有薫酒蔵@新橋
2010.04.06 (Tue)
2010・3・25
今日はまずは新橋へ~。
「有薫酒蔵」へ3名☆

新橋日比谷口より徒歩4分くらい、
りそな新橋ビル地下1階。

昭和53年開業、本場の九州郷土料理が頂けるお店です。

店内には1200校分もの高校別のノートがずらり。

色んなメディアに出てますよね~。
これは1987年7月4日に福岡出身のお客さんが始めた
高校の同窓生が書き込めるノート。
九州の高校だけだったのが、
他県も加わり、全国の高校ノートになりました。
2009年11月に当初目標にしていた1000冊を超えたんだとか。
ちなみに次の目標は2000冊らしい。
九州郷土料理が評判のお店ですが
今ではこの「高校よせがきノート」お目当てのお客さんが多いそう。
そんな出身高校への思いを綴ったノートが今でも増え続けています。
おじさまが高校時代の思い出を思い巡らしながら
カウンターでお酒を飲む姿がなんとも素敵ねぇ( ´∀`)謎。

ドリンクメニュ~


まずは
生ビール(650円)☆と
お通し☆

フードメニュ~



全て写真付メニュー♪
きびなご(1500円)☆

鹿児島の~。
きれー♪薬味もいっぱい♪

ふぐのお造りのようにごっそりいきましょう。

馬刺(1300円)☆

熊本の~。

うま~^^
平政(1600円)☆

福岡の~。
ちなみに平政の薄造りもありました。
やっぱ厚造り(笑)よね~。

からしめんたいこ(900円)☆

上質そうなめんたいこ~

わけのしんのす(700円)☆

イソギンチャクです。
若い人のお尻の穴・・・だそう。笑
食感もつぶ貝のようなエスカルゴのような感じ。
美味し~い^^♪
西の関(650円)☆

特別純米酒。
いわしめんたい(700円)☆

いわしのハラワタを取って明太子を詰め、
焼いたもの。
これまた最高のつまみです。
少しある苦味がいんですよね(^-^)v
穴子の白焼き(1300円)☆

これはふっくら感がなく硬めでちょっと残念。。

1300円はお高いかなぁ。
雁木(650円)☆

八百新酒造の純米酒
おきうと(500円)☆

原料は紅藻類の海藻「エゴノリ」で、
これを乾燥させたものを水に戻して煮詰め、
裏ごししたものを薄く延ばし、冷やし固めたもの。
なんですかね、ところてんを更に柔らかくした感じ。笑
鯖(1600円)☆

玄界灘の~。
甘いタレとすりごまが香ばしい( ´∀`)

背振湧水(670円)☆

基山商店の純米酒
にがうりのみそいため(800円)☆

美味しい♪
甘~~い味噌味。
ゴーヤの苦味もあまりなく、クセ好きな私には
もうちょっとあってもいいかなてな感じ。
お酒が進む~~^^
山崎ハイボール☆

あらかぶの一夜干し(1000円)☆

東京での呼び名は‘かさご’。
骨までバリッと頂きます♪

上品な味わいの白身魚^^
有薫酒蔵(700円)☆

有薫特製焼酎。
芋・麦・米がある中
芋を選択。
さつま揚げ(700円)☆

ふわっと熱々^^
きれいなさつま揚げですね。

肉うどん(900円)☆

透き通ったスープ、関西風うどんです。

出汁がよくでた美味しいスープでした( ´∀`)
めんたい茶漬け(1000円)☆

たっぷり明太♪

お米がつまみならこの3倍ご飯が欲しいくらいだわぁ。笑
ご馳走さま(o^_^o)
新橋から移動し。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓
Alain
今日はまずは新橋へ~。
「有薫酒蔵」へ3名☆

新橋日比谷口より徒歩4分くらい、
りそな新橋ビル地下1階。

昭和53年開業、本場の九州郷土料理が頂けるお店です。

店内には1200校分もの高校別のノートがずらり。


色んなメディアに出てますよね~。
これは1987年7月4日に福岡出身のお客さんが始めた
高校の同窓生が書き込めるノート。
九州の高校だけだったのが、
他県も加わり、全国の高校ノートになりました。
2009年11月に当初目標にしていた1000冊を超えたんだとか。
ちなみに次の目標は2000冊らしい。
九州郷土料理が評判のお店ですが
今ではこの「高校よせがきノート」お目当てのお客さんが多いそう。
そんな出身高校への思いを綴ったノートが今でも増え続けています。
おじさまが高校時代の思い出を思い巡らしながら
カウンターでお酒を飲む姿がなんとも素敵ねぇ( ´∀`)謎。


ドリンクメニュ~



まずは
生ビール(650円)☆と
お通し☆

フードメニュ~





全て写真付メニュー♪
きびなご(1500円)☆

きれー♪薬味もいっぱい♪

ふぐのお造りのようにごっそりいきましょう。

馬刺(1300円)☆

熊本の~。

うま~^^
平政(1600円)☆

福岡の~。
ちなみに平政の薄造りもありました。
やっぱ厚造り(笑)よね~。

からしめんたいこ(900円)☆

上質そうなめんたいこ~

わけのしんのす(700円)☆

イソギンチャクです。
若い人のお尻の穴・・・だそう。笑
食感もつぶ貝のようなエスカルゴのような感じ。
美味し~い^^♪
西の関(650円)☆

特別純米酒。
いわしめんたい(700円)☆

いわしのハラワタを取って明太子を詰め、
焼いたもの。
これまた最高のつまみです。
少しある苦味がいんですよね(^-^)v
穴子の白焼き(1300円)☆

これはふっくら感がなく硬めでちょっと残念。。

1300円はお高いかなぁ。
雁木(650円)☆

八百新酒造の純米酒
おきうと(500円)☆

原料は紅藻類の海藻「エゴノリ」で、
これを乾燥させたものを水に戻して煮詰め、
裏ごししたものを薄く延ばし、冷やし固めたもの。
なんですかね、ところてんを更に柔らかくした感じ。笑
鯖(1600円)☆

玄界灘の~。
甘いタレとすりごまが香ばしい( ´∀`)

背振湧水(670円)☆

基山商店の純米酒
にがうりのみそいため(800円)☆

美味しい♪
甘~~い味噌味。
ゴーヤの苦味もあまりなく、クセ好きな私には
もうちょっとあってもいいかなてな感じ。
お酒が進む~~^^
山崎ハイボール☆

あらかぶの一夜干し(1000円)☆

東京での呼び名は‘かさご’。
骨までバリッと頂きます♪

上品な味わいの白身魚^^
有薫酒蔵(700円)☆

有薫特製焼酎。
芋・麦・米がある中
芋を選択。
さつま揚げ(700円)☆

ふわっと熱々^^
きれいなさつま揚げですね。

肉うどん(900円)☆

透き通ったスープ、関西風うどんです。

出汁がよくでた美味しいスープでした( ´∀`)
めんたい茶漬け(1000円)☆

たっぷり明太♪


お米がつまみならこの3倍ご飯が欲しいくらいだわぁ。笑
ご馳走さま(o^_^o)
新橋から移動し。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓
Alain
スポンサーサイト
S.Tマスター |
2010.04.06(火) 11:04 | URL |
【編集】
S.Tマスター さん♪
美味しかったです~^^
さすが!!すばらしい推察!!笑
しかし結構馴染んでいたような2人だったと思います。笑
美味しかったです~^^
さすが!!すばらしい推察!!笑
しかし結構馴染んでいたような2人だったと思います。笑
はらへり呑んべぇ |
2010.04.06(火) 11:45 | URL |
【編集】
私も今度連れて行って下さい~~
平均年齢を下げに・・・・(!?)
平均年齢を下げに・・・・(!?)
nianco |
2010.04.06(火) 16:03 | URL |
【編集】
niancoさん 推察するに若そうなので
平均年齢ぐぐ~っと下がりそうですね。
私も平均年齢上げるために連れてってください!! 笑)
財布も連れて行くと言わないと・・ダメか・・涙)
平均年齢ぐぐ~っと下がりそうですね。
私も平均年齢上げるために連れてってください!! 笑)
財布も連れて行くと言わないと・・ダメか・・涙)
S.Tマスター |
2010.04.06(火) 16:27 | URL |
【編集】
nianco&S.Tマスター さん♪
うける・・・。
でも何てコメントすればいいのだろぅ。。?笑
取りあえず~~
その時は私も仲間に入れてくださいね!!
もちろん財布を連れている時に!!笑
うける・・・。
でも何てコメントすればいいのだろぅ。。?笑
取りあえず~~
その時は私も仲間に入れてくださいね!!
もちろん財布を連れている時に!!笑
はらへり呑んべぇ |
2010.04.06(火) 18:22 | URL |
【編集】
S.Tマスターさん
うんと太らせた財布を連れて行ってくださいね~♪(爆)
うんと太らせた財布を連れて行ってくださいね~♪(爆)
nianco |
2010.04.08(木) 07:23 | URL |
【編集】
ここに同じく!!笑
はらへり呑んべぇ |
2010.04.08(木) 23:16 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
平政も厚いし!!
わけのしんのす!!
ゴマさばも美味しそう!!
いいですねぇ
しかしあなたたちがこの店の平均年齢
むっちや下げとりますね???
たぶん推察するに・・・ 笑)