鳥勇 本店@武蔵小山
2011.03.29 (Tue)
2011・3・14
あっアップした日(本日29日)はワタクシの誕生日~
どうでもいい話ですが皆様よろしく(何がじゃ。笑)
その辺の記事をアップするのは、いつになることやら。。。。、
今日(14日)は伊豆まで1泊温泉旅行~♪
・・・のつもりが。。。
前夜旅館から電話があり
“地震の影響で明日の夕方から停電の為、
全てのお客様にキャンセルしていただいております”
・・・・と( ̄□ ̄;)
せっかくの美食美酒温泉旅館!
ちっきしょー○| ̄|_
そしてちょっと色々あり(特に何もない。笑)
「林試の森」へ。

さくらかしらーーー!?

美しいお花を前にいっぷく~~

あら、なぁ~んて心癒される素敵なお花達♪


そしてなぁ~んて私らしくない写真( ´∀`)
ブログこっち系にしちゃおうかしらん?笑
しかしやはり花より団子。。。。
団子以外に興味ないの~
んで(?笑)
「鳥勇 本店」☆

武蔵小山駅徒歩7分くらい、
“武蔵小山商店街PALM”の出口にあるお店。

テイクアウトorその場で飲み食いできる焼き鳥やさんです。
「鳥勇」は、全長800mある、長くて活気溢れることで有名な
“武蔵小山の商店街PALM”の入り口、出口に1店舗ずつございます。
武蔵小山駅前の入り口前にあるお店が“武蔵小山駅前店”、
こちらの中原街道近くの出口にある方が“本店”です。
こっちは商店街の終点なので駅からは遠いめ。

どちらも同じスタイルのオープンな焼鳥スタンド~
メニュ~

10種類串焼きは全て1串150円。

お酒はビールもあります♪
飲みませんが。
こお本店は、武蔵小山駅前店と比べると飲み屋感はありません。
武蔵小山駅前店にはマッコリなどもあって
焼き鳥片手に立ち飲みしている方もいましたが、
こちらはつまんで食べて終了って感じがするよーな?
その場でつまむってスタイルや、
テイクアウトで1本150円はお高めなのかな?
奥で炭火焼き台で焼いた串は
店頭の温め機にずらっと並んでいます。

小腹満たしに、その場で食べる用を3本購入。
全て同じ値段なので、3本分450円払ったら
焼き台で温めなおしている焼き鳥さんから
勝手に3本取ります~。

レバー、ネギ肉、うなぎを選択。
味付けは、塩焼きのナンコツと砂肝以外“タレ”のみですが、
タレをつけるかつけないかはお好みで選択可能!
並んだ串焼きの真ん中にタレがあり、
それに1度浸けます~。
書いてないけどもちろん2度づけ禁止~。
焼き鳥もうなぎも同じタレなんですね。
うなぎ☆

うなぎだけタレを付けましたが、
甘辛いコクのあるタレで美味しいです!

ってかこのウナギ柔らかくってうまっ!!
焼き鳥やのうなぎといって甘く見ていました・・・・

あなどれん。
レバー☆

レバーも柔らかくって臭みがない!!

大ぶりですし美味しい!
ネギ肉☆

ネギ肉もジューシーで美味し~い♪

もっと色々食べたいところですが、
大井町に戻って飲みに行きましょう!
大井町へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
唐屋利久
あっアップした日(本日29日)はワタクシの誕生日~
どうでもいい話ですが皆様よろしく(何がじゃ。笑)
その辺の記事をアップするのは、いつになることやら。。。。、
今日(14日)は伊豆まで1泊温泉旅行~♪
・・・のつもりが。。。
前夜旅館から電話があり
“地震の影響で明日の夕方から停電の為、
全てのお客様にキャンセルしていただいております”
・・・・と( ̄□ ̄;)
せっかくの美食美酒温泉旅館!
ちっきしょー○| ̄|_
そしてちょっと色々あり(特に何もない。笑)
「林試の森」へ。

さくらかしらーーー!?

美しいお花を前にいっぷく~~

あら、なぁ~んて心癒される素敵なお花達♪




そしてなぁ~んて私らしくない写真( ´∀`)
ブログこっち系にしちゃおうかしらん?笑
しかしやはり花より団子。。。。
団子以外に興味ないの~
んで(?笑)
「鳥勇 本店」☆

武蔵小山駅徒歩7分くらい、
“武蔵小山商店街PALM”の出口にあるお店。

テイクアウトorその場で飲み食いできる焼き鳥やさんです。
「鳥勇」は、全長800mある、長くて活気溢れることで有名な
“武蔵小山の商店街PALM”の入り口、出口に1店舗ずつございます。
武蔵小山駅前の入り口前にあるお店が“武蔵小山駅前店”、
こちらの中原街道近くの出口にある方が“本店”です。
こっちは商店街の終点なので駅からは遠いめ。


どちらも同じスタイルのオープンな焼鳥スタンド~
メニュ~

10種類串焼きは全て1串150円。


飲みませんが。
こお本店は、武蔵小山駅前店と比べると飲み屋感はありません。
武蔵小山駅前店にはマッコリなどもあって
焼き鳥片手に立ち飲みしている方もいましたが、
こちらはつまんで食べて終了って感じがするよーな?
その場でつまむってスタイルや、
テイクアウトで1本150円はお高めなのかな?
奥で炭火焼き台で焼いた串は
店頭の温め機にずらっと並んでいます。

小腹満たしに、その場で食べる用を3本購入。
全て同じ値段なので、3本分450円払ったら
焼き台で温めなおしている焼き鳥さんから
勝手に3本取ります~。

レバー、ネギ肉、うなぎを選択。
味付けは、塩焼きのナンコツと砂肝以外“タレ”のみですが、
タレをつけるかつけないかはお好みで選択可能!
並んだ串焼きの真ん中にタレがあり、
それに1度浸けます~。
書いてないけどもちろん2度づけ禁止~。
焼き鳥もうなぎも同じタレなんですね。
うなぎ☆

うなぎだけタレを付けましたが、
甘辛いコクのあるタレで美味しいです!

ってかこのウナギ柔らかくってうまっ!!
焼き鳥やのうなぎといって甘く見ていました・・・・

あなどれん。
レバー☆

レバーも柔らかくって臭みがない!!

大ぶりですし美味しい!
ネギ肉☆

ネギ肉もジューシーで美味し~い♪

もっと色々食べたいところですが、
大井町に戻って飲みに行きましょう!
大井町へ~ε=┌( ・∀・)┘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
唐屋利久
スポンサーサイト
tagryu |
2011.03.29(火) 15:02 | URL |
【編集】
tagryu さん♪
おお!!お久しぶりでございます!!
訳ありって・・・・気になりますねぇ。。笑
不動前で生まれたんですね!?
はい!これからもワケあっても覗いて下さい~^^
おお!!お久しぶりでございます!!
訳ありって・・・・気になりますねぇ。。笑
不動前で生まれたんですね!?
はい!これからもワケあっても覗いて下さい~^^
はらへり呑んべぇ |
2011.03.29(火) 22:20 | URL |
【編集】
“うまい魚と地酒”
もここを見習えばいいと思ってしまった。
もここを見習えばいいと思ってしまった。
トム |
2011.03.29(火) 23:27 | URL |
【編集】
トム さん♪
うける!!笑
“うまい焼き鳥とビール”で、
魚串など出してもおもしろそうですね~^^
うける!!笑
“うまい焼き鳥とビール”で、
魚串など出してもおもしろそうですね~^^
はらへり呑んべぇ |
2011.03.30(水) 09:10 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
私、武蔵小山の手前の不動前で生まれました。なので、武蔵小山は懐かしい
また、ちょくちょくブログ覗かしてもらいます。
じゃ