> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 コンビニのロールケーキ食べ比べ
fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

コンビニのロールケーキ食べ比べ

2010.06.08 (Tue)

2010・5・22②







            多聞天
        ↑↑↑↑↑↑↑↑↑

の続き~


大井町で中華を食べたのち~

行くぜ!コンビニ巡り!!


今日はずっとやりたかった
“コンビニのロールケーキ食べ比べ”です。
コンビニロールケーキ (2) コンビニロールケーキ (7)

コンビニロールケーキ (9) コンビニロールケーキ

 

一昨年くらい(?)から大ブームのロールケーキ、
コンビニにまで火をつけました~。

今4つのコンビニで
個食ロールケーキが競い合っています!


コンビニスイーツで生クリームを使用していたのは
セブンイレブンだけでしたが、
2009年9月にローソンが
周りに薄いスポンジ、中には生クリームをたっぷり詰めた
“スプーンで食べるロールケーキ”を最初に提案し、
ロールケーキブームを起こしました。
専門店にも負けないようなパティスリーの味を
安く手軽に頂ける、と
特に女性客にとても人気があるそうです。


2009年9月に発売したローソン
 スプーンで食べるプレミアムロールケーキ
2010年3月に、「打倒ローソン」に最初に動き出したスリーエフ
 スプーンで食べるタイプのオンブラージュ ザ・プレミアムロールケーキを発売。
2010年4月6日ファミリーマートでも
 スプーンで食べるタイプのリッチ生クリーム ロールケーキを発売。
2010年4月21日にはセブンイレブンにまで
 3つのヒミツ!極上ロールが登場しました。


いざ!!
コンビニロールケーキ (13)

でで~ん!!!
コンビニロールケーキ (36)
ALL150円


まずは
ローソン
コンビニロールケーキ (4)


プレミアムロールケーキ
コンビニロールケーキ (16)

227kcal
コンビニロールケーキ (17)

コンビニロールケーキの火付け役となったコンビニ業界2位のローソン。
約半年で1800万個を販売し、
これまでの平均的なヒット商品の3倍以上の記録だそうです。
「チョコ味」「チーズ味」を追加し、
4月末までの累計販売個数はすでに2200万個!!!
コンビニロールケーキ (28)

ウリは北海道産の純正生クリームや神戸製粉メーカーの小麦粉など、
専門店同様の食材を使っている点。
コンビニロールケーキ (29) コンビニロールケーキ (39)

顧客調査のデザートに求めるもので‘クリームの質’が多かったため
とことんこだわった。

とか。

生地も最初に1人用ずつカットし、クリームを1つ1つ手絞りしているそうな。
コンビニのチルドデザートでは初のモンドセレクション金賞も受賞しています。




スリーエフ
コンビニロールケーキ (11)

オンブラージュ ザ・プレミアムロールケーキ
コンビニロールケーキ (19)

198kcal
コンビニロールケーキ (20)

1店舗あたり平均10個超を売る人気となっていて、
スリーエフの3月のスイーツ月間ランキングで第2位に躍り出ました。
コンビニロールケーキ (31)

オリジナルの乳味感とコクのあるクリームが売りで、
口どけ感が他に比べて圧倒的にいい。

とか。
コンビニロールケーキ (32) コンビニロールケーキ (43)

確かにスポンジもクリームも、口どけ感が4つの中で1番あり
さっぱりといけました。




ファミリーマート
P1090450.jpg

リッチ生クリーム ロールケーキ
コンビニロールケーキ (21)

265kcal
コンビニロールケーキ (22)

コンビニ利用者に対するアンケートの“常に店にあってほしい味”の項目で
‘生クリーム’が上位に上がった為発売したらしい。
その生クリームを売りにしたしっかりに味わえるこれまたスプーンで頂く「リッチ生クリーム」。
コンビニロールケーキ (34)

食物油脂を使わない生クリームをメインにブレンドして濃厚さを出した
泡の立て方やその時間を研究し滑らかな口当たりをだした。

とか。
コンビニロールケーキ (35) コンビニロールケーキ (45)

う~ん、ローソンととても似ている。。。





セブンイレブン
コンビニロールケーキ (1)

3つのヒミツ!極上ロール
コンビニロールケーキ (18)

253kcal
コンビニロールケーキ (14)

月間販売目標は770万個とローソンの当初の月間販売を上回る数字を設定する
などライバル心をむき出しにしています!!
コンビニロールケーキ (25)

今まで3つのロールケーキと少し違い、
スポンジ部分が多めです。
そしてスポンジと生クリームの間にはカスタードが挟んであります!
コンビニロールケーキ (26) コンビニロールケーキ (41)

ロールケーキは巻かなくては・・・・と
手作りで巻いている点が他社と異なる。

とか。

商品名の通り、
・スポンジとクリームの間にコクのあるカスタード。
・北海道産のものをたっぷりと使用した生クリーム。
・卵をふんだんに使ったキメ細かいしっとりスポンジがクリームにマッチしている。
と、こだわりが3つ

私は生クリームたっぷりのロールケーキが好きですが、
さすがにここまで生クリームを食べると
スポンジたっぷりのロールケーキが嬉しく感じました。笑




結果
ローソンとファミリーマートは似ている感じ。
スリーエフはもっと柔らかくてちょっと違う感じ。
セブンイレブンは、スポンジは1番しっかりしていて
スポンジ面積も大きく、カスタード入りなので大分違う感じ。

といった感じです。
わかりにくっ!笑


全体的にはどれもコンビニのケーキとは思えないものです。
安物にあるバターのような、なんかクドいクリームではなく本格的で
リッチな感じでふんわりした、牛乳のようなミルキーな味わいなクリーム。
生地もパサパサではなくしっとり柔らかいもの~。


最近スイーツにも力を入れてるコンビニ。
各コンビニにデザートブランドなんてのもありますね。
・ローソン=Uchi Café SWEETS
・サークルKサンクス=Cherie Dolce
・ミニストップ=HAPPYRICH SWEETS
・ファミリーマート=Sweets+
・セブンイレブン=7iRO CAFE
・スリーエフ=MODEL SWEETS

など。侮れません!!
ロールケーキ以外も色々試してみなきゃ~。


あぁけど当分クリームはいらん○| ̄|_。。。

スポンサーサイト



23:38  |  ● その他  |  Trackback(0)  |  Comment(6)

コメント

生クリームだけで

やられそうです。
ナイスファイトですね。
トム |  2010.06.09(水) 00:19 | URL |  【編集】

どれを食べても区別がつかないのですが・・・

全部同じところで作っているのかと思った~笑
nianco |  2010.06.09(水) 08:17 | URL |  【編集】

トム さん♪

でもクオリティも高く、
これが150円は安いですよ!!

食べ比べでなくとも(笑)是非お試しあれ~。
はらへり呑んべぇ |  2010.06.09(水) 08:27 | URL |  【編集】

nianco ♪

全部並べて食べ比べたら、
‘若干’の違いはわかりますよ!!
まぁ差別化みたいなんはあまりなさそうな・・・・。笑

そして食べ過ぎると更にワケわからなくなっていくと思います・・・・。笑

はらへり呑んべぇ |  2010.06.09(水) 08:33 | URL |  【編集】

食べ比べ楽しそうー!!
さすが腹減りや!私多分生クリーム吐く\(^_^)/笑

そいえば今自由が丘のケーキ屋でバイトしてるん♪
今度遊びきて!
そしてブログ書いて宣伝してけれ★笑
ゆりこさん |  2010.06.10(木) 23:43 | URL |  【編集】

ゆりこさん さん♪

私もこの記事見てるだけでもう吐くべ!!笑
マジ!?早く言ってよ~!!
イートインありの店ですかい?
ちなみにアイスやさんの方は・・・・?

やっぱゆりこさんはもっぱらスイーツね!笑
行く行く♪
また詳しく教えてくれい!!

はらへり呑んべぇ |  2010.06.11(金) 00:52 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/653-0d4c7449

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |