揚州商人 @武蔵小山
2020.06.19 (Fri)
2020・5・21
日々肥えていくのに焦りを覚えつつ・・・・
いっさい散歩もしなくなって食っちゃ寝な日々。。
ランチに~
ラーメン。
「中国ラーメン 揚州商人」へ3名☆

「ようしゅうしょうにん」は武蔵小山駅徒歩3分くらい、
鮫洲大山線と平和通りの交差点近くにあるお店。

2000年7月14日にオープンした東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に
多店舗経営するホイッスル三好の昭和63年創業の中国ラーメンのお店です。

都内に17店舗、4都県で35店舗展開中~
店内はテーブルに

カウンター。

なんだか中国の田舎らしい雰囲気がいい!
広々感も~

変なところに手洗えるとこも。

揚州商人の歴史・・・・

いただきます、ラーメンの原点・中国ラーメン!!

メニュ~

メニューのラインナップは豊富!
看板メニューはスーラータンメン。
お連れさんはスーラータンメンと、その激辛版。

なので私は担担麺!の、プレミアムにしてみました~。

ランチのセットなんてのもありますが・・・・

こんなのありますのー♪

クーポンもちろん使うべし!!!
選べる麺は、刀切麺・揚州麺・柳麺がございます。
太・中・細といったとこでしょう。

お連れさん方は揚州麺、私は絡ませるには柳麺か・・・と思いながらの刀切麺。
卓上の調味料~

まずはの・・・・きたきた^^

プレミアムタンタン麺(1270円)☆

ラーメンとしては高価め!ちなみに普通のタンタン麺は960円です。
最高級のごまをふんだんに使用した、お店最高の坦々麺ですって。

濃厚担々麺!

たっぷりの挽肉に青梗菜。

生地の塊を刀で削ぐ“刀削麺”ではなく、同じ生地を伸ばして刀で切る麺“刀切麺”!!

太麺というより極太麺です!
良い歯ごたえ。スープも負けずにしっかり絡む^^

レンゲと穴開きレンゲを駆使して具をいただきながら・・・・結局スープも残さず完食!
ごはん投入して食べたらおいしいだろうな・・・・と。
パクチー(180円)☆

スーラータンメン(960円)☆

1番人気商品!
ふんわり卵に豚肉、椎茸、竹の子・白髪ネギ

酸辣湯に麺を入れたスーラータンメン!

酸っぱ辛コクある!
・・・・何か中国語みたい。謎
長い時間をかけてようやく完成したという特製オリジナルの揚州麺。

もちもちとコシが良いバランス~。
おいしい!
激辛スーラータンメン(960円)☆

具はおそらく同じ!

激辛とまではいきませんが、辛くなったスーラータンメンこれまたグッド!!

そして!
餃子(400円→クーポンサービス)☆

無料は素晴らしい!!!
しかもなんとうまそーな餃子!

大きさもベストで美しい。

あんたっぷり^^

炒飯セット(430円→200円)☆

これはクーポンなくても麺とのセットでこの値段になったのでお得感なし。笑
海老もチャーシューも^^

あ!!美味しい炒飯じゃないの!!!

これで200円はやっぱ安い。
杏仁豆腐(410円→クーポンサービス)☆

杏仁豆腐・・・・皿蝦ワンタンクーポンにすればよかったか。。笑
なーんて、無料なので文句はいいませんがねって、一口。

びっくりした。これがうーーまい!!

本物の杏仁豆腐だ!!
納得。謎
皿蝦ワンタンに小籠包も食べたかった。。。
ご馳走さま(o^_^o)
そんな日の夜は~
とりあえずの
ビール☆

そんなにお腹空かないから適当にって。

結構がっつり(笑)
本日は既製品多しです。
ハンバーグ☆と
ポテサラ☆

濃厚デミソースの大きなハンバーグ~

しっかり玉ねぎも感じてうまし!

ポテサラはコンビニの。

見た目で既製品と分かりますが、これも嫌いじゃない。
ソーセージコーン炒め☆と
ほうれん草バター炒め☆

簡単ちゃちゃっと!
ソーセージコーン!

フライパンそのまま、ほうれん草炒め!

初めて飲んだ
アサヒ ザ・リッチ☆

新ジャンルですが・・・え、うそ。ホントにリッチだ!!!
チーズパン☆

ソースに付けて~キレイに完食!
夜食は・・・・コンビニで見つけた紅茶のケーキ。
とろ生ケーキ 紅茶☆

紅茶のホイップクリームがサンドされた、アールグレイ茶葉入りの生地。
上部に白蜜ソーストッピング。

お!!紅茶だ♪そしてミルク感がこってりなクリーム^^うん、いける~

無糖の紅茶と合わせよう。
最近ちょっと食べただけで身体が重い重い・・・・・・
日々肥えていくのに焦りを覚えつつ・・・・
いっさい散歩もしなくなって食っちゃ寝な日々。。
ランチに~
ラーメン。
「中国ラーメン 揚州商人」へ3名☆

「ようしゅうしょうにん」は武蔵小山駅徒歩3分くらい、
鮫洲大山線と平和通りの交差点近くにあるお店。

2000年7月14日にオープンした東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に
多店舗経営するホイッスル三好の昭和63年創業の中国ラーメンのお店です。

都内に17店舗、4都県で35店舗展開中~
店内はテーブルに

カウンター。

なんだか中国の田舎らしい雰囲気がいい!
広々感も~

変なところに手洗えるとこも。

揚州商人の歴史・・・・

いただきます、ラーメンの原点・中国ラーメン!!

メニュ~

メニューのラインナップは豊富!
看板メニューはスーラータンメン。
お連れさんはスーラータンメンと、その激辛版。

なので私は担担麺!の、プレミアムにしてみました~。

ランチのセットなんてのもありますが・・・・

こんなのありますのー♪

クーポンもちろん使うべし!!!
選べる麺は、刀切麺・揚州麺・柳麺がございます。
太・中・細といったとこでしょう。

お連れさん方は揚州麺、私は絡ませるには柳麺か・・・と思いながらの刀切麺。
卓上の調味料~

まずはの・・・・きたきた^^

プレミアムタンタン麺(1270円)☆

最高級のごまをふんだんに使用した、お店最高の坦々麺ですって。

濃厚担々麺!

たっぷりの挽肉に青梗菜。

生地の塊を刀で削ぐ“刀削麺”ではなく、同じ生地を伸ばして刀で切る麺“刀切麺”!!

太麺というより極太麺です!
良い歯ごたえ。スープも負けずにしっかり絡む^^

レンゲと穴開きレンゲを駆使して具をいただきながら・・・・結局スープも残さず完食!
ごはん投入して食べたらおいしいだろうな・・・・と。
パクチー(180円)☆

スーラータンメン(960円)☆

1番人気商品!
ふんわり卵に豚肉、椎茸、竹の子・白髪ネギ

酸辣湯に麺を入れたスーラータンメン!

酸っぱ辛コクある!
・・・・何か中国語みたい。謎
長い時間をかけてようやく完成したという特製オリジナルの揚州麺。

もちもちとコシが良いバランス~。
おいしい!
激辛スーラータンメン(960円)☆

具はおそらく同じ!

激辛とまではいきませんが、辛くなったスーラータンメンこれまたグッド!!

そして!
餃子(400円→クーポンサービス)☆

無料は素晴らしい!!!
しかもなんとうまそーな餃子!

大きさもベストで美しい。

あんたっぷり^^

炒飯セット(430円→200円)☆

これはクーポンなくても麺とのセットでこの値段になったのでお得感なし。笑
海老もチャーシューも^^

あ!!美味しい炒飯じゃないの!!!

これで200円はやっぱ安い。
杏仁豆腐(410円→クーポンサービス)☆

杏仁豆腐・・・・皿蝦ワンタンクーポンにすればよかったか。。笑
なーんて、無料なので文句はいいませんがねって、一口。

びっくりした。これがうーーまい!!

本物の杏仁豆腐だ!!
納得。謎
皿蝦ワンタンに小籠包も食べたかった。。。
ご馳走さま(o^_^o)
そんな日の夜は~
とりあえずの
ビール☆

そんなにお腹空かないから適当にって。

結構がっつり(笑)
本日は既製品多しです。
ハンバーグ☆と
ポテサラ☆

濃厚デミソースの大きなハンバーグ~

しっかり玉ねぎも感じてうまし!

ポテサラはコンビニの。

見た目で既製品と分かりますが、これも嫌いじゃない。
ソーセージコーン炒め☆と
ほうれん草バター炒め☆

簡単ちゃちゃっと!
ソーセージコーン!

フライパンそのまま、ほうれん草炒め!

初めて飲んだ
アサヒ ザ・リッチ☆

新ジャンルですが・・・え、うそ。ホントにリッチだ!!!
チーズパン☆

ソースに付けて~キレイに完食!
夜食は・・・・コンビニで見つけた紅茶のケーキ。
とろ生ケーキ 紅茶☆

紅茶のホイップクリームがサンドされた、アールグレイ茶葉入りの生地。
上部に白蜜ソーストッピング。

お!!紅茶だ♪そしてミルク感がこってりなクリーム^^うん、いける~

無糖の紅茶と合わせよう。
最近ちょっと食べただけで身体が重い重い・・・・・・
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |