牛にこみ 正ちゃん@浅草
2009.09.30 (Wed)
2009・9・26②
初小川
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
美味しい鰻に満足し、
ふらふらと、良さげな喫茶店を探しつつ歩いていたら
見つけてしまったこのお店
「牛にこみ 正ちゃん」へ☆

公園本通り、通称“煮込み・ホッピー通り”とされている場所にあるお店。

右も左も素敵なお店~♪

喫茶店?笑
昼間っから、みな宴会~ヽ(≧▽≦)/
感じのいいおじちゃんに呼び込まれ、さっそく着席。笑
店内はギリギリ8席程のカウンター席、外には20席ないくらいの椅子。


昭和26年頃、この地にあったひょうたん池のまわりで始めた露店が発祥で、
煮込み通りといわれるこの地域でも元祖的なものなのでは?
そしてコレです!グツグツと大鍋で煮込んだ牛すじ煮込み!

雑誌にもよく紹介されます。

今月のとある雑誌にもまた出てましたよね、この煮込み。

まずは
瓶ビール(500円)☆

( ´∀`)
そして
牛すじ煮込み(450円)☆

いい色♪

うまーい(@^O^@)
豆腐とたっぷり牛すじ・玉ねぎ・こんにゃく。
豆腐をどかすとまた牛すじたっぷり♪

甘辛い味によく煮込まれた、ぷりぷりやらトロトロな牛すじ煮込み。
こんな部位やあんな部位~

もちろんとっても煮込まれまくり染み込みまくりな牛すじですが、
そこまで濃すぎず、クドくもなくってとっても美味しいの♪
途中で唐辛子をガンガンと、
この唐辛子の入れ物も年季の入ったものですよね。

この牛すじ煮込みをご飯にのせた、500円の‘牛めし’というのも食べたいものです!!
そして厚揚げ煮込みも( ´艸`)
周りのみなさん、競馬を見つつ昼間から煮込みとビール。
ウィンズで遊び、競馬狂いの常連客で賑わっているというこのお店、
仲良くなった隣のおっちゃんは何と、わざわざ埼玉から来ているそうです!
あ~なんか素敵すぎる(*´д`*)
おじ様方と長々と喋り、昔からここは競馬好きな方の憩いの場ということをものすごく感じました。
(実は話してる内容8割はわからなかったり(^^;)汗汗)
まさにオヤジ聖地!!!最高ですねヽ(´ー`)ノ


今夜の宴会に向けそろそろ帰宅よ~。
今日は充実した1日ね。
ご馳走さま(o^_^o)
帰りの交通手段は
これで(σ・∀・)σ


今朝の番組ぶらり旅で使っていた水上バス。
なんて影響されやすいのかしら?笑
すっかり東京観光しちゃいました。


初小川
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
美味しい鰻に満足し、
ふらふらと、良さげな喫茶店を探しつつ歩いていたら
見つけてしまったこのお店
「牛にこみ 正ちゃん」へ☆

公園本通り、通称“煮込み・ホッピー通り”とされている場所にあるお店。

右も左も素敵なお店~♪


喫茶店?笑
昼間っから、みな宴会~ヽ(≧▽≦)/
感じのいいおじちゃんに呼び込まれ、さっそく着席。笑
店内はギリギリ8席程のカウンター席、外には20席ないくらいの椅子。


昭和26年頃、この地にあったひょうたん池のまわりで始めた露店が発祥で、
煮込み通りといわれるこの地域でも元祖的なものなのでは?
そしてコレです!グツグツと大鍋で煮込んだ牛すじ煮込み!

雑誌にもよく紹介されます。

今月のとある雑誌にもまた出てましたよね、この煮込み。


まずは
瓶ビール(500円)☆

( ´∀`)
そして
牛すじ煮込み(450円)☆


うまーい(@^O^@)
豆腐とたっぷり牛すじ・玉ねぎ・こんにゃく。
豆腐をどかすとまた牛すじたっぷり♪

甘辛い味によく煮込まれた、ぷりぷりやらトロトロな牛すじ煮込み。
こんな部位やあんな部位~


もちろんとっても煮込まれまくり染み込みまくりな牛すじですが、
そこまで濃すぎず、クドくもなくってとっても美味しいの♪
途中で唐辛子をガンガンと、
この唐辛子の入れ物も年季の入ったものですよね。

この牛すじ煮込みをご飯にのせた、500円の‘牛めし’というのも食べたいものです!!
そして厚揚げ煮込みも( ´艸`)
周りのみなさん、競馬を見つつ昼間から煮込みとビール。
ウィンズで遊び、競馬狂いの常連客で賑わっているというこのお店、
仲良くなった隣のおっちゃんは何と、わざわざ埼玉から来ているそうです!
あ~なんか素敵すぎる(*´д`*)
おじ様方と長々と喋り、昔からここは競馬好きな方の憩いの場ということをものすごく感じました。
(実は話してる内容8割はわからなかったり(^^;)汗汗)
まさにオヤジ聖地!!!最高ですねヽ(´ー`)ノ




今夜の宴会に向けそろそろ帰宅よ~。
今日は充実した1日ね。
ご馳走さま(o^_^o)
帰りの交通手段は
これで(σ・∀・)σ


今朝の番組ぶらり旅で使っていた水上バス。
なんて影響されやすいのかしら?笑
すっかり東京観光しちゃいました。




スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |