サバティーニ・ディ・フィレンツェ @東京
2022.08.28 (Sun)
2022・8・18
今日は~
「サバティーニ・ディ・フィレンツェ」へ2名☆

東京駅直結の大丸東京12階・レストランフロアにあるお店。

本場トスカーナの郷土料理をベースにしたイタリアンです。

本店は銀座、青山店は大分昔に行った記憶あり~

ゆったりテーブル席。


フィレンツェコース7,370円のコースの飲み放題付10,670円を!

WEB予約で7,500円になるんですって!

スパークリングワイン☆

パン☆

かりふわ^^

香り高いオリーブオイルで~

お代わりはできませんが、お連れさんのはもらう。
もいっちょ
スパークリングワイン☆

前菜☆

米沢大沢豚ロースの燻製フィレンツェ風香草ソース

しっとり甘いうまみ♪
サラダと一緒に^^

イタリア産オーガニックスペルト小麦・大麦のサラダ

お味も食感いー!

生ビール☆

パスタ☆

生ハムとセミドライトマトの冷製スパゲッティ
生ハムとチーズの下には~

カポナータのような野菜のトマト煮がたっぷり♪

あー-おいっしー冷製パスタ♪♪

もいっちょ
スパークリングワイン☆

お魚料理☆

カンパチ、赤茄子とトマトの重ね焼き

アンチョビソース

おいっし^^

白ワイン☆

メインディッシュ☆

黒毛和牛ロース肉のグリル
マルサラソースとレホールソースで、栃木の和牛~

このコースのお値段ですっごく美味しいお肉の登場♪
お連れさんのももらっていたら、アップ写真撮るの忘れていた。。。
赤ワイン☆

ソフトドリンクも美味しそうでしたので・・・一気飲み(笑)
青森県産 林檎ジュース“王林”☆

シチリア産 ブラッドオレンジジュース☆

そして赤ワイン。(笑)

デザート☆

パティシエ特製デザート2種

コーヒーまたは紅茶、エスプレッソ、カプチーノから選べ
ホットコーヒー☆

ティラミスと

ベイクドショコラケーキ。

どちらも美味しくいただきました^^
最後に
ハイボール☆

ご馳走さま(o^_^o)
そしてこのあともう1軒。
ビール☆

チャーム☆

あとはひたすら
ハイボール☆

・・・のつもりが・・・
白ワイン☆

これは撮ってほしかっただけらしい。笑

ワイン好きっていったら勝手にでてくる(笑)
赤ワイン☆

1時間で帰るつもりが・・・・
盛り上がりすぎて終電もありまてん。。。
今日は~
「サバティーニ・ディ・フィレンツェ」へ2名☆

東京駅直結の大丸東京12階・レストランフロアにあるお店。

本場トスカーナの郷土料理をベースにしたイタリアンです。

本店は銀座、青山店は大分昔に行った記憶あり~

ゆったりテーブル席。


フィレンツェコース7,370円のコースの飲み放題付10,670円を!

WEB予約で7,500円になるんですって!

スパークリングワイン☆

パン☆

かりふわ^^

香り高いオリーブオイルで~

お代わりはできませんが、お連れさんのはもらう。
もいっちょ
スパークリングワイン☆

前菜☆

米沢大沢豚ロースの燻製フィレンツェ風香草ソース

しっとり甘いうまみ♪
サラダと一緒に^^

イタリア産オーガニックスペルト小麦・大麦のサラダ

お味も食感いー!

生ビール☆

パスタ☆

生ハムとセミドライトマトの冷製スパゲッティ
生ハムとチーズの下には~

カポナータのような野菜のトマト煮がたっぷり♪

あー-おいっしー冷製パスタ♪♪

もいっちょ
スパークリングワイン☆

お魚料理☆

カンパチ、赤茄子とトマトの重ね焼き

アンチョビソース

おいっし^^

白ワイン☆

メインディッシュ☆

黒毛和牛ロース肉のグリル
マルサラソースとレホールソースで、栃木の和牛~

このコースのお値段ですっごく美味しいお肉の登場♪
お連れさんのももらっていたら、アップ写真撮るの忘れていた。。。
赤ワイン☆

ソフトドリンクも美味しそうでしたので・・・一気飲み(笑)
青森県産 林檎ジュース“王林”☆

シチリア産 ブラッドオレンジジュース☆

そして赤ワイン。(笑)

デザート☆

パティシエ特製デザート2種

コーヒーまたは紅茶、エスプレッソ、カプチーノから選べ
ホットコーヒー☆

ティラミスと

ベイクドショコラケーキ。

どちらも美味しくいただきました^^
最後に
ハイボール☆

ご馳走さま(o^_^o)
そしてこのあともう1軒。
ビール☆

チャーム☆

あとはひたすら
ハイボール☆

・・・のつもりが・・・
白ワイン☆

これは撮ってほしかっただけらしい。笑

ワイン好きっていったら勝手にでてくる(笑)
赤ワイン☆

1時間で帰るつもりが・・・・
盛り上がりすぎて終電もありまてん。。。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |