千葉までぶらり~
2010.09.10 (Fri)
2010・8・28
今日はいきなりちょいと遠出することに~。
海ほたる通って~
千葉県の金谷、「The Fish」レストラン&おみやげ市場へ。

土産物屋で酒のつまみになるものから
甘味類までひたすら食べ歩き。。

お腹がいっぱいになりつつあるところで
お昼ご飯(笑)
「地魚回転寿司 船主 総本店」へ2名☆

千葉県富津市金谷、
「The Fish」レストラン&おみやげ市場内にあるお店。

何度かメディアでも紹介されています。
産地直送の地魚を
食べられるという回転寿司屋さん。

地元漁港で水揚げされた地魚を始めとして、
全国各地から厳選したネタを使用していると。
あまり行く気はなかったお店ですが(笑)
すごく混んでいて並んでいます!!

美味しいからか?安いからか・・・?
いや、ここしかないからかも?。

30分くらいで席に着けました。
メニュ~

産地直送で立地や雰囲気を考えると安くはない気も?
まぁ観光地ですからねぇ。
大量にガリ取って~

1番最初に目をつけていて頼んであった商品!

ちょっと時間がかかって登場。
炙り三貫(490円)☆

穴子・鯵・いさきの炙り。

鯵といさきが美味し~( ´∀`)
江戸前穴子を生きたまま捌く、
というおすすめの「自家製穴子」は
只今煮上がったものと。
穴子大好きな私ですが、
まぁ普通に美味しい程度。。
炙り寿司好きだから、も1セット注文しとこ~。
だってこれ、表に書いてあったのに取り扱ってないとか言うんだもん。。。

現物をみて惹かれたこれまたオススメという
金谷名物!黄金あじ(390円)☆

地元・金谷で獲れる名物の鯵で、
当店でも人気No.1の商品らしいです。
お~!!厚い切り身で、
これは食べ応えあります♪

鯵たたき(190円)☆

たたいた鯵。

そのまんま。笑
しゃこ(190円)☆

小さなちょっと匂いのあるしゃこに、甘いたれ。
うーん。。
あら汁(190円)☆

あらたっぷりで食べ応えあり!

美味し~いです^^♪
でもこんなにたくさんの細かい骨付きのあらが入った
あら汁、初めてかも。笑
めばちまぐろ(190円)☆

まぁ、めばちなマグロですね!謎

本マグロもありましたが
赤身一皿390円中トロ490円なのでやめ~笑
ガリガリ~

またも注文した
炙り三貫(490円)☆

^^♪

これもいっとこ。
あさり汁(190円)☆

三ツ葉の香りが良い味噌汁です。
おすすめからももうちょっと~

〆サバ(240円)☆

松輪沖の一本釣りの鯖。

うん、まぁうまい。
いなり(100円)☆

食べかけてから写真を撮っていないことに気づきました。
実際は2つつきます。
かにサラダ(100円)☆

ガリガリガリ~

武鯛(290円)☆

変わってるかな?と思い注文。
かたくて歯ごたえのある鯛です。


安いものばかり頼みましたが、
思ったより結構高くつく回転寿司です。笑
ご馳走さま(o^_^o)
キレイ~~


と言うだけ言って(言ってもないか。)
暑い暑いと、さらに食べ歩き。。。。
腹ごなしに!と向かうは~
「山麓駅」!!

ロープウェイ~~

鋸山ロープウェーは、鋸山山麓駅から
鋸山山頂近くの海抜329mの鋸山山頂駅を結ぶ
全長680mのロープウェーです。

ロープウェイなんて久々~^^

鋸山山頂!!

人気観光地(?)らしいです。
さんちょーーー!

すんばらし~

きゃぁ~わい~^^

更に金取るんかい!

根こそぎ取るわね。
と隣のカップルが言っていました。笑
軽く観光のつもりが、すっかり山登りしてました(*_*)

何が日本一!?

こっちか!??
鋸山大仏

約1300年前に聖武天皇の勅願所として開基した、
鋸山日本寺にある日本一の高さを誇る磨崖仏らしいです。
なんか買い溜めしてみたり。

鋸山日本寺展望台からの景色。
うつくしか~


キレイな景色を見ても、美味しい空気をすっても・・・・
ビール飲みたい。。。
アイス食べたい。。。。
この後何食べよう。。。。。ばかり。笑
ので(?)夕方帰宅。
途中またも食べ歩きしに寄り道~


最後には海ほたるへ~~

海ほたるといったらメロンパンですが、
ひたすら食べ歩いているのと、この後軽く飲みに行きたかったので
今回は購入しませんでした。
「yogorino」☆

海ほたる4階、アクアプラザ内にあるアイスクリーム屋さん。

プレーンのアイスクリームの大きさは
大500円・中400円・小300円とございます。
店名からもわかるようにヨーグルトのアイスです。
それに+αでトッピングしていきます。

トッピングは50円OR100円。
面倒くさいので18個あるおすすめ例から“15番”を選択、
小サイズで注文~。

トッピングヨゴリーノ 小(400円)☆

マンゴー・ナタデココ・レモンシロップの
トッピングヨゴリ~~ノ~~♪

イタリア発!のヨーグルトのアイスクリームが
すっきり爽やかで美味しい♪
マンゴーとナタデココもダブルで好きなので
とても良い組み合わせ♪
レモンシロップは甘いので、いらなかったかも。。
タピオカジュースも売っていました。

しかしひたすら甘いものの食べすぎだったので、
スタバのコーヒーと一緒に頂きました。
いい景色~

・・・と言いたいですが、風があってべとついてうざい。。。。
ヨーグルトアイスでさっぱりした後、
ウィッピー祭り~。。。。

ビールが飲みたくなりながら帰宅。
疲れたので近場で軽~く飲みましょう。
大井町へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
しげちゃん
ってかどっで飲んだこの何とか汁(笑)が
めっちゃうまかった~

今日はいきなりちょいと遠出することに~。
海ほたる通って~
千葉県の金谷、「The Fish」レストラン&おみやげ市場へ。

土産物屋で酒のつまみになるものから
甘味類までひたすら食べ歩き。。


お腹がいっぱいになりつつあるところで
お昼ご飯(笑)
「地魚回転寿司 船主 総本店」へ2名☆

千葉県富津市金谷、
「The Fish」レストラン&おみやげ市場内にあるお店。

何度かメディアでも紹介されています。
産地直送の地魚を
食べられるという回転寿司屋さん。


地元漁港で水揚げされた地魚を始めとして、
全国各地から厳選したネタを使用していると。
あまり行く気はなかったお店ですが(笑)
すごく混んでいて並んでいます!!


美味しいからか?安いからか・・・?
いや、ここしかないからかも?。

30分くらいで席に着けました。
メニュ~


産地直送で立地や雰囲気を考えると安くはない気も?
まぁ観光地ですからねぇ。
大量にガリ取って~

1番最初に目をつけていて頼んであった商品!

ちょっと時間がかかって登場。
炙り三貫(490円)☆

穴子・鯵・いさきの炙り。



鯵といさきが美味し~( ´∀`)
江戸前穴子を生きたまま捌く、
というおすすめの「自家製穴子」は
只今煮上がったものと。
穴子大好きな私ですが、
まぁ普通に美味しい程度。。
炙り寿司好きだから、も1セット注文しとこ~。
だってこれ、表に書いてあったのに取り扱ってないとか言うんだもん。。。

現物をみて惹かれたこれまたオススメという
金谷名物!黄金あじ(390円)☆

地元・金谷で獲れる名物の鯵で、
当店でも人気No.1の商品らしいです。
お~!!厚い切り身で、
これは食べ応えあります♪


鯵たたき(190円)☆

たたいた鯵。

そのまんま。笑
しゃこ(190円)☆

小さなちょっと匂いのあるしゃこに、甘いたれ。
うーん。。
あら汁(190円)☆

あらたっぷりで食べ応えあり!

美味し~いです^^♪
でもこんなにたくさんの細かい骨付きのあらが入った
あら汁、初めてかも。笑
めばちまぐろ(190円)☆

まぁ、めばちなマグロですね!謎

本マグロもありましたが
赤身一皿390円中トロ490円なのでやめ~笑
ガリガリ~

またも注文した
炙り三貫(490円)☆

^^♪



これもいっとこ。
あさり汁(190円)☆

三ツ葉の香りが良い味噌汁です。
おすすめからももうちょっと~

〆サバ(240円)☆

松輪沖の一本釣りの鯖。

うん、まぁうまい。
いなり(100円)☆

食べかけてから写真を撮っていないことに気づきました。
実際は2つつきます。
かにサラダ(100円)☆

ガリガリガリ~

武鯛(290円)☆

変わってるかな?と思い注文。
かたくて歯ごたえのある鯛です。


安いものばかり頼みましたが、
思ったより結構高くつく回転寿司です。笑
ご馳走さま(o^_^o)
キレイ~~


と言うだけ言って(言ってもないか。)
暑い暑いと、さらに食べ歩き。。。。
腹ごなしに!と向かうは~
「山麓駅」!!

ロープウェイ~~

鋸山ロープウェーは、鋸山山麓駅から
鋸山山頂近くの海抜329mの鋸山山頂駅を結ぶ
全長680mのロープウェーです。


ロープウェイなんて久々~^^


鋸山山頂!!

人気観光地(?)らしいです。
さんちょーーー!

すんばらし~

きゃぁ~わい~^^

更に金取るんかい!

根こそぎ取るわね。
と隣のカップルが言っていました。笑
軽く観光のつもりが、すっかり山登りしてました(*_*)

何が日本一!?


こっちか!??
鋸山大仏

約1300年前に聖武天皇の勅願所として開基した、
鋸山日本寺にある日本一の高さを誇る磨崖仏らしいです。
なんか買い溜めしてみたり。

鋸山日本寺展望台からの景色。
うつくしか~


キレイな景色を見ても、美味しい空気をすっても・・・・
ビール飲みたい。。。
アイス食べたい。。。。
この後何食べよう。。。。。ばかり。笑
ので(?)夕方帰宅。
途中またも食べ歩きしに寄り道~



最後には海ほたるへ~~

海ほたるといったらメロンパンですが、
ひたすら食べ歩いているのと、この後軽く飲みに行きたかったので
今回は購入しませんでした。
「yogorino」☆

海ほたる4階、アクアプラザ内にあるアイスクリーム屋さん。

プレーンのアイスクリームの大きさは
大500円・中400円・小300円とございます。
店名からもわかるようにヨーグルトのアイスです。
それに+αでトッピングしていきます。


トッピングは50円OR100円。
面倒くさいので18個あるおすすめ例から“15番”を選択、
小サイズで注文~。

トッピングヨゴリーノ 小(400円)☆

マンゴー・ナタデココ・レモンシロップの
トッピングヨゴリ~~ノ~~♪

イタリア発!のヨーグルトのアイスクリームが
すっきり爽やかで美味しい♪
マンゴーとナタデココもダブルで好きなので
とても良い組み合わせ♪
レモンシロップは甘いので、いらなかったかも。。
タピオカジュースも売っていました。

しかしひたすら甘いものの食べすぎだったので、
スタバのコーヒーと一緒に頂きました。
いい景色~

・・・と言いたいですが、風があってべとついてうざい。。。。
ヨーグルトアイスでさっぱりした後、
ウィッピー祭り~。。。。


ビールが飲みたくなりながら帰宅。
疲れたので近場で軽~く飲みましょう。
大井町へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
しげちゃん
ってかどっで飲んだこの何とか汁(笑)が
めっちゃうまかった~

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |