> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 日光へ日帰り ・前半
fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

日光へ日帰り ・前半

2023.04.10 (Mon)

2023・3・12



今日は~
お肉を食べに!日光へ!!!

浅草から~
P3125216.jpg

東武特急けごん15号!!!
P3125217.jpg

昭和な列車感^^
P3125218.jpg

ビール飲んでスイッチ入れましょ♪
P3125221.jpg

1時間47分で・・・・
P3125222.jpg

到着!
P3125224.jpg

東武日光!!
P3125227.jpg

天気は下り坂予報でしたが、どうにか持ちこたえてくれました♪
P3125226.jpg

目的のお肉の時間までは時間あり・・・・
ちょっと観光入れましょう♪
P3125228.jpg



いろは坂をぐるぐる回って~
P3125229.jpg

着きました!
P3125232.jpg

まずはぷらっと
P3125234.jpg

中禅寺湖
P3125237.jpg

奥日光の入り口に位置する、海抜高度1269メートルの日本屈指の高さを誇る湖です。
P3125240.jpg

のどか~
P3125238.jpg


滝!
P3125244.jpg

・・・の前におやつ。
P3125246.jpg

元祖華厳名物!
P3125255.jpg

P3125256.jpg

小腹空いた。
P3125251.jpg


ゆばコロッケ(320円)☆
玉こんにゃく(170円)☆

P3125257.jpg

ゆばコロッケ
P3125254_2023032316460714c.jpg
中にちょこっと湯葉がいた。なんと写真は取り忘れ(笑)

玉こんにゃく
P3125258.jpg
美味しいヨネ~


そして華厳の滝、久しぶりのご対面!
P3125247.jpg


上からもキレイですが・・・
P3125249.jpg

エレベーターで下まで。
P3125259.jpg

料金はかかります。
P3125261.jpg


昔は歩いて行った記憶があるのだが・・・
P3125262.jpg

日本三大名瀑の一つにも数えられている高さ97mの大瀑布です。
P3125269.jpg

中禅寺湖の水が、高さ97メートルの岸壁を一気に落下する壮大な滝。
P3125267.jpg

自然が作り出す雄大さ!
P3125275.jpg

華麗な造形美!
P3125271.jpg

P3125270.jpg

間近で見る滝つぼは迫力満点ですね。
P3125274.jpg

P3125264.jpg

お腹空いたーーー
けど時間無いので向かいます。

東照宮のふもとまできて休憩。
山楽へ☆
P3125280.jpg

東照宮西参道入り口にあるお店。
P3125277.jpg

1933年創業の食事処です。
P3125279.jpg

昭和な雰囲気漂います~^^
P3125282.jpg

P3125312.jpg


メニュ~の部
P3125281.jpg


とりあえず乾杯~
日光路麦酒(600円)☆
P3125293.jpg


ビール(550円)☆
P3125296.jpg


ゆばそば(1100円)☆
P3125305.jpg

がんもかと思った!湯葉が2つ~^^
P3125303.jpg

優しいお出汁。
P3125308.jpg

コシはないけどおいしい^^
P3125310.jpg

スープの染みた湯葉もジューシー♪
P3125311.jpg


お連れさんは~
ラーメン(750円)☆
P3125298.jpg

昔ながらの中華そば~^^
P3125299.jpg

P3125301.jpg


ご馳走さま(o^_^o)


お肉までお腹空かせに歩きます!
P3125314.jpg


日光東照宮
P3125317.jpg
徳川初代将軍徳川家康公を御祭神におまつりした神社です。

スカイツリーと同じ高さ~
P3125315.jpg


石鳥居通って~
P3125316.jpg

五重塔
P3125318.jpg

左右に仁王像が安置されているところから仁王門とも呼ばれる表門通って~
P3125320.jpg

上神庫・中神庫・下神庫を総称して三神庫
P3125321.jpg

神厩舎・三猿
P3125322.jpg

これが有名な見ざる・言わざる・聞かざるの三猿の彫刻!
P3125324.jpg

日本を代表する最も美しい門、陽明門!
P3125327.jpg

500以上の彫刻が
P3125328.jpg
廻廊も回って~

全体が胡粉で白く塗られた唐門。
P3125348_20230324162128fd6.jpg

これまた有名な眠り猫の彫刻。
P3125347.jpg

いつ来ても見落としてしまう。。。。今回も復路で聞くまで気付かなかった。。
P3125346.jpg

これより奥宮に通じます。
P3125345.jpg

つらいよ階段~
P3125344.jpg

まずは鋳抜門がお見え。
P3125333.jpg

そして御宝塔、徳川家康のお墓です。
P3125334.jpg

さすがご立派。
P3125336.jpg


御宝塔のお隣には“叶杉(かなえすぎ)”という杉の木があります。
P3125338.jpg

杉のほこらに向かって願い事を唱えると願いが叶う!と言われているパワースポットです。
P3125339.jpg

ここにいた眠り猫の絵、見つからないのでもうこれでいっか、なんて話してました(笑)
P3125341.jpg

戻ります。
P3125342.jpg

脚がくがくです。
P3125343.jpg

鳴竜で天井見て鳴き声聞いて。
P3125350.jpg

日光山輪王寺も。
P3125353.jpg

日光二荒山神社とあわせた“二社一寺”として国の史跡に指定されています。
P3125352.jpg
日光の社寺として世界遺産にも登録~

疲れました。
P3125354.jpg


お茶しに。西参道にできた、こじゃれたグルメスポット“西参道茶屋”!
P3125276.jpg
さっきの蕎麦屋の向い~

チキンも気になり(売り切れ)、
P3125355.jpg

ニッコーラも気になるけれど・・・・
P3125356.jpg


日光珈琲 西参道へ☆

P3125360.jpg

P3125359.jpg

日光東照宮から徒歩5分ほどの西参道沿いにあるお店。
P3125358.jpg


土産物を併設する、小さなオシャレなカフェです。
P3125362.jpg

お土産物は買わないけれど~
P3125363.jpg

P3125364.jpg


クラフトビールが飲みたいけれど・・・・珈琲を!
P3125365.jpg


私はこっち~
ホットコーヒー
P3125366.jpg
ホットひといき。


ご馳走さま(o^_^o)


さて、いきましょう!!!

あ、ツタの絡まるローソンがいい感じ。
P3125370.jpg


今回の目的の肉!!
・・・・は、長くなるのでお次へ~ε=┌( ・∀・)┘

↓↓↓↓




スポンサーサイト



12:46  |   ・日帰り  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/3721-ebd2ef84

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |