> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 うなぎ 宮川 @大井町
fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

うなぎ 宮川 @大井町

2019.08.26 (Mon)

2019・8・3



今日は大井町~。

う~

うなぎ 宮川へ2名☆
P8039816.jpg

大井町駅徒歩5分くらい、仙台坂へ向かう途中のサンピア商店街にあるお店。
P8039815.jpg

この地で50年も続く(ほんとに!?)うなぎやさんです。
P8039817.jpg

4年前に載せました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 うなぎ 宮川


1階はカウンターのみ。
P8039820.jpg

2階は使ってなさそうなご様子。
P8039942.jpg

以前いらしたお母さまが他界されてしまったと、今ではマスターお一人で切り盛りしています。


ドリンクメニュ~
P8039822.jpg


ビール(600円)☆
P8039823.jpg
ビールは中瓶か小瓶のみ。


お酒の飲めないお連れさんは~
ウーロン茶(300円)☆
P8039825.jpg
氷なしだ!


フードメニュ~
P8039821.jpg


ショックー(。>д<)
前回食べれなかったうなぎヒレ焼きを、今回は食べようと意気込んでいたら・・・・・・本日もないと。。
それどころか、串系が全部ないと(´д`|||)
残念。。
P8039826.jpg


炭火ではありませんが、丁寧に焼いてます~
P8039941.jpg

提供は正直、めちゃくちゃ遅いです。(笑)
P8039828.jpg


鰻の産地、ポスターとは関係ありません。
P8039827.jpg


ようやく来ました!
うざく(1300円)☆
P8039832.jpg

炙りたての熱々白焼きと、冷たいきゅうり、ワカメの酢の物。
P8039833.jpg

あ、これ超美味しい!!
P8039836.jpg

白焼きのうざくもいいね。
P8039838.jpg

しかも焼きたてときたもんだ。
P8039839.jpg

で、さっぱり~
P8039835.jpg


料理待つ間にもう一本飲んどこう。
ビール(600円)☆
P8039854.jpg

ちなみに卓上。
P8039829.jpg


3~4品頼むと、ちょっと嫌そう。。
出前分が先なので遅くなります。と。
仕方ないです。


きたー
茶碗蒸し(650円)☆
P8039844.jpg

2人前~なので2つ注文。
P8039845.jpg

蒸したて茶碗蒸し!
P8039847.jpg

つるんと卵出汁に、ゴロゴロ具!
P8039849.jpg

エビや鶏肉に椎茸やたけのこ?
P8039850.jpg

あっつー♪おいしー♪
P8039851.jpg



タル酒(550円)☆
P8039863.jpg


白焼き・蒲焼きは
・鶴2400円
・亀3600円
・特上4800円


特上だ!

白焼き 特上(4800円)☆
P8039856.jpg

思ったより小さめ。
P8039857.jpg

うん、美味しいけどね。
P8039860.jpg

焼き目もよし。
P8039868.jpg

ほどよいふんわり感^^
P8039872.jpg



同じく特上。
蒲焼き 特上(4800円)☆
P8039886.jpg
大井町でこの値段の割にはボリュームはほどほど。

うん、でもいいいい!
P8039888.jpg

おいしい!
P8039889.jpg


冷酒(800円)☆
P8039876.jpg


上新香(400円)☆
P8039880.jpg
味の素かかってます!

これと酒ありゃ待ってられるぜ!
P8039878.jpg



お楽しみのメインより後に来たけど先に載せちゃう。
天ぷら(1250円)☆
P8039919.jpg

大分時間かかりますよ!と言われて、本当に1時間はかかった天ぷら。
他のも十分時間かかってるからね、OKOK。

海老2、きす、かぼちゃ、茄子、いんげん、椎茸の天ぷら。
P8039924.jpg

うん、からっと!
P8039926.jpg

美味しい!
P8039928_20190821160633ad6.jpg



そしてお楽しみの!!
うな重は
・鶴2600円
・亀3800円
・特上5000円



ここは迷うことなく特上!
P8039897.jpg


うな重 特上(5000円)☆
P8039899.jpg

お新香に
P8039905.jpg

肝吸いつき。
P8039901.jpg

肝ちゃんと入ってます。
P8039939.jpg

うーなーぎー♪
P8039908.jpg

あーーおいしそ。
P8039910.jpg

炭火でなくとも焼き目よし。
P8039913.jpg

タレ具合も!
P8039932.jpg

あー幸せ。
P8039933.jpg

山椒も使ったり。
P8039916.jpg

最後の一口噛みしめながら!
P8039936.jpg

完食!!
P8039934.jpg


お連れさん飲めないし、さくっと1時間で出るつもりが2時間以上かかってしまった。笑


ご馳走さま(o^_^o)



おやつにこれ、もう3度目!!今年で35周年を迎えるハーゲンダッツ。

7月9日より期間限定にて全国で新発売!おめでとう!
これまでの感謝の気持ちを込めての35周年記念商品だそうです!!

翠(みどり)~濃茶(こいちゃ)~
P7188565.jpg

パッケージは濃茶の世界観をイメージしたデザインに水引を使った35周年のマーク、
黒いフタには最近よくみる気がする光の屈折が美しいクラウンリッド!
P7188563.jpg

格式高いおもてなしの場である茶事において振舞われる“濃茶”に着想を得て開発された、
原料や素材へのこだわりを生かした特別なアイスクリームです。高級感を醸し出しています。
P7188566.jpg

アイスの濃い緑色が映えるように内側が黒色のカップを新たに開発したんだそう。
P7188567.jpg

手摘みの初摘み茶葉のみをふんだんに使用し、
うま味が強くまろやかな風味の上級品の抹茶が多く使われ、素材の味わいがダイレクトに感じられるのが特長。と。
P7188568.jpg

鮮やかな緑色!うん!!今までにない濃厚な味わい!まさに濃茶!!!
P7188571.jpg

ガツンときながら抹茶のさわやかな味わい。。滑らか~~
P7188569.jpg
めちゃくちゃうまい。。。


1996年発売の、日本にて開発した初めてのフレーバーであり、今では世界各国でも販売される、我
が愛する人気フレーバー“グリーンティー”、せっかくなので食べ比べ。
P7188572.jpg
しかも以前から冷凍庫に眠ってた昔のパッケージ。笑

しかも霜が・・・・あ、でも味は一緒一緒。笑
P7188575.jpg

うん、やっぱり美味しい抹茶ハーゲン!
P7188577.jpg

しかしこの“翠~濃茶~”と比べると歴然の差!!
P7188578.jpg

どっちも美味しいんだけどね~




関連ランキング:うなぎ | 大井町駅鮫洲駅青物横丁駅



スポンサーサイト



11:55  |   ・寿司・鰻・蕎麦・和食  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/2981-f65ffd7b

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |