島根県へ~ 1日目・後半
2021.09.14 (Tue)
2021・8・19②
お腹いっぱい大満足で、ホテルへ向かいます。
当初予定していた松江城へは、時間がなくなり明日へ回します。
ホテル一畑

山陰の城下町松江の宍道湖前に佇むレイクビューホテル。

今年2021年5月16日に本館を建て替えリニューアルオープンしました。

きれい~^^

ここは夜に。

部屋へ荷物を置きに。

タウンサイドですが。

キレイでグッド。

入りたかった温泉。

中からは宍道湖が一望できます!!!

しかし時間がなく、夜中まで我慢です。。。。

皆様と合流し、夜ごはんへとGO!!!♪

「皆美館」へ☆

宍道湖畔に佇む老舗宿。

130年続く、多くの文学者、文化人が愛した、宍道湖畔にある老舗旅館です。

落ち着いた雰囲気のロビー。

ここで少し時間調整。
向かいには、皆美館の歴史を語る揮毫などが陳列された「いにしえラウンジ古都里」。

玄関横のギャラリーには文人墨客の作品を展示しています。
広そう。


こちらのレストラン、東京・銀座「銀座 皆美」は1度載せました。
そして私たちのお部屋へ。



いい感じ!

窓からは、宍道湖を臨む白砂青松の日本庭園。皆美館自慢の枯山水式の湖畔庭園!!

その歴史を刻んだ樹齢300年の名木が佇みます。

宍道湖とのコントラスト!!
さてさてお食事を!

ドリンクメニュ~







スーパードライ(750円)☆

~献立~

先付二種☆
白バイ貝胡麻酢掛け
冷やし雲丹茶碗蒸し
白バイ貝胡麻酢掛け

柔らか完熟イチジクと歯ごたえ抜群バイ貝♪

夏野菜とフルーツも^^

そして。

冷やし雲丹茶碗蒸し

とろり濃厚な雲丹に^^

十六島のり(うっぷるいのり)のあん!!

しっかりした海苔ですが、つゆにつけるとすぐにほぐれ、香り豊か^^
ビール以外は島根のお酒しばりで!
高い方いっちゃお!
ボトル白ワイン(8,250円)☆

奥出雲ワイン シャルドネ
あ、美味しい白^^
これ何!?

まさか灰皿?

いいえ、燗酒用のおちょこでした。(笑)

小鍋仕立て☆

火にかけ・・・・
実伝料理 地鰻のしゃくもどき!

皆美家伝の鰻のしゃくもどきとは。

昔は“しゃく”というシギ科の鳥と茄子、牛蒡、銀杏など数種類の野菜で作った炊き合わせの料理でしたが、
“しゃく”が保護鳥になり捕獲できなくなったため、“鰻”は味がよく似ているという理由から、
初代板前長が“しゃく”の代用として“鰻”を使い考案しました逸品だそうです。
鰻もどきでなく、しゃくもどきで鰻なんて!!

贅沢もどき~♪
高いのいっちゃお!(あ、これお向かいさんの声です。笑)
豊の秋 斗瓶囲い 大吟醸(13,200円)☆

造り☆

地の魚四種盛り
かつお、サバ、やがら、あかひらはかんぱち

焼物☆

高津川鮎塩焼き、あご野焼き、もろげ海老唐揚げ、糸瓜とくらげ三杯酢
高津川鮎塩焼き、もろげ海老唐揚げ、丸十

かぶりつく!
化粧塩まで食べてしまい大変なことに。
あご野焼き

松江名物!炭火で焼きあげたしっかり歯ごたえのトビウオのすり身^^
糸瓜とくらげ三杯酢

さっぱり^^
李白月下独酌 大吟醸(11,000円)☆

焚だし☆

甘鯛と夏野菜揚げだし


ふんわり甘鯛と

夏野菜の素揚げ。

おろしたっぷ出汁がいい^^
強肴☆

島根和牛炙り

う・・・・ま。。。。

温野菜と。

このうま味。。。。

ボトル赤ワイン(9,350円)☆

小公子
赤は・・・・微妙。
燗酒☆

お待ちかねの!

食事☆

皆美家伝 鯛めし!!!

ごはん、お出汁はお代わりできます♪

そぼろにした鯛の身と、ゆでた卵の白身のみじん切りや、裏ごしした黄身。

ワサビ、大根おろし、ねぎ、海苔。

これらを一緒にご飯の上に乗せ、だし汁をかけていただきます!

あーーーおいしい。。

お新香と共に。

お代わり!

国産鯛の上身を贅沢に使用した鯛そぼろに有機農法による地卵を手間暇かけて裏ごしした卵・・・・

鰹本節ベースで松江の醤油を使用した秘伝のあっさり出汁が美味しさの秘密です。

お隣さんのも遠慮なく。
さらさらっと完食!
デザート☆

メロンとシャインマスカット♪

みずみずしいフルーツでさっぱりフィニッシュ!!
ご馳走さま(o^_^o)
そしてホテルへ戻ります。
「カフェ&バー ブリリオ」へ☆
ロビーにある、昼はカフェ、夜はバーとして使えるお店。
メニュ~



とりあえず、ボトル入れちゃう。炭酸、氷と。
山陰☆

おつまみ色々、各2つずつで!
スティック野菜(900円)☆

スティック野菜2(900円)☆

2台目は若干内容が違いました^^
パンに入ったレーズンバター(800円)☆

あ、これ好きなやつ!

スペインから来たポテトチップス(800円)☆

わーい堅あげポテト~
ゆず風味と思った、もう1つはトリュフ風味でした!!
トリュフ風味のやつのが好き!
野菜を楽しむPIZZA(1500円)☆

トマトとチーズのシンプル生地に生野菜。

タバスコがんがんかけたい。

クロスティー二(800円)☆

クロスティー二って、オープンサンドが来るかと思ったら、サンドされてる!
タコ。(だっけ?)

サーモン。

サラミ。

食べるのに必死になってしまうけど、私勝手にカクテルいかせていただきます。
ギムレット(900円)☆

あ!おいしい^^

あれ・・・そうか。またきた(笑)
野菜を楽しむPIZZA(1500円)☆

とりあえず食べるべし。

2台ずつ来ても、食べる人は限られている。。。。(笑)
気まぐれパスタ(1500円)☆

チーズないけどアマトリチャーナ系~

美味しーーい^^

マンハッタン(1000円)☆

久しぶりに飲んだマンハッタン!

マンハッタンといったら・・・・NYへも行こう。
ニューヨーク(1000円)☆

更に久しぶりに飲んだ!
ミックスナッツ(650円)☆

これ2台はもう減らない。。
最後のこれは・・・・何だったか忘れました!(笑)

ご馳走さま(o^_^o)
そしてようやく入れた温泉♪

気分よく就寝zzzz
お腹いっぱい大満足で、ホテルへ向かいます。
当初予定していた松江城へは、時間がなくなり明日へ回します。
ホテル一畑

山陰の城下町松江の宍道湖前に佇むレイクビューホテル。

今年2021年5月16日に本館を建て替えリニューアルオープンしました。

きれい~^^

ここは夜に。

部屋へ荷物を置きに。

タウンサイドですが。

キレイでグッド。

入りたかった温泉。

中からは宍道湖が一望できます!!!

しかし時間がなく、夜中まで我慢です。。。。

皆様と合流し、夜ごはんへとGO!!!♪

「皆美館」へ☆

宍道湖畔に佇む老舗宿。

130年続く、多くの文学者、文化人が愛した、宍道湖畔にある老舗旅館です。

落ち着いた雰囲気のロビー。

ここで少し時間調整。
向かいには、皆美館の歴史を語る揮毫などが陳列された「いにしえラウンジ古都里」。

玄関横のギャラリーには文人墨客の作品を展示しています。
広そう。


こちらのレストラン、東京・銀座「銀座 皆美」は1度載せました。
そして私たちのお部屋へ。



いい感じ!

窓からは、宍道湖を臨む白砂青松の日本庭園。皆美館自慢の枯山水式の湖畔庭園!!

その歴史を刻んだ樹齢300年の名木が佇みます。

宍道湖とのコントラスト!!
さてさてお食事を!

ドリンクメニュ~







スーパードライ(750円)☆

~献立~

先付二種☆
白バイ貝胡麻酢掛け
冷やし雲丹茶碗蒸し
白バイ貝胡麻酢掛け

柔らか完熟イチジクと歯ごたえ抜群バイ貝♪

夏野菜とフルーツも^^

そして。

冷やし雲丹茶碗蒸し

とろり濃厚な雲丹に^^

十六島のり(うっぷるいのり)のあん!!

しっかりした海苔ですが、つゆにつけるとすぐにほぐれ、香り豊か^^
ビール以外は島根のお酒しばりで!
高い方いっちゃお!
ボトル白ワイン(8,250円)☆

奥出雲ワイン シャルドネ
あ、美味しい白^^
これ何!?

まさか灰皿?

いいえ、燗酒用のおちょこでした。(笑)

小鍋仕立て☆

火にかけ・・・・
実伝料理 地鰻のしゃくもどき!

皆美家伝の鰻のしゃくもどきとは。

昔は“しゃく”というシギ科の鳥と茄子、牛蒡、銀杏など数種類の野菜で作った炊き合わせの料理でしたが、
“しゃく”が保護鳥になり捕獲できなくなったため、“鰻”は味がよく似ているという理由から、
初代板前長が“しゃく”の代用として“鰻”を使い考案しました逸品だそうです。
鰻もどきでなく、しゃくもどきで鰻なんて!!

贅沢もどき~♪
高いのいっちゃお!(あ、これお向かいさんの声です。笑)
豊の秋 斗瓶囲い 大吟醸(13,200円)☆

造り☆

地の魚四種盛り
かつお、サバ、やがら、あかひらはかんぱち

焼物☆

高津川鮎塩焼き、あご野焼き、もろげ海老唐揚げ、糸瓜とくらげ三杯酢
高津川鮎塩焼き、もろげ海老唐揚げ、丸十

かぶりつく!
化粧塩まで食べてしまい大変なことに。
あご野焼き

松江名物!炭火で焼きあげたしっかり歯ごたえのトビウオのすり身^^
糸瓜とくらげ三杯酢

さっぱり^^
李白月下独酌 大吟醸(11,000円)☆

焚だし☆

甘鯛と夏野菜揚げだし


ふんわり甘鯛と

夏野菜の素揚げ。

おろしたっぷ出汁がいい^^
強肴☆

島根和牛炙り

う・・・・ま。。。。

温野菜と。

このうま味。。。。

ボトル赤ワイン(9,350円)☆

小公子
赤は・・・・微妙。
燗酒☆

お待ちかねの!

食事☆

皆美家伝 鯛めし!!!

ごはん、お出汁はお代わりできます♪

そぼろにした鯛の身と、ゆでた卵の白身のみじん切りや、裏ごしした黄身。

ワサビ、大根おろし、ねぎ、海苔。

これらを一緒にご飯の上に乗せ、だし汁をかけていただきます!

あーーーおいしい。。

お新香と共に。

お代わり!

国産鯛の上身を贅沢に使用した鯛そぼろに有機農法による地卵を手間暇かけて裏ごしした卵・・・・

鰹本節ベースで松江の醤油を使用した秘伝のあっさり出汁が美味しさの秘密です。

お隣さんのも遠慮なく。
さらさらっと完食!
デザート☆

メロンとシャインマスカット♪

みずみずしいフルーツでさっぱりフィニッシュ!!
ご馳走さま(o^_^o)
そしてホテルへ戻ります。
「カフェ&バー ブリリオ」へ☆
ロビーにある、昼はカフェ、夜はバーとして使えるお店。
メニュ~



とりあえず、ボトル入れちゃう。炭酸、氷と。
山陰☆

おつまみ色々、各2つずつで!
スティック野菜(900円)☆

スティック野菜2(900円)☆

2台目は若干内容が違いました^^
パンに入ったレーズンバター(800円)☆

あ、これ好きなやつ!

スペインから来たポテトチップス(800円)☆

わーい堅あげポテト~
ゆず風味と思った、もう1つはトリュフ風味でした!!
トリュフ風味のやつのが好き!
野菜を楽しむPIZZA(1500円)☆

トマトとチーズのシンプル生地に生野菜。

タバスコがんがんかけたい。

クロスティー二(800円)☆

クロスティー二って、オープンサンドが来るかと思ったら、サンドされてる!
タコ。(だっけ?)

サーモン。

サラミ。

食べるのに必死になってしまうけど、私勝手にカクテルいかせていただきます。
ギムレット(900円)☆

あ!おいしい^^

あれ・・・そうか。またきた(笑)
野菜を楽しむPIZZA(1500円)☆

とりあえず食べるべし。

2台ずつ来ても、食べる人は限られている。。。。(笑)
気まぐれパスタ(1500円)☆

チーズないけどアマトリチャーナ系~

美味しーーい^^

マンハッタン(1000円)☆

久しぶりに飲んだマンハッタン!

マンハッタンといったら・・・・NYへも行こう。
ニューヨーク(1000円)☆

更に久しぶりに飲んだ!
ミックスナッツ(650円)☆

これ2台はもう減らない。。
最後のこれは・・・・何だったか忘れました!(笑)

ご馳走さま(o^_^o)
そしてようやく入れた温泉♪

気分よく就寝zzzz
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |