華林@大井町
2010.09.17 (Fri)
2010・9・4
今日は大井町~。
本日飲みに行くところが決まっていました。
しかし突如変更。
とある宴会に飛び入り参加です~。笑
安くて美味しいよ!
「華林」へ☆

大井町駅徒歩1分しないくらい、
大井銀座商店街に入ってすぐにあるお店。

お世話になっている(直接ではない。笑)、
中華料理やさん♪
以前個人的にも行きました。
ちなみにその時記事~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
華林 2010・1・27
1、2階に席があります。

結構いつも繁盛していますよね。
本日2階を貸切宴会。
飛び入り参加でも遠慮なく飲みます食べます。笑
まずは
瓶ビール☆

瓶ビールと紹興酒以外のお酒は、
各自持ち込みのものらしいです
華林の方がいるということで!?
特別コース♪

前菜盛り合わせ☆

鶏肉、牛肉などなどに
ピクルスやらくらげにピータン。



どれも美味し~(^^)
フカヒレの姿煮込み☆

ふかひれに青梗菜と蟹さんまでーーー(゜-゜)

姿煮よー( ´艸`)

うますぎ!!
さっさと食べて、2枚目げとー。笑

コラーゲン( ´∀`)
この辺で焼酎に。

佐藤の麦・芋があり
芋焼酎の白を。
鮑とホタテの塩炒め☆

あわびーまできたー( ´∀`)

でっかいホタテにたっぷり鮑♪

ワタクシ鮑っていつもよくわかりませんが(笑)、
とっても美味しい塩炒めです♪

ワインが出たので今度はワイン!
赤ワイン☆

シャトー・グラン・ピュイ・ラコスト2001
フランス・ボルドー、
カベルネ・ソーヴィニヨン70%、メルロ25%、カベルネ・フラン5%
フルボディな赤ワイン。
2006年~2014年にピークを迎えるだろうという
5級格付けシャトーの中心的存在なフルボディな赤ワイン!!!
北京ダック☆

あひるさんまで来ました!
豪華絢爛ですな。。。

パリパリのアヒルの皮と野菜、タレが絶妙。
これまたうまし。
可愛いトマト。

もう1個・・・。

来てよかった。。。。笑
ひたすらワインを空けましょう。開けましょう。
赤ワイン☆

シャトー・ランシュ・ムーサ1955
フランス・ボルドー、
カベルネ・ソーヴィニョン65%、メルロ30%、カベルネ・フラン5%の
フルボディな赤ワイン。
赤ワイン☆

‘ベレナ’ブルゴーニュピノ・ノワール
フランス・ブルゴーニュ、ピノ・ノワール100%のミディアムボディな赤ワイン。
これは比較的リーズナブルかなん??
エビチリ&エビマヨ☆


えびちゃん~^^

甘辛ソースと衣の中には
プリプリの海老!!

これまたうまいですなぁ。
穴子フライと野菜炒め☆

野菜もたっぷり^^

穴子フライは超たっぷり。
衣ばかりじゃなくちゃんと穴子よー( ´∀`)笑

うまうま♪
まずい・・・どれだけ食べてるんだ自分。。。。
今度は佐藤の黒はっけん!!
黒好きなの~( ´∀`)
てなことまた焼酎へ~~~

こんなの登場!!
">鯛の姿蒸し☆

鯛鯛めでたい!

おっきな鯛が丸ごと!
その上にはたっぷり薬味♪

しかもみなさんお腹いっぱいなんですかね。
1人かぶりつき。。

むしゃむしゃと。

ふんわりした身が最高!
目玉まで。。

むしゃむしゃと。。。

美味しすぎて、
ほぼワタクシ1人で1匹頂いてしまいましたがな。

ほぼというだけで全てではありません!!汗
さすがにお腹がパンパンになってきた・・・(^^;)
わぁ誰かこんなのも持ってきてくれたのね~♪

ちなみにもっともっとありましたが。
結構高い焼酎ですよね。
少しだけ頂きました。
百年の孤独☆

そろそろやばいのでね・・・・汗
料理は鯛で〆かと思いきや、まだ来ました!!
海老かぼちゃ焼売☆

1つは結構大きめです。

黄色い焼売の皮の中には
かぼちゃのマッシュとプリプリな海老。
うまい^^
1人1個なのかな?
私何個食べたんだ・・・?
最後に見たことがなかった焼酎。
蕎麦焼酎☆

スープ☆

豆腐や卵、野菜の入った
トロミあるスープ♪
最後の1品!
餃子☆

もう誰も食べれませんがな~~~
といいつつ・・・・

美味しいんだもん!
具沢山というわけではありませんが、
具も皮も共に美味しい餃子♪

といいながらもう1つ。。。
お腹パンパンパンパン。。。
これは別腹にしときましょ~
マンゴープリン☆

すっきり美味しい(^^)v
と言いいながら2.5皿をペロリと。
ご馳走さま(o^_^o)
お腹パンパンパンパンパンパンパンパン・・・・
といいつくそこ行くかーΣ( ̄□ ̄)!
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
シバ
今日は大井町~。
本日飲みに行くところが決まっていました。
しかし突如変更。
とある宴会に飛び入り参加です~。笑
安くて美味しいよ!
「華林」へ☆

大井町駅徒歩1分しないくらい、
大井銀座商店街に入ってすぐにあるお店。

お世話になっている(直接ではない。笑)、
中華料理やさん♪
以前個人的にも行きました。
ちなみにその時記事~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
華林 2010・1・27
1、2階に席があります。


結構いつも繁盛していますよね。
本日2階を貸切宴会。
飛び入り参加でも遠慮なく飲みます食べます。笑
まずは
瓶ビール☆

瓶ビールと紹興酒以外のお酒は、
各自持ち込みのものらしいです
華林の方がいるということで!?
特別コース♪

前菜盛り合わせ☆

ピクルスやらくらげにピータン。






どれも美味し~(^^)
フカヒレの姿煮込み☆

ふかひれに青梗菜と蟹さんまでーーー(゜-゜)


姿煮よー( ´艸`)

うますぎ!!
さっさと食べて、2枚目げとー。笑

コラーゲン( ´∀`)
この辺で焼酎に。

佐藤の麦・芋があり
芋焼酎の白を。
鮑とホタテの塩炒め☆

あわびーまできたー( ´∀`)

でっかいホタテにたっぷり鮑♪


ワタクシ鮑っていつもよくわかりませんが(笑)、
とっても美味しい塩炒めです♪

ワインが出たので今度はワイン!
赤ワイン☆

シャトー・グラン・ピュイ・ラコスト2001
フランス・ボルドー、
カベルネ・ソーヴィニヨン70%、メルロ25%、カベルネ・フラン5%
フルボディな赤ワイン。
2006年~2014年にピークを迎えるだろうという
5級格付けシャトーの中心的存在なフルボディな赤ワイン!!!
北京ダック☆

あひるさんまで来ました!
豪華絢爛ですな。。。

パリパリのアヒルの皮と野菜、タレが絶妙。
これまたうまし。
可愛いトマト。


もう1個・・・。

来てよかった。。。。笑
ひたすらワインを空けましょう。開けましょう。
赤ワイン☆

シャトー・ランシュ・ムーサ1955
フランス・ボルドー、
カベルネ・ソーヴィニョン65%、メルロ30%、カベルネ・フラン5%の
フルボディな赤ワイン。
赤ワイン☆

‘ベレナ’ブルゴーニュピノ・ノワール
フランス・ブルゴーニュ、ピノ・ノワール100%のミディアムボディな赤ワイン。
これは比較的リーズナブルかなん??
エビチリ&エビマヨ☆



えびちゃん~^^

甘辛ソースと衣の中には
プリプリの海老!!

これまたうまいですなぁ。
穴子フライと野菜炒め☆

野菜もたっぷり^^


穴子フライは超たっぷり。
衣ばかりじゃなくちゃんと穴子よー( ´∀`)笑

うまうま♪
まずい・・・どれだけ食べてるんだ自分。。。。
今度は佐藤の黒はっけん!!
黒好きなの~( ´∀`)
てなことまた焼酎へ~~~

こんなの登場!!
">鯛の姿蒸し☆

鯛鯛めでたい!

おっきな鯛が丸ごと!
その上にはたっぷり薬味♪

しかもみなさんお腹いっぱいなんですかね。
1人かぶりつき。。

むしゃむしゃと。


ふんわりした身が最高!
目玉まで。。

むしゃむしゃと。。。

美味しすぎて、
ほぼワタクシ1人で1匹頂いてしまいましたがな。

ほぼというだけで全てではありません!!汗
さすがにお腹がパンパンになってきた・・・(^^;)
わぁ誰かこんなのも持ってきてくれたのね~♪


ちなみにもっともっとありましたが。
結構高い焼酎ですよね。
少しだけ頂きました。
百年の孤独☆

そろそろやばいのでね・・・・汗
料理は鯛で〆かと思いきや、まだ来ました!!
海老かぼちゃ焼売☆

1つは結構大きめです。

黄色い焼売の皮の中には
かぼちゃのマッシュとプリプリな海老。
うまい^^
1人1個なのかな?
私何個食べたんだ・・・?
最後に見たことがなかった焼酎。
蕎麦焼酎☆

スープ☆

豆腐や卵、野菜の入った
トロミあるスープ♪
最後の1品!
餃子☆

もう誰も食べれませんがな~~~
といいつつ・・・・

美味しいんだもん!
具沢山というわけではありませんが、
具も皮も共に美味しい餃子♪

といいながらもう1つ。。。
お腹パンパンパンパン。。。
これは別腹にしときましょ~
マンゴープリン☆

すっきり美味しい(^^)v
と言いいながら2.5皿をペロリと。
ご馳走さま(o^_^o)
お腹パンパンパンパンパンパンパンパン・・・・
といいつくそこ行くかーΣ( ̄□ ̄)!
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓
シバ
スポンサーサイト
『まんぷく呑んべぇ』に名前を変えてはいかがでしょう?・・・笑
nianco |
2010.09.17(金) 18:10 | URL |
【編集】
nianco さん♪
あ・・・いいかも!!!
かわいいですね、『まんぷく呑んべぇ』笑
あ・・・いいかも!!!
かわいいですね、『まんぷく呑んべぇ』笑
はらへり呑んべぇ |
2010.09.17(金) 22:54 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |