the ZEN 焼酎BAR&DINING@品川
2011.06.12 (Sun)
2011・6・1
今日は軽く飲もうと、品川~。
ラストオーダーまで30分!で、
「the ZEN 焼酎BAR&DINING」へ2名☆

品川駅徒歩1分くらい、
品川駅ビル“アトレ”4階にあるお店。

黒を基調としたシックな店内にはずらり焼酎の、
料理にもこだわりをもつ焼酎ダイニング。

外からもしょうちゅーー。

コンセプトは“本格和食店がニューヨークに出店したら・・・”
だそうです。
入ってすぐに窓際の、
景色を眺めながら食事のできるテーブル席が2つ。

レジの直ぐ脇な為、落ち着か無そうですが
L字型のソファー席で、カップル席っぽく居心地よさそう~~?
そして左手には、ずらりと並ぶ焼酎のボトル前に長いカウンター席。

右手にはテーブル席。
カウンター席とテーブル席の間にも、焼酎ボトルの陳列壁が!!!

約300種類の芋・麦・米・黒糖焼酎や、泡盛・梅酒の種類も充実!!
メジャーなものから、プレミアムのものまでとっても焼酎が豊富です。
そして只今、復興応援!東北地方の日本酒も集まります♪

焼酎以外ドリンクメニュ~

焼酎の前に~
エビス生ビール(880円)☆

お通し☆

お通しは“つぶ貝”と“じゅんさい”。

ちなみにお通し代は500円~。
フードメニュ~


アボカドとひじきのサラダ(980円)☆

水菜、パプリカ、枝豆、ひよこ豆、キドニービーン
にひじきを乗せてアボカドをちりばめたもの。

ん~体に良さそうな美味しいサラダ♪

別添のドレッシングもう~れし~♪

どの焼酎に~・・・・
まだこれだ!笑

琥珀エビス(900円)☆

お連れさんいち押しの1品!
富山産 ホタルイカの炙り(680円)☆

ほぉ~~うまい!!
噛むほどに味が出てきます( ´艸`)

まさに珍味!焼酎や日本酒に最高です!!
ここで!
焼酎メニュ~


料理もですが、焼酎もお高めですね。
・・・そして愛想がわるい!!!苦笑
芋らしい芋とのことで~
芋(800円)☆

少ないのであっとゆ~ま~。
こっからも!
本日のおすすめフードメニュ~

かんぱち刺身(1200円)☆

旬ね~の間八の切り身が7切れ。
ぶ厚くはないものの1枚は大きく、食べご耐えあります!

それにとろけるのに歯ごたえもある、
とっても美味しい新鮮なかんぱち( ´∀`)
能登産 絹もずくの酢の物(700円)☆

石川県のもずくは糸のように細くて美味しいんだ!
と熱く語るお連れさん~(笑)

確かにうまい(^^)
太古屋久の島(750円)☆

名前からもわかる通り鹿児島の焼酎~。
旬魚の西京味噌焼き(1280円)☆

本日の旬魚は“メダイ”。
美味しいプルーンの甘煮とミョウガ付~。

う~ん、美味しい西京味噌漬け!!

皮の焼き具合といい脂の乗り具合といい最高ですなぁ。

いやぁこりゃ酒がうまい!
お連れさんおすすめで久々の~
中々(750円)☆

有名ですね!な、
なかなか(いや大分。笑)うまい麦焼酎~。
ここでお料理のラストオーダー。
3品注文したのに、
2品しか通ってませんでした○| ̄|_
クリームチーズ 鯛の酒盗のせ(800円)☆

おうちでもクリームチーズに瓶詰めの酒盗のせて作ります、
お酒に合う簡単おつまみ~♪
美味しい^^♪

特別どうってものではないけど~ん。
食べやすい鯛の酒盗です。
お連れさんの~
舞香(950円)☆

大分の麦焼酎。
話合って西京焼きの方にしたんだけどね・・・
やっぱり食べたい鮪ーー!!
漬け鮪の柚子胡椒焼き(1380円)☆

鮪切り身3つに、柚子味噌?かはわかりませんが(笑)、
柚子の香り良いソースが乗っています。

鮪も柔らかくってやはり美味しい( ´艸`)

これもプルーンとミョウガ付~。
思ったより30分で結構料理頼めたかな。
そしてドリンクのラストオーダー。
最後にガツンと“原酒”、いっちゃいましょう!
やっぱ私は芋が好き~
蔓無源氏(1200円)☆

鹿児島の芋焼酎の原酒で、37度あります。
蔓無源氏のショットと、氷だけのグラスが登場。

まずはそのまま味わってくださいと。
まん丸氷♪

ちゃんとしたバーで頼むカクテルほどの値段ですしね。
(関係ない^^;?)
く~~(=^~^)o

お若い店員さん、
まだ勉強不足ですが・・・・
なんていいながらとっても丁寧に説明して頂きました!!
こちらは“大正の一滴”という芋焼酎の原酒だそう。

これ!
大正の一滴(900円)☆

こっちは25度と、普通の度数。
接客サービス。。。偉そうな(店長?らしき。)方は最悪(苦笑)。
しかし焼酎知識に高い意欲をもつ若い男の子、
そして新人と書いてあるネームプレートの女の子のサービスはとっても良かったので
大満足です。(笑)
料理は美味しいし焼酎豊富、
なにより駅近なところがとても良いですね♪
でもやはり高い。
サクッと帰り道に1杯飲むのが最適かな^^
ご馳走さま(o^_^o)
サービス以外にもう1つ、
1杯の焼酎の量をもっと増やしてほしー(>_<)切実。(笑)
全体的にお高いですが、
まぁデートとしては、いいのではないでしょうか。
そして買ってもらっちゃいました♪
クリスピーサンドと悩み悩み・・・・・
やはり今日は、4月25日発売予定が東日本大震災の影響により、
5月23日に延期した新発売!!!のクレープグラッセ!!!!
ストロベリー チーズケーキ☆

構想から10年以上を費やしたという、
ハーゲンダッツ渾身の新作!
地元のコンビニに売っていなかったので、
オーナーに言って仕入れてもらいました!!笑
さわやかな味わいのクリームチーズアイスクリームに、
甘酸っぱいベリーソースとサクサクした食感のグラハムクッキーを混ぜ込み、
クレープ生地で包みました。と。

ではでは・・・・。

初めまして~^^

ベリーソースの酸味とグラハムクッキーの食感が良いですね。
チーズケーキの土台であるタルト生地を再現したというクッキーに、
やわらかく、ふわっともちもちとした食感のクレープ生地もまた新しい!!

まさに夏!?見た目の色合いも爽やか^^
食べごろわかんないけどうま~^^

予測を大きく上回る売れ行きにより、この“ストロベリーチーズケーキ”
の方は、一時販売休止だったとか!!
コンビニのオーナーもニンマリですよ。笑
もう1つ、同時発売のクレープグラッセ“キャラメル&クッキークランチ”も
一緒に購入し、翌日頂きましたが写真に撮り忘れ・・・・・。
どっちも美味しいけど、私は
濃厚なキャラメルアイスとほろ苦いカラメルソースが絶妙な、
キャラメル&クッキークランチ派~
しかししかし、やはり私は食べ応えある“クリスピーサンド”派かも~~。
2007年に発売した“ドルチェ”に続くヒットになりますかな?
今日は軽く飲もうと、品川~。
ラストオーダーまで30分!で、
「the ZEN 焼酎BAR&DINING」へ2名☆

品川駅徒歩1分くらい、
品川駅ビル“アトレ”4階にあるお店。

黒を基調としたシックな店内にはずらり焼酎の、
料理にもこだわりをもつ焼酎ダイニング。


外からもしょうちゅーー。


コンセプトは“本格和食店がニューヨークに出店したら・・・”
だそうです。
入ってすぐに窓際の、
景色を眺めながら食事のできるテーブル席が2つ。

レジの直ぐ脇な為、落ち着か無そうですが
L字型のソファー席で、カップル席っぽく居心地よさそう~~?
そして左手には、ずらりと並ぶ焼酎のボトル前に長いカウンター席。

右手にはテーブル席。
カウンター席とテーブル席の間にも、焼酎ボトルの陳列壁が!!!

約300種類の芋・麦・米・黒糖焼酎や、泡盛・梅酒の種類も充実!!
メジャーなものから、プレミアムのものまでとっても焼酎が豊富です。
そして只今、復興応援!東北地方の日本酒も集まります♪

焼酎以外ドリンクメニュ~


焼酎の前に~
エビス生ビール(880円)☆

お通し☆



ちなみにお通し代は500円~。
フードメニュ~






アボカドとひじきのサラダ(980円)☆

水菜、パプリカ、枝豆、ひよこ豆、キドニービーン
にひじきを乗せてアボカドをちりばめたもの。

ん~体に良さそうな美味しいサラダ♪


別添のドレッシングもう~れし~♪

どの焼酎に~・・・・
まだこれだ!笑

琥珀エビス(900円)☆

お連れさんいち押しの1品!
富山産 ホタルイカの炙り(680円)☆

ほぉ~~うまい!!
噛むほどに味が出てきます( ´艸`)

まさに珍味!焼酎や日本酒に最高です!!
ここで!
焼酎メニュ~






料理もですが、焼酎もお高めですね。
・・・そして愛想がわるい!!!苦笑
芋らしい芋とのことで~
芋(800円)☆

少ないのであっとゆ~ま~。
こっからも!
本日のおすすめフードメニュ~

かんぱち刺身(1200円)☆

旬ね~の間八の切り身が7切れ。
ぶ厚くはないものの1枚は大きく、食べご耐えあります!

それにとろけるのに歯ごたえもある、
とっても美味しい新鮮なかんぱち( ´∀`)
能登産 絹もずくの酢の物(700円)☆

石川県のもずくは糸のように細くて美味しいんだ!
と熱く語るお連れさん~(笑)

確かにうまい(^^)
太古屋久の島(750円)☆

名前からもわかる通り鹿児島の焼酎~。
旬魚の西京味噌焼き(1280円)☆

本日の旬魚は“メダイ”。
美味しいプルーンの甘煮とミョウガ付~。

う~ん、美味しい西京味噌漬け!!

皮の焼き具合といい脂の乗り具合といい最高ですなぁ。


いやぁこりゃ酒がうまい!
お連れさんおすすめで久々の~
中々(750円)☆

有名ですね!な、
なかなか(いや大分。笑)うまい麦焼酎~。
ここでお料理のラストオーダー。
3品注文したのに、
2品しか通ってませんでした○| ̄|_
クリームチーズ 鯛の酒盗のせ(800円)☆

おうちでもクリームチーズに瓶詰めの酒盗のせて作ります、
お酒に合う簡単おつまみ~♪
美味しい^^♪

特別どうってものではないけど~ん。
食べやすい鯛の酒盗です。
お連れさんの~
舞香(950円)☆

大分の麦焼酎。
話合って西京焼きの方にしたんだけどね・・・
やっぱり食べたい鮪ーー!!
漬け鮪の柚子胡椒焼き(1380円)☆

鮪切り身3つに、柚子味噌?かはわかりませんが(笑)、
柚子の香り良いソースが乗っています。

鮪も柔らかくってやはり美味しい( ´艸`)


これもプルーンとミョウガ付~。
思ったより30分で結構料理頼めたかな。
そしてドリンクのラストオーダー。
最後にガツンと“原酒”、いっちゃいましょう!
やっぱ私は芋が好き~
蔓無源氏(1200円)☆

鹿児島の芋焼酎の原酒で、37度あります。
蔓無源氏のショットと、氷だけのグラスが登場。

まずはそのまま味わってくださいと。
まん丸氷♪

ちゃんとしたバーで頼むカクテルほどの値段ですしね。
(関係ない^^;?)
く~~(=^~^)o


お若い店員さん、
まだ勉強不足ですが・・・・
なんていいながらとっても丁寧に説明して頂きました!!
こちらは“大正の一滴”という芋焼酎の原酒だそう。

これ!
大正の一滴(900円)☆

こっちは25度と、普通の度数。
接客サービス。。。偉そうな(店長?らしき。)方は最悪(苦笑)。
しかし焼酎知識に高い意欲をもつ若い男の子、
そして新人と書いてあるネームプレートの女の子のサービスはとっても良かったので
大満足です。(笑)
料理は美味しいし焼酎豊富、
なにより駅近なところがとても良いですね♪
でもやはり高い。
サクッと帰り道に1杯飲むのが最適かな^^
ご馳走さま(o^_^o)
サービス以外にもう1つ、
1杯の焼酎の量をもっと増やしてほしー(>_<)切実。(笑)
全体的にお高いですが、
まぁデートとしては、いいのではないでしょうか。
そして買ってもらっちゃいました♪
クリスピーサンドと悩み悩み・・・・・
やはり今日は、4月25日発売予定が東日本大震災の影響により、
5月23日に延期した新発売!!!のクレープグラッセ!!!!
ストロベリー チーズケーキ☆

構想から10年以上を費やしたという、
ハーゲンダッツ渾身の新作!
地元のコンビニに売っていなかったので、
オーナーに言って仕入れてもらいました!!笑
さわやかな味わいのクリームチーズアイスクリームに、
甘酸っぱいベリーソースとサクサクした食感のグラハムクッキーを混ぜ込み、
クレープ生地で包みました。と。


ではでは・・・・。

初めまして~^^

ベリーソースの酸味とグラハムクッキーの食感が良いですね。
チーズケーキの土台であるタルト生地を再現したというクッキーに、
やわらかく、ふわっともちもちとした食感のクレープ生地もまた新しい!!

まさに夏!?見た目の色合いも爽やか^^
食べごろわかんないけどうま~^^

予測を大きく上回る売れ行きにより、この“ストロベリーチーズケーキ”
の方は、一時販売休止だったとか!!
コンビニのオーナーもニンマリですよ。笑
もう1つ、同時発売のクレープグラッセ“キャラメル&クッキークランチ”も
一緒に購入し、翌日頂きましたが写真に撮り忘れ・・・・・。
どっちも美味しいけど、私は
濃厚なキャラメルアイスとほろ苦いカラメルソースが絶妙な、
キャラメル&クッキークランチ派~
しかししかし、やはり私は食べ応えある“クリスピーサンド”派かも~~。
2007年に発売した“ドルチェ”に続くヒットになりますかな?
スポンサーサイト
トム |
2011.06.13(月) 00:22 | URL |
【編集】
トム さん♪
厚いかつ歯ごたえあってトロケるかんぱちは
最高ですよね!!!
昨日食べたかんぱちのカマ焼きも、脂ノリノリでうまかったぁ・・・( ´艸`)
厚いかつ歯ごたえあってトロケるかんぱちは
最高ですよね!!!
昨日食べたかんぱちのカマ焼きも、脂ノリノリでうまかったぁ・・・( ´艸`)
はらへり呑んべぇ |
2011.06.13(月) 08:57 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
特にかんぱち!
厚いと食べ応えあるね。
厚いのにぺろり。美味しそうです。