てじまぅる@新宿
2010.08.09 (Mon)
2010・7・26
今日は新宿~。
あ~久々( ´∀`)笑
今日は土用の丑の日~。
ということで鰻やさんなんて大行列なので行きません。笑

家ではもちろん(?)食べました!

しぞーかさんのうなぎ~

とろける~( ´∀`)
そして新宿へ。
「てじまぅる」へ2名☆

西武新宿駅の新宿大ガードを超えて2分くらいにある地下のお店。


国内外のマッコリを50種類以上も揃えるマッコリバーです。
数だけではなく、厳選に厳選を重ね、選んだマッコリだそうな。

店内はカウンター10席、
テーブル4人掛け×4つ。

落ち着いた雰囲気の店内に入ると
マッコリのボトルがずらり~。

壁に掛けられた黒板には、
オススメの銘柄マッコリが。

マッコリ呑み比べメニュ~

佛谷山ドンドンジュ(500円)☆

佛谷山の伏流水で醸造したトンドン酒~。
お通し☆

左から~

何か・ほうれん草の何か・じゃが芋の入った野菜のなんか。笑
マッコリもやはり生がうまい!!らしいので
加熱していない生マッコリを。
可愛い名前のこちらを~
マッコリの華(750円)☆

日本のマッコリらしいです。
少し酸味がありますね。
どちらかといえば私は酸味がないほうが好きなんですよね~
一品メニュ~

いち押しメニュー!らしき
テレビ『』でも紹介された1品。
平牧三元豚石焼ジューシー角煮(980円)☆

ぐっつぐついった石釜鍋!!
明らかに熱そうな色の濃いスープに角煮がゴロン♪

ヨダレがでますな。
美味し~い(≧∀≦)
箸だと崩れてしまうくらい柔らかい豚の脂。

スープは結構甘めで濃いめなものです。
ご飯と一緒に食べても幸せでしょう。。。

釜山山城ドンドンジュ(590円)☆

こちらも若干酸味あり。
ちゃんじゃのポテトサラダ(500円)☆

タラの内蔵の塩辛であるちゃんじゃと
ポテトサラダのコラボがうまい!!

焼き肉メニュ~

このお店、今はマッコリがとっても注目されていますが
元々は質の高い豚焼肉を看板とするお店らしいです。

山形県の平田牧場で飼育された肉を直送。
・平牧純粋金華豚
・平牧金華豚
・平牧三元豚
といったブランド豚を
レアに近い焼き加減でジューシーに味わえます!
とのこと。
上から順により質がいいのだとか。
せっかくですし1番良いのを!注文。
焼き台と紙エプロン登場~

幻の平牧純粋金華豚・日替わり4種類セット(2580円/1人前)☆

「幻の豚肉」とも呼ばれる超レアな最上級豚肉。
らしい。
1人前で1.5人前あるというそんなお肉、
モモ、肩ロース、バラ
の3種類のセットです。


ニンニク付き。これが最高!
キレイに真っ白な脂( ´∀`)
これはきっとコラーゲンでしょう( ´∀`)
メニューの4種類とは何が4種類なのだろう?
野菜かな?まぁいいでしょう。(笑)
お肉を巻く野菜として
サンチュ・エゴマ・ネギ
が付きます。

私の大好きなエゴマ、相方さんは嫌いなので頂きます。

楽しみ~^^

出だしは店員さんが焼いてくれます。

タレには
おろしポン酢・味噌・塩油。

部位によって食べ分けるらしいですよん。
焼いてる間に~
緑茶マッコリ(500円)☆

まろやか~^^
焼けたぁん♪
よい質のお肉なので‘レア’の状態で頂けるんだそう!!

まずこの部位は
塩ごま油に付けて頂きます。
(どの部位かは忘れました。汗)
柔らかくって美味しい( ´艸`)
脂が甘い♪
お次の部位は味噌を付けて頂きます

(どの部位かは忘れました。。汗汗)
サンチュを巻いて~
お次の部位はあっさりとポン酢おろしで頂いきます。

(どの部位かは忘れました。。。汗汗汗
あっさりと頂くのだから一番脂っこいバラ肉かな??)
あとは店員さんの手を離れ、
勝手に頂きます♪
どれも美味しいですが
どれが何だかわからな~い。
何を食べても柔らかく甘いお肉なのは確かです。
幸せです。。
けど三元豚くらいでも良さげかも?笑
メニューにないマッコリ~^^


これは韓国で飲みました~。
メニューにある‘ジョン’と‘チヂミ’
地域によって呼び名が変わるそうなのですが、韓国では同じ食べ物らしいです。
このお店ではジョンは小さくて軽くつまむ“おやき”、
チヂミは私達がよく知るチヂミらしい。。
そうなのかな?
ジョンは材料に卵からめて焼く調理法です。
ジョンの中でもなんでこんなに値段が違うのでしょう。
頼むつもりがあったわけではないのですが、
気になったので一番安いジョンを注文~。
だって今日は雨。
チヂミは雨の日に食べる韓国国民食!
ジョン 韓国かぼちゃ(400円)☆

想像していたものと大分違います。
韓国かぼちゃとはズッキーニのことで、
ズッキーニの天ぷらですね。

もち米おこげマッコリ(500円)☆

おこげの香ばしい風味~
こんなメニューも発見~^^

スンデポックン(780円)☆

腸の中に春雨を詰めたものと野菜の
甘辛~い炒めもの!

辛いものが苦手な相方さんは、
タレを舐めただけでギブアップ。。。
色が濃くて春雨だか何だかわかりません。

いやいやめちゃくちゃうまいですよ!!
マッコリに合う~の♪
確かに辛めですが、私は更に唐辛子を入れたくなります。
というかご飯にぶっかけて食べたい・・・。
辛さ調整に水飴をくれましたが、

もちろん未使用~。
なんかいいやつ?らしい??

わすれっちった^^;
ここからはフルーツ系マッコリでいきます~
ぶどうマッコリ(500円)☆

済州みかんマッコリ(500円)☆

これは色の違いが分かりやすい~

〆には~
てじまぅるビビンバ☆

甘辛味噌はすべて入れ~

混ぜ合わせたら完成♪

具沢山で美味しい~^^
最後に
梨マッコリ(500円)☆

マッコリもっと飲みつくしたいですね。
料理も美味しいし、とても楽しめるお店でした^^
チヂミ類やその他ちょっとしたおつまみも充実しているので、
バーとしても食事としても使い勝手が良さそうですね。
今日は新宿~。
あ~久々( ´∀`)笑
今日は土用の丑の日~。
ということで鰻やさんなんて大行列なので行きません。笑

家ではもちろん(?)食べました!

しぞーかさんのうなぎ~


とろける~( ´∀`)
そして新宿へ。
「てじまぅる」へ2名☆

西武新宿駅の新宿大ガードを超えて2分くらいにある地下のお店。



国内外のマッコリを50種類以上も揃えるマッコリバーです。
数だけではなく、厳選に厳選を重ね、選んだマッコリだそうな。


店内はカウンター10席、
テーブル4人掛け×4つ。


落ち着いた雰囲気の店内に入ると
マッコリのボトルがずらり~。

壁に掛けられた黒板には、
オススメの銘柄マッコリが。

マッコリ呑み比べメニュ~

佛谷山ドンドンジュ(500円)☆

佛谷山の伏流水で醸造したトンドン酒~。
お通し☆

左から~



何か・ほうれん草の何か・じゃが芋の入った野菜のなんか。笑
マッコリもやはり生がうまい!!らしいので
加熱していない生マッコリを。
可愛い名前のこちらを~
マッコリの華(750円)☆

日本のマッコリらしいです。
少し酸味がありますね。
どちらかといえば私は酸味がないほうが好きなんですよね~
一品メニュ~



いち押しメニュー!らしき
テレビ『』でも紹介された1品。
平牧三元豚石焼ジューシー角煮(980円)☆

明らかに熱そうな色の濃いスープに角煮がゴロン♪

ヨダレがでますな。
美味し~い(≧∀≦)
箸だと崩れてしまうくらい柔らかい豚の脂。

スープは結構甘めで濃いめなものです。
ご飯と一緒に食べても幸せでしょう。。。


釜山山城ドンドンジュ(590円)☆

こちらも若干酸味あり。
ちゃんじゃのポテトサラダ(500円)☆

タラの内蔵の塩辛であるちゃんじゃと
ポテトサラダのコラボがうまい!!

焼き肉メニュ~

このお店、今はマッコリがとっても注目されていますが
元々は質の高い豚焼肉を看板とするお店らしいです。

山形県の平田牧場で飼育された肉を直送。
・平牧純粋金華豚
・平牧金華豚
・平牧三元豚
といったブランド豚を
レアに近い焼き加減でジューシーに味わえます!
とのこと。
上から順により質がいいのだとか。
せっかくですし1番良いのを!注文。
焼き台と紙エプロン登場~


幻の平牧純粋金華豚・日替わり4種類セット(2580円/1人前)☆

「幻の豚肉」とも呼ばれる超レアな最上級豚肉。
らしい。
1人前で1.5人前あるというそんなお肉、
モモ、肩ロース、バラ
の3種類のセットです。




ニンニク付き。これが最高!
キレイに真っ白な脂( ´∀`)
これはきっとコラーゲンでしょう( ´∀`)
メニューの4種類とは何が4種類なのだろう?
野菜かな?まぁいいでしょう。(笑)
お肉を巻く野菜として
サンチュ・エゴマ・ネギ
が付きます。

私の大好きなエゴマ、相方さんは嫌いなので頂きます。


楽しみ~^^

出だしは店員さんが焼いてくれます。

タレには
おろしポン酢・味噌・塩油。

部位によって食べ分けるらしいですよん。
焼いてる間に~
緑茶マッコリ(500円)☆

まろやか~^^
焼けたぁん♪
よい質のお肉なので‘レア’の状態で頂けるんだそう!!

まずこの部位は
塩ごま油に付けて頂きます。
(どの部位かは忘れました。汗)
柔らかくって美味しい( ´艸`)
脂が甘い♪
お次の部位は味噌を付けて頂きます

(どの部位かは忘れました。。汗汗)
サンチュを巻いて~
お次の部位はあっさりとポン酢おろしで頂いきます。

(どの部位かは忘れました。。。汗汗汗
あっさりと頂くのだから一番脂っこいバラ肉かな??)
あとは店員さんの手を離れ、
勝手に頂きます♪
どれも美味しいですが
どれが何だかわからな~い。
何を食べても柔らかく甘いお肉なのは確かです。
幸せです。。
けど三元豚くらいでも良さげかも?笑
メニューにないマッコリ~^^


これは韓国で飲みました~。
メニューにある‘ジョン’と‘チヂミ’
地域によって呼び名が変わるそうなのですが、韓国では同じ食べ物らしいです。
このお店ではジョンは小さくて軽くつまむ“おやき”、
チヂミは私達がよく知るチヂミらしい。。
そうなのかな?
ジョンは材料に卵からめて焼く調理法です。
ジョンの中でもなんでこんなに値段が違うのでしょう。
頼むつもりがあったわけではないのですが、
気になったので一番安いジョンを注文~。
だって今日は雨。
チヂミは雨の日に食べる韓国国民食!
ジョン 韓国かぼちゃ(400円)☆

想像していたものと大分違います。
韓国かぼちゃとはズッキーニのことで、
ズッキーニの天ぷらですね。

もち米おこげマッコリ(500円)☆

おこげの香ばしい風味~
こんなメニューも発見~^^

スンデポックン(780円)☆

腸の中に春雨を詰めたものと野菜の
甘辛~い炒めもの!

辛いものが苦手な相方さんは、
タレを舐めただけでギブアップ。。。
色が濃くて春雨だか何だかわかりません。

いやいやめちゃくちゃうまいですよ!!
マッコリに合う~の♪
確かに辛めですが、私は更に唐辛子を入れたくなります。
というかご飯にぶっかけて食べたい・・・。
辛さ調整に水飴をくれましたが、

もちろん未使用~。
なんかいいやつ?らしい??

わすれっちった^^;
ここからはフルーツ系マッコリでいきます~
ぶどうマッコリ(500円)☆

済州みかんマッコリ(500円)☆

これは色の違いが分かりやすい~


〆には~
てじまぅるビビンバ☆

甘辛味噌はすべて入れ~

混ぜ合わせたら完成♪

具沢山で美味しい~^^
最後に
梨マッコリ(500円)☆

マッコリもっと飲みつくしたいですね。
料理も美味しいし、とても楽しめるお店でした^^
チヂミ類やその他ちょっとしたおつまみも充実しているので、
バーとしても食事としても使い勝手が良さそうですね。
関連ランキング:韓国料理 | 新宿西口駅、西武新宿駅、新宿駅
スポンサーサイト
トム |
2010.08.09(月) 23:04 | URL |
【編集】
トム さん♪
美味~しかったですよ~^^♪
美味い飯に美味い酒・・・(´ー`)
最高ですよね♪
でもなるべく私も頑張って
、写真だけで満足させよう。。。笑
美味~しかったですよ~^^♪
美味い飯に美味い酒・・・(´ー`)
最高ですよね♪
でもなるべく私も頑張って
、写真だけで満足させよう。。。笑
はらへり呑んべぇ |
2010.08.10(火) 00:15 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
肉肉しくて、写真みながら満足しちゃいました。