KIHACHI@銀座
2010.07.16 (Fri)
2010・6・23②
スタンディングバー よりみちや
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
「KIHACHI」へ☆

有楽町駅徒歩3分くらい、銀座2丁目マロニエゲート裏隣らへんにあるお店。

先ほどの店から1分くらい。
「KIHACHI」は創業1987年、熊谷喜八がオーナーシェフのレストランと洋菓子店です。
有名ですね、キハチのケーキ食べたいです。。
1階はカフェ&バー、2階はレストランとなっています。

1階は気軽にイタリアンを楽しむカジュアルフロアですね。

2階のレストランと、1階のテーブル席は予約で満席。
カウンターなら空いているとのことでカウンター席へ。


ドリンクメニュ~

グラスワインメニュ~

グラス赤ワイン(735円)☆

ボルゴ・サンレオ・ロッソ
イタリア・ヴェネト州、メルロー種・カベルネソーヴィニヨン種の
ミディアムボディなハウスワインです。
ハウスワインにしてはそこそこの価格ですが、ハウスワインのお味です。。笑
フードメニュ~

パテ・ド・カンパーニャ(840円)☆

付け合せにはピクルスとフォカッチャ。

これはうまい!!
濃厚で肉肉しいカンパーニュ♪

パンには塗らずに乗せて召し上がってください。
とのこと。

ペーストというより固体という感じなので、まぁ塗れません。
ここではカンパーニャって言うんですね。
今度は白のハウスワイン。
グラス白ワイン(735円)☆

ボルゴ・サンレオ・ビアンコ
イタリア・ヴェネト州、ガルガーネガ種+他の辛口な白ワイン。
辛口?薄くて、まぁ~飲みやすいワインです。。。
どのパスタにするか悩みましたが、変わりダネで
浜名湖産青海苔のクリームスパゲッティ
柚子胡椒風味“アルガ”(1155円)☆

たっぷり青海苔。

うん、美味しい!
柚子と青海苔のアクセントがとてもいいです!
そしてまたクリーミー。
麺の茹で加減もベスト。

これは新しい美味しいパスタですね♪
モヒート(735円)☆

私の大好きな生ミント入りのモヒート。
う~ん、なんか物足りない。。。。
ドリンクを作る人はホールも兼ねているのか、なんかせわしない感じです。
相方さんと半分ずっこ。
グラス白ワイン(735円)☆
カンボグランデ・オルヴィエート・クラシコ
イタリアの中甘口の白ワイン。
先ほどのワインと比べて大分美味しいです。
ご馳走さま(o^_^o)
キハチのロールケーキも食べたかったのですが、なんとなくこの辺で。。。。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓
VAPEUR
料理のは美味しいですが、ドリンクはどうだ・・・・?という印象を受けました。
スタンディングバー よりみちや
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
「KIHACHI」へ☆

有楽町駅徒歩3分くらい、銀座2丁目マロニエゲート裏隣らへんにあるお店。

先ほどの店から1分くらい。
「KIHACHI」は創業1987年、熊谷喜八がオーナーシェフのレストランと洋菓子店です。
有名ですね、キハチのケーキ食べたいです。。
1階はカフェ&バー、2階はレストランとなっています。


1階は気軽にイタリアンを楽しむカジュアルフロアですね。


2階のレストランと、1階のテーブル席は予約で満席。
カウンターなら空いているとのことでカウンター席へ。



ドリンクメニュ~


グラスワインメニュ~

グラス赤ワイン(735円)☆

ボルゴ・サンレオ・ロッソ
イタリア・ヴェネト州、メルロー種・カベルネソーヴィニヨン種の
ミディアムボディなハウスワインです。
ハウスワインにしてはそこそこの価格ですが、ハウスワインのお味です。。笑
フードメニュ~

パテ・ド・カンパーニャ(840円)☆



これはうまい!!
濃厚で肉肉しいカンパーニュ♪


パンには塗らずに乗せて召し上がってください。
とのこと。

ペーストというより固体という感じなので、まぁ塗れません。
ここではカンパーニャって言うんですね。
今度は白のハウスワイン。
グラス白ワイン(735円)☆

ボルゴ・サンレオ・ビアンコ
イタリア・ヴェネト州、ガルガーネガ種+他の辛口な白ワイン。
辛口?薄くて、まぁ~飲みやすいワインです。。。
どのパスタにするか悩みましたが、変わりダネで
浜名湖産青海苔のクリームスパゲッティ
柚子胡椒風味“アルガ”(1155円)☆

たっぷり青海苔。

うん、美味しい!
柚子と青海苔のアクセントがとてもいいです!
そしてまたクリーミー。
麺の茹で加減もベスト。

これは新しい美味しいパスタですね♪
モヒート(735円)☆

私の大好きな生ミント入りのモヒート。
う~ん、なんか物足りない。。。。
ドリンクを作る人はホールも兼ねているのか、なんかせわしない感じです。
相方さんと半分ずっこ。
グラス白ワイン(735円)☆

カンボグランデ・オルヴィエート・クラシコ
イタリアの中甘口の白ワイン。
先ほどのワインと比べて大分美味しいです。
ご馳走さま(o^_^o)
キハチのロールケーキも食べたかったのですが、なんとなくこの辺で。。。。
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓
VAPEUR
料理のは美味しいですが、ドリンクはどうだ・・・・?という印象を受けました。
スポンサーサイト
nianco |
2010.07.17(土) 08:01 | URL |
【編集】
nianco さん♪
ごもっとも!!!
グラスワイン豊富だといいですよね。
もちろん美味しいもの!
でも1杯の値段がそこそこするお店だと、
私達の場合、ボトルの方が安いじゃん!!とか言いながら赤白ボトルで頼みそう・・・。笑
ごもっとも!!!
グラスワイン豊富だといいですよね。
もちろん美味しいもの!
でも1杯の値段がそこそこするお店だと、
私達の場合、ボトルの方が安いじゃん!!とか言いながら赤白ボトルで頼みそう・・・。笑
はらへり呑んべぇ |
2010.07.17(土) 21:34 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
白も赤も飲みたい・・・でも2本ボトルを入れるほど飲めない・・・という時、グラスワインが充実していると嬉しいもんです。
イタリアンなんだから、そういう要望も多いはず。
せっかくの美味しい料理が泣きますよね。