LUIDA’S BAR @六本木
2011.02.17 (Thu)
2011・2・7
今日は六本木~。
去年オープンした時、
どんなんだ?って気になっていたんですよね。
「LUIDA’S BAR 」へ☆

六本木交差点より徒歩4分くらい、ロアビルからすぐの並びにある
「カラオケ パセラ六本木」の1階。

「ドラゴンクエストVI 幻の大地」の発売日でもある20101月28日にオープンの
ニュートンが運営する「カラオケ パセラ」と
スクウェア・エニックスの「ドラゴンクエスト」がコラボした
期間限定のオフィシャル・バー。

ドラクエファンの方が連れて行って下さいました♪
「ヨドバシAkiba」のすれちがい通信で楽しむ人達を見た経営者が、
飲食店の運営に考えたのがきっかけだそう。
こちら、予約は前日まで。
11時~14時の3時間しか受け付ていません。
当日に関しては、電話予約は承っていません。
混雑時は整理券を配り、混雑していない際は随時ご案内します。

・・・・が、本日より、
「全日24時間お電話でのご予約が可能となりました」!!
と。。。。笑
まず時間前に到着したら、パセラの待合い場で待ち、
旅の時間になると呼ばれます。

ちなみに予約した人数全員か揃わないと中には入れないそう。
そして1回の滞在時間は75分間制、
8つの時間帯にてご案内していて、ワタクシ達は19時30分~20時45分。
時間になりました!いざ!!
冒険の旅へ~~(~▽~@)♪♪♪

「ここはルイーダの酒場。
旅人たちが仲間をもとめて集まる出会いと別れの酒場・・・」と。

なんだかディズニーランドみたい~♪
‘Level’というのがあり、
LEVEL1から始まってLEVEL2・LEVEL3・・・
と進むにつれてお店もグレードアップしていくそう。
料理なども変わっていくんだとか。
只今は‘Level3’。

パルプンテ・・・・・
なんかここに来ると、ワケのわからない用語が連発です笑
立ち飲みオンリーの狭めな店内です。
店内に入ると、飲み物を作るカウンター。

そして段差を上ると~

食べ物を提供するフロアと、

兼スタンディングスペース。

小さめコの字のカウンターと、テーブル3つ。
1人で来ているドラクエマニアな超常連さんもおります。

店内は至る所に様々なアイテムやレアアイテムがあります。
全くドラクエを知らない私ですが、可愛くって楽しい^^
壁面には、天空の剣(らしい。)や王者の剣(らしい。)

カウンターにはキャラクターやアイテムのフィギュアが展示されています。

テレビ画面ではドラクエイメージ画像を放映するなど、
ファンにはたまらないのかな!??
このバーの店主であるルイーダはよく旅に出るため、
店にはいなく、不定期で登場するそう。
その間は、ルイーダの代理が扮装して常駐するのだそうです。笑
店内はガンガン撮影OK!!
お弟子さんたる(ルイーダとリッカ?)可愛い店員さんを撮る際は
一言声をかけてね♪笑

メニューはどれも、
登場するモンスターやアイテム、呪文を
イメージさせるという面白いメニュー達!!!

ドリンクメニュ~

色んな気になるカクテルがありますが、
やはりとりびー。
街角のビール☆

出会いの始まりはビールの乾杯から♪
だって~
樽型ジョッキです。
※1Gは1円。笑
フードメニュ~

私ドラクエって全く無知で何にもわかりませんが
このキャラクターだけは知ってます!
「スライムがあらわれた!」

頭のチョンッ・・・がなんともまたかわゆい。

スライムエビチリまん(350G)☆

パカッと。

オリジナルのエビチリまん~

スライム肉まん(350G)☆

パカッと。

肉まんは具が大分詰まっているではないですか♪

こんなので蒸されているのに・・・・

笑顔でいるスライムちゃんがまたなんとも・・・可愛い。。

飲みかけですが・・・・
グラス白ワイン☆

オリジナルボトルです。
勝沼ワイン~
ミミックの舌のスモーク仕立て(650G)☆

スモークしたタンにレモン、粒マスタードが添えてあります。

歯ごたえあってあっさりうまいすな♪
噛み付いてはこないのでご安心を。
と。なんのこっちゃ??汗
ギガンテスのこんぼう(850G)☆

おお!
七面鳥のモモ肉をスモークし熟成させたもの。

ナイフとフォークが一緒に来ますが、
お願いするとちゃんとカットしてきてくれます♪
お願いしました。

何か呪文的なもの(?)がありましたが忘れました。。
思ったより大分食べるところが多め♪

あっさりなもも肉で皮はパリパリ香ばしく美味し~い(^^)シ

ベギラマテキーラ(750G)☆

テキーラ+カシス+クランベリー+辛口ジンジャーエール+ライム
甘いけどすっきり^^
トイレの中も撮ってみた。

何か現実に戻ってしまう。笑

気を取り直し!!(?笑)
マヒャドブルー(800G)☆

チャイナブルーです。
ライチリキュール+グレープフルーツジュース+ブルーシロップ
シャーベット状にしたライチリキュール、ブルーシロップと
グレープフルーツジュースが別に。

また呪文らしき何かを唱えながらMIX!!

お好きな色になったら飲んで下さい♪

このへんでいいかな?笑
ばくだんいわの火の玉コロッケ(700G)☆

まぁるいコロッケに、砕いたナッツをコーティングし、
岩石をイメージしたコロッケ♪

ばくだんいわの上にはバターが乗ってます。
可愛い店員さんがやってきて、
みんなで呪文を唱えながらバターに火をつけてくれます!

ちょうどタイミングよく、チャッカマンのエネルギーが切れ(笑)
新しいチャッカマンを持って来て(これは演技でないです。)もう1度呪文を。

呪文はわすれました。。
メガンテがなんちゃらかんちゃら・・・?
つきましたね♪

パカッと。

このばくだんいわがすんっっごく美味しいの(@_@)
でっかくボリュームあるコロッケの中身ももちろん美味しいです!!

そして衣となる沢っっ山のナッツがですんごく香ばしい♪

いやいやこりゃうまいっす。。。。。

レッドメラガイアー(750G)☆

レッドアイです。
トマトジュース+ビール+ハバネロ+レモン
ハバネロが結構きいていて、美味しい~^^
昨年1月にオープンした「ルイーダの酒場」、
なんと只今、お店の1周年記念の期間!
1月28日(金)~2月11日(金)の期間、来店した人に
伝説のスペシャルスウィーツを1組に1つプレゼント!!!!
だそう♪
・ロトの剣
・ロトの盾
・ロトの兜の3種類から1つ日替わりで。
てなことでこんなデザートがサービスヽ(´ー`)ノ
祝!LUIDA’S BAR 1周年記念 伝説のスペシャルスウィーツ☆

本日は‘ロトの剣’。
すげぇボリューム。。。。

やはりパセラ、なデザートですねん。
パセラといえば!食パンを一斤使ったハニトーー!
その上にたっぷり生クリームに苺や飴。

下まで生クリームが敷いてあります!

剣まで刺さっています!笑

たっぷりなクリーム、裏からもうワンショット~

剣のうらはポッキ~。

お皿にはドラゴンクエストの文字。

・・・でもパセラ系列で食べた、
温かい一斤パンにアイスが溶け染みこんだ上に、
フルーツやらキャラメル、チョコ、生クリームが乗ってるのがうまかったな~。
はかいのてっきゅうCafé(500G)☆

アイスコーヒー。
ちゃんとキレイに丸くされた氷を使ってます!!

しかも2杯目のお代わり付き♪

パンチの効いたカフェインが私の眠気を破壊してくれるんだって~。
おおきづちのブラウニー(700G)☆

すんげー・・・もえ~~( ´∀`)

モンブラン仕立ての‘一発屋モンスターのおおきづち’というキャラクターが、
ポッキーで繋がったチョコブラウニーを持っています。

モーモンティラミス(800G)☆

これまた・・・もえ~( ´∀`)

モーモンのふわふわ感も再現?したそう。
どちらも可愛くてフォークを入れるのに気合いがいりますが、
違う意味で(甘すぎて)、食べるのに気合いがいりそうですな。汗
そろそろ旅は終了のお時間です。
ご馳走さま(o^_^o)
メニューを注文すると1品ごとに「ちいさなメダル」カードに
スタンプが1つ押され、25枚集めると、
「おおきなメダル」1枚と交換してもらえるのだそう。

そして、おおきなメダルの枚数によって「伝説のハニートースト」など
お金では買えないレアメニューや、特別ディナーコースが楽しめるんだと。。。
奥深し!!!笑
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コパスティック カフェ&ダイニングバー
予約も取りやすくなったし!
レベルアップしたらまた来ようかな~ん^^
今日は六本木~。
去年オープンした時、
どんなんだ?って気になっていたんですよね。
「LUIDA’S BAR 」へ☆

六本木交差点より徒歩4分くらい、ロアビルからすぐの並びにある
「カラオケ パセラ六本木」の1階。

「ドラゴンクエストVI 幻の大地」の発売日でもある20101月28日にオープンの
ニュートンが運営する「カラオケ パセラ」と
スクウェア・エニックスの「ドラゴンクエスト」がコラボした
期間限定のオフィシャル・バー。

ドラクエファンの方が連れて行って下さいました♪
「ヨドバシAkiba」のすれちがい通信で楽しむ人達を見た経営者が、
飲食店の運営に考えたのがきっかけだそう。
こちら、予約は前日まで。
11時~14時の3時間しか受け付ていません。
当日に関しては、電話予約は承っていません。
混雑時は整理券を配り、混雑していない際は随時ご案内します。

・・・・が、本日より、
「全日24時間お電話でのご予約が可能となりました」!!
と。。。。笑
まず時間前に到着したら、パセラの待合い場で待ち、
旅の時間になると呼ばれます。

ちなみに予約した人数全員か揃わないと中には入れないそう。
そして1回の滞在時間は75分間制、
8つの時間帯にてご案内していて、ワタクシ達は19時30分~20時45分。
時間になりました!いざ!!
冒険の旅へ~~(~▽~@)♪♪♪

「ここはルイーダの酒場。
旅人たちが仲間をもとめて集まる出会いと別れの酒場・・・」と。

なんだかディズニーランドみたい~♪
‘Level’というのがあり、
LEVEL1から始まってLEVEL2・LEVEL3・・・
と進むにつれてお店もグレードアップしていくそう。
料理なども変わっていくんだとか。
只今は‘Level3’。

パルプンテ・・・・・
なんかここに来ると、ワケのわからない用語が連発です笑
立ち飲みオンリーの狭めな店内です。
店内に入ると、飲み物を作るカウンター。

そして段差を上ると~


食べ物を提供するフロアと、

兼スタンディングスペース。


小さめコの字のカウンターと、テーブル3つ。
1人で来ているドラクエマニアな超常連さんもおります。


店内は至る所に様々なアイテムやレアアイテムがあります。
全くドラクエを知らない私ですが、可愛くって楽しい^^
壁面には、天空の剣(らしい。)や王者の剣(らしい。)


カウンターにはキャラクターやアイテムのフィギュアが展示されています。


テレビ画面ではドラクエイメージ画像を放映するなど、
ファンにはたまらないのかな!??
このバーの店主であるルイーダはよく旅に出るため、
店にはいなく、不定期で登場するそう。
その間は、ルイーダの代理が扮装して常駐するのだそうです。笑
店内はガンガン撮影OK!!
お弟子さんたる(ルイーダとリッカ?)可愛い店員さんを撮る際は
一言声をかけてね♪笑


メニューはどれも、
登場するモンスターやアイテム、呪文を
イメージさせるという面白いメニュー達!!!

ドリンクメニュ~

色んな気になるカクテルがありますが、
やはりとりびー。
街角のビール☆

出会いの始まりはビールの乾杯から♪
だって~
樽型ジョッキです。
※1Gは1円。笑
フードメニュ~


私ドラクエって全く無知で何にもわかりませんが
このキャラクターだけは知ってます!
「スライムがあらわれた!」


スライムエビチリまん(350G)☆

パカッと。

オリジナルのエビチリまん~

スライム肉まん(350G)☆

パカッと。

肉まんは具が大分詰まっているではないですか♪

こんなので蒸されているのに・・・・

笑顔でいるスライムちゃんがまたなんとも・・・可愛い。。

飲みかけですが・・・・
グラス白ワイン☆

オリジナルボトルです。
勝沼ワイン~
ミミックの舌のスモーク仕立て(650G)☆

スモークしたタンにレモン、粒マスタードが添えてあります。

歯ごたえあってあっさりうまいすな♪
噛み付いてはこないのでご安心を。
と。なんのこっちゃ??汗
ギガンテスのこんぼう(850G)☆

おお!
七面鳥のモモ肉をスモークし熟成させたもの。

ナイフとフォークが一緒に来ますが、
お願いするとちゃんとカットしてきてくれます♪
お願いしました。

何か呪文的なもの(?)がありましたが忘れました。。
思ったより大分食べるところが多め♪

あっさりなもも肉で皮はパリパリ香ばしく美味し~い(^^)シ

ベギラマテキーラ(750G)☆

テキーラ+カシス+クランベリー+辛口ジンジャーエール+ライム
甘いけどすっきり^^
トイレの中も撮ってみた。

何か現実に戻ってしまう。笑

気を取り直し!!(?笑)
マヒャドブルー(800G)☆

チャイナブルーです。
ライチリキュール+グレープフルーツジュース+ブルーシロップ
シャーベット状にしたライチリキュール、ブルーシロップと
グレープフルーツジュースが別に。

また呪文らしき何かを唱えながらMIX!!

お好きな色になったら飲んで下さい♪

このへんでいいかな?笑
ばくだんいわの火の玉コロッケ(700G)☆

まぁるいコロッケに、砕いたナッツをコーティングし、
岩石をイメージしたコロッケ♪

ばくだんいわの上にはバターが乗ってます。
可愛い店員さんがやってきて、
みんなで呪文を唱えながらバターに火をつけてくれます!

ちょうどタイミングよく、チャッカマンのエネルギーが切れ(笑)
新しいチャッカマンを持って来て(これは演技でないです。)もう1度呪文を。

呪文はわすれました。。
メガンテがなんちゃらかんちゃら・・・?
つきましたね♪

パカッと。

このばくだんいわがすんっっごく美味しいの(@_@)
でっかくボリュームあるコロッケの中身ももちろん美味しいです!!

そして衣となる沢っっ山のナッツがですんごく香ばしい♪

いやいやこりゃうまいっす。。。。。

レッドメラガイアー(750G)☆

レッドアイです。
トマトジュース+ビール+ハバネロ+レモン
ハバネロが結構きいていて、美味しい~^^
昨年1月にオープンした「ルイーダの酒場」、
なんと只今、お店の1周年記念の期間!
1月28日(金)~2月11日(金)の期間、来店した人に
伝説のスペシャルスウィーツを1組に1つプレゼント!!!!
だそう♪
・ロトの剣
・ロトの盾
・ロトの兜の3種類から1つ日替わりで。
てなことでこんなデザートがサービスヽ(´ー`)ノ
祝!LUIDA’S BAR 1周年記念 伝説のスペシャルスウィーツ☆

本日は‘ロトの剣’。
すげぇボリューム。。。。

やはりパセラ、なデザートですねん。
パセラといえば!食パンを一斤使ったハニトーー!
その上にたっぷり生クリームに苺や飴。

下まで生クリームが敷いてあります!

剣まで刺さっています!笑

たっぷりなクリーム、裏からもうワンショット~

剣のうらはポッキ~。


お皿にはドラゴンクエストの文字。

・・・でもパセラ系列で食べた、
温かい一斤パンにアイスが溶け染みこんだ上に、
フルーツやらキャラメル、チョコ、生クリームが乗ってるのがうまかったな~。
はかいのてっきゅうCafé(500G)☆

アイスコーヒー。
ちゃんとキレイに丸くされた氷を使ってます!!

しかも2杯目のお代わり付き♪

パンチの効いたカフェインが私の眠気を破壊してくれるんだって~。
おおきづちのブラウニー(700G)☆

すんげー・・・もえ~~( ´∀`)

モンブラン仕立ての‘一発屋モンスターのおおきづち’というキャラクターが、
ポッキーで繋がったチョコブラウニーを持っています。


モーモンティラミス(800G)☆

これまた・・・もえ~( ´∀`)

モーモンのふわふわ感も再現?したそう。
どちらも可愛くてフォークを入れるのに気合いがいりますが、
違う意味で(甘すぎて)、食べるのに気合いがいりそうですな。汗
そろそろ旅は終了のお時間です。
ご馳走さま(o^_^o)
メニューを注文すると1品ごとに「ちいさなメダル」カードに
スタンプが1つ押され、25枚集めると、
「おおきなメダル」1枚と交換してもらえるのだそう。

そして、おおきなメダルの枚数によって「伝説のハニートースト」など
お金では買えないレアメニューや、特別ディナーコースが楽しめるんだと。。。
奥深し!!!笑
お次へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コパスティック カフェ&ダイニングバー
予約も取りやすくなったし!
レベルアップしたらまた来ようかな~ん^^
関連ランキング:バー | 六本木駅、六本木一丁目駅、麻布十番駅
スポンサーサイト
ADDICT |
2011.02.17(木) 15:15 | URL |
【編集】
ばくだんいわの火の玉コロッケ、もっとボワッとなって欲しいとこだす。
それにしても知らなかったです!
ちょっといってみたいですぞ。大木槌!かわいー
それにしても知らなかったです!
ちょっといってみたいですぞ。大木槌!かわいー
トム |
2011.02.17(木) 15:39 | URL |
【編集】
ADDICT さん♪
哀愁を感じてくれて有難うございます!笑
アントニオ猪木酒場!!
新宿でいったなぁ・・・。懐かしいです^^
けど言われるまで思い出しませんでした!!笑笑
今、エンターテインメント居酒屋もたくさんありますしね♪
色々行ってみたいです^^
哀愁を感じてくれて有難うございます!笑
アントニオ猪木酒場!!
新宿でいったなぁ・・・。懐かしいです^^
けど言われるまで思い出しませんでした!!笑笑
今、エンターテインメント居酒屋もたくさんありますしね♪
色々行ってみたいです^^
はらへり呑んべぇ |
2011.02.18(金) 00:40 | URL |
【編集】
トムさん♪
確かに。ちりちりって感じでした。笑
ちょっといってみたいと思ったのなら是非!!
ほぉ、「大木槌」って書くんですね!?
私ももっとドラクエ勉強してからまた行きたいどす~。
確かに。ちりちりって感じでした。笑
ちょっといってみたいと思ったのなら是非!!
ほぉ、「大木槌」って書くんですね!?
私ももっとドラクエ勉強してからまた行きたいどす~。
はらへり呑んべぇ |
2011.02.18(金) 00:43 | URL |
【編集】
ばくだん岩に火をつけるときは
「メラ~」って唱えるんじゃなかったかしらん?
「メラ~」って唱えるんじゃなかったかしらん?
|
2011.02.20(日) 22:46 | URL |
【編集】
↑ さん♪
おお!!メラ~って、
そんな感じでした!!笑
今度行ったら紙に書いておかなくちゃ!
おお!!メラ~って、
そんな感じでした!!笑
今度行ったら紙に書いておかなくちゃ!
はらへり呑んべぇ |
2011.02.21(月) 10:13 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
しかしいろんな店がありますね~、アントニオ猪木酒場を思い出したのは僕だけでしょうか(笑)