POTENGA@大井町
2011.02.24 (Thu)
2011・2・12②
創作料理と七厘
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
次行きましょうよ~!!と・・・(まだシラフですよ。笑)
ムーディーの雰囲気のお次に向かうは・・・
真逆の雰囲気!!!
「POTENGA」へ☆

先ほどの店の斜め向かい、ゼームス坂上にあるお店。

南国漂うネオンな、派手で可愛い目立つ外観の
“無国籍料理&BAR ”です。

仙台坂を降りていくと、この店の系列で、
バングラディッシュ料理を頂けるレゲエ&バーの「ARUN'S」もございます。
系列店の方は、記事も載せました。
ちなみに一番最近行った時の「ARUN'S」の記事~
↓↓↓↓↓↓↓↓
「ARUN'S」 2010・8・1③
こちら「POTENGA」は1年半ぶりの来店で、初記載~♪

(いや・・・2008年5月に微妙に記事をかいておる。。。汗)
あろ~は~。

店内も海岸をイメージした、南国溢れる可愛らしいお店♪


ちょっと安っぽさもあったり~笑

あらなんと・・・・
大井町にある様々な飲み屋ではお会いしますが、
自分の店にいるのはレアな(笑)オーナーがいらっしゃる!
ご無沙汰です~(^^)ノシ
って、途中気づくともういない(笑)
ドリンクメニュ~

生ビール(650円)☆

お通し☆

お通しは何かのチップス。
極薄でパリッパリ、スパイシーな味でなんか超後引き!
グラス赤ワイン(600円)☆

Cave Kouroum 7Cepages
中東地域‘レバノン’ワイナリーで作られたワイン。
もっと注いで欲しかった~
なんて思いながら(笑)・・・
とっても美味しいワイン!!!
フードメニュ~

こんなものも
おすすめメニュ~

ケサディ(700円)☆

好きなんですよねケサディ。
アジアンピッツァ~

ピザ生地のような生地と生地で具を挟んだもの。
こちらの具は“ツナ&チーズ”。

美味しい(^^)v
お好みで“ヨーグルトソース”を付けるそうです。

これまた程よい酸味で美味しいんです♪

ウゾ(750円)☆
‘ギリシャ’の国民的なリキュール。
ロックで頂きました。
水などで割ると、透明の液体が乳白色に変わるんです!!
「ウゾ12」は2回蒸留され(他のブランド は1回ですね)、
10種類以上のハーブとスパイスを使用しています。
アニス系リキュールの大分クセのあるリキュールで、
アブサンの味。
ワタクシの大好きな味!癖になる~~♪♪
シャンディガフ☆

ジャールチキン(650円)☆

揚げてから炒め絡めた(?)甘辛いチキン!

後から辛さがきます。
うまい( ´∀`)
味が結構濃いので
付け合わせのサラダと食べると更にうまい!!

いやホントこれ濃いめです。。。
めっちゃ辛口のお酒が飲みたくなりますよ!
ってなこと~
マティーニ(850円)☆

大好きなナチョス・・・どんなものか聞いたところ
チーズとケチャップのシンプルなものです。
と。。
とりあえず注文~
ナチョス(650円)☆

本当にシンプル!笑
チップスの上にチーズをかけて焼き、ケチャップをかけただけ。

このトルティーヤは薄焼きのパリッカリッとしたものとは違い、
若干厚めのサクサクとした食感!

噛むほど甘く、スナックのような感じ。
ワタクシはたっぷりチーズにたっぷりトマトソースにたっぷりアボカド
のかかったナチョスが好きですが(笑)これはこれでうまい。。
マルガリータ(850円)☆


白身魚炒め タイスタイル(850円)☆

白身魚は鯛の一種らしいです。
‘テラピア’ではないのかな・・・?

一度揚げた魚を、エスニックの味付けで炒めたもの。
大好きなエスニック香辛料の味で美味し~い( ´∀`)

けどこれまためっっちゃ濃い味付けです!!
酒飲んでなかったらちょっとしょっぱすぎますね。。

といいながら酔っ払いになってきたワタクシは、汁まで飲むようにきれいに完食。。
すんごく酒が進んでしまう。。。
最後はやはりこれ!
XYZ(850円)☆

ご馳走さま(o^_^o)
ん~今日は軽くのつもりだったんだけどな・・・。
創作料理と七厘
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
次行きましょうよ~!!と・・・(まだシラフですよ。笑)
ムーディーの雰囲気のお次に向かうは・・・
真逆の雰囲気!!!
「POTENGA」へ☆

先ほどの店の斜め向かい、ゼームス坂上にあるお店。

南国漂うネオンな、派手で可愛い目立つ外観の
“無国籍料理&BAR ”です。


仙台坂を降りていくと、この店の系列で、
バングラディッシュ料理を頂けるレゲエ&バーの「ARUN'S」もございます。
系列店の方は、記事も載せました。
ちなみに一番最近行った時の「ARUN'S」の記事~
↓↓↓↓↓↓↓↓
「ARUN'S」 2010・8・1③
こちら「POTENGA」は1年半ぶりの来店で、初記載~♪


(いや・・・2008年5月に微妙に記事をかいておる。。。汗)
あろ~は~。

店内も海岸をイメージした、南国溢れる可愛らしいお店♪




ちょっと安っぽさもあったり~笑



あらなんと・・・・
大井町にある様々な飲み屋ではお会いしますが、
自分の店にいるのはレアな(笑)オーナーがいらっしゃる!
ご無沙汰です~(^^)ノシ
って、途中気づくともういない(笑)
ドリンクメニュ~

生ビール(650円)☆

お通し☆

極薄でパリッパリ、スパイシーな味でなんか超後引き!
グラス赤ワイン(600円)☆

Cave Kouroum 7Cepages
中東地域‘レバノン’ワイナリーで作られたワイン。
もっと注いで欲しかった~
なんて思いながら(笑)・・・
とっても美味しいワイン!!!
フードメニュ~

こんなものも
おすすめメニュ~

ケサディ(700円)☆

好きなんですよねケサディ。
アジアンピッツァ~

ピザ生地のような生地と生地で具を挟んだもの。
こちらの具は“ツナ&チーズ”。

美味しい(^^)v
お好みで“ヨーグルトソース”を付けるそうです。

これまた程よい酸味で美味しいんです♪


ウゾ(750円)☆
‘ギリシャ’の国民的なリキュール。
ロックで頂きました。
水などで割ると、透明の液体が乳白色に変わるんです!!
「ウゾ12」は2回蒸留され(他のブランド は1回ですね)、
10種類以上のハーブとスパイスを使用しています。
アニス系リキュールの大分クセのあるリキュールで、
アブサンの味。
ワタクシの大好きな味!癖になる~~♪♪
シャンディガフ☆

ジャールチキン(650円)☆

揚げてから炒め絡めた(?)甘辛いチキン!

後から辛さがきます。
うまい( ´∀`)
味が結構濃いので
付け合わせのサラダと食べると更にうまい!!

いやホントこれ濃いめです。。。
めっちゃ辛口のお酒が飲みたくなりますよ!
ってなこと~
マティーニ(850円)☆

大好きなナチョス・・・どんなものか聞いたところ
チーズとケチャップのシンプルなものです。
と。。
とりあえず注文~
ナチョス(650円)☆

本当にシンプル!笑
チップスの上にチーズをかけて焼き、ケチャップをかけただけ。

このトルティーヤは薄焼きのパリッカリッとしたものとは違い、
若干厚めのサクサクとした食感!

噛むほど甘く、スナックのような感じ。
ワタクシはたっぷりチーズにたっぷりトマトソースにたっぷりアボカド
のかかったナチョスが好きですが(笑)これはこれでうまい。。
マルガリータ(850円)☆


白身魚炒め タイスタイル(850円)☆

白身魚は鯛の一種らしいです。
‘テラピア’ではないのかな・・・?

一度揚げた魚を、エスニックの味付けで炒めたもの。
大好きなエスニック香辛料の味で美味し~い( ´∀`)

けどこれまためっっちゃ濃い味付けです!!
酒飲んでなかったらちょっとしょっぱすぎますね。。

といいながら酔っ払いになってきたワタクシは、汁まで飲むようにきれいに完食。。
すんごく酒が進んでしまう。。。
最後はやはりこれ!
XYZ(850円)☆

ご馳走さま(o^_^o)
ん~今日は軽くのつもりだったんだけどな・・・。
関連ランキング:無国籍料理 | 大井町駅、鮫洲駅、青物横丁駅
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |