ビストロ TOMO @新橋
2021.01.04 (Mon)
富山県へ~ 3日目・後半
2021.01.02 (Sat)
2020・11・23②
富山県へ~ 3日目・前半
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き〜。
お正月を迎えましたがまだ11月の記事・・・・・
美味しいランチも終え駅まで。

東岩瀬駅へ。

富山地方鉄道富山港線の駅です。

一部保存されている国鉄時代のホーム。

きたー

電車は2両。

わーい!乗りたかった路面電車だ!

富山を満喫したところでそろそろ帰京。
ホテルで荷物をピックアップし、富山駅へ。

新幹線の時間まで大分あります。
新幹線の時間はみんな違うけれど、ちょびっとお茶する。
「神戸屋」へ☆

お茶だけ・・・・・のつもりが。
1人合流し・・・食べたい(笑)

幸せ。笑

富山県へ~ 3日目・前半
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
の続き〜。
お正月を迎えましたがまだ11月の記事・・・・・
美味しいランチも終え駅まで。

東岩瀬駅へ。

富山地方鉄道富山港線の駅です。

一部保存されている国鉄時代のホーム。

きたー

電車は2両。

わーい!乗りたかった路面電車だ!

富山を満喫したところでそろそろ帰京。
ホテルで荷物をピックアップし、富山駅へ。

新幹線の時間まで大分あります。
新幹線の時間はみんな違うけれど、ちょびっとお茶する。
「神戸屋」へ☆

お茶だけ・・・・・のつもりが。
1人合流し・・・食べたい(笑)

幸せ。笑

富山県へ~ 3日目・前半
2020.12.31 (Thu)
2020・11・23
富山へ来て3日目~。
起きたらまずは朝ごはん!
周りはみんなごはん抜き、1人すっぴん、会場へ。

朝ごはん☆

ほっけ

おいしー

あ、富山名産の昆布巻かまぼこも^^

刺身

焼き豆腐煮

お浸し

今朝の鍋物は~
白身魚つみれ

柚子香るふわっとつみれ^^

やっぱり美味しいごはんと。

今日は赤出汁^^

ちりめん山椒と梅干しはお好きに~

わーい大好きちりめん山椒!
ごはんいくらでも食べれるわ。。

しかしお代わりはいたしません。(笑)
珈琲でまったり。

さてさて、本日は観光デー!!

さっそくGo。

昨日と違い、天気はイマイチ。。。

曇り時々小雨。。
仕方がない。
またまた富山県富岩運河環水公園通って~

今日こそお茶する!
“世界一美しいスタバ”と称される!(これ4度目ww)
「スターバックス」へ☆

富山へ来て3日目~。
起きたらまずは朝ごはん!
周りはみんなごはん抜き、1人すっぴん、会場へ。

朝ごはん☆

ほっけ

おいしー

あ、富山名産の昆布巻かまぼこも^^

刺身

焼き豆腐煮

お浸し

今朝の鍋物は~
白身魚つみれ

柚子香るふわっとつみれ^^

やっぱり美味しいごはんと。

今日は赤出汁^^

ちりめん山椒と梅干しはお好きに~

わーい大好きちりめん山椒!
ごはんいくらでも食べれるわ。。

しかしお代わりはいたしません。(笑)
珈琲でまったり。

さてさて、本日は観光デー!!

さっそくGo。

昨日と違い、天気はイマイチ。。。

曇り時々小雨。。
仕方がない。
またまた富山県富岩運河環水公園通って~

今日こそお茶する!
“世界一美しいスタバ”と称される!(これ4度目ww)
「スターバックス」へ☆

富山県へ~ 2日目・後半
2020.12.28 (Mon)
富山県へ~ 2日目・前半
2020.12.26 (Sat)
2020・11・22
おはようございます!!

