銀座ライオン 本店@銀座
2010.07.31 (Sat)
2010・7・12
今日は銀座~。
行くはずの店が休み、その後2軒にフラレ(笑)
「銀座ライオン 本店」へ2名☆

銀座7丁目、中央通りにあるお店。

とーーっても有名ですね。
七丁目のシンボル!?的。
あっちこっちに色んな業態で展開する銀座ライオン。
創業1934年(昭和9年)の老舗のビアホールです。
2010年4月8日、創建76周年を迎えました!!
“作るなら後世に残る名店を”・・・
とその一言からここ、銀座を象徴するビヤホールが誕生したと。
銀座のこの付近にもあちこちと店舗はありますが、こちらが全ての本店です!!
もう観光地化していますね。
久々に来たなぁ。
本店のみ、平日も休日も昼も夜も混んでいます。
そして本店のみ、格別な雰囲気を醸し出している、
280席ある大ホール!!!
この高々とした天井、モザイク壁画、手吹きガラスの照明。。
製作に3年かかったそうです。

正面壁画は実際焼いた46000色のガラスモザイクから
250色を選び抜いて仕上げたというこだわりの作品だとか。
素敵ですよね~。

壁画には平和の象徴、アカンサスの花~
その絵には“貧富の差なき楽しもう”という思いが込められているそう。
麦を刈る美しい農婦がモチーフになっていて、
そのコスチュームは古代ギリシャの女神風ですが、寄り添う少女のヘアスタイルはおかっぱ~
ライオン行くなら本店ね。
他のライオン、実はよく知りませんが。笑
カクテル類もありますが、ここで飲むのはビールのみ。
ビールだけではそこまで量を飲めないワタクシは、軽く飲むのに丁度よい。
(結局その後ハシゴしちゃあ意味がありません。)
ライオンライオンライオ・・・。

エビスビールメニュ~

ヱビスはうまさで120周年を迎えるんですね~。

生ビールの総責任者である‘海老原 清’さんの
ビールが飲みたかったのですが
歳も歳ですし?あまり出勤していない為、飲めませんでした。
そう・・・・海老原さんが注ぐビールしか飲まない!
というファンも多い、伝説のビール注ぎの名人である
海老原さんの出勤は月金19時15分からだって~。
ヱビス スタウト クリーミートップ(700円)☆

スムースな口当たりとまろやかなコク。白と黒の艶やかなコントラスト。
まんまメニュー読んだだけ。笑
でも本当にクリーミーな泡で、このコク( ´∀`)

ワタクシ1杯目のこのビールが、大好きなんです♪
こちらのビールは400ミリリットルのオリジナルグラス1種類のみです。
その他ビールには
小グラス・中ジョッキ・大ジョッキと選択可能~。
フードメニュ~

以前来た時から、
ライオンの料理は出るのが遅くて高い上に美味しくない。
というイメージがありましたが(汗)
やっぱりつまみも必要なので2品だけ頼みました。
当店名物!の数量限定「ローストビーフ」はもう完売。。。。
旬のメニュ~とやから~

カマ好きなワタクシ!
かんぱちカマのスペアリブ風(680円)☆

しょうが風味の醤油ベースに漬け込んで
焼き上げたかんぱち。

身には脂が乗っていて、皮まで美味しいです♪
ちょっと骨が多めかな?
付け合わせの生姜大根がまたうまぁい(^^)v

琥珀ヱビス 中ジョッキ(880円)☆

500ミリリットル~
少し頂いた
ヱビス ザ・ブラック 中ジョッキ(820円) ☆

500ミリリットル~
坦々ポテトのチーズ焼き(750円)☆

ジャガイモと挽き肉、ラー油を炒めたもの、その上にはたっぷりホワイトソースとチーズが乗っています。

坦々~( ´∀`)
ホワイトソースとチーズたっぷり♪
美味しいですね。ビールに合うつまみです。
料理も結構美味しいではないの。笑
ヱビス&ヱビス 小グラス(690円)☆

420ミリリットル~
ビールに関して言うと、特別美味しいビール、というわけではありません気がしました。笑
この雰囲気飲む、ということだけで美味しく感じます。
知名度とこの雰囲気が満席になる秘訣なんですね。
ご馳走さま(o^_^o)
いや、美味しいのですがね、ビールの味にこだわる店は最近多いですからね。
ビールはいつも最初の1、2杯しか飲まないからかな。。。なんかもうキツいぞ笑
ちょっくらワインを飲みに~
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
DEUX MILLE CINQ CENT WINE&TAPAS
ワインならまだまだ!!笑
今日は銀座~。
行くはずの店が休み、その後2軒にフラレ(笑)
「銀座ライオン 本店」へ2名☆

銀座7丁目、中央通りにあるお店。

とーーっても有名ですね。
七丁目のシンボル!?的。


あっちこっちに色んな業態で展開する銀座ライオン。
創業1934年(昭和9年)の老舗のビアホールです。
2010年4月8日、創建76周年を迎えました!!
“作るなら後世に残る名店を”・・・
とその一言からここ、銀座を象徴するビヤホールが誕生したと。
銀座のこの付近にもあちこちと店舗はありますが、こちらが全ての本店です!!
もう観光地化していますね。
久々に来たなぁ。
本店のみ、平日も休日も昼も夜も混んでいます。
そして本店のみ、格別な雰囲気を醸し出している、
280席ある大ホール!!!
この高々とした天井、モザイク壁画、手吹きガラスの照明。。
製作に3年かかったそうです。

正面壁画は実際焼いた46000色のガラスモザイクから
250色を選び抜いて仕上げたというこだわりの作品だとか。
素敵ですよね~。


壁画には平和の象徴、アカンサスの花~
その絵には“貧富の差なき楽しもう”という思いが込められているそう。
麦を刈る美しい農婦がモチーフになっていて、
そのコスチュームは古代ギリシャの女神風ですが、寄り添う少女のヘアスタイルはおかっぱ~
ライオン行くなら本店ね。
他のライオン、実はよく知りませんが。笑
カクテル類もありますが、ここで飲むのはビールのみ。
ビールだけではそこまで量を飲めないワタクシは、軽く飲むのに丁度よい。
(結局その後ハシゴしちゃあ意味がありません。)
ライオンライオンライオ・・・。


エビスビールメニュ~

ヱビスはうまさで120周年を迎えるんですね~。

生ビールの総責任者である‘海老原 清’さんの
ビールが飲みたかったのですが
歳も歳ですし?あまり出勤していない為、飲めませんでした。
そう・・・・海老原さんが注ぐビールしか飲まない!
というファンも多い、伝説のビール注ぎの名人である
海老原さんの出勤は月金19時15分からだって~。
ヱビス スタウト クリーミートップ(700円)☆

まんまメニュー読んだだけ。笑
でも本当にクリーミーな泡で、このコク( ´∀`)

ワタクシ1杯目のこのビールが、大好きなんです♪
こちらのビールは400ミリリットルのオリジナルグラス1種類のみです。
その他ビールには
小グラス・中ジョッキ・大ジョッキと選択可能~。
フードメニュ~


以前来た時から、
ライオンの料理は出るのが遅くて高い上に美味しくない。
というイメージがありましたが(汗)
やっぱりつまみも必要なので2品だけ頼みました。
当店名物!の数量限定「ローストビーフ」はもう完売。。。。
旬のメニュ~とやから~

カマ好きなワタクシ!
かんぱちカマのスペアリブ風(680円)☆

しょうが風味の醤油ベースに漬け込んで
焼き上げたかんぱち。


身には脂が乗っていて、皮まで美味しいです♪
ちょっと骨が多めかな?
付け合わせの生姜大根がまたうまぁい(^^)v

琥珀ヱビス 中ジョッキ(880円)☆

500ミリリットル~
少し頂いた
ヱビス ザ・ブラック 中ジョッキ(820円) ☆

500ミリリットル~
坦々ポテトのチーズ焼き(750円)☆

ジャガイモと挽き肉、ラー油を炒めたもの、その上にはたっぷりホワイトソースとチーズが乗っています。


坦々~( ´∀`)
ホワイトソースとチーズたっぷり♪
美味しいですね。ビールに合うつまみです。
料理も結構美味しいではないの。笑
ヱビス&ヱビス 小グラス(690円)☆

420ミリリットル~
ビールに関して言うと、特別美味しいビール、というわけではありません気がしました。笑
この雰囲気飲む、ということだけで美味しく感じます。
知名度とこの雰囲気が満席になる秘訣なんですね。
ご馳走さま(o^_^o)
いや、美味しいのですがね、ビールの味にこだわる店は最近多いですからね。
ビールはいつも最初の1、2杯しか飲まないからかな。。。なんかもうキツいぞ笑
ちょっくらワインを飲みに~
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
DEUX MILLE CINQ CENT WINE&TAPAS
ワインならまだまだ!!笑
関連ランキング:ビアホール・ビアレストラン | 銀座駅、東銀座駅、新橋駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |