PAZZO DI PIZZA@新宿
2011.05.14 (Sat)
2011・5・2②
我楽多酒場
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
元気な店で美味しい串焼き食べたのち~
「PAZZO DI PIZZA」へ☆

新宿西口より徒歩7分くらい、
小滝橋通りからちょっと入るとあるお店。

先程の店から1分くらい~
店内6坪!という小さなピッツェリアです。


本格ピッツァ、その他のフードもこの“世界最小ドーム型窯”を使います。

こちらプロ用ピッツァ窯の総合プランニングカンパニーで、
そんな釜の提案型ショップのモデル店、アンテナショップ的なものだそうです。

店内はキッチンを囲んだカウンター席10つのみ。

10席といっても本当に小さく、可愛いお店ですね。

それに安くて本格的な料理!と聞いていて
気になっていたんですよね。
ぶらり途中下車の旅でも紹介されたそう~
わかってますとも!!

ドリンクメニュ~

4月12日よりメニューをリニューアル~
安い!
ボトル赤ワイン(1950円)☆

オスコロッソ
イタリア・モリーゼ州、モンテプルチアーノ70%、サンジョベーゼ30%の超激安赤ワイン。。。
フードメニュ~

自慢のピッツァはなんと500円から!
おつまみ類も380円から結構豊富にございます!
その他気になるメニューもたくさん( ´艸`)
とってもリーズナブルですが、結局飲みすぎ食べ過ぎで
いい会計いっちゃうのが私です。。
まずは~
フォルマッジ3種盛り(700円)☆

ゴルゴンゾーラ・ペコリーノ・本日のチーズのイタリアチーズ盛り合わせ。


オリーブとイチジク付き♪
本日のチーズは“リコッタチーズ”。
700円でも豪華な盛り合わせ( ´∀`)
絶対注文のこちら

きましたよ!!ピッツァ(@^O^@)
まずは(ってどんだけ食うの(^^;))、シンプルな~
マルゲリータ(500円)☆

トマトソース・モッツァレラ・バジルのピッツァ。

おお~!!と、ピッツァが来た瞬間つい言っちゃいましたね。
これが500円!?なんて美味しそう!

こういうピッツァは1000円超えが当たり前ですもんね。
この焦げ目が最高^^

目の前の窯で!!
500℃の高温にて約70秒で焼き上げる本格的なナポリピッツァです。
大きさも普通に直径約19cmございます。
これが・・・・
激うまー(゜-゜)!!
香ばしくサクッともっちりした生地!!

小さなお店の特性を生かし、
“窯出し10秒以内で提供する”という熱々のピッツァです。
美味しいトッピングもちゃぁんと♪
そしてこの卓上のピザ用オイルが、
固形の唐辛子も入って辛くて美味しいもの!!

ガンガンつけます。
小エビとマッシュルームのガーリックオイル焼き(500円)☆

こちらも釜で焼き上げます!!!
出した瞬間すぐ提供!!なのでぐっつぐつ~^^
エビと4等分されたマッシュルームがごろごろと!!

これまたリーズナブルですね!
バケットもピザのミミの部分も浸して浸して、いつも通り飲むように完食です。

そんな飲むつもりはありませんでしたが、
グラスの赤ワインは先ほどのものしかないとのことで
またもボトルで。。
2400円のレ オゼッレにしようと思いました~

・・・・が、おススメされた、今更!な
ボトルスパークリングワイン☆

メディチ・エルメーテ クエルチオーリ レッジアーノ ランブルスコ セッコ
イタリアのやや辛口な微発泡性ワイン。
安いの飲んだ後にもったいない。。。。
こっちももう1枚いっちゃいましょーよー(^O^)
あれうちらのねん♪

ビスマルク(700円)☆

モッツァレラ・半熟卵・パンチェッタ・パルミジャーノ
のピッツァ。

約70秒で焼き上げて!

窯出し10秒以内で提供!

香ばしい生地にチーズや半熟卵が絡まり・・・・

トレビア~ン( ´∀`)♪

窯焼きポテト(380円)☆

“アンチョビオイル”か“パルミジャーノ”が選べ、
店員さんおすすめのアンチョビオイルに♪
ピッツァと同じ窯で焼いたポテト。

アンチョビとオイルのみのシンプルな味付けの
美味しい子ジャががごっろごろ~♪
豚肉のテリーヌ ピクルス添え(500円)☆

豚肉と鶏レバーを石窯の余熱で蒸し焼きにした
という素朴なテリーヌ。

マスタードともとっても合うこちら。
分厚いし!!

しっかり豚肉の旨味のあるテリーヌです!!

上に乗った岩塩の食感と塩加減がたまらない!!

メニューの通り、ワインとの相性抜群!!
ピクルスもうま^^

マスタードは~
お代わり!

なんだかんだ大分酔い~
アットホームで安くてうまい!とっても素敵なお店でした!!
今回は1人4000円超えでしたが、
普通に食べて飲んで2000円くらいでいけますよ。
いやぁ噂通り、私好みなお店でした( ´∀`)
我楽多酒場
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き~。
元気な店で美味しい串焼き食べたのち~
「PAZZO DI PIZZA」へ☆

新宿西口より徒歩7分くらい、
小滝橋通りからちょっと入るとあるお店。

先程の店から1分くらい~
店内6坪!という小さなピッツェリアです。



本格ピッツァ、その他のフードもこの“世界最小ドーム型窯”を使います。

こちらプロ用ピッツァ窯の総合プランニングカンパニーで、
そんな釜の提案型ショップのモデル店、アンテナショップ的なものだそうです。


店内はキッチンを囲んだカウンター席10つのみ。

10席といっても本当に小さく、可愛いお店ですね。


それに安くて本格的な料理!と聞いていて
気になっていたんですよね。
ぶらり途中下車の旅でも紹介されたそう~
わかってますとも!!

ドリンクメニュ~


4月12日よりメニューをリニューアル~
安い!
ボトル赤ワイン(1950円)☆

オスコロッソ
イタリア・モリーゼ州、モンテプルチアーノ70%、サンジョベーゼ30%の超激安赤ワイン。。。
フードメニュ~


自慢のピッツァはなんと500円から!
おつまみ類も380円から結構豊富にございます!
その他気になるメニューもたくさん( ´艸`)
とってもリーズナブルですが、結局飲みすぎ食べ過ぎで
いい会計いっちゃうのが私です。。
まずは~
フォルマッジ3種盛り(700円)☆





オリーブとイチジク付き♪
本日のチーズは“リコッタチーズ”。
700円でも豪華な盛り合わせ( ´∀`)
絶対注文のこちら

きましたよ!!ピッツァ(@^O^@)
まずは(ってどんだけ食うの(^^;))、シンプルな~
マルゲリータ(500円)☆

トマトソース・モッツァレラ・バジルのピッツァ。

おお~!!と、ピッツァが来た瞬間つい言っちゃいましたね。
これが500円!?なんて美味しそう!

こういうピッツァは1000円超えが当たり前ですもんね。
この焦げ目が最高^^

目の前の窯で!!
500℃の高温にて約70秒で焼き上げる本格的なナポリピッツァです。
大きさも普通に直径約19cmございます。
これが・・・・
激うまー(゜-゜)!!
香ばしくサクッともっちりした生地!!


小さなお店の特性を生かし、
“窯出し10秒以内で提供する”という熱々のピッツァです。
美味しいトッピングもちゃぁんと♪
そしてこの卓上のピザ用オイルが、
固形の唐辛子も入って辛くて美味しいもの!!

ガンガンつけます。
小エビとマッシュルームのガーリックオイル焼き(500円)☆

こちらも釜で焼き上げます!!!
出した瞬間すぐ提供!!なのでぐっつぐつ~^^
エビと4等分されたマッシュルームがごろごろと!!


これまたリーズナブルですね!
バケットもピザのミミの部分も浸して浸して、いつも通り飲むように完食です。


そんな飲むつもりはありませんでしたが、
グラスの赤ワインは先ほどのものしかないとのことで
またもボトルで。。
2400円のレ オゼッレにしようと思いました~

・・・・が、おススメされた、今更!な
ボトルスパークリングワイン☆

メディチ・エルメーテ クエルチオーリ レッジアーノ ランブルスコ セッコ
イタリアのやや辛口な微発泡性ワイン。
安いの飲んだ後にもったいない。。。。
こっちももう1枚いっちゃいましょーよー(^O^)
あれうちらのねん♪

ビスマルク(700円)☆

モッツァレラ・半熟卵・パンチェッタ・パルミジャーノ
のピッツァ。

約70秒で焼き上げて!

窯出し10秒以内で提供!

香ばしい生地にチーズや半熟卵が絡まり・・・・

トレビア~ン( ´∀`)♪


窯焼きポテト(380円)☆

“アンチョビオイル”か“パルミジャーノ”が選べ、
店員さんおすすめのアンチョビオイルに♪
ピッツァと同じ窯で焼いたポテト。


アンチョビとオイルのみのシンプルな味付けの
美味しい子ジャががごっろごろ~♪
豚肉のテリーヌ ピクルス添え(500円)☆

豚肉と鶏レバーを石窯の余熱で蒸し焼きにした
という素朴なテリーヌ。


マスタードともとっても合うこちら。
分厚いし!!

しっかり豚肉の旨味のあるテリーヌです!!

上に乗った岩塩の食感と塩加減がたまらない!!

メニューの通り、ワインとの相性抜群!!
ピクルスもうま^^

マスタードは~
お代わり!

なんだかんだ大分酔い~
アットホームで安くてうまい!とっても素敵なお店でした!!
今回は1人4000円超えでしたが、
普通に食べて飲んで2000円くらいでいけますよ。
いやぁ噂通り、私好みなお店でした( ´∀`)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |