> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 リトル沖縄@新橋
fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

リトル沖縄@新橋

2010.05.22 (Sat)

2010・5・8




食事を済ませ
ビール飲んでワイン飲んで焼酎飲んだのち~
銀座で2次会

というより新橋ですね。
リトル沖縄へ☆
リトル沖縄 (1)

新橋銀座口より徒歩4分くらい、
金春通り、銀座博品館劇場の向かいにあるお店。
リトル沖縄

と~っても人気の高い沖縄料理やさんです。
リトル沖縄 (3) リトル沖縄 (2)


カウンター席メインで、
奥にはテーブル席もいくつか。
リトル沖縄 (4) リトル沖縄 (43)

シラフでお腹の空いてる時に来たかった。。。
みなさんもう酔っ払いです。

入ってすぐに料理のラストオーダー。


ドリンクメニュ~
リトル沖縄 (27) リトル沖縄 (25)
泡盛の種類が豊富にあります。


沖縄ビール~な
オリオンビールタンブラー(450円)☆と
お通し

リトル沖縄 (10)

お通しは島豆腐
リトル沖縄 (11)


ちなみにオリオンビール中ジョッキ(580円)はこれ
リトル沖縄 (9)


フードメニュ~
リトル沖縄 (22) リトル沖縄 (23) リトル沖縄 (24)


気になる料理が沢山。
あぁ・・・、やはりお腹を空かせてがっつり来たい。。。。
てのは今更・・・
島海サラダ(850円)☆
リトル沖縄 (19)
レタスやトマトなどの野菜の上に
白身魚の刺身、ワカメ、海ぶどうが乗ってます。
リトル沖縄 (21)
ヘルシーそうなサラダ~



ミミガー和え(550円)☆
リトル沖縄 (12)

豚耳~
“ピーナッツ味噌”“酢味噌”が選べ、
ピーナッツ味噌に(したらしい。)。
リトル沖縄 (13)
甘いピーナッツソースと合ってとっても美味しい。



琉球もろみ酢サワー(550円)☆
リトル沖縄 (33)
サワー類は全て泡盛ベース




ジーマミ豆腐(600円)☆
リトル沖縄 (26)
好きなんですよね~
「豆腐」と入っても大豆やにがりを使用していない、
もっちりとした食感落花生(ピーナッツ)豆腐です。



泡盛ロックに、少しシークヮーサーエキスを!!
泡盛
リトル沖縄 (34)




ゴーヤースライス(500円)☆
リトル沖縄 (14)

さっぱりゴーヤーうーまー(´ー`)
リトル沖縄 (16)
ゴーヤーチャンプルーも食べたかったのですが
1軒目のお店で食べたので諦め。。



島らっきょう(650円)☆
リトル沖縄 (6)

やはりとまらなくなるコレね♪
リトル沖縄 (17)



スヌイ酢(500円)☆
リトル沖縄 (5)
もずく酢です。
さっぱり♪




私が頼んだわけではありませんが、
でれも飲まないので頂きました(笑)
シークヮーサーサワー(550円)☆
リトル沖縄 (7)



パパヤーのたまり漬け(580円)☆
リトル沖縄 (29)

沖縄ではパパイヤのことをパパヤーといいます。
浸かりまくってます。
リトル沖縄 (30)



テビチ(960円)☆
リトル沖縄 (35)

テビチとは豚足の煮付け
肉質の部分は少なく、大部分が皮と筋、軟骨から構成。
厚揚げ入り~。
リトル沖縄 (36) リトル沖縄 (38)

ガブリといってとろっとトロける~
ゼラチン~コラーゲン~( ´∀`)
リトル沖縄 (37)



卓上にあるこんなん掛けて~
リトル沖縄 (39)



こちらも私が頼んだわけではありませんが。笑
グァバサワー(550円)☆
リトル沖縄 (40)



フーチバージューシー(500円)☆
リトル沖縄 (18)

よもぎの炊き込みご飯
ひじきやーが入り、
薄味で体に良さそうなご飯です。


滞在時間1時間弱。


終電近くで帰り、
今日はもう確実に絶対に帰宅するつもりだったのに・・・

お次へ~ε=┌( ・∀・)┘

       ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
            juice

ありえん○| ̄|_




関連ランキング:沖縄料理 | 新橋駅内幸町駅銀座駅


スポンサーサイト



00:17  |   ・居酒屋・ダイニングバー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/634-895f3dc9

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |