Olio Grill&Wine@新宿
2010.03.27 (Sat)
2010・3・17
今日は新宿~~。
「Olio Grill&Wine」へ2名☆

歌舞伎町バッティングセンター近くにある
ウイザードセブンビル1階。

ネオン輝く歌舞伎町ど真ん中にあるお店。
周りが派手で、一見見落としちゃうかも、な店。
「Olio(オリオ)」は英語で‘ごった煮’‘ごちゃ混ぜ’という意味で、
イタリアンではオリーブオイルの意味でもあるそう。
新橋や恵比寿にも系列店がありますが
恵比寿店、新宿店では炭火焼に力を入れていて、
恵比寿店、新橋店ではイタリア風にアレンジした
串揚げが人気・・・ということで少し業態が異なります。

どちらかというと、ここ歌舞伎町が1番お高め。
1番お手頃な新橋宿店に行った時とても気に入ったお店です。
ちなみにその記事
↓↓↓↓↓↓↓↓
Olio新橋店
カジュアルでオシャレな雰囲気^^


ワインメニュ~

まずはスパークリング。
グラススパークリング(800円)☆と
お通し☆

ラヴェントス ブリュット カヴァ
お通しはドライトマトのオイル漬け。

グラススパークリング(900円)☆

ロッカ ディ フォルティ ロゼ
こちらはメニューにはボトルしかなかったのですが
グラス提供も出来るとのことで良いものだそう♪
フードメニュ~

7種類ある1品500円のタパスが気になるところ、
お好きなタパス3つ1200円とあったのでそちら。
お好きなタパス3種盛(1200円)☆
迷いながらも
・海老とホウレン草のクスクス
・モルタデッラ
・古代蓮根のキンピラ
を選択。
海老とホウレン草のクスクス

特製フュメドポアソンで仕上げたもの。
いい塩加減♪
プリプリな海老がうまい!
モルタデッラ

塩味の利いたピスタチオ等の入ったハム。
古代蓮根のキンピラ

千葉県検見川の二千年前の遺跡籍から発掘された3粒の子孫、
抗酸化作用や解毒に優れている。そう。。。。?
ここでボトルワインを入れようという話に。。。。
当店1番人気!と書いてあった赤ワインを注文。
ボトル赤ワイン(4900円)☆

ブラドレイ クリアンサ
美味しいワインです。
7種類ある1つ600円のチーズも
お好きな2種盛り1000円、3種盛り1500円とあったので
2種で注文~。
本当は全種盛りがよかったんですがね。。笑
チーズ2種盛(1000円)☆

・ロックフォール
・ペコリーノ
を選択

私セレクトな
ロックフォール

フランス最古のチーズといわれている、
世界三大ブルーチーズの1つ!
これよ~^^
このクセのあるブルーチーズが溜まりません♪
ゴルゴンゾーラも食べたいわ。。
相方さんセレクトな
ペコリーノ

ハードタイプのチーズ。
これまた美味しいですね♪
鶏のレバーペースト(700円)☆

オリーブオイルの塗ってある
サクサクしっとりなフランスパンが4切れ。
大好きなレバーペースト、
たっぷり入っています♪

(*^.^*)

ご馳走さま(o^_^o)
ボトルでワインを空けちゃいましたが
本日メインな
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Hungry Humphrey
お手頃感で言うと新宿店と新橋店の間と言っていた
恵比寿店にも行きたいところです。
今日は新宿~~。
「Olio Grill&Wine」へ2名☆

歌舞伎町バッティングセンター近くにある
ウイザードセブンビル1階。

ネオン輝く歌舞伎町ど真ん中にあるお店。
周りが派手で、一見見落としちゃうかも、な店。
「Olio(オリオ)」は英語で‘ごった煮’‘ごちゃ混ぜ’という意味で、
イタリアンではオリーブオイルの意味でもあるそう。
新橋や恵比寿にも系列店がありますが
恵比寿店、新宿店では炭火焼に力を入れていて、
恵比寿店、新橋店ではイタリア風にアレンジした
串揚げが人気・・・ということで少し業態が異なります。


どちらかというと、ここ歌舞伎町が1番お高め。
1番お手頃な新橋宿店に行った時とても気に入ったお店です。
ちなみにその記事
↓↓↓↓↓↓↓↓
Olio新橋店
カジュアルでオシャレな雰囲気^^



ワインメニュ~

まずはスパークリング。
グラススパークリング(800円)☆と
お通し☆

ラヴェントス ブリュット カヴァ
お通しはドライトマトのオイル漬け。

グラススパークリング(900円)☆

ロッカ ディ フォルティ ロゼ
こちらはメニューにはボトルしかなかったのですが
グラス提供も出来るとのことで良いものだそう♪
フードメニュ~


7種類ある1品500円のタパスが気になるところ、
お好きなタパス3つ1200円とあったのでそちら。
お好きなタパス3種盛(1200円)☆

・海老とホウレン草のクスクス
・モルタデッラ
・古代蓮根のキンピラ
を選択。
海老とホウレン草のクスクス

特製フュメドポアソンで仕上げたもの。
いい塩加減♪
プリプリな海老がうまい!
モルタデッラ

塩味の利いたピスタチオ等の入ったハム。
古代蓮根のキンピラ

千葉県検見川の二千年前の遺跡籍から発掘された3粒の子孫、
抗酸化作用や解毒に優れている。そう。。。。?
ここでボトルワインを入れようという話に。。。。
当店1番人気!と書いてあった赤ワインを注文。
ボトル赤ワイン(4900円)☆

ブラドレイ クリアンサ
美味しいワインです。
7種類ある1つ600円のチーズも
お好きな2種盛り1000円、3種盛り1500円とあったので
2種で注文~。
本当は全種盛りがよかったんですがね。。笑
チーズ2種盛(1000円)☆

・ロックフォール
・ペコリーノ
を選択


私セレクトな
ロックフォール

フランス最古のチーズといわれている、
世界三大ブルーチーズの1つ!
これよ~^^
このクセのあるブルーチーズが溜まりません♪
ゴルゴンゾーラも食べたいわ。。
相方さんセレクトな
ペコリーノ

ハードタイプのチーズ。
これまた美味しいですね♪
鶏のレバーペースト(700円)☆

オリーブオイルの塗ってある
サクサクしっとりなフランスパンが4切れ。
大好きなレバーペースト、
たっぷり入っています♪


(*^.^*)

ご馳走さま(o^_^o)
ボトルでワインを空けちゃいましたが
本日メインな
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Hungry Humphrey
お手頃感で言うと新宿店と新橋店の間と言っていた
恵比寿店にも行きたいところです。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |