PIZZA TRATTORIA nero/occhi@銀座
2010.08.03 (Tue)
2010・7・21
今日は銀座~。
この前お世話になったお店、
今度は2人で再訪しました
「PIZZA TRATTORIA nero/occhi」へ2名☆

銀座8丁目、コリドー街にあるお店。

2010年6月24日にオープンした
出来たてほやほやのイタリアンのお店で、
グランドオープンの日にお世話になったのですよね。
なので再訪。
その時の記事と
この店のうんちくどうぞ~(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓
PIZZA TRATTORIA nero/occhi 6月24日
空いていますね、広々した店内。

ドリンクメニュ~

生ビール(650円)☆

アサヒスーパードライ。
お通し☆

お通しは
オリーブ、ハム、チーズのピンチョス。
フードメニュ~

イワシとじゃが芋の香草オーブン焼き(780円)☆

鉄板にトマトソースとじゃが芋の薄切りを敷き、
その上に丸々丸めた鰯が3つ。

上にはパン粉と香草を乗せて焼いてあります。
ローズマリーの香りがとってもいいです♪

相方さんはちょっと鰯が生臭いと言っていましたが。。
せっかくですしワインをボトルで入れましょう。
ボトルワインメニュ~

ボトル赤ワイン(3600円)☆

フェウド アランチョ シラー
イタリア・シチーリア、シラー種100%のミディアムボディな赤ワイン~。
レバーペースト(680円)☆

おお!ペーストたっぷりなレバーペースト♪
下にはオリーブオイルと黒胡椒。

バゲット代わりに味のないプリッツ~

この値段でこの量はいいですね(^^)v
美味しいです。
そしてピザがウリのイタリアンでありますここの
35種類が揃うピッツァイオーロが焼く窯焼きナポリピッツァ!!
こちらのピザの味が忘れられない~。笑
ピザメニュ~

メニューにないピザを注文してしまいました。
黒いピザ!
ネロ(円)☆

店名が付いている名前のピザ。
ネロ・オッキとは“黒い瞳”、
ネロとは“黒い”という意味ですから納得です。

上に乗る黒いものは挽き肉とブラックオリーブ。

( ´∀`)

うまい(≧ω≦)b
フォークで馴らすと・・・

真っ黒。
挽き肉のこの黒さはなんなんでしょうね!?
イカスミかしらん?
いやぁやはり美味しい♪
こんな釜で焼いてるんだもん~

このピザは挽き肉のせいか、
味がちょっと濃いめですね。
‘サッコ・ロッソ’という長期熟成タイプの粉を使用することで
もちもちな食感で、良い具合に焦げ目の付いた生地が美味いんですよ~^^

このチーズがまた美味しいのよね~

ピザの詳しいうんちくも、上記に貼った
6月4日の記事でどうぞ~笑
テイクアウト出来ます。

ご馳走さま(o^_^o)
帰宅途中、ちょいとばかし
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
たち呑み処 圭
やっぱり美味しいピザだわ~ん
今日は銀座~。
この前お世話になったお店、
今度は2人で再訪しました
「PIZZA TRATTORIA nero/occhi」へ2名☆

銀座8丁目、コリドー街にあるお店。

2010年6月24日にオープンした
出来たてほやほやのイタリアンのお店で、
グランドオープンの日にお世話になったのですよね。
なので再訪。
その時の記事と
この店のうんちくどうぞ~(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓
PIZZA TRATTORIA nero/occhi 6月24日
空いていますね、広々した店内。



ドリンクメニュ~



生ビール(650円)☆

アサヒスーパードライ。
お通し☆

お通しは
オリーブ、ハム、チーズのピンチョス。
フードメニュ~

イワシとじゃが芋の香草オーブン焼き(780円)☆

その上に丸々丸めた鰯が3つ。


上にはパン粉と香草を乗せて焼いてあります。
ローズマリーの香りがとってもいいです♪


相方さんはちょっと鰯が生臭いと言っていましたが。。
せっかくですしワインをボトルで入れましょう。
ボトルワインメニュ~


ボトル赤ワイン(3600円)☆

フェウド アランチョ シラー
イタリア・シチーリア、シラー種100%のミディアムボディな赤ワイン~。
レバーペースト(680円)☆

おお!ペーストたっぷりなレバーペースト♪
下にはオリーブオイルと黒胡椒。


バゲット代わりに味のないプリッツ~

この値段でこの量はいいですね(^^)v
美味しいです。
そしてピザがウリのイタリアンでありますここの
35種類が揃うピッツァイオーロが焼く窯焼きナポリピッツァ!!
こちらのピザの味が忘れられない~。笑
ピザメニュ~

メニューにないピザを注文してしまいました。
黒いピザ!
ネロ(円)☆

店名が付いている名前のピザ。
ネロ・オッキとは“黒い瞳”、
ネロとは“黒い”という意味ですから納得です。

上に乗る黒いものは挽き肉とブラックオリーブ。

( ´∀`)

うまい(≧ω≦)b
フォークで馴らすと・・・

真っ黒。
挽き肉のこの黒さはなんなんでしょうね!?
イカスミかしらん?
いやぁやはり美味しい♪
こんな釜で焼いてるんだもん~

このピザは挽き肉のせいか、
味がちょっと濃いめですね。
‘サッコ・ロッソ’という長期熟成タイプの粉を使用することで
もちもちな食感で、良い具合に焦げ目の付いた生地が美味いんですよ~^^


このチーズがまた美味しいのよね~

ピザの詳しいうんちくも、上記に貼った
6月4日の記事でどうぞ~笑
テイクアウト出来ます。

ご馳走さま(o^_^o)
帰宅途中、ちょいとばかし
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
たち呑み処 圭
やっぱり美味しいピザだわ~ん
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |