> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 鮨竹 @銀座
fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

鮨竹 @銀座

2023.03.10 (Fri)

2023・2・5



今日は~

鮨竹へ3名☆
P2053354.jpg

銀座7丁目、石井紀州屋ビル4階にあるお店。
P2052877.jpg

2014年6月4日にオープンした、女性大将の江戸前寿司の名店です。
P2052885.jpg


カウンターのみ8席の店内。
P2053326.jpg

名店新橋 しみづで修業された大将、女性大将の先駆者!
P2052902.jpg


瓶ビール
P2052886.jpg


アラカルトでもOKです!
P2052901_2023031009125121e.jpg


とりあえず大将お任せ2万円くらい?で。
楽しみ~^^
P2053333.jpg


シントリ菜
P2052888.jpg

芯取菜、江戸前野菜^^
P2052895.jpg


平目の昆布締め
P2052897.jpg

お塩で。
P2052900.jpg

弾力、旨味、最高です。。
P2052898.jpg


醴泉
P2052903.jpg


しらうお
P2052905.jpg

立派なしらうお!
P2052914.jpg

柔らかくとろける・・・塩味もグッド!
P2052922.jpg


さわら
P2052923.jpg

分厚いさわら。
P2052932.jpg

なにこれ、めちゃくちゃうまい!!!脂乗ってトロのよう。。
P2052939.jpg
素晴らしい。。


子持ちヤリイカの煮つけ
P2052958.jpg

甘いタレに絡み酒のアテに最高~
P2052961.jpg

生姜乗せて^^
P2052980.jpg


八仙
P2052989.jpg


カスゴダイ
P2053007.jpg

うま。
P2053021.jpg


ガリお代わり~
P2053006.jpg


スミイカ
P2053028.jpg

ねっとり^^
P2053035.jpg


幻の龍
P2053056.jpg


マグロ
P2053086.jpg

舌触り、味、良し
P2053082.jpg


トロ
P2053093_2023030909562258a.jpg

程よい脂で程よくとろける。。
P2053108_2023030909384288c.jpg


お代わり!
P2053150.jpg


金目鯛
P2053135.jpg

P2053143.jpg


小肌
P2053122.jpg

うんうん。
P2053128.jpg


美丈夫
P2053158.jpg


いわし
P2053166.jpg

おいしーーー永遠に食べてたい。
P2053179.jpg


煮ハマグリ
P2053186.jpg

つめも厚みも素晴らしい!!
P2053193.jpg
もっと常温に近くてもよかったなー


車海老
P2053200.jpg

甘みあふれる美味しい車海老!
P2053205.jpg


おーーう、UNI~♪
P2053212.jpg

雲丹
P2053213.jpg

1貫に紫雲丹とバフン雲丹の合い乗せ!!
P2053228.jpg
濃厚でめちゃくちゃ美味しい雲丹。。。


穴子
P2053248.jpg
タレ塩2種!

タレ
P2053261.jpg
甘辛く煮たツメを塗った穴子


P2053254.jpg
うっは、、ふんわりとろける。。。


しじみスープ
P2053269.jpg
肝臓に優しさを・・・


玉子
P2053293.jpg

う・・・薄い!味はいい^^
P2053299.jpg


アラカルトで!
P2053344.jpg

食べてないの、壁から探してみた。

たいらぎ
P2053278.jpg

ふんふん。
P2053285.jpg

あとは細巻かな!
P2053302.jpg


かんぴょう☆と
とろたく

P2053309.jpg

P2053317.jpg

P2053325.jpg


ご馳走さま(o^_^o)


スポンサーサイト



12:22  |   ・寿司・和食・鰻・蕎麦  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/3701-e5077717

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |