ハワイ 5日目・後半
2019.12.12 (Thu)
2019・11・5(6)②
ハワイ 5日目・前半
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き〜。
海から戻り、ワイキキへ。
ホテルへ戻ってシャワー浴びたら!
ここ、ホテルのマーケットはあとで。

まずは夜ご飯前の景気づけに1杯どこか。

ここで気付きましたの、カイルアで行ったのがマウイブリュ-イングだったと。笑

せっかくですし違うとこ。

せっかくですし!海の見える!

初日に紹介したホテル“シェラトン・ワイキキ”へ!

の、ビーチ側^^

「ラムファイヤー」へ☆

“シェラトン・ワイキキ”内にあるレストランバー。

ワイキキビーチとダイヤモンドヘッドのコントラストを望めるモダンなダイニング&バーです。

まぁこの辺みんなそうですがね。笑
赤と黒が基調の大人な店内。

VIP席のような素敵な席も。

こっちのカウンターもいいね。

ビンテージラムやプレミアムラムなど101種類ものラム酒を味わえるとか!
ビーチにダイヤモンドヘッドも望めるテラス席は広々。

店内での海側の席に。

しっかり見えます!ダイヤモンドヘッド!

アジア風の創作料理が自慢です。
15時~17時までハッピーアワー。
雑誌には16時までとなってますが、17時までみたい^^

ハッピーアワードリンクメニュ~

とりあえず、くいっと1杯。
ラムファイヤー・ブロンドエール($6)☆

通常の時間帯だと$8~
ぽっぽっぽー

鳩ぽっぽ。

ちょびっとだけつまみたい。
ハッピーアワーフードメニュ~

グリルドポーク・コーンタコス($8)☆

ガッツリメキシカンなタコスと違い、なんと!オシャレな!!

生地はタコス生地なのかな?

カリカリに香ばしく焼かれたチーズ、
昨日のパニーニの具のような豚肉、そしてアボカドとトマト、玉ねぎ。

うっま!!!

ラムファイヤー・マイタイ($9)☆

やっぱりまいたい!!
これも半分。
キラー・マッコイ($8)☆

ホテル入り口前の噴水も素敵な。

その向こう側が初日に行ったロイヤルハワイアンセンターね。

暇ですし、中ぷらっと通って~

あ、あそこ覗きたかったんだ。
ワイキキ横丁

カラカウア大通り沿いに目立つエスカレーター。

ここを降りると入口が。

日本の食を味わい、文化を体験してもらう、日本食文化のサテライトとしてオープン。

のれんストリート、えんがわテラス、らーめんロードの3つの通りで構成されています。

ラーメンに焼き肉などなどなどなど、日本食すべてが楽しめます。

気軽にはしごできるよう入り口が開放される京の町屋をイメージしたのれんストリートに、
白壁土蔵や塗屋造りの町並みの小江戸をイメージしたらーめんロード。

空いてるけど・・・

時間帯のせいかな?

桜^^

あ、おでん!

カラオケまで。

ん?どこで歌うの?

何か食べたいけど・・・・

食べません!2日目のようになりそうなので。笑

ヨーヨー釣りもある。笑

びっくり!あの行列店「日本橋 金子半之助」もあったー!!

焼肉もいいけど・・・

食べません。
あ!新橋にあるバリ男までも!

入口にはわたあめの機械も。

誘惑に負けぬようささっと外へでます。

ここで思い出す。マズイ、何もお土産買ってない。
まだ時間も早いのでここでサクッと買い物タイム。

あーこういうとこスキ^^

ごちゃごちゃ感がたまらなくすき!

まぁ今買うものはないけど。

てくてくてくと。

あ、またいたハーゲンダッツおじさん。笑
まともに土産探さないと。
ザ・クッキーコーナー

オアフ島に14店舗を展開する、ハワイのクッキーといえばの1つのクッキー・カンパニー。

アロハな赤と白の色合いも可愛い~^^

どれも美味しいのよね。

とりあえず試食。笑
焼きたてのフレッシュクッキーもあるし。

地元No.1のクッキーというだけある。

やっぱこっちかな!
ホノルルクッキーカンパニー

何店舗もありますね。

ハワイみやげの定番!!

パイナップル形がキュートなハワイ産クッキーの専門店です。

やっぱりするよね。試食。

全種類・・・とまではいかぬとも。。。笑

クリスマスカラーかな。

おみやの1つ決定~

あ、電気もパイナポー^^

荷物を置きにホテルへ戻る。
素敵な方の素敵な歌声に心癒されながら。

本当はこれがお目当てです。
ハイアットリージェンシーワイキキ ファーマーズマーケット

私達の宿泊しているハイアットの1階の中庭で開催されています。

開催は火曜日と木曜日の16:00~20:00のみ!

ホテル敷地内という好立地ですね。
オーガニックのベンダーが多く、小物などのショップも。

KCCファーマーズマーケットと比べると大分小さく、私の惹かれる食べ物系はほぼありません。笑

ここで野菜買ってもね。

これだけがお目当てだった!
「ザ・ブレッド・オブ・ライフ」☆

ダウンタウンの人気ベーカリーから出展してます!

並ぶマラサダ~♪

ハワイ発祥っぽいですが、実はポルトガルが発祥です。
あー色々食べたいけど、正直甘いのもういい(笑)

3個で5ドルですが、割高なものの、1つだけでいいやと。

部屋戻ってコーヒー入れて食べる。
マラサダ パイナップル($2.00)☆

外カリッと内ふんわりな食感が特徴の揚げパン、マラサダ。
ポルトガル語で“大ざっぱ”や“ぶさいく”を意味しますマラサダ、うん、いびつな形!笑

あれ?でもこれ外もしっとり??

そしてめっちゃ美味しいじゃないー!!
ドーナツというよりパン!ふんわり♪

パイナップルフィリングたっぷり入ってました!
溢れてきたから撮らずに食べちゃったけど。
そして暗くなった頃、ご飯求めてまた街へ!!

2017年6月から開始した、乗り降り自由の自転車シェアサービスってのもいいな。

何食べようか、何も決めていない。
行こうと思っていたが、詐欺だのなんだの噂を聞いてしまったため・・・
あ、毎晩やってるねパフォーマンス^^

こっちも!

インターナショナルマーケットプレイス

50年以上の歴史をもつ施設がリニューアルしガラリと変わりました、
ワイキキ中心部に登場した巨大ショッピングセンター。

ニューヨーク発の高級デパートをはじめ、ショップやレストランも充実しています。
緑溢れる中庭も。

大きなバニヤンツリー!!

目を引きますね。

あ、そういえばあったな。
ハワイで最も行きたかったお店。
まさか・・・・・・入れるっていうので入ってしまった!
財布の中身確認。(笑)
「ストリップステーキ・ワイキキ」☆

インターナショナル マーケット プレイスの3階にあるお店。

雑誌でアメリカのベストステーキに選ばれた、本土発の店がここハワイにも誕生!
毎日空輸される新鮮なシーフード、最高級の和牛や米国産プライムビーフなど、
極上の食材を用いた料理が味わえるステーキハウスです。

ミシュランで一つ星を獲得し全米で数々の賞受賞などなど、
スターシェフマイケル・ミーナ氏がプロデュースしています。

ウルフギャングにベンジャミン、BLT、エンパイア、モートンズ・・・など、
アメリカには色々有名なステーキハウスがありますが、ほとんど日本にも上陸してますね。
そんな中、ここは未上陸!!

まぁ上陸してるから日本人には有名ってのもあるかもだけどさ。
入店するとまずすぐに受付、
その奥にソファ席。

高級感漂うソファー席から開放的なテラス席まで、フォーマルでもカジュアルでもいけちゃいます!
広い店内、右手エリアに行くと

左手にバーカウンター。

右手にテラスなテーブル。

その奥にも広々空間!

プライベートルームもありますよ。
ドリンクメニュ~
HANA HOU($9.00)☆

お通し☆

3種類のフライドポテト。
うっま!
トリュフ塩

ガーリック塩

ハーブ塩

タルタル、ケチャップ、とんかつソースと!!

フラポうまー♪
フードメニュ~

さてさて^^

ワイポリグリーン($14.00)☆

細切り野菜、ビーツ、ククイナッツ、ザクロ

新鮮美味しいさっぱりサラダ(^^)

シャンパンでなくてもいい
ボトルスパークリングワイン($93.00)☆

新鮮なシーフードもおすすめです!

シーフードタワー スモール($79.00)☆

コナロブスター、太平洋産カキ、シュリンプカクテル
刺身、握り寿司、巻き寿司、マイケルのツナタルタル
上段!

刺身

この旅のどっかでも聞いて気になってました、“オノ”ってサワラの事なのか!

しかもいける。
握り寿司

サーモンとはまち。
これが・・・うまくてびっくり!

巻き寿司

トロの巻き寿司。

どれも期待以上に美味しいんですけど。。
ガリもいい。

マイケルのツナタルタルって・・・何だ?
下段!

4種のソースを駆使して。

コナロブスター

うまみ凝縮!

こっちの部分も。

するり。

するりぱくり^^

太平洋産カキ

ちっさ!

けどうま。
シュリンプカクテル

ぷりぷり~^^
メニュー記載にないものも!
アヒポケ^^♪

あれ?これがマイケルのツナタルタル!?
お肉に向けて・・・・
ボトル赤ワイン($87.00)☆

さてさて!肉!!!
色々ありますが・・・・・やっぱり熟成肉!!
揃いました!

ポーターハウスと悩み・・・・ここはリッチにいったろ。1番豪勢な!!
プライム ブラックアンガス 熟成トマホーク($195.00)☆
ブルーチーズグラタン($4.00)☆

35日乾燥熟成肉!!
プライムブラックアンガスの熟成肉を使用したリッチな一皿!
しかもブルーチーズグラタンってブルーチーズソースか(笑)

3種のソース($6.00)☆

何かよくわからずに頼んだこれは・・・・正直いらなかった(笑)
そのままで塩味付いてるのに、ブルーチーズソースに更にこの3種のソースは多すぎかな(笑)
付け合わせには
ベビースピナッチとケール($12.00)☆

オリーブオイルとエシャロット、おいしい!
そして量多っ。笑
マッシュポテト($12.00)☆

ガーリックとトリュフもあったがクラシックに。
滑らかマッシュ、美味しいー(^^)
で肉。が、やば・・・・・めちゃくちゃうまーい!!( ´艸`)

香ばしい焼き目にミディアムレアなしっとりした肉!

旨みと肉汁したたります!!!

最後は骨にひたすらかぶりついてました。

あー幸せに酔っぱらい。

デザートは・・・いいや。

で、帰ろうかとふらふら歩いて・・・・・
あ、夜はもっとこわい。。

そして行ってる、もう一軒。(笑)
ここの紹介もしとこ。
ロイヤル ハワイアン ラグジュアリー コレクション リゾート

1927年に創業した、楽園ハワイの絵のような風景の中にたたずむロイヤルハワイアンホテル。

コラールピンクの美しい外観から“太平洋のピンクパレス”と称される老舗ホテルです。

コンテンポラリーな造りのマイラニ・タワーもチェックかな。
優雅でクラシカルな内装のホテル内。

客室にも贅沢な調度品が配されているそうです。

ごーじゃすね~

椰子の木が揺れる清々しい中庭のココナッツ・グローブ、
そしてワイキキ・ビーチ随一のプライベートエリアがすてき!

そんななかの・・・
「マイタイバー」へ☆

50年以上もの歴史を つロイヤル・ハワイアン・ホテル内のビーチサイドバー。

バーカウンターに。

ビーチ望むテーブル。

暗くて見えんがね。
この旅何杯も飲んできたマイタイですが、ハワイ発のカクテルとして親しまれています。
そんなマイタイの発祥はこのロイヤル・ハワイアン・ホテルにあるここマイタイ・バー!

テーブルへ~

ドリンクメニュ~


店の象徴ともいうべきマイタイ!!

・・・・あれ?ロイヤル マイタイの写真がない。。。笑
ヴィックス´44($15.00)☆

トレーダーヴィックスレストランから受け継いだトレーダーヴィックスオリジナル1944!
食べ物は・・・いいかな。
ハワイアンブルース($14.00)☆

鮮やかなブルー!

ココナッツの香りでまさにハワイアン^^

んー。。。
なんだっけ☆(笑)

とにかくアルコール入りのフラペチーノのような。

デザート感覚でおいしいやつ!

あーーよたよたホテルへ戻ります。
就寝zzzzz
ハワイ 5日目・前半
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き〜。
海から戻り、ワイキキへ。
ホテルへ戻ってシャワー浴びたら!
ここ、ホテルのマーケットはあとで。

まずは夜ご飯前の景気づけに1杯どこか。

ここで気付きましたの、カイルアで行ったのがマウイブリュ-イングだったと。笑

せっかくですし違うとこ。

せっかくですし!海の見える!

初日に紹介したホテル“シェラトン・ワイキキ”へ!

の、ビーチ側^^

「ラムファイヤー」へ☆

“シェラトン・ワイキキ”内にあるレストランバー。

ワイキキビーチとダイヤモンドヘッドのコントラストを望めるモダンなダイニング&バーです。

まぁこの辺みんなそうですがね。笑
赤と黒が基調の大人な店内。

VIP席のような素敵な席も。

こっちのカウンターもいいね。

ビンテージラムやプレミアムラムなど101種類ものラム酒を味わえるとか!
ビーチにダイヤモンドヘッドも望めるテラス席は広々。

店内での海側の席に。

しっかり見えます!ダイヤモンドヘッド!

アジア風の創作料理が自慢です。
15時~17時までハッピーアワー。
雑誌には16時までとなってますが、17時までみたい^^

ハッピーアワードリンクメニュ~

とりあえず、くいっと1杯。
ラムファイヤー・ブロンドエール($6)☆

通常の時間帯だと$8~
ぽっぽっぽー

鳩ぽっぽ。

ちょびっとだけつまみたい。
ハッピーアワーフードメニュ~

グリルドポーク・コーンタコス($8)☆

ガッツリメキシカンなタコスと違い、なんと!オシャレな!!

生地はタコス生地なのかな?

カリカリに香ばしく焼かれたチーズ、
昨日のパニーニの具のような豚肉、そしてアボカドとトマト、玉ねぎ。

うっま!!!

ラムファイヤー・マイタイ($9)☆

やっぱりまいたい!!
これも半分。
キラー・マッコイ($8)☆

ホテル入り口前の噴水も素敵な。

その向こう側が初日に行ったロイヤルハワイアンセンターね。

暇ですし、中ぷらっと通って~

あ、あそこ覗きたかったんだ。
ワイキキ横丁

カラカウア大通り沿いに目立つエスカレーター。

ここを降りると入口が。

日本の食を味わい、文化を体験してもらう、日本食文化のサテライトとしてオープン。

のれんストリート、えんがわテラス、らーめんロードの3つの通りで構成されています。

ラーメンに焼き肉などなどなどなど、日本食すべてが楽しめます。

気軽にはしごできるよう入り口が開放される京の町屋をイメージしたのれんストリートに、
白壁土蔵や塗屋造りの町並みの小江戸をイメージしたらーめんロード。

空いてるけど・・・

時間帯のせいかな?

桜^^

あ、おでん!

カラオケまで。

ん?どこで歌うの?

何か食べたいけど・・・・

食べません!2日目のようになりそうなので。笑

ヨーヨー釣りもある。笑

びっくり!あの行列店「日本橋 金子半之助」もあったー!!

焼肉もいいけど・・・

食べません。
あ!新橋にあるバリ男までも!

入口にはわたあめの機械も。

誘惑に負けぬようささっと外へでます。

ここで思い出す。マズイ、何もお土産買ってない。
まだ時間も早いのでここでサクッと買い物タイム。

あーこういうとこスキ^^

ごちゃごちゃ感がたまらなくすき!

まぁ今買うものはないけど。

てくてくてくと。

あ、またいたハーゲンダッツおじさん。笑
まともに土産探さないと。
ザ・クッキーコーナー

オアフ島に14店舗を展開する、ハワイのクッキーといえばの1つのクッキー・カンパニー。

アロハな赤と白の色合いも可愛い~^^

どれも美味しいのよね。

とりあえず試食。笑
焼きたてのフレッシュクッキーもあるし。

地元No.1のクッキーというだけある。

やっぱこっちかな!
ホノルルクッキーカンパニー

何店舗もありますね。

ハワイみやげの定番!!

パイナップル形がキュートなハワイ産クッキーの専門店です。

やっぱりするよね。試食。

全種類・・・とまではいかぬとも。。。笑

クリスマスカラーかな。

おみやの1つ決定~

あ、電気もパイナポー^^

荷物を置きにホテルへ戻る。
素敵な方の素敵な歌声に心癒されながら。

本当はこれがお目当てです。
ハイアットリージェンシーワイキキ ファーマーズマーケット

私達の宿泊しているハイアットの1階の中庭で開催されています。

開催は火曜日と木曜日の16:00~20:00のみ!

ホテル敷地内という好立地ですね。
オーガニックのベンダーが多く、小物などのショップも。

KCCファーマーズマーケットと比べると大分小さく、私の惹かれる食べ物系はほぼありません。笑

ここで野菜買ってもね。

これだけがお目当てだった!
「ザ・ブレッド・オブ・ライフ」☆

ダウンタウンの人気ベーカリーから出展してます!

並ぶマラサダ~♪

ハワイ発祥っぽいですが、実はポルトガルが発祥です。
あー色々食べたいけど、正直甘いのもういい(笑)

3個で5ドルですが、割高なものの、1つだけでいいやと。

部屋戻ってコーヒー入れて食べる。
マラサダ パイナップル($2.00)☆

外カリッと内ふんわりな食感が特徴の揚げパン、マラサダ。
ポルトガル語で“大ざっぱ”や“ぶさいく”を意味しますマラサダ、うん、いびつな形!笑

あれ?でもこれ外もしっとり??

そしてめっちゃ美味しいじゃないー!!
ドーナツというよりパン!ふんわり♪

パイナップルフィリングたっぷり入ってました!
溢れてきたから撮らずに食べちゃったけど。
そして暗くなった頃、ご飯求めてまた街へ!!

2017年6月から開始した、乗り降り自由の自転車シェアサービスってのもいいな。

何食べようか、何も決めていない。
行こうと思っていたが、詐欺だのなんだの噂を聞いてしまったため・・・
あ、毎晩やってるねパフォーマンス^^

こっちも!

インターナショナルマーケットプレイス

50年以上の歴史をもつ施設がリニューアルしガラリと変わりました、
ワイキキ中心部に登場した巨大ショッピングセンター。

ニューヨーク発の高級デパートをはじめ、ショップやレストランも充実しています。
緑溢れる中庭も。

大きなバニヤンツリー!!

目を引きますね。

あ、そういえばあったな。
ハワイで最も行きたかったお店。
まさか・・・・・・入れるっていうので入ってしまった!
財布の中身確認。(笑)
「ストリップステーキ・ワイキキ」☆

インターナショナル マーケット プレイスの3階にあるお店。

雑誌でアメリカのベストステーキに選ばれた、本土発の店がここハワイにも誕生!
毎日空輸される新鮮なシーフード、最高級の和牛や米国産プライムビーフなど、
極上の食材を用いた料理が味わえるステーキハウスです。

ミシュランで一つ星を獲得し全米で数々の賞受賞などなど、
スターシェフマイケル・ミーナ氏がプロデュースしています。

ウルフギャングにベンジャミン、BLT、エンパイア、モートンズ・・・など、
アメリカには色々有名なステーキハウスがありますが、ほとんど日本にも上陸してますね。
そんな中、ここは未上陸!!

まぁ上陸してるから日本人には有名ってのもあるかもだけどさ。
入店するとまずすぐに受付、
その奥にソファ席。

高級感漂うソファー席から開放的なテラス席まで、フォーマルでもカジュアルでもいけちゃいます!
広い店内、右手エリアに行くと

左手にバーカウンター。

右手にテラスなテーブル。

その奥にも広々空間!

プライベートルームもありますよ。
ドリンクメニュ~
HANA HOU($9.00)☆

お通し☆

3種類のフライドポテト。
うっま!
トリュフ塩

ガーリック塩

ハーブ塩

タルタル、ケチャップ、とんかつソースと!!

フラポうまー♪
フードメニュ~

さてさて^^

ワイポリグリーン($14.00)☆

細切り野菜、ビーツ、ククイナッツ、ザクロ

新鮮美味しいさっぱりサラダ(^^)

シャンパンでなくてもいい
ボトルスパークリングワイン($93.00)☆

新鮮なシーフードもおすすめです!

シーフードタワー スモール($79.00)☆

コナロブスター、太平洋産カキ、シュリンプカクテル
刺身、握り寿司、巻き寿司、マイケルのツナタルタル
上段!

刺身

この旅のどっかでも聞いて気になってました、“オノ”ってサワラの事なのか!

しかもいける。
握り寿司

サーモンとはまち。
これが・・・うまくてびっくり!

巻き寿司

トロの巻き寿司。

どれも期待以上に美味しいんですけど。。
ガリもいい。

マイケルのツナタルタルって・・・何だ?
下段!

4種のソースを駆使して。

コナロブスター

うまみ凝縮!

こっちの部分も。

するり。

するりぱくり^^

太平洋産カキ

ちっさ!

けどうま。
シュリンプカクテル

ぷりぷり~^^
メニュー記載にないものも!
アヒポケ^^♪

あれ?これがマイケルのツナタルタル!?
お肉に向けて・・・・
ボトル赤ワイン($87.00)☆

さてさて!肉!!!
色々ありますが・・・・・やっぱり熟成肉!!
揃いました!

ポーターハウスと悩み・・・・ここはリッチにいったろ。1番豪勢な!!
プライム ブラックアンガス 熟成トマホーク($195.00)☆
ブルーチーズグラタン($4.00)☆

35日乾燥熟成肉!!
プライムブラックアンガスの熟成肉を使用したリッチな一皿!
しかもブルーチーズグラタンってブルーチーズソースか(笑)

3種のソース($6.00)☆

何かよくわからずに頼んだこれは・・・・正直いらなかった(笑)
そのままで塩味付いてるのに、ブルーチーズソースに更にこの3種のソースは多すぎかな(笑)
付け合わせには
ベビースピナッチとケール($12.00)☆

オリーブオイルとエシャロット、おいしい!
そして量多っ。笑
マッシュポテト($12.00)☆

ガーリックとトリュフもあったがクラシックに。
滑らかマッシュ、美味しいー(^^)
で肉。が、やば・・・・・めちゃくちゃうまーい!!( ´艸`)

香ばしい焼き目にミディアムレアなしっとりした肉!

旨みと肉汁したたります!!!

最後は骨にひたすらかぶりついてました。

あー幸せに酔っぱらい。

デザートは・・・いいや。

で、帰ろうかとふらふら歩いて・・・・・
あ、夜はもっとこわい。。

そして行ってる、もう一軒。(笑)
ここの紹介もしとこ。
ロイヤル ハワイアン ラグジュアリー コレクション リゾート

1927年に創業した、楽園ハワイの絵のような風景の中にたたずむロイヤルハワイアンホテル。

コラールピンクの美しい外観から“太平洋のピンクパレス”と称される老舗ホテルです。

コンテンポラリーな造りのマイラニ・タワーもチェックかな。
優雅でクラシカルな内装のホテル内。

客室にも贅沢な調度品が配されているそうです。

ごーじゃすね~

椰子の木が揺れる清々しい中庭のココナッツ・グローブ、
そしてワイキキ・ビーチ随一のプライベートエリアがすてき!

そんななかの・・・
「マイタイバー」へ☆

50年以上もの歴史を つロイヤル・ハワイアン・ホテル内のビーチサイドバー。

バーカウンターに。

ビーチ望むテーブル。

暗くて見えんがね。
この旅何杯も飲んできたマイタイですが、ハワイ発のカクテルとして親しまれています。
そんなマイタイの発祥はこのロイヤル・ハワイアン・ホテルにあるここマイタイ・バー!

テーブルへ~

ドリンクメニュ~


店の象徴ともいうべきマイタイ!!

・・・・あれ?ロイヤル マイタイの写真がない。。。笑
ヴィックス´44($15.00)☆

トレーダーヴィックスレストランから受け継いだトレーダーヴィックスオリジナル1944!
食べ物は・・・いいかな。
ハワイアンブルース($14.00)☆

鮮やかなブルー!

ココナッツの香りでまさにハワイアン^^

んー。。。
なんだっけ☆(笑)

とにかくアルコール入りのフラペチーノのような。

デザート感覚でおいしいやつ!

あーーよたよたホテルへ戻ります。
就寝zzzzz
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |