香家 @銀座
2020.10.16 (Fri)
2020・9・4
今日は和食~
「和菜・美酒 香家 -Kouya-」へ2名☆

「こうや」は銀座3丁目、銀座レンガ通りとマロニエ通りの交差点一角にある大倉別館地下1階にあるお店。

落ち着いた空間でお手頃に和食をいただけるお店です。

地下降りて。

落ち着いた雰囲気。



サービスもとても丁寧!
指定してないけど個室でした^^

3時間ゴールド飲み放題付“桔梗コース 6200円”にアラカルトで追加。

がーん。。。ポテサラ、本日ないんですって。。。
飲み放題メニュ~


飲み放題メニューの種類豊富♪
生ビール☆

~桔梗コース~

3時間飲み放題ですが、1時間半ちょいしか時間がありません。
どんどん出してもらう~

先付☆と
前菜☆

先付

鰻の煮こごり とろろ
穴子だったっけ?笑
前菜

牛カイノミ葡萄煮 叩きオクラ セルフィーユ
御造り☆

三種盛り合わせ。

お刺身食べたかった~^^
生ビール☆

さてさて、こちら。

陶板☆

合鴨ときりたんぽの沢煮仕立て
ぐつぐついって完成。

合鴨にきりたんぽ

九条葱、白菜、榎木茸

ここできりたんぽたべれるとは^^

スパークリングワイン☆

凌物☆

スペイン産栗豚の変わり焼き

青朴葉 万願寺 平隠元 青唐辛子
おいしー味噌焼き♪

万願寺でなくパプリカと茄子だった気がするけど。
白ワイン☆

何かきた。

中皿☆

真鯛紅葉蒸し

銀餡 水芥子
ふんわり鯛ともっちり道明寺、おいしい!

日本酒☆

揚物☆

名残鱧のおかき揚げとキス新引き揚げ

お塩でいただく。

ざくっと衣に分厚いハモ♪

ざくっと噛むと~

分厚い鱚♪

赤ワイン☆

ポテサラなくて落ち込んでましたが・・・・
さっぱりとこちら追加。
九条ねぎと三浦大根のじゃこサラダ(880円)☆

しゃきっと野菜にカリカリじゃことかつおぶし。

あーこういうの食べたかった^^

そして食事。

御食事☆と
留椀☆

バラ散らし寿司

赤出汁

やったーちらし!ミニ丼だけどおいしいちらし♪

時間ないので最後のオーダー。
ジャックダニエル テネシーハニー☆

サワー☆

なんのサワーか忘れた。
甘味☆

京都宇治抹茶のわらび餅
ご馳走さま(o^_^o)
そしてちらっと飲みにお次へ。
今日は和食~
「和菜・美酒 香家 -Kouya-」へ2名☆

「こうや」は銀座3丁目、銀座レンガ通りとマロニエ通りの交差点一角にある大倉別館地下1階にあるお店。

落ち着いた空間でお手頃に和食をいただけるお店です。

地下降りて。

落ち着いた雰囲気。



サービスもとても丁寧!
指定してないけど個室でした^^

3時間ゴールド飲み放題付“桔梗コース 6200円”にアラカルトで追加。

がーん。。。ポテサラ、本日ないんですって。。。
飲み放題メニュ~


飲み放題メニューの種類豊富♪
生ビール☆


3時間飲み放題ですが、1時間半ちょいしか時間がありません。
どんどん出してもらう~

先付☆と
前菜☆

先付

鰻の煮こごり とろろ
穴子だったっけ?笑
前菜

牛カイノミ葡萄煮 叩きオクラ セルフィーユ
御造り☆

三種盛り合わせ。

お刺身食べたかった~^^
生ビール☆

さてさて、こちら。

陶板☆

合鴨ときりたんぽの沢煮仕立て
ぐつぐついって完成。

合鴨にきりたんぽ

九条葱、白菜、榎木茸

ここできりたんぽたべれるとは^^

スパークリングワイン☆

凌物☆

スペイン産栗豚の変わり焼き

青朴葉 万願寺 平隠元 青唐辛子
おいしー味噌焼き♪

万願寺でなくパプリカと茄子だった気がするけど。
白ワイン☆

何かきた。

中皿☆

真鯛紅葉蒸し

銀餡 水芥子
ふんわり鯛ともっちり道明寺、おいしい!

日本酒☆

揚物☆

名残鱧のおかき揚げとキス新引き揚げ

お塩でいただく。

ざくっと衣に分厚いハモ♪

ざくっと噛むと~

分厚い鱚♪

赤ワイン☆

ポテサラなくて落ち込んでましたが・・・・
さっぱりとこちら追加。
九条ねぎと三浦大根のじゃこサラダ(880円)☆

しゃきっと野菜にカリカリじゃことかつおぶし。

あーこういうの食べたかった^^

そして食事。

御食事☆と
留椀☆

バラ散らし寿司

赤出汁

やったーちらし!ミニ丼だけどおいしいちらし♪

時間ないので最後のオーダー。
ジャックダニエル テネシーハニー☆

サワー☆

なんのサワーか忘れた。
甘味☆

京都宇治抹茶のわらび餅
ご馳走さま(o^_^o)
そしてちらっと飲みにお次へ。
香家 銀座店 (居酒屋 / 銀座一丁目駅、銀座駅、有楽町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |