シンガポール・シーフード・リパブリック@品川
2010.08.17 (Tue)
2010・8・1
今日は若干食事を済ませて
品川へ~
「シンガポール・シーフード・リパブリック」へ2名☆

品川駅高輪口徒歩3分くらい、
‘ホテルパシフィック東京’の前庭にあるお店。


2007年春、シンガポールの名店
「ジャンボ」、「パームビーチ」、「インターナショナル」の3店が
チームを組んで、東京でのレストラン展開を検討するため、
日本へやってきました。
2008年4月、レストランワンダーランドとシンガポールの名店が1つとなって、
「シンガポール・シーフード・リパブリック」が日本、品川に誕生しました。

ちなみに日本では現在、
品川店以外に2008年12月にオープンした
「シンガポール・シーフード・リパブリック~銀座 マロニエゲート~」もございます。
銀座は好きだけどこの店は品川店よね~
そしてなんと!!!!
「ホテルパシフィック東京」が老朽化等理由により、
2010年9月末で休館してしまいます。。。
ホテル休館後に気になるのはこのお店の存続!!
2010年10月以降も今までと変わらず営業するそうです。
よかったぁ~・・・っと思ったものの、
レストランへ足を踏み入れる際、
目の前に広がるホテルの佇まいは味わえなくなるんですね・・・・。
階段にはマーライオンがお出迎え~^^

広い店内と外には50席のテラス席

海外ちっくで大好きな雰囲気♪
中国人やアメリカ人らしき人が多いのがまた雰囲気出しますねぇ。
ちなみにこの付近にある「OUTBACK」や「T.G.I. FRIDAY'S」の
アメリカンな雰囲気も大好き~。
外のバーカウンターが良かったりしましたが
外の見える店内お席で。

店内に入ると・・・
高級食材として知られる名物活きた“マッドクラブ”!!

マッドクラブとは泥蟹のことです。
それも大型サイズ・・・
それをなんと週3回空輸しているのがこのお店~。
本日の新鮮海鮮の食材とおススメメニューもございます。

フロアーは
バー40席。

メインのダイニングホール100席。

個室30席。

の三つに分かれています。
オープンキッチンも見えます~

ラストオーダー15分前に入店~。
まずは
ハーフ&ハーフ 2/3pint(680円)☆

フードメニュ~

やはりここに来たら頼みたいマッドクラブの料理!!
ですが、食事を済ませてしまってきたということと、
高ということで断念。笑
10月中旬~12月が美味しいもんだから、
そのころもっかいくりゃいいや~。
もしかしたら次回は本場で行ってたりして~^^
※まだ日本にしかないレストランですが、
本場シンガポールにも作る予定らし~~
シンガポール屋台風和えもの“ロジャック”(940円)☆

ピータン、マンゴー、きゅうり、揚げパン
の角切りを“カピ”とよばれる発酵させたエビ味噌で和えたもの。

「ロジャック」とはマレー語で“ごちゃまぜ”との意で、
マレーシアやインドネシアにも同じような料理があります~
まぁシンガポールの名物料理です。
見た目は真っ黒。
食べてみて
あっ、マンゴー!
あっ、ピータン!
あっ、揚げパン!?
といった感じ。
さすがシンガポール屋台風料理、
私の好きな変わった香辛料を使っています。
蟹味噌の風味がとってもいいです♪
しかし味が濃すぎるかな?
ビールにはとっても合います!
次に頼んだ白ワインには・・・微妙に合わない。。
ボトル白ワイン(2400円)☆

サンタヘレナグランヴィーノ シャルドネ
1番安いワインですが、美味しいかも~^^
やはり海老料理は食べたい。
とのこと
海老のスパイシーソルト炒め(1470円)☆

唐揚げにした海老をチリと塩で炒めたもの。

うまぁい♪

頭や尻尾までカリッカリ( ´∀`)

行きすぎていないくらいのエスニックチリ~♪
空心菜のサンバルソース炒め(1050円)☆

空心菜を強火で一気に仕上げたものだそう。

サンバルとはーで使われるー。
これがまたじわりと辛い!&濃い!
そしてエスニック溢れるお味♪うますぎー(^^)v
そして最後の最後に注文した
やはり最後にはこれでしょう。?
な1杯、
シンガポールスリング(750円)☆

トロピカ~ルなカクテルでもう気分は完璧に南国~。謎

ジュースのようにあっとゆーま。
こちらのお店は全体的に料理の味が濃いめですね。
あぁ・・・てかエスニック料理の香辛料好きすぎぃる。
ご馳走さま(o^_^o)
シンガポール行きたい!!
と熱烈に日本人店員にアピール。汗
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
TRANSFER
あぁ・・・行きたい国多すぎ・・・・
今日は若干食事を済ませて
品川へ~
「シンガポール・シーフード・リパブリック」へ2名☆

品川駅高輪口徒歩3分くらい、
‘ホテルパシフィック東京’の前庭にあるお店。


2007年春、シンガポールの名店
「ジャンボ」、「パームビーチ」、「インターナショナル」の3店が
チームを組んで、東京でのレストラン展開を検討するため、
日本へやってきました。
2008年4月、レストランワンダーランドとシンガポールの名店が1つとなって、
「シンガポール・シーフード・リパブリック」が日本、品川に誕生しました。


ちなみに日本では現在、
品川店以外に2008年12月にオープンした
「シンガポール・シーフード・リパブリック~銀座 マロニエゲート~」もございます。
銀座は好きだけどこの店は品川店よね~
そしてなんと!!!!
「ホテルパシフィック東京」が老朽化等理由により、
2010年9月末で休館してしまいます。。。
ホテル休館後に気になるのはこのお店の存続!!
2010年10月以降も今までと変わらず営業するそうです。
よかったぁ~・・・っと思ったものの、
レストランへ足を踏み入れる際、
目の前に広がるホテルの佇まいは味わえなくなるんですね・・・・。
階段にはマーライオンがお出迎え~^^

広い店内と外には50席のテラス席

海外ちっくで大好きな雰囲気♪
中国人やアメリカ人らしき人が多いのがまた雰囲気出しますねぇ。
ちなみにこの付近にある「OUTBACK」や「T.G.I. FRIDAY'S」の
アメリカンな雰囲気も大好き~。
外のバーカウンターが良かったりしましたが
外の見える店内お席で。

店内に入ると・・・
高級食材として知られる名物活きた“マッドクラブ”!!

マッドクラブとは泥蟹のことです。
それも大型サイズ・・・
それをなんと週3回空輸しているのがこのお店~。
本日の新鮮海鮮の食材とおススメメニューもございます。


フロアーは
バー40席。

メインのダイニングホール100席。

個室30席。

の三つに分かれています。
オープンキッチンも見えます~

ラストオーダー15分前に入店~。
まずは
ハーフ&ハーフ 2/3pint(680円)☆

フードメニュ~



やはりここに来たら頼みたいマッドクラブの料理!!
ですが、食事を済ませてしまってきたということと、
高ということで断念。笑
10月中旬~12月が美味しいもんだから、
そのころもっかいくりゃいいや~。
もしかしたら次回は本場で行ってたりして~^^
※まだ日本にしかないレストランですが、
本場シンガポールにも作る予定らし~~
シンガポール屋台風和えもの“ロジャック”(940円)☆

の角切りを“カピ”とよばれる発酵させたエビ味噌で和えたもの。

「ロジャック」とはマレー語で“ごちゃまぜ”との意で、
マレーシアやインドネシアにも同じような料理があります~
まぁシンガポールの名物料理です。
見た目は真っ黒。
食べてみて
あっ、マンゴー!
あっ、ピータン!
あっ、揚げパン!?
といった感じ。
さすがシンガポール屋台風料理、
私の好きな変わった香辛料を使っています。
蟹味噌の風味がとってもいいです♪
しかし味が濃すぎるかな?
ビールにはとっても合います!
次に頼んだ白ワインには・・・微妙に合わない。。
ボトル白ワイン(2400円)☆

サンタヘレナグランヴィーノ シャルドネ
1番安いワインですが、美味しいかも~^^
やはり海老料理は食べたい。
とのこと
海老のスパイシーソルト炒め(1470円)☆

唐揚げにした海老をチリと塩で炒めたもの。


うまぁい♪

頭や尻尾までカリッカリ( ´∀`)

行きすぎていないくらいのエスニックチリ~♪
空心菜のサンバルソース炒め(1050円)☆

空心菜を強火で一気に仕上げたものだそう。

サンバルとはーで使われるー。
これがまたじわりと辛い!&濃い!
そしてエスニック溢れるお味♪うますぎー(^^)v
そして最後の最後に注文した
やはり最後にはこれでしょう。?
な1杯、
シンガポールスリング(750円)☆

トロピカ~ルなカクテルでもう気分は完璧に南国~。謎

ジュースのようにあっとゆーま。
こちらのお店は全体的に料理の味が濃いめですね。
あぁ・・・てかエスニック料理の香辛料好きすぎぃる。
ご馳走さま(o^_^o)
シンガポール行きたい!!
と熱烈に日本人店員にアピール。汗
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
TRANSFER
あぁ・・・行きたい国多すぎ・・・・
関連ランキング:東南アジア料理 | 品川駅、高輪台駅、北品川駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |