> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 お家ごはん&品川散歩
fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

お家ごはん&品川散歩

2020.05.31 (Sun)

2020・4・29



今日は散歩へ~

5月に入ってからは散歩すら一切しなくなってますが・・・
この時はまだしていた。


そしてたまには載せねば!鰻ネタ(笑)

食べ比べです!
P6095256.jpg
※1人分ではありません。笑

こいつでご飯1杯・・・
P6095259.jpg

いや2杯・・・・
P6095260.jpg

こいつで1杯・・・
P6095265.jpg

いや2杯・・・3杯・・・
P6095270.jpg
いくらでもご飯が食べれる。

うまい。
P6095261.jpg

うまい。
P6095272.jpg
幸せ~。。


そして散歩へ。

品川神社
P4291420.jpg

東京十社のひとつであり、東海七福神の1社として大黒天を祀っている品川神社。
P4291421.jpg

狛犬さんの間通り双龍鳥居くぐって、石段の途中の左手には・・・・
P4291423.jpg

久しぶりの!
P4291424.jpg

富士山登る!
P4291425.jpg

えぇ、いつもの品川富士。富士塚。
P4291433.jpg
品川区指定有形民俗文化財です。

明治2年から明治5年(1872)にかけての築造。
この富士塚に登ることで本物の富士山に登ったのと同じ御利益があるとするとか!
P4291434.jpg
まじかい!

四合・・・
P4291427.jpg

五合・・・・
P4291428.jpg

六号・・・・
P4291429.jpg

で・・・・
P4291430.jpg

3分で頂上だぜい!
P4291431.jpg

頂上からの眺め。
P4291432.jpg


ぶじかえる。
P4291437.jpg

旅の安全を願う蛙ちゃん。
P4291439.jpg

包丁塚や七福神の碑もありました。
P4291441.jpg


東海七福神巡り発祥の碑!
P4291444.jpg


3つ目の鳥居をくぐり・・・
P4291438.jpg

キレイなお花右手に。
P4291445.jpg

拝殿。
P4291447.jpg
左右が工事中なのが残念。

砲弾の形をした碑を横に置いた祖霊社。
P4291449.jpg

その隣の・・・・赤鳥居の連なる左右も工事中。
P4291448.jpg

通過するだけのはずが、満喫した品川神社。
P4291451.jpg


品川駅へ向かい・・・・
P4291452.jpg

ここからの眺めも嫌いじゃない。
P4291453.jpg

品達はやっておらず。
P4291454.jpg


ここ品プリのイーストタワー、
新型コロナウイルス感染症の軽症者等の受け入れ施設になってるのですよね。
P4291455.jpg


ウイング品川
P4291465.jpg

ちらほらテイクアウトかテラスのみで営業しているところも。
P4291460.jpg

やっぱり空いてる。
P4291464.jpg

テレビで人混みばかり流す品川駅も・・・
P4291466.jpg

祝日はさすがに閑散としています。
P4291468.jpg

あ、ここ気持ちいい^^
P4291472.jpg

3・11はこんなのが揺らいでたからびっくりしたな。。
P4291473.jpg

北品川あたりから・・・・
P4291474.jpg

天麩羅食べたい気持ち抑えて・・・
P4291475.jpg

帰宅へと・・・
P4291477.jpg

なんか!ベトナムにきたみたい。謎
P4291479.jpg

しながわ百景でした^^
P4291480.jpg

北品川商店街も空いてます。
P4291483.jpg

まぁいつも混んでいるイメージありませんが。
P4291482.jpg

通るとたいてい撮る景色。
P4291486.jpg

青横通って。
P4291487.jpg

大井町でケーキ買って帰宅しよう。


まずは何か・・・・飲む!
ビール
P4291515.jpg

つまみ!
皿うどん
P4291493.jpg

たっぷり野菜に豚肉で。
P4291496.jpg

しなったところも好きですが、やっぱりかりっとがたまらない。
P4291497.jpg


風呂あがったらさっそく飲む!!
氷結STORONG 
P4291524.jpg


簡単なつまみでいー。
P4291532.jpg


枝豆
P4291529.jpg


焼酎にチェンジ。

キムチ&高菜
P4291528.jpg
博多ラーメン作る時ように買った高菜でしたが、全部食べちゃいそう。

エノキと貝割の梅和え
P4291519.jpg


いわし缶詰
P4291518.jpg


〆は作った豚汁と白米。
豚汁
P4291533.jpg


4杯飲んで、お腹いっぱい幸せいっぱい!栄養いっぱい、塩分もいっぱい。。。
P4291535.jpg

スポンサーサイト



11:54  |  ● 手作り・家飯  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/3138-767bcd8e

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |