創作イタリアン ちゃぶっとりあ@大井町
2010.12.06 (Mon)
2010・11・26
今日は23時近くに大井町~。
「創作イタリアン ちゃぶっとりあ」へ2名☆

大井町駅徒歩5分くらい、
青物横丁に向かって商店街を抜けた所にあるお店。

半年ちょいぶりに来ました♪
ちなみにその時の記事~。
↓↓↓↓↓↓↓
創作イタリアン ちゃぶっとりあ 2010・4・10
『ちゃぶ台』+『とらっとりあ』と掛けて
ちゃぶ台を囲みながら団欒のひと時のように・・・。
そんな思いをこめて付けた店名。

うん、大好きな雰囲気♪

24時閉店というのに混んでいます。

※撮ったのは閉店後です。笑
オープンキッチンを囲むL字のカウンター席へ。

ドリンクメニュ~


生ビール(580円)☆

お通し☆

お通しはラタトゥイユとバゲット。


可愛い形の美味しいラタトゥイユ~

フードメニュ~

冷菜三品盛り合わせ(1100円)☆

冷菜三品は
・鶏レバーのパテ メルバトースト添え
・秋刀魚と彩り野菜のマリネ
・アスパラの生ハム巻き
の盛り合わせです。
鶏レバーのパテ メルバトースト添え

秋刀魚と彩り野菜のマリネ

アスパラの生ハム巻き

どれも手の込んだ美味しい前菜(^^)v


ここでグラスにするか悩みながらも・・・
ボトルでワインを。
ワインメニューももちろんございます。

・・・が、メニューにはない
おすすめのワインも用意されています。
ワインに詳しい店員さんの話を聞きながら
おすすめのボトルを~。
ボトル赤ワイン☆

クライン カシミア
アメリカ・カリフォルニアの
グルナッシュ39%、シラー38%、ムールヴェードル23%のやや重口な赤ワイン。
ここでいくらかは知りません。。。笑
キノコのクリームライスコロッケ(650円)☆

可愛いライスコロッケが3つ。

サクッとした衣の中には~

熱々のリゾット(^^)

バジルや粉チーズが掛かっています。

そんな粉チーズを舐めまわすように食べていたら(汗)
・・・・くれました!笑

23時のフードのラストオーダーとのことで2品追加。
モッツァレラチーズとアンチョビのフレンチトースト(550円)☆

分厚いフレンチトースト♪

チーズとオイルたっぷり!

ふわっと美味しい~^^

なんと、23時半のドリンクのラストオーダーにて
白のボトルワインを勧めてきた店員さん!
今更白もないしなぁ・・・
閉店までに飲み切れないけどいいのか!
と言いながら・・・・

ボトルを入れるワタクシ達。。。笑
ボトル白ワイン(4000円)☆

テッレビアンケ アルゲーロ
南イタリア・サルデーニャ州のトルバート種の辛口な白ワイン。
こちらもメニューにはないものですが、
ちゃぁんと値段、聞きました。笑
ペリエ(400円)☆

ササミとキノコのトマトポトフ(880円)☆

鶏ササミとエリンギやマッシュルーム、しめじなどのキノコ類、
カブにブロッコリー、玉葱などなどのたっぷり野菜。

トマトトマトしくはない、
コンソメ仕立てなトマトスープです。

美味しくって体に優しい味わい~(*^_^*)

グラス白ワイン☆

特に関係ないです。謎
ボトルなんて入れたらつまみがなきゃ飲めない!
とうるさいことを言い、
簡単に切れ端でいいだのなんだの言いながら作って貰った
チーズ盛り合わせ☆

メニューにあるのは5種類ですが、こちらは
・ブルーチーズ
・スモークチーズ
・ミモレット
・カマンベール
の4種類盛り合わせ。


それでも値段は一緒かしらとか思いながら。笑
パンに付けていただきます。

追加。
バゲット☆

可愛~いラベルのラ・パッション、フランスワインです。

こちらはおすすめのワインで、
ボトル注文のみ、グラス提供はしていません。
グラス赤ワイン☆

ラ・パッション・グルナッシュ
フランスのグルナッシュ種の赤ワイン。
色々あり一杯だけ(笑)
ちなみにラストオーダー時や、
〆によく頼まれていたドルチェ盛り。


食べかけですが(笑)
こんなんです!

ティラミスやば~^^

これで950円は良いですね。
帰っていく何人かの店員さんを迎えながら、
結局1時半まで居座りました。。。。
ご馳走さま(o^_^o)
ん~酔っ払い~~~
今日は23時近くに大井町~。
「創作イタリアン ちゃぶっとりあ」へ2名☆

大井町駅徒歩5分くらい、
青物横丁に向かって商店街を抜けた所にあるお店。

半年ちょいぶりに来ました♪
ちなみにその時の記事~。
↓↓↓↓↓↓↓
創作イタリアン ちゃぶっとりあ 2010・4・10
『ちゃぶ台』+『とらっとりあ』と掛けて
ちゃぶ台を囲みながら団欒のひと時のように・・・。
そんな思いをこめて付けた店名。


うん、大好きな雰囲気♪


24時閉店というのに混んでいます。


※撮ったのは閉店後です。笑
オープンキッチンを囲むL字のカウンター席へ。

ドリンクメニュ~




生ビール(580円)☆

お通し☆

お通しはラタトゥイユとバゲット。



可愛い形の美味しいラタトゥイユ~

フードメニュ~

冷菜三品盛り合わせ(1100円)☆

冷菜三品は
・鶏レバーのパテ メルバトースト添え
・秋刀魚と彩り野菜のマリネ
・アスパラの生ハム巻き
の盛り合わせです。
鶏レバーのパテ メルバトースト添え

秋刀魚と彩り野菜のマリネ

アスパラの生ハム巻き

どれも手の込んだ美味しい前菜(^^)v




ここでグラスにするか悩みながらも・・・
ボトルでワインを。
ワインメニューももちろんございます。

・・・が、メニューにはない
おすすめのワインも用意されています。
ワインに詳しい店員さんの話を聞きながら
おすすめのボトルを~。
ボトル赤ワイン☆

クライン カシミア
アメリカ・カリフォルニアの
グルナッシュ39%、シラー38%、ムールヴェードル23%のやや重口な赤ワイン。
ここでいくらかは知りません。。。笑
キノコのクリームライスコロッケ(650円)☆

可愛いライスコロッケが3つ。

サクッとした衣の中には~

熱々のリゾット(^^)

バジルや粉チーズが掛かっています。


そんな粉チーズを舐めまわすように食べていたら(汗)
・・・・くれました!笑

23時のフードのラストオーダーとのことで2品追加。
モッツァレラチーズとアンチョビのフレンチトースト(550円)☆

分厚いフレンチトースト♪


チーズとオイルたっぷり!


ふわっと美味しい~^^

なんと、23時半のドリンクのラストオーダーにて
白のボトルワインを勧めてきた店員さん!
今更白もないしなぁ・・・
閉店までに飲み切れないけどいいのか!
と言いながら・・・・

ボトルを入れるワタクシ達。。。笑
ボトル白ワイン(4000円)☆

テッレビアンケ アルゲーロ
南イタリア・サルデーニャ州のトルバート種の辛口な白ワイン。
こちらもメニューにはないものですが、
ちゃぁんと値段、聞きました。笑
ペリエ(400円)☆

ササミとキノコのトマトポトフ(880円)☆

鶏ササミとエリンギやマッシュルーム、しめじなどのキノコ類、
カブにブロッコリー、玉葱などなどのたっぷり野菜。

トマトトマトしくはない、
コンソメ仕立てなトマトスープです。

美味しくって体に優しい味わい~(*^_^*)

グラス白ワイン☆

特に関係ないです。謎
ボトルなんて入れたらつまみがなきゃ飲めない!
とうるさいことを言い、
簡単に切れ端でいいだのなんだの言いながら作って貰った
チーズ盛り合わせ☆

メニューにあるのは5種類ですが、こちらは
・ブルーチーズ
・スモークチーズ
・ミモレット
・カマンベール
の4種類盛り合わせ。




それでも値段は一緒かしらとか思いながら。笑
パンに付けていただきます。

追加。
バゲット☆

可愛~いラベルのラ・パッション、フランスワインです。

こちらはおすすめのワインで、
ボトル注文のみ、グラス提供はしていません。
グラス赤ワイン☆

ラ・パッション・グルナッシュ
フランスのグルナッシュ種の赤ワイン。
色々あり一杯だけ(笑)
ちなみにラストオーダー時や、
〆によく頼まれていたドルチェ盛り。



食べかけですが(笑)
こんなんです!

ティラミスやば~^^


これで950円は良いですね。
帰っていく何人かの店員さんを迎えながら、
結局1時半まで居座りました。。。。
ご馳走さま(o^_^o)
ん~酔っ払い~~~
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |