SO BAR@西麻布
2009.11.11 (Wed)
2009・11・6②
CHANTI
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
美味しいイタリアンを堪能し、麻布でもう1軒
「SO BAR」へ☆

先ほどの“CHANTI”よりすぐ、渋谷よりに1本入るとあります。

‘ソーバー’という名の通り、深夜に西麻布で
バーでありながらも、最後の締めとして手打ちのこだわり蕎麦をいただけるお店です。
創業明治5年の石森製粉が丹念に石臼引きしたそば粉を使用しているらしいです。。。
入るとすぐカウンター6・7席とテーブル席1つ
奥にテーブル席2つ(?)あった気がします。
暗くていい雰囲気の店内です。

メニュ~

季節のフルーツカクテルが気になって聞いたところ
巨峰とりんごだとか。
美味しそうでしたので注文♪
季節のフルーツカクテル 巨峰(1400円)☆

ん~・・・ぶどう!!!
フレッシュフルーツを使ったカクテルですねん。
ちゃんとお酒の味もしますし、美味しい~^^♪
もう1杯~♪
季節のフルーツカクテル りんご(1400円)☆

ん~・・・・りんご!!笑
注文後、ミキサーにかけて作っていました^^
りんごのシャクシャク感がまたいいです(^-^)v
お相手さんの~(笑)

普通~なマンションの2階、ドアを開けるのは少し勇気がいりそうですが(笑)、
店内は女性1人でも入りやすそうな
アットホームな雰囲気のお店でした^^
ご馳走さま(o^_^o)
私達の滞在時間は30分にて(20分くらいだったかも?)
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
BROWN SUGAR
あ~ここのお蕎麦が食べてみたかった。。
お腹一杯ではいらなかったけど。笑
ちなみにCHANTIに行く前に、1人で六本木ヒルズをぷらぷらしている時に撮った写真。

もうすぐこの辺もカップルだらけになるんでしょうねぇ(クソッ(笑))
と、マックの無料キャンペーンでもらったカフェラテを飲みながら思うのでした。笑

・・・・・・。
CHANTI
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
美味しいイタリアンを堪能し、麻布でもう1軒
「SO BAR」へ☆

先ほどの“CHANTI”よりすぐ、渋谷よりに1本入るとあります。

‘ソーバー’という名の通り、深夜に西麻布で
バーでありながらも、最後の締めとして手打ちのこだわり蕎麦をいただけるお店です。
創業明治5年の石森製粉が丹念に石臼引きしたそば粉を使用しているらしいです。。。
入るとすぐカウンター6・7席とテーブル席1つ
奥にテーブル席2つ(?)あった気がします。
暗くていい雰囲気の店内です。


メニュ~


季節のフルーツカクテルが気になって聞いたところ
巨峰とりんごだとか。
美味しそうでしたので注文♪
季節のフルーツカクテル 巨峰(1400円)☆

ん~・・・ぶどう!!!
フレッシュフルーツを使ったカクテルですねん。
ちゃんとお酒の味もしますし、美味しい~^^♪
季節のフルーツカクテル りんご(1400円)☆

ん~・・・・りんご!!笑
注文後、ミキサーにかけて作っていました^^
りんごのシャクシャク感がまたいいです(^-^)v
お相手さんの~(笑)


普通~なマンションの2階、ドアを開けるのは少し勇気がいりそうですが(笑)、
店内は女性1人でも入りやすそうな
アットホームな雰囲気のお店でした^^
ご馳走さま(o^_^o)
私達の滞在時間は30分にて(20分くらいだったかも?)
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
BROWN SUGAR
あ~ここのお蕎麦が食べてみたかった。。
お腹一杯ではいらなかったけど。笑
ちなみにCHANTIに行く前に、1人で六本木ヒルズをぷらぷらしている時に撮った写真。


もうすぐこの辺もカップルだらけになるんでしょうねぇ(クソッ(笑))
と、マックの無料キャンペーンでもらったカフェラテを飲みながら思うのでした。笑


・・・・・・。
スポンサーサイト
tagryu さん♪
あら♪♪
そしたらフレグランス臭の方に、
是非是非こちらがご一緒させていただきたいですわ~
笑
あら♪♪
そしたらフレグランス臭の方に、
是非是非こちらがご一緒させていただきたいですわ~

はらへり呑んべぇ |
2009.11.12(木) 22:15 | URL |
【編集】
ついでに私もご一緒させて・・・・隅っこでおとなしくしています~
nianco |
2009.11.13(金) 19:36 | URL |
【編集】
nianco さん♪
ぱ~と飲み食いしたいわねぇ
笑
フレンチもいいけど和食もいいわ~
夜景を見ながらシャンパンってのも素敵ねぇ
笑笑
ぱ~と飲み食いしたいわねぇ


フレンチもいいけど和食もいいわ~

夜景を見ながらシャンパンってのも素敵ねぇ

はらへり呑んべぇ |
2009.11.13(金) 22:39 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
拙者近くに住んでるので、どちらでも呼んでくれれば参上いたす。
では