> はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記 鳥ぎん 本店@銀座
fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

鳥ぎん 本店@銀座

2010.11.15 (Mon)

2010・11・3







今日は銀座~。

こ~んな路地に~
鳥ぎん (52)

あったあった。
鳥ぎん (51)


鳥ぎんへ3名☆
鳥ぎん (2)

銀座5丁目、並木通りとマロニエ通りの間
小さな路地
にあるお店。
鳥ぎん (48)


戦後間もなく創業した、老舗の焼き鳥、釜飯やさん
鳥ぎん (47) 鳥ぎん (46)

東京を中心に30店舗近く展開してますが、こちらが本店!
チェーン化してる感じで老舗って気もしないではない老舗です!!笑

ちなみに隣には「ニュー鳥ぎん」。
鳥ぎん (1)
こっちのが雰囲気はいいかも。笑

ここ本店は、中休みが無く営業なので
夕刻から混雑!!!
まだ17時半だというのに行列ですな。。。。
鳥ぎん (3)

待ち時間を聞くと、
すぐ入れるよ。
と。。?

団体さんが帰ったのか、
並んでいる人一気に入店できました。
鳥ぎん (45)


老舗の本店といっても店内の雰囲気は
焼き鳥屋のファミレスちっく~。笑
鳥ぎん (4)

鳥ぎん (5) 鳥ぎん (9)
でも「鳥ぎん 本店」のファンってものすごく多いんですよね。

店員さん、忙しそうです。。


メニュ~
鳥ぎん (7) 鳥ぎん (8)
銀座ですが値段は新橋!笑


まずは
サッポロ黒ラベル 大瓶(630円)☆
鳥ぎん (10)


お通し
鳥ぎん (14)

キャベツの浅漬けとしらすおろし。
鳥ぎん (13) 鳥ぎん (12)



焼き鳥はもちろん単品でございますが
コース(というかセット?)が3つございます。
A:ライトコース(780円)
とりあえずという焼きとり5種類。

B:エンジョイコース(1300円)
焼きとりを満喫したいという方にぴったりの8種類

C:スペシャルコース(2490円)
鳥ぎんの焼きとりのほとんどの味が楽しめる14種類


単品も面倒なのでCコースと釜飯~


とっても回転の早いお店ですが、
とっても料理の提供時間が遅い
です。笑



スペシャルコース(2490円)☆
鳥ぎん (15)
まずはタレが10種類

そして塩が4種類
鳥ぎん (28)
(銀杏も塩のような気がしたけど。笑)



鳥ぎん (20) 鳥ぎん (22)

・つくね
・ささみシシトウ
・ねぎ間
・正肉
・レバー

鳥ぎん (16) 鳥ぎん (17) 鳥ぎん (18) 

          鳥ぎん (19) 鳥ぎん (21)


・銀杏
・うずらの玉子
・きんかん
・野菜串
・ししとう

鳥ぎん (23) 鳥ぎん (24) 鳥ぎん (25)

          鳥ぎん (26) 鳥ぎん (27)



・手羽先
・ねぎ間
・砂肝
・ささみ椎茸

鳥ぎん (29) 鳥ぎん (30)

鳥ぎん (32) 鳥ぎん (31)
1つが大きめの具!!
茨城産の肉を部位ごとに使い分けているらしい。

レバーがうまい!!ってなことどれも美味しいんですね。笑
お肉はどれも柔らかく、食べ応えがありますよ~。

秘伝!というタレは甘辛いです。


しかし、こういう風にまとめて来たものを食べるより
カウンターで1本1本焼きたてを食べるのだと、もっと全然うまいんだろうな~
・・・と考えると、
ちょいとなんか・・・・・悲しい。(笑)



サッポロ黒ラベル 大瓶(630円)☆
鳥ぎん (11)



セット~^^
鳥ぎん (33)



ようやく来ました!
鳥ぎん (34)

オ~プン♪

かき釜めし(950円)☆
鳥ぎん (35)
10月から始まった期間限定の釜飯です。

小ぶりな牡蠣ですが、8個くらい入ってたかな?
鳥ぎん (36)
美味しい~(^^)

しかし、ご飯にはあまり牡蠣エキスは感じられない薄味
味のベースである混布けずりぶしのダシの風味はありますね。
鳥ぎん (37)

そして!!
この米の炊き具合がベストなんです!!
鳥ぎん (38)
パラパラなご飯!お焦げもできてます♪
いやぁこりゃうまい(^-^)




ちなみに、創業当時の銀座には、釜めしを提供しているお店は無く、
鳥ぎん本店が初めて「釜めし」を常設メニューとして提供したんだとさ。




そして~
追加注文なので大分待たされた(笑)釜飯。
鳥ぎん (39)

オ~プン♪

鮭釜めし(890円)☆
鳥ぎん (41)

おぉ。思ったより豪華!

ほぐして~
鳥ぎん (42)

混ぜて~
鳥ぎん (43)
うんま~~~い( ´∀`)

いや、この鮭はうまい!
てなことこの鮭釜飯はうまい!!
塩加減もいい感じ~^^
・・・・けどこっちのご飯は少しべちょっと柔らかめ
ご飯自体は牡蠣釜飯のがうまかったかな。笑



最後にこれを付けました。
鳥スープ(160円)☆
鳥ぎん (40)
透き通った白髪ネギとうずらの玉子が入っています。


もっと食べたいワタクシの胃袋ですが、
注文してから来るまでの時間を考え断念。。


でもコレはいただかねば!
鳥ぎん (6)
甘味サービスヽ(´ー`)ノ

黒糖ゼリー。
鳥ぎん (44)
甘くなくって美味しい♪


ご馳走さま(o^_^o)

特にここがこう!!ってのもないですが、
気軽に美味しい有名店ですね^^


この後、デザート代わりにパン食べて~
大井町へ~ε=┌( ・∀・)┘

        ↓↓↓↓↓↓↓↓
       Grooverse Paradise


滞在時間ー分でしたが、
一緒に入店した私達の席のブロックのお客さん、
100%見事に回転していました!!





関連ランキング:釜飯 | 銀座駅東銀座駅有楽町駅







スポンサーサイト



13:00  |   ・居酒屋・ダイニングバー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コメント

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

トラックバック

この記事のトラックバックURL

→http://haraherinonbe.com/tb.php/814-e830e8de

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |