海鮮工房 吟@新宿
2009.10.21 (Wed)
2009・10・15
今日は新宿で飲み~。
よく店の前を通過しながらも、1度も行ったことのない
ず~っと行きたい店があったんですよね。
ようやく!
「海鮮工房 吟」へ2名☆

新宿歌舞伎町ど真ん中にあるお店。
新宿バッティングセンターから徒歩30秒くらいにあるアドビル1階。
有名なホスクラ、愛本の前~

レタしゃぶ専門店です!!
場所柄タイミングによっては同伴だの、不思議な客層な方もいらっしゃいます。笑
ブームになったレタスしゃぶしゃぶ(通称レタしゃぶ)という食べ物がありましたが、
レタしゃぶといったらココ!吟でしょう。
(知らんけど(^^;))
とても人気な店でテレビなどでもよくでています。
8時の訪問、着く10分前にお店に連絡したところ
ちょうどカウンター2席だけ空いてると。
らっき~^^♪
カウンター席が6席くらいと4人掛けのテーブル席2卓・座敷3卓ほど
と店内はあまり広くありません。


メニュ~

ここに来る人のレタしゃぶ食べる率は99.9%ですが(多分。笑)
その他一品料理も豊富です。
生ビール(680円)☆と
お通し☆

お通しは鱈と厚揚げの煮付け。よく味がしみて美味しいです♪

ちなみにお通しは500円。
レタしゃぶの前に1品だけ。
鰈唐揚げ(1000円)か鮟鱇唐揚(1200円)で迷いました。
そしたら板前さんに
カレイのほうがボリュームあって美味しいよ!
と言われたのでそちらに。
鰈唐揚(1000円)☆

(*^.^*)
周りを見ると値段の割に量が少ないのでは?と思っていましたが全く!
とってもボリュームのある1品♪
身部分は4等分にし串で刺し、
周りの骨・頭・尾はそのまま衣を付けて揚げています。

これがほんっとに美味しいの!!
お好みでポン酢をつけて頂くのですが、そのままでも全然いけますね。

サクッと軽く薄い衣。
またこの骨が激うま!!

写真撮る前に尻尾食べちゃいましたが(^^;)
パリパリっておせんべみたい。
もちろんなんにも残らず完食です。
お魚さんも喜ぶでしょう。笑
生ビール(680円)☆

そしてお待ちかねのレタスしゃぶしゃぶにいくとしましょう。
レタしゃぶのメニュー表記は最初から2人前で、以下の2つ。
レタスしゃぶしゃぶ鍋 5250円は
レタス・黒豚・きゃべつ・にら・えのき・白ねぎ
が入ってます。
レタしゃぶデラックス鍋 6300円は、上記の
レタスしゃぶしゃぶ+地鶏・玉ねぎ・とうふ・しいたけ
となります。
もちろんデラックス~。
まずはスープの入った鍋用取り皿と擦りゴマ、もみじおろしが。
※注 この写真のゴマの量を覚えていて下さい。
そして鍋の登場です♪
レタしゃぶデラックス鍋(6300円)☆
まず鍋とレタスが。


この鍋には豚肉とレタス以外のものが入っています。
そこに店員さんにより黒豚イン♪

ちなみに左写真は4分の1入れてしまったあとの黒豚。。
こんなんなったら~
あの大量レタスを4分の1くらい、鍋の中の具を覆うように表面にのせます。

ぐつぐついってレタスがしなってきたら食べ頃♪
(@_@)(@_@)
うまーい( ´∀`)
ポン酢などはつけません。
鍋の汁自体が先ほどの取り皿に入っていたものと同じ、スープなんです。
ゴマの効いた塩豚骨スープ!!!
このスープがものすごく美味しくて、レタスに絶妙にからむのよん♪
途中で擦りゴマともみじおろしを入れたり~。
それだけで美味しいのに、
黒豚と食べるとまた最高!!

底にはおっきな鶏もも肉がゴロゴロいますし♪

1000円しか違わないならデラックスの方がいいような気が(^-^)
まぁ純粋にレタしゃぶを味わいたいならノーマルでいいかも。笑
これだけでも結構お腹いっぱいになります♪
しかしこのスープで〆を食べたい。。ので注文
ちゃんぽん麺(300円)☆

やはりこの塩豚骨スープ鍋には麺!(というかこれしかないけど。笑)
焼酎梅ぼし割(750円)☆

ぐつぐつ(^^)

う~ん、うまい。。。
この麺がまたツルツルコシのある麺でおいっっっしいんですよ( ´艸`)

そしてゴマ。
ゴマもとても合うスープですので、
ひたすら擦って食べて擦って食べてしてたら・・・・

完食!!爆笑
もう1つもらおうと思いましたがやめときました。。。汗
この後は知り合いのバーで軽く(?)飲み、い~感じで帰宅。
やっぱ鍋好き・・・・。
今日は新宿で飲み~。
よく店の前を通過しながらも、1度も行ったことのない
ず~っと行きたい店があったんですよね。
ようやく!
「海鮮工房 吟」へ2名☆


新宿歌舞伎町ど真ん中にあるお店。
新宿バッティングセンターから徒歩30秒くらいにあるアドビル1階。
有名なホスクラ、愛本の前~

レタしゃぶ専門店です!!
場所柄タイミングによっては同伴だの、不思議な客層な方もいらっしゃいます。笑
ブームになったレタスしゃぶしゃぶ(通称レタしゃぶ)という食べ物がありましたが、
レタしゃぶといったらココ!吟でしょう。
(知らんけど(^^;))
とても人気な店でテレビなどでもよくでています。
8時の訪問、着く10分前にお店に連絡したところ
ちょうどカウンター2席だけ空いてると。
らっき~^^♪
カウンター席が6席くらいと4人掛けのテーブル席2卓・座敷3卓ほど
と店内はあまり広くありません。




メニュ~


ここに来る人のレタしゃぶ食べる率は99.9%ですが(多分。笑)
その他一品料理も豊富です。
生ビール(680円)☆と
お通し☆

お通しは鱈と厚揚げの煮付け。よく味がしみて美味しいです♪

ちなみにお通しは500円。
レタしゃぶの前に1品だけ。
鰈唐揚げ(1000円)か鮟鱇唐揚(1200円)で迷いました。
そしたら板前さんに
カレイのほうがボリュームあって美味しいよ!
と言われたのでそちらに。
鰈唐揚(1000円)☆

(*^.^*)
周りを見ると値段の割に量が少ないのでは?と思っていましたが全く!
とってもボリュームのある1品♪
身部分は4等分にし串で刺し、
周りの骨・頭・尾はそのまま衣を付けて揚げています。

これがほんっとに美味しいの!!
お好みでポン酢をつけて頂くのですが、そのままでも全然いけますね。


サクッと軽く薄い衣。
またこの骨が激うま!!

写真撮る前に尻尾食べちゃいましたが(^^;)
パリパリっておせんべみたい。
もちろんなんにも残らず完食です。
お魚さんも喜ぶでしょう。笑
生ビール(680円)☆

そしてお待ちかねのレタスしゃぶしゃぶにいくとしましょう。
レタしゃぶのメニュー表記は最初から2人前で、以下の2つ。
レタスしゃぶしゃぶ鍋 5250円は
レタス・黒豚・きゃべつ・にら・えのき・白ねぎ
が入ってます。
レタしゃぶデラックス鍋 6300円は、上記の
レタスしゃぶしゃぶ+地鶏・玉ねぎ・とうふ・しいたけ
となります。
もちろんデラックス~。
まずはスープの入った鍋用取り皿と擦りゴマ、もみじおろしが。


※注 この写真のゴマの量を覚えていて下さい。
そして鍋の登場です♪
レタしゃぶデラックス鍋(6300円)☆
まず鍋とレタスが。


この鍋には豚肉とレタス以外のものが入っています。
そこに店員さんにより黒豚イン♪


ちなみに左写真は4分の1入れてしまったあとの黒豚。。
こんなんなったら~
あの大量レタスを4分の1くらい、鍋の中の具を覆うように表面にのせます。


ぐつぐついってレタスがしなってきたら食べ頃♪
(@_@)(@_@)
うまーい( ´∀`)
ポン酢などはつけません。
鍋の汁自体が先ほどの取り皿に入っていたものと同じ、スープなんです。
ゴマの効いた塩豚骨スープ!!!
このスープがものすごく美味しくて、レタスに絶妙にからむのよん♪
途中で擦りゴマともみじおろしを入れたり~。
それだけで美味しいのに、
黒豚と食べるとまた最高!!


底にはおっきな鶏もも肉がゴロゴロいますし♪

1000円しか違わないならデラックスの方がいいような気が(^-^)
まぁ純粋にレタしゃぶを味わいたいならノーマルでいいかも。笑
これだけでも結構お腹いっぱいになります♪
しかしこのスープで〆を食べたい。。ので注文
ちゃんぽん麺(300円)☆

やはりこの塩豚骨スープ鍋には麺!(というかこれしかないけど。笑)
焼酎梅ぼし割(750円)☆

ぐつぐつ(^^)

う~ん、うまい。。。
この麺がまたツルツルコシのある麺でおいっっっしいんですよ( ´艸`)

そしてゴマ。
ゴマもとても合うスープですので、
ひたすら擦って食べて擦って食べてしてたら・・・・

完食!!爆笑
もう1つもらおうと思いましたがやめときました。。。汗
この後は知り合いのバーで軽く(?)飲み、い~感じで帰宅。
やっぱ鍋好き・・・・。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |