養老渓谷へ~
2010.10.28 (Thu)
2010・10・16
今日は前日の暴食を解消するため(笑)
養老渓谷へ~。
ゆっくり朝ご飯を食べ~(暴食は(^^;?))
ゆっくり出発し~
・・・なのにぶっとばしたら12時過ぎには到着。
1時間半しないくらいで着いちゃうのね(@_@)
なんだかんだ13時になってしまったので
取りあえず昼ご飯。笑
色々探しましたが、
近くにはパッとする店がありません。笑
ようやく決めた
滝見苑

木更津東ICから22km、
千葉県房総半島中央にある養老渓谷の名所『粟又の滝』のすぐ上の
緑に囲まれた秘湯の一軒宿・・・という旅館。

この旅館にある食事処でランチにしましょう。

「食事処 季の味庵」へ☆

旅館にありそうな店内~(?)

広々した席~^^

ドリンクメニュ~

生ビール 小(420円)☆

これから歩きますし車は関係ないない。
フードメニュ~

滝見そばも気になりましたが
2人とも定食に。
“しし鍋定食”と“鮎定食”を注文。
それぞれメインの“鮎”と“しし鍋”の他、どちらも
マグロの山かけ、茶碗蒸し、牛時雨煮、漬け物、ご飯、味噌汁が付きます。
しし鍋定食(2100円)☆

鍋はぐつぐついうまで開けてはならぬ・・・
らしいですが、ちょいとだけ。
オ~プン♪

豪華でないの♪
しし鍋とは、猪の肉鍋。

大きめに切った猪の肉が2枚入っています。
ぐつぐつしたら~
もう1度オ~プン♪(´ー`)
肉の他、
白菜・椎茸・こんにゃく・ごぼう・春菊・長ネギ・榎木など野菜たっぷり♪

出汁がめちゃんこ美味しいの!

味噌汁はどうでもいいから、これを味噌汁替わりに頂こう。謎
鮎定食(1575円)☆

オ~プン♪

これまた豪華でないの♪
鮎

丸々太った子持ち鮎!!

確実に天然ではないけど
食べご耐えあって美味しい~(^^)

お酢をつけていただきます。
どちらにも共通の小鉢達。
マグロの山かけ

タレが絡まっています。
ちゃんと粘りを感じる美味しいトロロ♪
茶碗蒸し

松茸!!

今年は松茸大豊作ですからねぇ。
牛時雨煮

これがつまみに最高。
ご飯もすすむすすむ。
漬け物、味噌汁

ご飯1杯じゃぁ足りないですね。

しかし満足満足。
ご馳走さま(o^_^o)
道聞く為に寄ったところで

野菜買って(笑)~

日本の最初のかぼちゃだって~~。

甘みがない。。。

ここでようやく
レッツウォーキング~~。

なんてワクワクするような素敵な入口。

約2キロにかけての「粟又の滝自然遊歩道」を歩きながら

・養老の滝
・千代の滝
・万代の滝
・子宝のもみじ
・昇龍の滝
が見れます。

その先には小沢又の滝という幻の滝もございます。
とりあえず歩きます。

高滝
落差30m、長さ100mの県内最大の滝。
地名から通称「粟又の滝」、河川名から「養老の滝」と呼ばれ、
養老渓谷を代表する名所であり、
千葉県随一の名瀑として観光名所となっています。
天気がよくて素晴らしい景色です。


歩いていくと小さいながらもいくつかの滝^^


まいなすいおん~(´ー`)
そして45分ほど歩いて出口(入り口)に到着。

ここから2分の所に幻の滝が。

入場?料100円。

なんかうさんくさい感じですが(笑)
せっかくですし行きましょう。

木の上の手作りのお家みた~い。

ボロい店だけどそれがまた良い雰囲気。
この滝を1986年に発見し発見した人が、
この近辺の整備をしてお店を開いているそうです。

いまでは売店を運営し、この中を通って滝まで行きます。


険しい崖を切り開き滝まで歩きやすいように
コースを作ってくれたみたい。
それでも、滝までの道のりが恐ろしいです(笑)

しかし滝は素晴らしい(´ー`)!!!!

これは価値がありますね。
‘生命の滝’というものらしいです。

こちらは‘虹の滝’というものらしいです。

入り口に戻り缶コーヒーを。

この手作りのお家みたいなお店のベンチから
素晴らしい景色の滝を見ながらタバコと缶コーヒー。。

なんて贅沢。
お土産に100円で唐辛子を購入。笑

今夜のつまみは、先程購入した野菜達と唐辛子料理!!
そして気合いを入れて来た道を戻り~


蛇に遭遇しながら~。

温泉!!
滝見苑けんこう村 ごりやくの湯

滝見苑から粟又の滝の上流方面へ800m先の川沿いに、
露天風呂やレストランを備えた日帰り入浴施設。

なんか雑誌にも載っちゃう人気な温泉らしい。
お昼ごはんを食べた「滝見苑」が新設したらしいですが、
こっちの方が断然良いんですって~。

ごりやくごりやく^^

~入浴料~
大人1,200円(貸しバスタオル・タオル付)
小学生800円(貸しバスタオル・タオル付)
幼児500円(タオルは付きません)
大人1,000円 (タオルは付きません)
学生600円 (タオルは付きません)
ここが開放的で、本当に気持ちよい温泉でした!!
今日は前日の暴食を解消するため(笑)
養老渓谷へ~。
ゆっくり朝ご飯を食べ~(暴食は(^^;?))
ゆっくり出発し~
・・・なのにぶっとばしたら12時過ぎには到着。
1時間半しないくらいで着いちゃうのね(@_@)
なんだかんだ13時になってしまったので
取りあえず昼ご飯。笑
色々探しましたが、
近くにはパッとする店がありません。笑
ようやく決めた
滝見苑

木更津東ICから22km、
千葉県房総半島中央にある養老渓谷の名所『粟又の滝』のすぐ上の
緑に囲まれた秘湯の一軒宿・・・という旅館。

この旅館にある食事処でランチにしましょう。


「食事処 季の味庵」へ☆

旅館にありそうな店内~(?)


広々した席~^^

ドリンクメニュ~

生ビール 小(420円)☆

これから歩きますし車は関係ないない。
フードメニュ~

滝見そばも気になりましたが
2人とも定食に。
“しし鍋定食”と“鮎定食”を注文。
それぞれメインの“鮎”と“しし鍋”の他、どちらも
マグロの山かけ、茶碗蒸し、牛時雨煮、漬け物、ご飯、味噌汁が付きます。
しし鍋定食(2100円)☆

鍋はぐつぐついうまで開けてはならぬ・・・
らしいですが、ちょいとだけ。
オ~プン♪

しし鍋とは、猪の肉鍋。

大きめに切った猪の肉が2枚入っています。
ぐつぐつしたら~
もう1度オ~プン♪(´ー`)
肉の他、
白菜・椎茸・こんにゃく・ごぼう・春菊・長ネギ・榎木など野菜たっぷり♪

出汁がめちゃんこ美味しいの!

味噌汁はどうでもいいから、これを味噌汁替わりに頂こう。謎
鮎定食(1575円)☆

オ~プン♪

これまた豪華でないの♪
鮎

丸々太った子持ち鮎!!

確実に天然ではないけど
食べご耐えあって美味しい~(^^)


お酢をつけていただきます。
どちらにも共通の小鉢達。
マグロの山かけ

タレが絡まっています。
ちゃんと粘りを感じる美味しいトロロ♪
茶碗蒸し

松茸!!

今年は松茸大豊作ですからねぇ。
牛時雨煮

これがつまみに最高。
ご飯もすすむすすむ。
漬け物、味噌汁


ご飯1杯じゃぁ足りないですね。

しかし満足満足。
ご馳走さま(o^_^o)
道聞く為に寄ったところで


野菜買って(笑)~

日本の最初のかぼちゃだって~~。

甘みがない。。。


ここでようやく
レッツウォーキング~~。

なんてワクワクするような素敵な入口。


約2キロにかけての「粟又の滝自然遊歩道」を歩きながら

・養老の滝
・千代の滝
・万代の滝
・子宝のもみじ
・昇龍の滝
が見れます。

その先には小沢又の滝という幻の滝もございます。
とりあえず歩きます。

高滝

落差30m、長さ100mの県内最大の滝。
地名から通称「粟又の滝」、河川名から「養老の滝」と呼ばれ、
養老渓谷を代表する名所であり、
千葉県随一の名瀑として観光名所となっています。
天気がよくて素晴らしい景色です。



歩いていくと小さいながらもいくつかの滝^^




まいなすいおん~(´ー`)
そして45分ほど歩いて出口(入り口)に到着。

ここから2分の所に幻の滝が。

入場?料100円。

なんかうさんくさい感じですが(笑)
せっかくですし行きましょう。


木の上の手作りのお家みた~い。


ボロい店だけどそれがまた良い雰囲気。
この滝を1986年に発見し発見した人が、
この近辺の整備をしてお店を開いているそうです。

いまでは売店を運営し、この中を通って滝まで行きます。



険しい崖を切り開き滝まで歩きやすいように
コースを作ってくれたみたい。
それでも、滝までの道のりが恐ろしいです(笑)

しかし滝は素晴らしい(´ー`)!!!!

これは価値がありますね。
‘生命の滝’というものらしいです。

こちらは‘虹の滝’というものらしいです。

入り口に戻り缶コーヒーを。

この手作りのお家みたいなお店のベンチから
素晴らしい景色の滝を見ながらタバコと缶コーヒー。。


なんて贅沢。
お土産に100円で唐辛子を購入。笑


今夜のつまみは、先程購入した野菜達と唐辛子料理!!
そして気合いを入れて来た道を戻り~



蛇に遭遇しながら~。

温泉!!
滝見苑けんこう村 ごりやくの湯

滝見苑から粟又の滝の上流方面へ800m先の川沿いに、
露天風呂やレストランを備えた日帰り入浴施設。

なんか雑誌にも載っちゃう人気な温泉らしい。
お昼ごはんを食べた「滝見苑」が新設したらしいですが、
こっちの方が断然良いんですって~。


ごりやくごりやく^^

~入浴料~
大人1,200円(貸しバスタオル・タオル付)
小学生800円(貸しバスタオル・タオル付)
幼児500円(タオルは付きません)
大人1,000円 (タオルは付きません)
学生600円 (タオルは付きません)
ここが開放的で、本当に気持ちよい温泉でした!!
スポンサーサイト
S.Tマスター |
2010.10.29(金) 12:19 | URL |
【編集】
S.Tマスター さん♪
こっちがひょえ~!!
そうですか!!無知なもので・・・・。笑
ただ叫んでいたのみです!!
焼いて食べよう・・・なんて思っていませんでしたよ!笑
こっちがひょえ~!!
そうですか!!無知なもので・・・・。笑
ただ叫んでいたのみです!!
焼いて食べよう・・・なんて思っていませんでしたよ!笑
はらへり呑んべぇ |
2010.10.30(土) 02:21 | URL |
【編集】
叫んでいましたか!! 笑)
普通そうでしょ
安心しました。焼いて食べようと
叫んでいなくて・・・笑
そっちのほうが怖い・・・笑)
普通そうでしょ
安心しました。焼いて食べようと
叫んでいなくて・・・笑
そっちのほうが怖い・・・笑)
S.Tマスター |
2010.11.01(月) 11:53 | URL |
【編集】
S.Tマスター さん♪
はい、他の人の叫び声に驚いて叫んでしまいました。笑
マムシかぁ・・・。
お酒に漬けてこの日の晩酌に飲みたかったぜ・・・。泣
はい、他の人の叫び声に驚いて叫んでしまいました。笑
マムシかぁ・・・。
お酒に漬けてこの日の晩酌に飲みたかったぜ・・・。泣
はらへり呑んべぇ |
2010.11.01(月) 13:22 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ひょえ~~ 怖い・・・・
無事でよかったですね 笑)