八月の鯨@渋谷
2010.01.17 (Sun)
2010・1・2②
サワディー
↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
タイ料理を食べ、私達は軽くもう1軒行こうと・・・
「八月の鯨」へ☆

渋谷センター街をまっすぐ、
マクドナルドを越えた所にある渋谷門ビル地下1階のお店。

同じビルの1階にある、姉妹店の‘門’という老舗バーに
久々に行くつもりでしたが、やっていませんでした。

八月の鯨は初めて。
なんと入り口に「This is it」と!!!!!

なんかワクワク( ´艸`)
入った瞬間、お洒落な雰囲気のバー。

しかし、しっとりした感じではなく、大勢でもよさそうな、
結構騒がしめなお店です。
中に入るとまずはカウンター席。

そして奥にはテーブル席。

映画好きには堪らない店!?
メニューにはカクテルが沢山。
よく見ると、スタンダードなカクテルもありますが
ほぼ映画のタイトルを名前にしたカクテルがずらり!!

どれにするか悩む~~^^♪
頼みたいものが沢山です!
そんな中、最後の〆に頼むお酒はもちろん「This is it」!!
まず最初はこちらから~。(ハナから飲む気やん!汗)
メニューの中でお酒が濃いのを下さい!
と、(っつーか映画関係ないし^^;)
ダイハード(1050円)☆

スピリタス、ウォッカ、サザンカンフォート
を使ったカクテル。
こちらは最初に頼んでいた
生ビール☆と
お通し☆

相方さんは
タイタニック(890円)☆

マリブ、パインジュース
を使ったカクテル。
可愛い~♪
・・・・のかなんなのか、パインが大きすぎてうける。。笑
ジュースみたいだね。
と言って何かウイスキーのロックを頼んでいた相方さん。
少し貰いましたが(いや、大分(笑))確かにジュースみたいでした。
ウイスキーチェイサーだの、ビールチェイサーだの・・・
なんだか恥ずかしい。。。
私はダイハードの次に濃いのを!
・・・・と
マトリックス(890円)☆

スピリタス、パインジュース
を使ったカクテル。

きれ~・・・ですが、ぶれぶれ^^;
チーズ盛り合わせ(800円)☆

うーーん、はっきり言って、しょぼい盛り合わせかも。。。
・ミモレット(フランス)
・マンチェゴチーズ(スペイン)
の2種盛りです。

ホーセスネック☆

直訳すれば「馬の首」。
レモンの皮を馬の首に見立てた、
という説と
セアドル・ルーズベルト大統領が乗馬する時にいつもこれを飲んでいたから、
と言う説がある。
カクテル名ではなく、レモンの皮を使ったジンジャーエール割りの事です。
一般的にはブランデー。
ロングアイランド・アイスティー(1050円)☆

ラム・ウォッカ・テキーラ・ドライジン・コアントロー・
レモンジュース・砂糖・コーラ
を使ったカクテル。
ロングアイランド・アイスティーとは、紅茶を使わずに、
その見た目および味を紅茶風味に近づけたカクテルです。
見た目、味ともにアルコールの強さを感じさせないですが、
酒に酒を混ぜて作るようなカクテルで、実際はかなりアルコール度数が高いです。
1980年代始めに、アメリカのニューヨーク州東部のロングアイランドで
誕生したため、この名がついたとか。アメリカ西海岸で生まれたとする説も。。。
そろそろ〆のお酒かなん???
最後に頼むはもちろん!
・・・・・・・。
メニューをもう1度見回すと・・・・
メニューにない映画のカクテルも出来ます
と!?
こりゃあ行かねば!
大好きな映画!
ターミネーター2☆

激しいシーンの濃いめカクテルを作って下さい
と言いながら注文です。笑
ウゾー、ホワイトペッパー、ウォッカ
を使ったカクテル。
‘ウゾー’って聞きなれないですよね。
ギリシャのお酒らしいです。
そしてこれも、もちろんですね!!
ディスイズイット☆

ライウィスキー、サザンカンフォート
を使ったカクテル。
ちなみに・・・
‘ターミネーター2’と‘ディスイズイット’は
2人で2つにしました^^;

満足~~(≧∀≦)
上にあるの姉妹店「門」という店はしんみりした正統派なバーで、
ここはカジュアルバーという部類ですかね。
このお店、スタッフ方の服装や髪型など、格好はしっかりしていますが、
サービスは人によってはいまいちかも・・・・?
ご馳走さま(o^_^o)
なんとここで終電にギリギリ間に合わないことが発覚。
( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!
行くのか・・・・?行くのか・・・・??
行くぞ!!!
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
GAS PANIC
久々にこんな形で
終電逃してしまいました○| ̄|_
イカン・・・。
サワディー
↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
タイ料理を食べ、私達は軽くもう1軒行こうと・・・
「八月の鯨」へ☆

渋谷センター街をまっすぐ、
マクドナルドを越えた所にある渋谷門ビル地下1階のお店。

同じビルの1階にある、姉妹店の‘門’という老舗バーに
久々に行くつもりでしたが、やっていませんでした。

八月の鯨は初めて。
なんと入り口に「This is it」と!!!!!

なんかワクワク( ´艸`)
入った瞬間、お洒落な雰囲気のバー。


しかし、しっとりした感じではなく、大勢でもよさそうな、
結構騒がしめなお店です。
中に入るとまずはカウンター席。

そして奥にはテーブル席。

映画好きには堪らない店!?
メニューにはカクテルが沢山。
よく見ると、スタンダードなカクテルもありますが
ほぼ映画のタイトルを名前にしたカクテルがずらり!!

どれにするか悩む~~^^♪
頼みたいものが沢山です!
そんな中、最後の〆に頼むお酒はもちろん「This is it」!!
まず最初はこちらから~。(ハナから飲む気やん!汗)
メニューの中でお酒が濃いのを下さい!
と、(っつーか映画関係ないし^^;)
ダイハード(1050円)☆

スピリタス、ウォッカ、サザンカンフォート
を使ったカクテル。
こちらは最初に頼んでいた
生ビール☆と
お通し☆

タイタニック(890円)☆

マリブ、パインジュース
を使ったカクテル。
可愛い~♪
・・・・のかなんなのか、パインが大きすぎてうける。。笑
ジュースみたいだね。
と言って何かウイスキーのロックを頼んでいた相方さん。
少し貰いましたが(いや、大分(笑))確かにジュースみたいでした。
ウイスキーチェイサーだの、ビールチェイサーだの・・・
なんだか恥ずかしい。。。
私はダイハードの次に濃いのを!
・・・・と
マトリックス(890円)☆

スピリタス、パインジュース
を使ったカクテル。

きれ~・・・ですが、ぶれぶれ^^;
チーズ盛り合わせ(800円)☆

うーーん、はっきり言って、しょぼい盛り合わせかも。。。
・ミモレット(フランス)
・マンチェゴチーズ(スペイン)
の2種盛りです。


ホーセスネック☆

直訳すれば「馬の首」。
レモンの皮を馬の首に見立てた、
という説と
セアドル・ルーズベルト大統領が乗馬する時にいつもこれを飲んでいたから、
と言う説がある。
カクテル名ではなく、レモンの皮を使ったジンジャーエール割りの事です。
一般的にはブランデー。
ロングアイランド・アイスティー(1050円)☆

ラム・ウォッカ・テキーラ・ドライジン・コアントロー・
レモンジュース・砂糖・コーラ
を使ったカクテル。
ロングアイランド・アイスティーとは、紅茶を使わずに、
その見た目および味を紅茶風味に近づけたカクテルです。
見た目、味ともにアルコールの強さを感じさせないですが、
酒に酒を混ぜて作るようなカクテルで、実際はかなりアルコール度数が高いです。
1980年代始めに、アメリカのニューヨーク州東部のロングアイランドで
誕生したため、この名がついたとか。アメリカ西海岸で生まれたとする説も。。。
そろそろ〆のお酒かなん???
最後に頼むはもちろん!
・・・・・・・。
メニューをもう1度見回すと・・・・
メニューにない映画のカクテルも出来ます
と!?
こりゃあ行かねば!
大好きな映画!
ターミネーター2☆

激しいシーンの濃いめカクテルを作って下さい
と言いながら注文です。笑
ウゾー、ホワイトペッパー、ウォッカ
を使ったカクテル。
‘ウゾー’って聞きなれないですよね。
ギリシャのお酒らしいです。
そしてこれも、もちろんですね!!
ディスイズイット☆

ライウィスキー、サザンカンフォート
を使ったカクテル。
ちなみに・・・
‘ターミネーター2’と‘ディスイズイット’は
2人で2つにしました^^;

満足~~(≧∀≦)
上にあるの姉妹店「門」という店はしんみりした正統派なバーで、
ここはカジュアルバーという部類ですかね。
このお店、スタッフ方の服装や髪型など、格好はしっかりしていますが、
サービスは人によってはいまいちかも・・・・?
ご馳走さま(o^_^o)
なんとここで終電にギリギリ間に合わないことが発覚。
( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!
行くのか・・・・?行くのか・・・・??
行くぞ!!!
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
GAS PANIC
久々にこんな形で
終電逃してしまいました○| ̄|_
イカン・・・。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |