九州のお取り寄せキッチン ちかっぱ@新宿
2010.03.17 (Wed)
2010・3・10
今日は新宿~。
私の誕生日祝ということに急きょなり(というか、勝手にして。汗)
1軒目はとりあえず適当に(笑)店選び~~。
ちょっと気になってたんですよね♪な
「九州のお取り寄せキッチン ちかっぱ」へ2名☆

東南口より徒歩3分くらいにある新宿NOWAビル5階にあるお店。


「九州のお取り寄せキッチン」として
九州から取り寄せた料理を頂けるお店です。

メディアにも出ています。
ちなみに~
2月18日、銀座に「お取り寄せバールchikappa」がオープンしました。
新宿ちかっぱが‘イタリアンバール’になったものらしいです。
カジュアルですがお洒落な店内^^

座席数150席と、広めなお店です。

うんうん、
龍馬が愛した長崎はうまいもんね~^^

カウンター席からは、
何線だろうな電車が見えます~~

ドリンクメニュ~

ビールは1杯飲んできたので焼酎からいっちゃいましょう。
奥霧島(780円)☆

宮城県の芋焼酎。
濃厚な独特の味がする焼酎♪
これ好き~^^
お通し☆

お通しは昆布と椎茸を甘辛く煮たやつ。

濃いんで焼酎すすみます!!
フードの1品メニュ~


本日オススメメニュー以外、フードメニューの注文は
メニューに刺さったそれぞれの料理のカードを店員さんに渡します。
ampmみたい。
本日のお取り寄せから~

九州といったらコレ!!(なのかな?笑)
馬刺盛り合わせ(1780円)☆
赤身・たてがみ・ふたえご
の3種類盛り合わせ。
赤身

たてがみ

ふたえご

ニンニクと生姜で頂きます。
なんて新鮮な馬刺でしょう!!
赤身でわかります。(ような気がします。笑 )
そしてなんですかね、この脂のよく乗ったお肉は!?
たてがみもそうですが、
ふたえごなんて本当に脂オンリー。

口の中でとろけるっちゃぁもちろんとろけます。笑
焼いたらなくなっちゃいそうですよね。
全く臭みもなく美味しいです( ´∀`)
でもなんていう・・・味だろう?笑
藤の露(730円)☆

宮城県の麦焼酎。
本当は熊本県の芋焼酎“池の露”を注文したんですが。。。
“藤の露”入手困難らしいので、まぁいいでしょう。笑
九州の漬物盛り合わせ(780円)☆

左から
人参・何かの漬け物・らっきょう・何かの漬け物・豆腐の味噌漬け。笑



酒のお供に最高ですねん♪
このお店の一押しらしき
鍋料理はみんな頼んでいます。

もつ鍋を始め、
蒸籠蒸し鍋や、魚を使った鍋もあります。
私はやはり、
店長おすすめでしょうな(笑)もつ鍋~。
・九州甘口しょうゆ
・水炊き風 しお
・豆乳みそ
のある中から
“水炊き風 しお”を注文。
もつ鍋 2人前(1580円/1人前)☆

ぐつぐつ煮ながら~

農家の嫁(680円)☆

鹿児島の芋焼酎。
時間がかかり登場、な1品
出来たて自家製すくい豆腐(830円)☆

オ~プン♪

温かい、手作りの自家製豆腐♪
もつ鍋にも豆腐が入っていたことがちょいと誤算でしたが(笑)
自家製だしいいのよ~謎
出汁と5種類の薬味をお好みで掛けて頂きます♪

うん、温かいので出来立て感は
まぁありますね~^^笑

舞香(630円)☆

大分県の麦焼酎。
お鍋煮えました^^♪
透き通ったスープの味付けは薄め。

なのでお好みで柚子胡椒を付けたり、
スダチを絞って頂きます。
最近味の濃すぎるものも多いですが、
こちらは素材そのままの味って感じでいいですね♪
和牛もつ本来の美味しさを楽しめます^^
しかし・・・
もつがチッチャめーーー(>_<。)&少なめーーー(>_<。)

これで3160円は少々お高めな気がしますが、
味は良いです。
ご馳走さま(o^_^o)
飲むぞ飲むぞ^^♪
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
SET/OFF
今日は新宿~。
私の誕生日祝ということに急きょなり(というか、勝手にして。汗)
1軒目はとりあえず適当に(笑)店選び~~。
ちょっと気になってたんですよね♪な
「九州のお取り寄せキッチン ちかっぱ」へ2名☆

東南口より徒歩3分くらいにある新宿NOWAビル5階にあるお店。



「九州のお取り寄せキッチン」として
九州から取り寄せた料理を頂けるお店です。

メディアにも出ています。
ちなみに~
2月18日、銀座に「お取り寄せバールchikappa」がオープンしました。
新宿ちかっぱが‘イタリアンバール’になったものらしいです。
カジュアルですがお洒落な店内^^

座席数150席と、広めなお店です。


うんうん、
龍馬が愛した長崎はうまいもんね~^^

カウンター席からは、
何線だろうな電車が見えます~~

ドリンクメニュ~


ビールは1杯飲んできたので焼酎からいっちゃいましょう。
奥霧島(780円)☆

宮城県の芋焼酎。
濃厚な独特の味がする焼酎♪
これ好き~^^
お通し☆

お通しは昆布と椎茸を甘辛く煮たやつ。

濃いんで焼酎すすみます!!
フードの1品メニュ~




本日オススメメニュー以外、フードメニューの注文は
メニューに刺さったそれぞれの料理のカードを店員さんに渡します。
ampmみたい。
本日のお取り寄せから~

九州といったらコレ!!(なのかな?笑)
馬刺盛り合わせ(1780円)☆

の3種類盛り合わせ。
赤身

たてがみ

ふたえご

ニンニクと生姜で頂きます。
なんて新鮮な馬刺でしょう!!
赤身でわかります。(ような気がします。笑 )
そしてなんですかね、この脂のよく乗ったお肉は!?
たてがみもそうですが、
ふたえごなんて本当に脂オンリー。

口の中でとろけるっちゃぁもちろんとろけます。笑
焼いたらなくなっちゃいそうですよね。
全く臭みもなく美味しいです( ´∀`)
でもなんていう・・・味だろう?笑
藤の露(730円)☆

宮城県の麦焼酎。
本当は熊本県の芋焼酎“池の露”を注文したんですが。。。
“藤の露”入手困難らしいので、まぁいいでしょう。笑
九州の漬物盛り合わせ(780円)☆

左から
人参・何かの漬け物・らっきょう・何かの漬け物・豆腐の味噌漬け。笑





酒のお供に最高ですねん♪
このお店の一押しらしき
鍋料理はみんな頼んでいます。


もつ鍋を始め、
蒸籠蒸し鍋や、魚を使った鍋もあります。
私はやはり、
店長おすすめでしょうな(笑)もつ鍋~。
・九州甘口しょうゆ
・水炊き風 しお
・豆乳みそ
のある中から
“水炊き風 しお”を注文。
もつ鍋 2人前(1580円/1人前)☆

ぐつぐつ煮ながら~

農家の嫁(680円)☆

鹿児島の芋焼酎。
時間がかかり登場、な1品
出来たて自家製すくい豆腐(830円)☆

オ~プン♪

温かい、手作りの自家製豆腐♪
もつ鍋にも豆腐が入っていたことがちょいと誤算でしたが(笑)
自家製だしいいのよ~謎
出汁と5種類の薬味をお好みで掛けて頂きます♪

うん、温かいので出来立て感は
まぁありますね~^^笑

舞香(630円)☆

大分県の麦焼酎。
お鍋煮えました^^♪
透き通ったスープの味付けは薄め。

なのでお好みで柚子胡椒を付けたり、
スダチを絞って頂きます。
最近味の濃すぎるものも多いですが、
こちらは素材そのままの味って感じでいいですね♪
和牛もつ本来の美味しさを楽しめます^^
しかし・・・
もつがチッチャめーーー(>_<。)&少なめーーー(>_<。)

これで3160円は少々お高めな気がしますが、
味は良いです。
ご馳走さま(o^_^o)
飲むぞ飲むぞ^^♪
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
SET/OFF
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |