塚田農場@新宿
2010.01.07 (Thu)
2009・12・29
今日は新宿で14時から飲み~。
17時になり本日メインのお店
「塚田農場」へ2名☆

靖国通り沿い、
歌舞伎町さくら通り入り口にある今宮ビル4階のお店。

2009年7月27日にオープンしたお店です。

メディアなどにも取り上げられています!
常に混んでいて、以前も挑戦しましたが入れなかったんですよね。。
今日は予約をして訪問です!
お連れさんが10日前に予約してくれたのですが、
それでも17時か20時半以降しか取れないとのことだったそう。
農場の雰囲気と提灯で、明るく賑やかな店内♪

宮崎県日南市塚田農場直営の「地頭鶏」をはじめとした
ひむか(=宮崎)のうめっちゃを味わう喰いもんや
だそうです。
これが牧場とそこにいる方々ね~ん

フードメニュ~


麦全麹・湯割(550円)☆

いつも芋焼酎を飲む私ですが
気になったので
こちらの麦焼酎を頼んでみました。
麦麹だけで仕込んだ“麦麹100%”の造り。
そしたら少しくせのあるこの麦焼酎が、もろ私好み!
とてもコクのある深い味わいです。
麦焼酎もハマりそう( ´∀`)笑
お通し(300円)☆

お通しは縦半分に切ったきゅうりとキャベツがザルに乗ってきます。

壷に入った特製みそで頂くそうです。

この味噌うまぁい(@_@)
なんか色々(何かはわかりません。笑)入ってます。
しそのような味もにんにくのような味もするようでしないようでします!(テキトー(^^;))
とりあえず・・・うまい(^^)v♪
壷の半分以上食べちゃった。。。笑
ちなみにお友達さんの~
濃厚マンゴーサワー☆

宮崎といったらマンゴーだもんね~~
このお店の看板メニューである
名物 じどっこ焼き・中(1280円)☆

店内のカウンターで炎を上げながら一気に焼き上げる、
自社養鶏場で育てられた地頭鶏の炭火焼き。

横に添えてある柚子胡椒を付けて頂くんだとか。
途中でちょっと辛い柚子胡椒はどうですか?
と、唐辛子入り柚子胡椒まで持ってきてくれました♪

こちらのメニューが来たときに黒いのは黒すりごまですか?
と何故かバカな質問をした私ですが
炭火焼きの色です。笑

肉はレア焼きでとっても柔らかく、ジューシー!!
炭火の香りがまた最高( ´艸`)
さすが看板のメニューですね。
なんか店員さんととっても仲良くなっちゃっています~v(^o^)
あぁなんて素敵な笑顔なのかしら。笑
ここでお目当てのもつなべが登場。
塩もつ鍋・2人前(1人前120円)☆

なんとこの鍋、登場時にはスープがないんです!!

この鶏を煮込んで固まったプルプルの物体が
火にかけると液体になっちゃうんだとか!!

これはまさに・・・コラーゲンではヽ(´ー`)ノ?
ぐつぐつ~(^^)♪

その間に
からしレンコンフライ(450円)☆

想像したのと違います。
輪切りのレンコンかと思いきや、小さく角切りにしたレンコン。

美味しいですが、これはちょっと物足りなさもあるかな~
松露・ロック(450円)☆

今度は芋焼酎。
メニューに松露の地元で最も愛されていると書いてあり注文しましたが、よく飲んだことのあるものでした。
アルコール度数は20%と低めで、すっきり飲みやすい芋焼酎です。
そんなこんなで煮えたお鍋~ヽ(´ー`)ノ

もつ以外の具はシンプルにキャベツ・ニラのみに唐辛子。

もつでかーーΣ( ̄□ ̄)!
芝浦直送の極上ホルモンらしいです。
色々なところでもつ鍋を食べてきましたが、これはでかい!!
今までに最高に大きくて美味しいと思った、銀座の
今はなき韓国料理の店「 鐵韓」に匹敵するかそれ以上かも。
(あの頃は今みたいに写真撮りまくってませんでした。。)
さっそく!(^^)!

(*´д`*)(*´д`*)
・・・・うますぎる。。
友達にはごめんなさい、ごっそり取らして頂きます。。。笑
ジューシーすぎ、美味しすぎて黙っちゃいます。
スープも美味しくてあっとゆーま飲み干してしまいますよ。
最後のもつを噛み締めながら~

もつを追加したい気もありますが、友達はお腹一杯そうな為、ほどよく終了。
でも私は〆いきますよー(!^-^)
乱切りラーメン(300円)☆

そうするとあの!
100%コラーゲン~なスープの固まり登場♪

ではスープになるところをわかりにくいところはありますが(笑)
ご覧あれ~~~

こうしてスープになっていくんですねぇ。笑
ぐつぐついったら完成~^^

またまうまぁい( ´∀`)
ツルツルのコシのある麺。

こりゃぁぁ美味しくないワケがない。。
またもスープまでペロリと完食。
このお店、味もよしですが店員さんがかわゆ~いの♪
ちなみにミニの浴衣姿!もえ!(オヤジみたい(^^;))
やっぱりサービス業は、サービスの力が1番です^^
別に制服のことじゃないですよ。←何。。。笑
手を振りながら店を後にし、4階からエレベーターで1階に。
( ̄◇ ̄)
4階で手を振って別れた店員さんがいたんです!笑
このお店、来店のお客さんにお通しにつけて食べていたものと同じ、
あの美味しい特製みそを、お土産に渡しているんだとか。

この寒い中、わざわざこれを届けに、4階から降りてきてくれたのね(>_<)
次回の来店時にこの入れ物を持っていくと、いっぱいに入れてくれてまたくれるらしいです。
う~んその営業、やるなぁ。笑
もつ鍋美味しかったし、店員さん可愛くて素敵だし!また来る~(^^)
ここで1人になった私は2時間ほどぶらりとし、大井町へ行き帰宅。。。
のハズが、思いもよらぬ人と会ってしまい軽く飲みに連れてってもらうことに。
14時から飲んでるといっても、今日はあんま飲んでないもん。
と自分に言い聞かせ・・・・・
大井町~~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
STONE
コラーゲンのおかげか、早くも
物凄く肌のハリを感じるんですが(~▽~@)♪♪♪笑笑
今日は新宿で14時から飲み~。
17時になり本日メインのお店
「塚田農場」へ2名☆

靖国通り沿い、
歌舞伎町さくら通り入り口にある今宮ビル4階のお店。


2009年7月27日にオープンしたお店です。

メディアなどにも取り上げられています!
常に混んでいて、以前も挑戦しましたが入れなかったんですよね。。
今日は予約をして訪問です!
お連れさんが10日前に予約してくれたのですが、
それでも17時か20時半以降しか取れないとのことだったそう。
農場の雰囲気と提灯で、明るく賑やかな店内♪


宮崎県日南市塚田農場直営の「地頭鶏」をはじめとした
ひむか(=宮崎)のうめっちゃを味わう喰いもんや
だそうです。
これが牧場とそこにいる方々ね~ん


フードメニュ~






麦全麹・湯割(550円)☆

いつも芋焼酎を飲む私ですが
気になったので
こちらの麦焼酎を頼んでみました。
麦麹だけで仕込んだ“麦麹100%”の造り。
そしたら少しくせのあるこの麦焼酎が、もろ私好み!
とてもコクのある深い味わいです。
麦焼酎もハマりそう( ´∀`)笑
お通し(300円)☆



壷に入った特製みそで頂くそうです。


この味噌うまぁい(@_@)
なんか色々(何かはわかりません。笑)入ってます。
しそのような味もにんにくのような味もするようでしないようでします!(テキトー(^^;))
とりあえず・・・うまい(^^)v♪
壷の半分以上食べちゃった。。。笑
ちなみにお友達さんの~
濃厚マンゴーサワー☆

宮崎といったらマンゴーだもんね~~
このお店の看板メニューである
名物 じどっこ焼き・中(1280円)☆

店内のカウンターで炎を上げながら一気に焼き上げる、
自社養鶏場で育てられた地頭鶏の炭火焼き。

横に添えてある柚子胡椒を付けて頂くんだとか。
途中でちょっと辛い柚子胡椒はどうですか?
と、唐辛子入り柚子胡椒まで持ってきてくれました♪

こちらのメニューが来たときに黒いのは黒すりごまですか?
と何故かバカな質問をした私ですが
炭火焼きの色です。笑

肉はレア焼きでとっても柔らかく、ジューシー!!
炭火の香りがまた最高( ´艸`)
さすが看板のメニューですね。
なんか店員さんととっても仲良くなっちゃっています~v(^o^)
あぁなんて素敵な笑顔なのかしら。笑
ここでお目当てのもつなべが登場。
塩もつ鍋・2人前(1人前120円)☆

なんとこの鍋、登場時にはスープがないんです!!


この鶏を煮込んで固まったプルプルの物体が
火にかけると液体になっちゃうんだとか!!

これはまさに・・・コラーゲンではヽ(´ー`)ノ?
ぐつぐつ~(^^)♪

その間に
からしレンコンフライ(450円)☆

想像したのと違います。
輪切りのレンコンかと思いきや、小さく角切りにしたレンコン。


美味しいですが、これはちょっと物足りなさもあるかな~
松露・ロック(450円)☆

今度は芋焼酎。
メニューに松露の地元で最も愛されていると書いてあり注文しましたが、よく飲んだことのあるものでした。
アルコール度数は20%と低めで、すっきり飲みやすい芋焼酎です。
そんなこんなで煮えたお鍋~ヽ(´ー`)ノ

もつ以外の具はシンプルにキャベツ・ニラのみに唐辛子。

もつでかーーΣ( ̄□ ̄)!
芝浦直送の極上ホルモンらしいです。
色々なところでもつ鍋を食べてきましたが、これはでかい!!
今までに最高に大きくて美味しいと思った、銀座の
今はなき韓国料理の店「 鐵韓」に匹敵するかそれ以上かも。
(あの頃は今みたいに写真撮りまくってませんでした。。)
さっそく!(^^)!

(*´д`*)(*´д`*)
・・・・うますぎる。。
友達にはごめんなさい、ごっそり取らして頂きます。。。笑
ジューシーすぎ、美味しすぎて黙っちゃいます。
スープも美味しくてあっとゆーま飲み干してしまいますよ。
最後のもつを噛み締めながら~


もつを追加したい気もありますが、友達はお腹一杯そうな為、ほどよく終了。
でも私は〆いきますよー(!^-^)
乱切りラーメン(300円)☆

そうするとあの!
100%コラーゲン~なスープの固まり登場♪

ではスープになるところをわかりにくいところはありますが(笑)
ご覧あれ~~~



こうしてスープになっていくんですねぇ。笑
ぐつぐついったら完成~^^

またまうまぁい( ´∀`)
ツルツルのコシのある麺。


こりゃぁぁ美味しくないワケがない。。
またもスープまでペロリと完食。
このお店、味もよしですが店員さんがかわゆ~いの♪
ちなみにミニの浴衣姿!もえ!(オヤジみたい(^^;))
やっぱりサービス業は、サービスの力が1番です^^
別に制服のことじゃないですよ。←何。。。笑
手を振りながら店を後にし、4階からエレベーターで1階に。
( ̄◇ ̄)
4階で手を振って別れた店員さんがいたんです!笑
このお店、来店のお客さんにお通しにつけて食べていたものと同じ、
あの美味しい特製みそを、お土産に渡しているんだとか。

この寒い中、わざわざこれを届けに、4階から降りてきてくれたのね(>_<)
次回の来店時にこの入れ物を持っていくと、いっぱいに入れてくれてまたくれるらしいです。
う~んその営業、やるなぁ。笑
もつ鍋美味しかったし、店員さん可愛くて素敵だし!また来る~(^^)
ここで1人になった私は2時間ほどぶらりとし、大井町へ行き帰宅。。。
のハズが、思いもよらぬ人と会ってしまい軽く飲みに連れてってもらうことに。
14時から飲んでるといっても、今日はあんま飲んでないもん。
と自分に言い聞かせ・・・・・
大井町~~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
STONE
コラーゲンのおかげか、早くも
物凄く肌のハリを感じるんですが(~▽~@)♪♪♪笑笑
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |