天天有 @大井町
2019.12.23 (Mon)
2019・11・20
今日はランチにラーメン~
「天天有」へ2名☆

「てんてんゆう」は大井町駅徒歩4分くらい、阪急大井町ガーデン1階にあるお店。

京都一乗寺で昭和46年創業の老舗ラーメンやさん。

2014年にオープンしたここ大井町店は、東京都内にある唯一の店舗です。

3回食べたらやみつき!と。。

正直あまり評価は良くなかった気がしますが。笑
アルコールも、ちょっとした一品メニューも用意してあり、翌1:00まで営業。

ラーメン居酒屋としても使えますね^^
4年以上前に来てます~。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
天天有 2015・1
なつかしい、大人の週末にも出てたの。

赤と黒を基調にした店内。
右手にカウンター。

左手にテーブルと。

奥にもテーブル。

広々テーブルへ~
ドリンクメニュ~

こんなのも。

これくらいは・・・飲んじゃお。

ランチビール(180円)☆

卓上にはこんなセット。

紅生姜、嬉しい!

メニュ~

ラーメンは4種類。

お連れさんは鶏白湯と私は醤油。
餃子も炒飯も食べたい!
セットが少しお得です、半チャーハンセットと餃子セット!
お連れさんのラーメンも勝手にセットにし、いただく。
あっさり醤油 セット(970円)☆

鶏白湯 セット(970円)☆

で、私の。
大分ボリューミーになってしまった(笑)

セットにすると、単品の餃子と同じ値段で半ライスが付きます。
これも1口いただきます^^
鶏白湯

単品710円
厳選した鶏ガラを十数時間炊いて作るオリジナルの鶏白湯スープ!

薄めなチャーシューは4枚。

ねぎの下にはもやしも少々^^

あれ?以前入ってた気がするメンマがない。
細いストレート麺が絡みます♪

そしてやっぱりここのスープ・・・ぬるい。

理由もあるみたいですが。

鶏ガラの成分が凝縮されているため普通のお湯より沸点が低く、
熱々に温めても表面温度がやや温く感じてしまうことがあるそうです。
濃厚白湯といってもあっさり、塩分控えめ。
紅生姜入れるとおいしい!!

あっさり醤油

単品710円。あれ・・・全体像な写真が無い・・・笑
写真ではあっさりぽくなかったけどネーミングはあっさり。

魂の1杯ですって!背脂ちょびっと浮いた醤油ラーメン~

細麺ストレートな麺はよし!!

九条ネギ大盛は無料ってな大盛に!

しかしね・・・・びっくり、スープ少ない!!(。>д<)
麺持ち上げたら汁無しラーメンのようになりました(笑)
麺食べてったらようやくでてきた。

チャーシューは同じく4枚。

薄めですが。

やっぱりメンマ、入ってない。

で、何か足りない何か足りないって思ってたら・・・
玉子を頼み忘れてたのか!(笑)
今さらながら追加注文!
玉子(100円)☆

半熟~
そうそうこれこれ、このビジュアルがほしかった。(笑)

こっちもいれちゃう。

京都餃子

うん、餃子!(笑)

自家製ですって。可愛い一口サイズ。

ニンニクのありなし選べ、もちろんありで!

いらないかな?って思ったけど、セットにするとタダでもらえる計算だもん。
もらっとく~^^
半ライス

うん、本当にいらなかった。。。
久しぶりにこんなにアウトなご飯を食べました。苦笑
カピカピなんですけど!!!
20年以上前のファミレスのライスを思い出した。これはアカン。。
でものっけて食べる。

でも完食はしなくていい一品。
というか、してはいけない。
焼飯 黒

真っ黒な見たなこのチャーハン!

醤油の香りがよく、うん、いける~

さっきのライスは炒める用かもね。
あは。
ランチビール(180円)☆

まさかのここで追加。
京都山田和牛すじコロッケ(140円)☆

北海道じゃが芋きたあかりに、京都・丹波井筒屋の牛すじ。と。
いづつ屋かな・・・?
さくっと!

あまり牛すじ感は無い気がするが。グッド。

ご馳走さま(o^_^o)
おやつ!これ何度目でしょう~^^
ハーゲンダッツ デセールバー ショコラバナナクロッカン☆

9月3日より期間限定で全国で新発売してますこちら。

パティスリーのスイーツをモチーフにハーゲンダッツでアレンジしたアイスクリームバーシリーズ!

ザクザクとしたクロッカンクッキーの入ったチョコレートコーティング!

そんな中にはベルギー産のクーベルチュールチョコレートアイスクリームと芳醇な焦がしバナナソース!

濃厚ながらも優しい甘さのチョコレートと、ソテーしたバナナの風味がたまらん!!
食感楽しいー^^そしてあまりに美味しすぎて買い込んだ。
今日はランチにラーメン~
「天天有」へ2名☆

「てんてんゆう」は大井町駅徒歩4分くらい、阪急大井町ガーデン1階にあるお店。

京都一乗寺で昭和46年創業の老舗ラーメンやさん。

2014年にオープンしたここ大井町店は、東京都内にある唯一の店舗です。

3回食べたらやみつき!と。。

正直あまり評価は良くなかった気がしますが。笑
アルコールも、ちょっとした一品メニューも用意してあり、翌1:00まで営業。

ラーメン居酒屋としても使えますね^^
4年以上前に来てます~。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
天天有 2015・1
なつかしい、大人の週末にも出てたの。

赤と黒を基調にした店内。
右手にカウンター。

左手にテーブルと。

奥にもテーブル。

広々テーブルへ~
ドリンクメニュ~

こんなのも。

これくらいは・・・飲んじゃお。

ランチビール(180円)☆

卓上にはこんなセット。

紅生姜、嬉しい!

メニュ~

ラーメンは4種類。

お連れさんは鶏白湯と私は醤油。
餃子も炒飯も食べたい!
セットが少しお得です、半チャーハンセットと餃子セット!
お連れさんのラーメンも勝手にセットにし、いただく。
あっさり醤油 セット(970円)☆

鶏白湯 セット(970円)☆

で、私の。
大分ボリューミーになってしまった(笑)

セットにすると、単品の餃子と同じ値段で半ライスが付きます。
これも1口いただきます^^
鶏白湯

単品710円
厳選した鶏ガラを十数時間炊いて作るオリジナルの鶏白湯スープ!

薄めなチャーシューは4枚。

ねぎの下にはもやしも少々^^

あれ?以前入ってた気がするメンマがない。
細いストレート麺が絡みます♪

そしてやっぱりここのスープ・・・ぬるい。

理由もあるみたいですが。

鶏ガラの成分が凝縮されているため普通のお湯より沸点が低く、
熱々に温めても表面温度がやや温く感じてしまうことがあるそうです。
濃厚白湯といってもあっさり、塩分控えめ。
紅生姜入れるとおいしい!!

あっさり醤油

単品710円。あれ・・・全体像な写真が無い・・・笑
写真ではあっさりぽくなかったけどネーミングはあっさり。

魂の1杯ですって!背脂ちょびっと浮いた醤油ラーメン~

細麺ストレートな麺はよし!!

九条ネギ大盛は無料ってな大盛に!

しかしね・・・・びっくり、スープ少ない!!(。>д<)
麺持ち上げたら汁無しラーメンのようになりました(笑)
麺食べてったらようやくでてきた。

チャーシューは同じく4枚。

薄めですが。

やっぱりメンマ、入ってない。

で、何か足りない何か足りないって思ってたら・・・
玉子を頼み忘れてたのか!(笑)
今さらながら追加注文!
玉子(100円)☆

半熟~
そうそうこれこれ、このビジュアルがほしかった。(笑)

こっちもいれちゃう。

京都餃子

うん、餃子!(笑)

自家製ですって。可愛い一口サイズ。

ニンニクのありなし選べ、もちろんありで!

いらないかな?って思ったけど、セットにするとタダでもらえる計算だもん。
もらっとく~^^
半ライス

うん、本当にいらなかった。。。
久しぶりにこんなにアウトなご飯を食べました。苦笑
カピカピなんですけど!!!
20年以上前のファミレスのライスを思い出した。これはアカン。。
でものっけて食べる。

でも完食はしなくていい一品。
というか、してはいけない。
焼飯 黒

真っ黒な見たなこのチャーハン!

醤油の香りがよく、うん、いける~

さっきのライスは炒める用かもね。
あは。
ランチビール(180円)☆

まさかのここで追加。
京都山田和牛すじコロッケ(140円)☆

北海道じゃが芋きたあかりに、京都・丹波井筒屋の牛すじ。と。
いづつ屋かな・・・?
さくっと!

あまり牛すじ感は無い気がするが。グッド。

ご馳走さま(o^_^o)
おやつ!これ何度目でしょう~^^
ハーゲンダッツ デセールバー ショコラバナナクロッカン☆

9月3日より期間限定で全国で新発売してますこちら。

パティスリーのスイーツをモチーフにハーゲンダッツでアレンジしたアイスクリームバーシリーズ!

ザクザクとしたクロッカンクッキーの入ったチョコレートコーティング!

そんな中にはベルギー産のクーベルチュールチョコレートアイスクリームと芳醇な焦がしバナナソース!

濃厚ながらも優しい甘さのチョコレートと、ソテーしたバナナの風味がたまらん!!
食感楽しいー^^そしてあまりに美味しすぎて買い込んだ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |