> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 トリコロール@銀座
fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

トリコロール@銀座

2010.05.03 (Mon)

2010・4・20②






            エルベ
        ↑↑↑↑↑↑↑↑

の続き~。

美味しいビーフシチューを食べ、
お茶でもしようと
トリコロールへ☆
トリコロール (2)

銀座5丁目、中央通りより1本東銀座寄りの
あづま通りにあるコーヒー店。
松坂屋の裏らへんです。
トリコロール
1936年(昭和11)に開業したトリコロールの本店。

レンガ造りの雰囲気ある建物は、
昭和57年に建て替えられた3代目になるもの。
回転扉の向こうは優雅な世界~。
木村コーヒー店(現キーコーヒー(株))店主が店を開き、
1杯15銭の珈琲で人気を得た1930年代から、
この雰囲気をそのまま受け継いだんだとか。

店内には創業当時の店の外観写真や、
その年代のアンティークの小物
をディスプレー。
トリコロール (5) トリコロール (6)
ノスタルジックな調度品!!
製造年不明というデンマーク製のピアノや、
ロンドンの老舗ガス器具会社による、
今東京ではここにしかないというガス灯などなどなど・・・

時の流れを感じさせる空間ですね~。
トリコロール (11)
この店になにより欠かせないのは、
いつも同じ時間帯に訪れ、同じものをオーダーする
60年近く通っているというお客様
方。

この方々がいてからこそ、この趣深さがですんですね。


メニュ~
トリコロール (7) トリコロール (8)

トリコロール (9) トリコロール (10)


いち押しは、創業当時から親しまれている
懐古調のまろやさかを追求した独自のブレンド、
‘アンティックブレンドコーヒー’
トリコロール (12)
品質へのトリコロールの執念を実らせた
美味さの傑作。なのね!!


そしてお店が雑誌に掲載される度に紹介される、
有名なこのお店の自家製の‘エクレア’も健在でです。
トリコロール (3)

そんなコーヒーと
そんなエクレアのセットを注文。

エクレアとアンティックブレンドコーヒーのセット(1140円)☆
トリコロール (16)
この風味豊かなコーヒー!
注文のたびに豆を挽き、1杯ずつネルドリップで
抽出する
というコーヒーは、やはり風味が違いますね!!

・・・・・と言ってみましたが、
ホントはうちで飲むコーヒーと違いが
わからなったりしたりするワタクシ(^^;)

強めに焙煎した中南米産の高品質なものだけを使用!!
アラビカ種の豆で、昭和30年代の味を再現しているらしいです。


エクレア
トリコロール (18)

細めのエクレアが2本。
トリコロール (19) トリコロール (20)

チョコの掛かった方には、
添えてあるナッツを掛けて頂きます。
トリコロール (21) トリコロール (22)

このエクレアは注文後にクリームを生地に詰めるんです。
なのでシュー生地がサクサクのまま頂けます♪
トリコロール (23) トリコロール (24)
汚い^^;

さくさくで美味し~い♪


アップルパイも食べたかったのですが、
やめました。。。。。。
トリコロール (26)




相方さんの
アイスコーヒー(880円)☆
トリコロール (13)

トリコロール (14) トリコロール (15)
アイスコーヒーはホットのコーヒーを作ってから
氷の入ったグラスに目の前で注いでくれます。



途中1人になり、
昭和な雰囲気のとっても居心地のいい空間を
携帯をいじりながら満喫でしました。笑




スポンサーサイト



09:12  |   ・カフェ・喫茶店  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/616-5753858f

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |