崎陽軒 中国料理 嘉宮@戸塚
2010.11.22 (Mon)
2010・11・6②
箱根へちょいといきなり~
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
箱根を出て戸塚SAで降ります。
目的地に向かって走って~
こんな所にこんな建物!?で有名な、崎陽軒です。
本当に何も無いところにいきなり・・・
こんな所にこんな建物(@_@)!?
戸塚の町に不釣合いです・・・。笑
入りましょう!
「崎陽軒」へ☆

横浜方面より、国道1号線「原宿」交差点から藤沢方面に約500m、
「聖母の園入り口」信号を右折し上り左車線へ進入。
藤沢方面より、国道1号線影取歩道橋より左車線走行するとございます。

神奈川中央交通バス「聖母の園前」下車すぐ~。
横浜市西区高島に本店をもつ、
あのシウマイで有名な崎陽軒のレストランです。
本店とここ戸塚の2店舗のみ。
レストランの名前は、本店と同じ「嘉宮」です。
こんな格好で良いのかな~なんて思いながらも、いざ!!


建物の中も・・・・

ゴージャス!!


入って右手には
「イルサッジオ」というイタリアンのお店、
左手が崎陽軒の中華料理「嘉宮」です。

もちろん行くのはきよーけんー。
しかしなんとこ30分待ちとさ。
せっかくわざわざ来たんです(笑)
待ちましょう!
ちょっとした暇潰しもできますよ~
ガラスドアを開けると中庭が。

ここはどこ~?
・・・戸塚です。。
パシャパシャ撮影しているうちに
呼ばれましたよ♪
「崎陽軒 中国料理 嘉宮」へ☆

崎陽軒の建物入って左手にある中国料理やさん。

店内もとっても素敵・・・。

天井も高く、広々しています。

店員さんの接客もグッド!
席について~


ドリンクメニュ~

運転ありますし今日はあまり飲めません・・・
のでこれだけ(笑)
キリンビール 中瓶(630円)☆

フードメニュ~



お値段も、そう高くありません!!
そして、酒が進んでしまう一品料理は頼めません。。。。
点心メニュ~

こんなん使って~

もちろんしゅーまいはちゅーもんー。

オ~プン♪
崎陽軒特製シウマイ(530円)☆

4つ入りの特製焼売!
有名かつ定番なお弁当にもある、
昔ながらのシュウマイとはちょっと違います。
違いは“大きさ”と“帆立の量”だそう。

味はアノシュウマイですよ( ´∀`)
美味し~(^^)
蒸したてで温かいのももちろん良いですが、
崎陽軒のシュウマイは冷たいのもまたうまいんですよね。
そしてご飯が食べたくなります。。
そしてもう1つ点心。

オ~プン♪
ショーロンポー 3個(210円/1個)☆

生姜の入ったお酢で頂きます。

中のスープが出てしまうので、もちろん1口で。

うま~~~い^^
おすすめメニュ~

あとでデザートもいこっと。
是非お試し下さい!という
香港焼きそば(1260円)☆

もやし、ネギ、ピーマンの入った
大変シンプルな“香港人が愛する焼そば”。

味付けには香港溜醤油を使用しています。
あっさりといけます^^
当店で唯一乾燥麺を使用した太くて歯ごたえのある麺が特徴です!

麺の食感が最高!!
五目あんかけそば(1260円)☆

これまたうんま~い^^

炒飯だの青椒肉絲だの食べたかったんですがね。。
ワタクシしか食べなそうなのと酒がないので止め。。
スイーツにしましょう。。。
デザートメニュ~

メニュー右側の温かいデザートは時間がかかると。
てなこと冷たいデザートにしました。
最終的に冷たいデザート、制覇してしまいました・・・。笑
まずはこの3つ。

おすすめメニューにあった
杏仁豆腐(420円)☆

とろける食感のやわらかな杏仁豆腐に
金木犀の花の加え香りをプラスしました。

と。
中国料理の定番だからこそ手を抜かない!という自慢の一品です。
トッピングにフレッシュフルーツを乗せた杏仁豆腐。

杏仁がとっても濃厚♪
やっぱ中華のあとは杏仁よね~^^
解毒解毒♪
マンゴープリン シルク泡ソース(420円)☆

完熟マンゴーをたっぷり使用した滑らかな口当たりのマンゴープリンの上に、
ちょっと特別なマンゴー風味のメレンゲをのせたデザート。

と。
ちょっと特別ってどんな特別なのかしらん♪

珈琲ゼリー入りタピオカココナッツミルク(420円)☆

ほろ苦い珈琲ゼリーと甘いバニラアイスに
相性の良いココナッツミルクをご一緒に。

と。
珈琲ゼリーとタピオカとココナッツなんて、大好きな組み合わせ♪
とっても美味しい(^^)ノシ
のですが、珈琲ゼリーというわりには珈琲の味がしなく、
全く苦味がないのがちょいと残念。
これは珈琲ゼリーなのかな?

亀ゼリーというものかも!と勝手に決めつけたり。
残す冷たいデザートはあと1つ!
で、頼んじゃいました。
金木犀ソースがけ濃厚ブリュレ(420円)☆

金木犀のジャムを使用し、
濃厚かつとろけるようなブリュレに仕上げました。
と。

ほんのり桂花陳酒の香りを付けたらしいです。
金木犀とか桂花陳酒は言われなければわかりませんでしたが(笑)、
とりあえずこのブリュレはめちゃくちゃうまい!!

表面は香ばしめで、中はとろけます( ´∀`)
悩みながらも頼んでよかった~な1品。笑
デザートでなくて、もっと食事系が食べたかったんですがね~。
この辺で店をあとに。
店の外にはお土産も~^^

ご馳走さま(o^_^o)
気持ち良いサービス!!また来よう。
シウマイ弁当食べたい。。。。
箱根へちょいといきなり~
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
箱根を出て戸塚SAで降ります。
目的地に向かって走って~
こんな所にこんな建物!?で有名な、崎陽軒です。
本当に何も無いところにいきなり・・・
こんな所にこんな建物(@_@)!?
戸塚の町に不釣合いです・・・。笑
入りましょう!
「崎陽軒」へ☆

横浜方面より、国道1号線「原宿」交差点から藤沢方面に約500m、
「聖母の園入り口」信号を右折し上り左車線へ進入。
藤沢方面より、国道1号線影取歩道橋より左車線走行するとございます。

神奈川中央交通バス「聖母の園前」下車すぐ~。
横浜市西区高島に本店をもつ、
あのシウマイで有名な崎陽軒のレストランです。
本店とここ戸塚の2店舗のみ。
レストランの名前は、本店と同じ「嘉宮」です。
こんな格好で良いのかな~なんて思いながらも、いざ!!



建物の中も・・・・

ゴージャス!!




入って右手には
「イルサッジオ」というイタリアンのお店、
左手が崎陽軒の中華料理「嘉宮」です。

もちろん行くのはきよーけんー。
しかしなんとこ30分待ちとさ。
せっかくわざわざ来たんです(笑)
待ちましょう!
ちょっとした暇潰しもできますよ~
ガラスドアを開けると中庭が。


ここはどこ~?
・・・戸塚です。。
パシャパシャ撮影しているうちに
呼ばれましたよ♪
「崎陽軒 中国料理 嘉宮」へ☆

崎陽軒の建物入って左手にある中国料理やさん。

店内もとっても素敵・・・。


天井も高く、広々しています。

店員さんの接客もグッド!
席について~


ドリンクメニュ~

運転ありますし今日はあまり飲めません・・・
のでこれだけ(笑)
キリンビール 中瓶(630円)☆

フードメニュ~





お値段も、そう高くありません!!
そして、酒が進んでしまう一品料理は頼めません。。。。
点心メニュ~

こんなん使って~

もちろんしゅーまいはちゅーもんー。

オ~プン♪
崎陽軒特製シウマイ(530円)☆

有名かつ定番なお弁当にもある、
昔ながらのシュウマイとはちょっと違います。
違いは“大きさ”と“帆立の量”だそう。

味はアノシュウマイですよ( ´∀`)
美味し~(^^)
蒸したてで温かいのももちろん良いですが、
崎陽軒のシュウマイは冷たいのもまたうまいんですよね。
そしてご飯が食べたくなります。。
そしてもう1つ点心。

オ~プン♪
ショーロンポー 3個(210円/1個)☆

生姜の入ったお酢で頂きます。


中のスープが出てしまうので、もちろん1口で。

うま~~~い^^
おすすめメニュ~

あとでデザートもいこっと。
是非お試し下さい!という
香港焼きそば(1260円)☆

もやし、ネギ、ピーマンの入った
大変シンプルな“香港人が愛する焼そば”。

味付けには香港溜醤油を使用しています。
あっさりといけます^^
当店で唯一乾燥麺を使用した太くて歯ごたえのある麺が特徴です!

麺の食感が最高!!
五目あんかけそば(1260円)☆

これまたうんま~い^^

炒飯だの青椒肉絲だの食べたかったんですがね。。
ワタクシしか食べなそうなのと酒がないので止め。。
スイーツにしましょう。。。
デザートメニュ~

メニュー右側の温かいデザートは時間がかかると。
てなこと冷たいデザートにしました。
最終的に冷たいデザート、制覇してしまいました・・・。笑
まずはこの3つ。

おすすめメニューにあった
杏仁豆腐(420円)☆

とろける食感のやわらかな杏仁豆腐に
金木犀の花の加え香りをプラスしました。

と。
中国料理の定番だからこそ手を抜かない!という自慢の一品です。
トッピングにフレッシュフルーツを乗せた杏仁豆腐。

杏仁がとっても濃厚♪
やっぱ中華のあとは杏仁よね~^^
解毒解毒♪
マンゴープリン シルク泡ソース(420円)☆

完熟マンゴーをたっぷり使用した滑らかな口当たりのマンゴープリンの上に、
ちょっと特別なマンゴー風味のメレンゲをのせたデザート。

と。
ちょっと特別ってどんな特別なのかしらん♪

珈琲ゼリー入りタピオカココナッツミルク(420円)☆

ほろ苦い珈琲ゼリーと甘いバニラアイスに
相性の良いココナッツミルクをご一緒に。

と。
珈琲ゼリーとタピオカとココナッツなんて、大好きな組み合わせ♪
とっても美味しい(^^)ノシ
のですが、珈琲ゼリーというわりには珈琲の味がしなく、
全く苦味がないのがちょいと残念。
これは珈琲ゼリーなのかな?

亀ゼリーというものかも!と勝手に決めつけたり。
残す冷たいデザートはあと1つ!
で、頼んじゃいました。
金木犀ソースがけ濃厚ブリュレ(420円)☆

金木犀のジャムを使用し、
濃厚かつとろけるようなブリュレに仕上げました。
と。

ほんのり桂花陳酒の香りを付けたらしいです。
金木犀とか桂花陳酒は言われなければわかりませんでしたが(笑)、
とりあえずこのブリュレはめちゃくちゃうまい!!

表面は香ばしめで、中はとろけます( ´∀`)
悩みながらも頼んでよかった~な1品。笑
デザートでなくて、もっと食事系が食べたかったんですがね~。
この辺で店をあとに。
店の外にはお土産も~^^

ご馳走さま(o^_^o)
気持ち良いサービス!!また来よう。
シウマイ弁当食べたい。。。。
スポンサーサイト
トム |
2010.11.23(火) 01:19 | URL |
【編集】
トム さん♪
ここで帰っても仕方なかったのでね~。
待ちましたよ!でもなんかあっとゆう間だったような?
麺細いです!そしてコシがあってかなり旨かったです!!
ここで帰っても仕方なかったのでね~。
待ちましたよ!でもなんかあっとゆう間だったような?
麺細いです!そしてコシがあってかなり旨かったです!!
はらへり呑んべぇ |
2010.11.23(火) 23:59 | URL |
【編集】
行きたくなりました!
またブログおじゃまさせてください!
またブログおじゃまさせてください!
ナンシー |
2015.12.20(日) 14:36 | URL |
【編集】
ナンシー さん♪
初めまして!!
コメント有難うございます^^
こちらこそ是非よろしくお願いいたします^^♪
初めまして!!
コメント有難うございます^^
こちらこそ是非よろしくお願いいたします^^♪
はらへり呑んべぇ |
2015.12.21(月) 11:40 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
意外にも30分待っているとは。焼きそば細くないです?かなりうまそうです