シャワー浴びてさっぱりしたら、朝食へ!!!
「レストラン シャトー」☆

昨夜の2次会と同じくホテルのレストラン。
そこまでお腹も空いてない。バイキングじゃなくてよかった。(笑)

朝ごはん☆

わーお♪いい朝ごはん♪
めざし

頭から尻尾までまるかじり^^
煮物

がんもと野菜、優しい味付け♪
イカ刺身

刺身うれしー!
もずく酢

胡瓜と長芋と♪さっぱりうま^^
これは・・・

湯豆腐

とろろ昆布がいいー^^
味噌汁

あさりのお味噌汁^^
ごはん

このお米がおいっしい!!
昆布の佃煮と梅干はお好きなだけ♪

ぺろりと完食。
美味しい朝ごはんでした♪
集合時間まで2時間半ございます。
1人散歩~~~

いい天気♪

真横がこちら!
富山県富岩運河環水公園

おはようございます!!

シャワー浴びてさっぱりしたら、朝食へ!!!
「レストラン シャトー」☆

昨夜の2次会と同じくホテルのレストラン。
そこまでお腹も空いてない。バイキングじゃなくてよかった。(笑)

朝ごはん☆

わーお♪いい朝ごはん♪
めざし

頭から尻尾までまるかじり^^
煮物

がんもと野菜、優しい味付け♪
イカ刺身

刺身うれしー!
もずく酢

胡瓜と長芋と♪さっぱりうま^^
これは・・・

湯豆腐

とろろ昆布がいいー^^
味噌汁

あさりのお味噌汁^^
ごはん

このお米がおいっしい!!
昆布の佃煮と梅干はお好きなだけ♪

ぺろりと完食。
美味しい朝ごはんでした♪
集合時間まで2時間半ございます。
1人散歩~~~

いい天気♪

真横がこちら!
富山県富岩運河環水公園

富山県へ~
2020.12.21 (Mon)
2020・11・21
今日から富山へ~
go toではありません。
現地集合。まずは2人仲良く富山へ向かう~♪
忘れてならぬ、駅弁!!
「駅弁屋 祭」☆

全国の駅弁揃える駅弁やさん。

なんでしょう・・・このぶったまげるほどの人ごみは!!!

スーツケースを持っては歩けないほど。。
ソーシャルディスタンスもなにもありませんね。
しかし躊躇せずにお弁当ゲットしに!!

新幹線での宴会宴会♪
あれも食べたいこれも食べたいー!

さすがの混雑にちょびっと心折れ、時間とのかみ合いで何個か購入して改札へ。

新幹線のホームにて。

あれも食べたいこれも食べたい(笑)


品数は少ないですがね。

そして乗り込む。
すぐさま宴会♪
楽しい旅の始まり~

これ・・・・
どうみても2人で食べる量ではない笑笑
車内宴会~♪

今日から富山へ~
go toではありません。
現地集合。まずは2人仲良く富山へ向かう~♪
忘れてならぬ、駅弁!!
「駅弁屋 祭」☆

全国の駅弁揃える駅弁やさん。

なんでしょう・・・このぶったまげるほどの人ごみは!!!

スーツケースを持っては歩けないほど。。
ソーシャルディスタンスもなにもありませんね。
しかし躊躇せずにお弁当ゲットしに!!

新幹線での宴会宴会♪
あれも食べたいこれも食べたいー!

さすがの混雑にちょびっと心折れ、時間とのかみ合いで何個か購入して改札へ。

新幹線のホームにて。

あれも食べたいこれも食べたい(笑)


品数は少ないですがね。

そして乗り込む。
すぐさま宴会♪
楽しい旅の始まり~

これ・・・・
どうみても2人で食べる量ではない笑笑
車内宴会~♪

キッチンリブス @武蔵小山
2020.12.19 (Sat)
弾丸 鳥取県~ 2日目
2020.12.17 (Thu)
2020・11・13
おはようございます。

鳥取での朝~

温泉入ります。

誰もおらずでぱしゃり。
今朝はアイスでなくヤクルト!!

お風呂あがる頃にはなくなっていて・・・・先に飲んでおいてよかった。

9:00集合!大分早起きしたので大分時間がありあますよ。
観光する時間は一切ないので、早朝1一人散歩!!!

昼間はまた違いますね。
しかし鬼太郎だらけは変わらない!!

至る所に鬼太郎。

境港駅。

鬼太郎駅になっている。

駅はもちろん鬼太郎。
電車も鬼太郎。
ポストの上にも鬼太郎。

街灯は目玉のおやじ。

水木しげるロード、端から端まで歩きます。

誰もいない~

妖怪たちはここで足を洗います。

いたるところに鬼太郎!

鬼太郎!鬼太郎!







鬼太郎神社も。

たまに普通にオシャレなお店があると逆に違和感。

あ!ここが水木しげる記念館!

ちらっと寄りたかったですが、まだ開館前。。

ここで水木しげるロードコンプリート!

せっかくですので帰りは港道歩きます。

いー天気!

そして・・・あーーーお腹空いた。。。

モーニングらしきやってる喫茶店はございます。

いや、時間がない。ホテルへ戻ります。

大港神社に。

あら、昨夜の居酒屋さん!

で、到着。

やっぱりこのへんになると鬼太郎。

バスも鬼太郎でした!

また鬼太郎ブログに戻っちゃう。笑


あーっと悪魔くんもでてきた。

悠長にしてらんない。時間ない。
バイキングが有名なドーミーインですが、夕食に引き続き朝食も付けていません。。。。

なのでどこかで朝食を!
鳥取といえばの??あのお店へ!

ん!?なんだか立派なお城が!!

お菓子の壽城・・・・

お菓子屋さん!

作る工程も観れちゃいます。

こんなところにあるのだろうかと半信半疑。
・・・と、ありました!!
喫茶は二階。

「すなば珈琲」へ3名☆

おはようございます。

鳥取での朝~

温泉入ります。

誰もおらずでぱしゃり。
今朝はアイスでなくヤクルト!!

お風呂あがる頃にはなくなっていて・・・・先に飲んでおいてよかった。

9:00集合!大分早起きしたので大分時間がありあますよ。
観光する時間は一切ないので、早朝1一人散歩!!!

昼間はまた違いますね。
しかし鬼太郎だらけは変わらない!!

至る所に鬼太郎。

境港駅。

鬼太郎駅になっている。

駅はもちろん鬼太郎。

ポストの上にも鬼太郎。

街灯は目玉のおやじ。

水木しげるロード、端から端まで歩きます。

誰もいない~

妖怪たちはここで足を洗います。

いたるところに鬼太郎!

鬼太郎!鬼太郎!







鬼太郎神社も。

たまに普通にオシャレなお店があると逆に違和感。

あ!ここが水木しげる記念館!

ちらっと寄りたかったですが、まだ開館前。。

ここで水木しげるロードコンプリート!

せっかくですので帰りは港道歩きます。

いー天気!

そして・・・あーーーお腹空いた。。。

モーニングらしきやってる喫茶店はございます。

いや、時間がない。ホテルへ戻ります。

大港神社に。

あら、昨夜の居酒屋さん!

で、到着。

やっぱりこのへんになると鬼太郎。

バスも鬼太郎でした!

また鬼太郎ブログに戻っちゃう。笑


あーっと悪魔くんもでてきた。

悠長にしてらんない。時間ない。
バイキングが有名なドーミーインですが、夕食に引き続き朝食も付けていません。。。。

なのでどこかで朝食を!
鳥取といえばの??あのお店へ!

ん!?なんだか立派なお城が!!

お菓子の壽城・・・・

お菓子屋さん!

作る工程も観れちゃいます。

こんなところにあるのだろうかと半信半疑。
・・・と、ありました!!
喫茶は二階。

「すなば珈琲」へ3名☆

弾丸 鳥取県~
2020.12.14 (Mon)
中国薬膳料理 星福 @銀座
2020.12.12 (Sat)