> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 バリ島・ジャワ島3日目
fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

バリ島・ジャワ島3日目

2010.01.25 (Mon)

2010・1・10






インドネシア3日目~。

またいい天気♪
画像 571


起きてまずは朝ご飯。
昨日と同じ、
“HOTEL NIKKO BALI”
のビュッフェです。
画像 153

食べたいの沢山ありますからね~( ´∀`)
気合入れましょう!
画像 158

んふ~(*^_^*)


今日は外の席にしました^^
画像 198


案内されたら~・・・
画像 520

GO!!!

やはり昨日とメニューがちょっと変わっていますね。
画像 521 画像 522 画像 525

画像 523 画像 524 画像 527

まずは~
画像 536
そして野菜も~
画像 548

画像 532


何を入れるか悩む、
画像 557

お粥
画像 550


アメリカンな~
画像 538

どれも美味しいです♪

でも茹で卵は超固茹で。。。


てなことで、昨日のリベンジ!
実演卵料理~
画像 179


野菜とチーズを入れてもらいました^^
画像 542 画像 544

画像 546
ソースは強調文ケチャップとチリソース
半熟でいい焼き加減♪
美味しい~^^


ん~でもお腹パンパン。。。。。

少しだけでいいんだけど
味がみたい
菓子パン~~
画像 529 画像 530

画像 533
チョコレートクリームも取ってみました♪
このパウンドケーキには絶対合わないけど。笑

ちなみに菓子パンとオムレツは3人で頂きました。。。



そしてまだいきます!
今日も食べたい!
画像 545 画像 160

ハム・チーズ&パン
画像 539
ハムチーズを挟んで食べたり、
チョコレートクリームを塗って食べたり~♪♪



さすがにそろそろ止めないと・・・と思い、
小さい茶碗を手にしたものの・・・
盛りすぎた○| ̄|_
画像 551


でも〆はやっぱり
フルーツとヨーグルト
画像 161 画像 190

ハム・チーズ付きで。笑
画像 552


コーヒーを飲みながらまた~り。
画像 555
なんか私置いてかれてる( ̄□ ̄;)!!



今日は集合時間が10時20分、と余裕があるので
朝食後にホテルのバカでかいプールと海で軽く泳ぐ予定でした。

しかし朝食のおかげで予定外にお腹がパンパンになり、
水着になれる状態ではありません。苦笑

なので海辺とプールサイドを散歩~。汗汗
画像 202

画像 206

画像 564 画像 565

ホテルも散策~
画像 559 画像 560



ホテルをチェックアウトし、
今日まず向かうはデンパサールのングラ・ライ国際空港
画像 582

画像 583 画像 584


国内線でバリ島からジャワ島のジョグジャカルタへ向かいます!!
画像 588


空港のカフェで~
画像 594 画像 595

あまりお○しくないコーヒーを飲みながら~
画像 592


時間です。
画像 596



同じく航空会社は‘Garuda Indonesia’
画像 600



席に付くと
飴玉(^^)ノシ
画像 603

離陸後に来たドリンクサービス。

今回フライト時間は1時間なので
(というか国内線なので?)
お酒はありません。。

しかしなんと、1時間のフライトで
軽食付き!?
画像 610

いや、でもお腹空いていないんですが(^^;)焦

オ~プン♪

画像 611

・パン
・ゼリー
・キットカット



ホントに軽食でよかったわ。

パンは中には何も入っていませんが、
上に乗ってるガーリックオニオン的なものがうまい!

ゼリーはナタデココゼリー
画像 606 画像 607

とても弾力のあるゼリーで、食感は好きなのですが、
味は微妙・・・。
なんか体に良くなさそうな味がします。笑


そして到着!
ADISUTJIPTO AIRPORT
画像 612

バリとの時差は
ジャカルタが1時間遅れています

なので日本より2時間遅れているんですね。

離陸が12時で到着も12時ぃ~。


ジャワ島^^
画像 613 画像 614


ジャワ島は、インドネシアの首都ジャカルタを擁する島
インドネシアの中西部に位置し、ジャワ島はインドネシアで5番目な大きい島です。
人口1億1500万人と、
インドネシアの総人口の約60%を抱えています。

各地域に仏教、ヒンドゥー教を信奉する王国が興亡し、
13世紀以降はイスラム教が広まりました。
大半がイスラム教で、ブロモ山のテングル人はヒンドウー教徒。

王国の変遷のなかで遺された、
ボロブドゥール寺院プランバナン寺院群の2つの世界観遺産、
ジャワ宮廷文化を受け継ぐ古都ジョグジャカルタなどが名高いです。


行くもんね~ヽ(´ー`)ノ

ジョグジャカルタは通常はジョグジャと呼ばれ、
歴史的にこの地に王朝が興り
現在も象徴とは言えスルタンの住む王宮があるので、
ジャワの古都(日本の京都)と呼ばれています。



ジョグジャカルタに着いて、まずは昼食
画像 615

また食べるのね。。。。。焦
でも、楽しみ~( ´∀`)笑


今日の昼食は軽食らしい。

何のご飯ですかぁ♪?
と聞くと
ジャワカレーです
と!

きた!
ジャワに来たらまずジャワカレーでしょε=ヾ(*~▽~)ノ
知らんけど。。。
でもジャワカレーて軽食なん?(^^;)

と向かった先は
PRAMBANAN
画像 617


画像 618 画像 631


ここは明日行く世界遺産、プランバナンを
見ながら食事できる
レストラン。
画像 629
なんかこの景色、
何年か前に行ったアンコールワットの写真に似てるかも。


のどかでいいわぁ^^
画像 646



バリハイ L(Rp.32)☆
画像 628
草原で飲むビールはまた違いますね~


画像 622

きました♪
ジャワカレー
画像 633
わぁぁお♪


真ん中にご飯。
画像 635


イエローカレー♪
画像 634

カレーの具には
牛肉・インゲン・豆腐などががゴロッと♪
画像 640
旨みはもの凄くありますが、
辛さはまったくなし。
でもすごく美味しいです♪
辛かったら完璧。

カレーに豆腐か、やってみよう。。



野菜と~
画像 637


テンペ・ゴレン
、ソースが添えてあります。
画像 636 画像 638
チリソース(これは辛くてうまい!)と
ケチャップ。


この見た目ハッシュドポテト
テンペ・ゴレン大豆を発酵させたテンペをカラリと揚げたもの
テンペ・ゴレンとタフ・ゴレンは、庶民のおかずらしいです

画像 641

昨日のディナーにも炒め物の中に入っていましたが、
私好みの味!ハマった。。。

タフ・ゴレンは明日の朝ごはんで
ウンチクと共に出します。



そして
デザート
画像 645
お決まりのフルーツです。


最後にコーヒーor紅茶で
コーヒー
画像 643


食事を終え、向かうは
SITUS MANUSIA PURBA SANGIRAN
画像 656
サンギラン博物館

サンギラン初期人類遺跡はインドネシアにあるユネスコの世界遺産の1つです。
1936年の発掘調査でジャワ原人の骨や跡などが発掘されていて、
考古学的に非常に重要な場所だとか。
サンギランは、ジャワ島の東側中央辺りにある町ソロの近くにあり、
猿人と思われる化石が数多く発見されている場所。

現在では猿人よりはヒト属に属する原人に近いということが分かり、
ホモ・エレクトス・エレクトス(ジャワ原人)とされています。

またサンギランの発掘場では、少なくとも150万年前ごろから、
比較的新しい1万年前ごろの人間の形跡があります。


画像 655



ほ~う。
画像 649


これが
1番始めの人間の原型らしい。
画像 648
1番始めってのがよくわからないけど。

ジャワ原人だの北京原人だの、
ちゃんと歴史を勉強していた人はわかるんだろうな。。。


これが1番始めの人間の頭と今の人間の頭。
画像 652 画像 654
ふ~ん。


と終了。

はっきりいって
博物館自体は、なんじゃこりゃぁ~てな感じで
わざわざ来るまでもないかな。笑




2時間近くかけて向かうは~
ディナー!笑

まだ3時台なんですがね。。。
バスの中で腹ごなし~~

SINTAWANGへ☆
画像 683

画像 682


今日のディナーは中華料理

画像 658 画像 662


ビンタン(Rp.35)☆
画像 664


ふふん♪
画像 660


まずは
スープ
画像 667

野菜たっぷりセロリの香りがとてもいいスープです♪
画像 670

お好みで唐辛子の調味料!
画像 668
ガンガン入れて頂きます!



白米登場。
ライス
画像 669
炒飯じゃないんですね~。



海老のフライ
画像 671
衣多しです。
お好みで付ける赤いソースは特に辛さはなく、甘辛いもの。



野菜の塩炒め
画像 672
色んな野菜♪
インドネシアにいると中華料理やさんでも“チャプチャイ”というのかな?

よくある味ですが美味しい♪
野菜も沢山とれますねん♪



厚揚げ野菜炒め
画像 677
タフゴレンと野菜の炒めもの~
インドネシアにいると中華料理やさんでも“タフゴレン”というのかな?

お味は先程似たような感じ~



イカ野菜炒め
画像 675

これまた似たような感じ~笑
インドネシアにいると中華料理やさんでも“イカンゴレン”というのかな?



焼きそば
画像 676
インドネシアにいると中華料理やさんでも“ミーゴレン”というのかな?

見た目はいかにも美味しそうなソース焼きそば。
実際はソースには程遠く
あまり味がないもの。

野菜炒めの餡や調味料を加えて食べるとグー(^-^)



空芯菜炒め
画像 678
インドネシアでは空芯菜を炒めたものを“トゥミス・カンクン”といいます。
インドネシアにいると中華料理やさんでも“トゥミス・カンクン”というのかな?
(いい加減うざい(^^;)?汗)

これは見た目も実際も間違いなくうまい!
上にある茶色い豆のようなものは
もろみ!?
お味噌の味♪美味しい~( ´∀`)


(@^O^@)
画像 679



最後に
デザート
画像 680
お決まりのフルーツです。



そしてホテルへ向かいます。

画像 1016

というか今日、なんもしとらん気が?(^^;)


本日から2泊お世話になるホテルは
“Hyatt Regency”
画像 1015


これまたキレ~イなホテルです( ´∀`)
画像 1008


演奏を聴きながら軽く1杯~・・・
画像 1011
していません。。


うぇるかむどりんく~^^♪
画像 687
濃厚でトロピカルな美味しいジュース♪


今日はこのまま就寝。

このホテルの朝食バイキングはどんなだろ~♪
と考えながら。。。
(-_-)zzz

スポンサーサイト



23:54  |   ・海外  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/510-85d3e2a3

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |