーん美味!!

卓上のニンニク入れて完食完飲!
そぼろご飯(100円)☆

ランチサービス!(夜は200円)
こぶりな茶碗に白米、細かくした焼豚、小松菜、きざみのり、ネギ、ごま。

おおっと!これおいっしい!!タレもしっかり効いてます!

らーめんのスープと最高に合いますね~

このクオリティで100円は素晴らしい!頼まにゃソンソン!
終わった器はカウンターへ!

ご馳走さま(o^_^o)
うん、まだ並んでた!

食後にコーヒーブレイク~

珈琲のお供は・・・・

塩はちみつチョコクロ☆

いつ見ても可愛いビジュアル。

これ・・・・美味しい!

優しい蜂蜜の甘さ・・・若干のこの塩気・・・・ホワイトチョコひきたてます!

じゅわっと広がる美味しさ~^^
今日はランチにラーメン~
「青竹平打ち中華そば 麺壱吉兆」へ2名☆

大井町駅徒歩3分くらい、平和小路奥のあたりにあるお店。

2011年11月29日に戸越より移転しオープンした、
東京で本場の青竹平打ちの白河ラーメンがいただけるラーメン屋さんです。

ご当地白河ラーメンの元祖「とら食堂」の流れを汲むお店!
いつも並んでる!本日は前に4人ほど。よっしゃ、並ぼう。

で、20分ほどで着席。店内は狭いカウンターのみ。

麺打ち用の青竹が店内に掛けられています。
券売機はなく、注文は口頭で伝えます。

お休みはこんな感じ。

あ!そっか、以前土曜日休みだったのは、たまたま隔週休みの夜だったのか。
メニュ~

休肝日と言いながら、休日らしく少しだけ!

ビール(510円)☆

乾杯ジャパン!

卓上にはこんなセット。

つまみも!
つまみ炙り焼豚(360円)☆

炙った焼豚にメンマも♪
赤い縁の豚ロースチャーシュー。そしてネギ。

うっま!!
炙ることでとろける脂。

香辛料で付けされ、若干の燻製が香り、噛むほど豚肉の旨味・・・・・
歯応えいい薄塩味付けのメンマも、本来の味わい感じられてがグッド!

餃子(410円)☆

んーキレイな焼き目。

キレイなとじ目。

あんぎっしり、美味しい餃子!

ビールのお代わりはいたしません。
お連れさんが中華そばってーから私は支那そば!どっちもいただく~
つけ麺も2種類あるんだ。

まずは
中華そば(670円)☆+
メンマ(100円)☆

チャーシュー2枚、メンマ、ナルト、小松菜、ノリにトッピングのメンマ。
中華そばって感じ!

あっさりとシンプルな鶏ガラ醤油。天然素材にこだわります。

優しい味だ・・・・しかしあとから口の中に広がるこの旨み。
じっくりしっかりと味わいます。
青竹平打ち麺!

うねった平打ちの柔らめなかちぢれ麺です。
看板に掲げているだけあり、さすがな感じ。
先ほどのチャーシューに。

海苔は三角。

のの字のなるとに青菜が嬉しい。

もともと微量なメンマが入りますが、トッピングしたので増量版。

ランチタイムはミニ丼100円!

私こちらも。

支那そば(720円)☆+
煮玉子(100円)☆

チャーシュー2枚、メンマ、小松菜、ノリ、刻みネギにトッピングの煮玉子。
魚介風味の醤油スープ。これまたなんて優しい味。

個人的にはパンチが足りなくも感じますが、それもまたヨシ。
一滴残らず飲む干しても罪悪感なし!!笑
同じくピロリんと青竹平打ち麺^^

三角海苔に!

同じくチャーシュー!

個人的にはおつまみの、炙った肉にタレがけがより好きですが、ラーメンでいただくこっちもヨイヨ^^

こちらはメンマの代りにネギ。

カットされた煮玉子、うーん美味!!

卓上のニンニク入れて完食完飲!
そぼろご飯(100円)☆

ランチサービス!(夜は200円)
こぶりな茶碗に白米、細かくした焼豚、小松菜、きざみのり、ネギ、ごま。

おおっと!これおいっしい!!タレもしっかり効いてます!

らーめんのスープと最高に合いますね~

このクオリティで100円は素晴らしい!頼まにゃソンソン!
終わった器はカウンターへ!

ご馳走さま(o^_^o)
うん、まだ並んでた!

食後にコーヒーブレイク~

珈琲のお供は・・・・

塩はちみつチョコクロ☆

いつ見ても可愛いビジュアル。

これ・・・・美味しい!

優しい蜂蜜の甘さ・・・若干のこの塩気・・・・ホワイトチョコひきたてます!

じゅわっと広がる美味しさ~^^
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |