シンガポール海南鶏飯 @汐留
2020.02.20 (Thu)
2020・1・23
今日は汐留でシンガ~
「シンガポール海南鶏飯」へ2名☆

「ハイナンチーファン」は新橋駅徒歩4分くらい、汐留シティセンター地下1階にあるお店。

15年間シンガポール大使館ご用達を務めるというシンガポール料理屋さん。

雰囲気はまさにシンガポー!?

汐留にマーライオン・・・

いるからね。

本店のある水道橋に2店舗、赤坂、日本橋、そして台湾も3店舗ございます。

他にも「海南鶏飯」のつくお店はたくさんあるけれど・・・・・系列ではないのかな?
銀座5丁目の「威南記海南鶏飯」も同系列と思ってたけど、違いそう!
店内は左手、

右手に2名、3名、4名用テーブル。

現地を思わすこの香り。。

あーまた行きたいしんがぽー!

「ティーシーシー シンガポリアン」以来のシンガポール料理。
本日は“飲み放題付き3980円コース”に、
飲み放題付きコースより高いチリクラブ(5300円)と揚げ饅頭(430円)を追加で!

飲み放題メニュ~

はい、楽しませていただきます。

生ビール☆

飲み放題にタイガービールは含まれず、キリン一番搾り。
入店時から置いてあったこれつまみながら。
シュリンプチップス☆

あ!海老かんすごい!

硬めで止まらんあとひき。
鶏皮のパリパリサラダ☆

カリカリに揚がった鶏皮乗せた野菜サラダ。

あーめっちゃかりかり!うま、このスナックのような鶏皮♪
千切り野菜もシャキシャキうま^^

生ビール☆

シンガポールサテー☆

アジアン焼き鳥。

甘辛なピーナッツソースたっぷり乗っけて。

いーいー♪エスニックな串焼き♪

現地のサテーより1本のボリュームある気がする??
付け合せ、紫玉ねぎと・・・白いのは大根か長芋かと思ったらもちもちでびっくり!

大根餅だ!
お通しのチップスも使って、ピーナッツソースもキレイに完食。

紹興酒☆

キャロットケーキ ホワイト☆

大根もち。シンガポールではキャロットケーキと呼ばれています。

アラカルトメニューには、ダークソーヤソースと干しえび、ザーサイなどと一緒に炒めブラックもありました。
ホワイトは野菜と卵と炒めて。

チリソースで!

おいしー^^
季節の青菜炒め☆

台湾の豆苗の炒め物
ちぢみほうれん草かと思いきや、これが豆苗!?日本の豆苗と大分違う!

しかもうっっまい。。。
ニンニクがっつり効いてます♪
空芯菜炒めな感じ。
白ワイン☆

くるぞー!

チリクラブ(5300円)☆と
揚げ饅頭(430円)☆

チリクラブ

ボリューム満点。
身は・・・・超ーー食べにくいです。
ハサミとやら使って食べるが・・・・途中で心折れる。
まだソースがメインだからいいの!(笑)

この味・・・・うん!海老チリだ!(笑)
下にはキャベツ^^
チリクラブといったら必須ね。
揚げ饅頭

「ティーシーシー シンガポリアン」では蒸しにしたけど。
可愛い。

回りさくっと、中はふんわり。

チリソースに付けて!

これこれ~^^
赤ワイン☆

あーのびちゃう。大分前に来てたな。
シンガポール ラクサ☆

大好きですラクサ!
海老の辛みそサンバルプラチャとココナッツミルクの効いた、ちょっと辛めのスープ!

お揚げにきゅうり。

中には、海老、うずら玉子・・・

あ!かまぼこもいた!

そんなスープに麺が合うーー!太めのストレート。

1滴残らず完食。
あーチキンライスお代わりして、入れたいところ。
あ、シンガポールチキンライス用のチキンライスね。

ドラゴン☆

紹興酒のソーダ割。
シンガポールチキンライスハーフ&ハーフ☆

蒸しと揚げのハーフ&ハーフ!
ジャスミンライス付き!
3種のソースでいただきます。

チリ、

ネギと生姜、

ダークソーヤソース

蒸し!!

しっとり^^
揚げ!!

揚げた版はオリジナルですって!
前に都内のどっかでフライドチキンライス、食べたけど。
サクサク~^^

付きますライス。

わーい!チキンの出汁で炊いたジャスミンライス♪
パラリとした、チキンの旨味が染みたピラフのようなこのままでも美味しいチキンライス(^^)
オンして!!

ダブルチキンオンザチキンライス!
うま。。がつがつっと完食。

ラストオーダーで
マンゴーサワー☆

アジアンデザート☆

タピオカとココナッツミルク シンガポールスタイル!
あ、芋っぽいの入ってる^^おいしー^^

ご馳走さま(o^_^o)
真夜中にたこ焼きパーティー。。。

ソース×2、だし×1がてっぱん。

いただきものの「銀座 鳥繁」名物のドライカレーも!!

うまいね~^^
今日は汐留でシンガ~
「シンガポール海南鶏飯」へ2名☆

「ハイナンチーファン」は新橋駅徒歩4分くらい、汐留シティセンター地下1階にあるお店。

15年間シンガポール大使館ご用達を務めるというシンガポール料理屋さん。

雰囲気はまさにシンガポー!?

汐留にマーライオン・・・

いるからね。

本店のある水道橋に2店舗、赤坂、日本橋、そして台湾も3店舗ございます。

他にも「海南鶏飯」のつくお店はたくさんあるけれど・・・・・系列ではないのかな?
銀座5丁目の「威南記海南鶏飯」も同系列と思ってたけど、違いそう!
店内は左手、

右手に2名、3名、4名用テーブル。

現地を思わすこの香り。。

あーまた行きたいしんがぽー!

「ティーシーシー シンガポリアン」以来のシンガポール料理。
本日は“飲み放題付き3980円コース”に、
飲み放題付きコースより高いチリクラブ(5300円)と揚げ饅頭(430円)を追加で!

飲み放題メニュ~

はい、楽しませていただきます。

生ビール☆

入店時から置いてあったこれつまみながら。
シュリンプチップス☆

あ!海老かんすごい!

硬めで止まらんあとひき。
鶏皮のパリパリサラダ☆

カリカリに揚がった鶏皮乗せた野菜サラダ。

あーめっちゃかりかり!うま、このスナックのような鶏皮♪
千切り野菜もシャキシャキうま^^

生ビール☆

シンガポールサテー☆

アジアン焼き鳥。

甘辛なピーナッツソースたっぷり乗っけて。

いーいー♪エスニックな串焼き♪

現地のサテーより1本のボリュームある気がする??
付け合せ、紫玉ねぎと・・・白いのは大根か長芋かと思ったらもちもちでびっくり!

大根餅だ!
お通しのチップスも使って、ピーナッツソースもキレイに完食。

紹興酒☆

キャロットケーキ ホワイト☆

大根もち。シンガポールではキャロットケーキと呼ばれています。

アラカルトメニューには、ダークソーヤソースと干しえび、ザーサイなどと一緒に炒めブラックもありました。
ホワイトは野菜と卵と炒めて。

チリソースで!

おいしー^^
季節の青菜炒め☆

台湾の豆苗の炒め物
ちぢみほうれん草かと思いきや、これが豆苗!?日本の豆苗と大分違う!

しかもうっっまい。。。
ニンニクがっつり効いてます♪
空芯菜炒めな感じ。
白ワイン☆

くるぞー!

チリクラブ(5300円)☆と
揚げ饅頭(430円)☆

チリクラブ

ボリューム満点。
身は・・・・超ーー食べにくいです。
ハサミとやら使って食べるが・・・・途中で心折れる。
まだソースがメインだからいいの!(笑)

この味・・・・うん!海老チリだ!(笑)
下にはキャベツ^^
チリクラブといったら必須ね。
揚げ饅頭

「ティーシーシー シンガポリアン」では蒸しにしたけど。
可愛い。

回りさくっと、中はふんわり。

チリソースに付けて!

これこれ~^^
赤ワイン☆

あーのびちゃう。大分前に来てたな。
シンガポール ラクサ☆

大好きですラクサ!
海老の辛みそサンバルプラチャとココナッツミルクの効いた、ちょっと辛めのスープ!

お揚げにきゅうり。

中には、海老、うずら玉子・・・

あ!かまぼこもいた!

そんなスープに麺が合うーー!太めのストレート。

1滴残らず完食。
あーチキンライスお代わりして、入れたいところ。
あ、シンガポールチキンライス用のチキンライスね。

ドラゴン☆

紹興酒のソーダ割。
シンガポールチキンライスハーフ&ハーフ☆

蒸しと揚げのハーフ&ハーフ!
ジャスミンライス付き!
3種のソースでいただきます。

チリ、

ネギと生姜、

ダークソーヤソース

蒸し!!

しっとり^^
揚げ!!

揚げた版はオリジナルですって!
前に都内のどっかでフライドチキンライス、食べたけど。
サクサク~^^

付きますライス。

わーい!チキンの出汁で炊いたジャスミンライス♪
パラリとした、チキンの旨味が染みたピラフのようなこのままでも美味しいチキンライス(^^)
オンして!!

ダブルチキンオンザチキンライス!
うま。。がつがつっと完食。

ラストオーダーで
マンゴーサワー☆

アジアンデザート☆

タピオカとココナッツミルク シンガポールスタイル!
あ、芋っぽいの入ってる^^おいしー^^

ご馳走さま(o^_^o)
真夜中にたこ焼きパーティー。。。

ソース×2、だし×1がてっぱん。

いただきものの「銀座 鳥繁」名物のドライカレーも!!

うまいね~^^
関連ランキング:シンガポール料理 | 汐留駅、新橋駅、築地市場駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |